• ベストアンサー

部屋を借りるには・・・

部屋を借りるには、働いていないとダメなのでしょうか。 契約時に源泉徴収票や収入証明書が必要になると聞いていますが、これらは働いていないと手に入らない書類ですよね。やはり、仕事を見つけてから部屋探しをした方がよいのでしょうか。 もし、求職中でも部屋を借りられるのであれば、どのようにすればよいのか教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pco1633
  • ベストアンサー率21% (199/925)
回答No.4

もう、すでに回答が出てるのですが・・ちょっと一言・・ 家賃を滞納しても皆さんが考えてるほどすぐには 借主を貸主は追い出すことはできないそうです。 ですから、不動産屋さんも家主さんも一定の収入の見込めない人 に部屋を貸すのは渋るのです。 (源泉徴収や収入証明書を提出しなくても年収なんかはきかれます) 逆に収入が不安定な人でもいいから借りてほしい・・と思う物件は 所詮その程度の物件なんですね・・欠陥があるんですよ。 常に空室であったり、大家さんが変な人だったりね。 逆に最近ではレオパレスさんのように保証人不要の契約形態をとる 所まででてきています。レオパレスさん曰く、「保証人さんと契約を 結ぶわけじゃなく、契約者本人とわが社との信頼関係です」らしいです。 で、会社名や所属部署・年収等・・細かく聞かれました。 まあ、出来れば仕事が決まってからお部屋は探したほうが無難ですね。 高い保証金や礼金・敷金はらった後で欠陥住宅だったり条件の悪い物件 では、後々後悔することになると思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

回答No.5

保証人の件があがっていましたので、ご参考まで。 やはり部屋を借りる場合、保証人が必要になってきますよね。 私も、たまに保証人を頼まれることがあります。 基本的に保証人にはなりたくありませんので、 そんな時は民間の保証機関を紹介しています。 最初のきっかけは、事務所、倉庫を借りるときに私自信が、 使ってみてよかったからです。 親、親戚、知り合いに頼むことも出来ましたが、 迷惑や心配をかけたくないという理由で民間の保証機関を使ってみたのが 最初の動機でした。 私が利用していて、助かっているところのURLを記載しておきます。

参考URL:
http://www.jpsky.net/hosyou/
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mikachu
  • ベストアンサー率29% (12/41)
回答No.3

KenTaka-79さんのおっしゃるように、不動産屋さんや大家さんによると思います。 但し、大半の不動産屋さんは、借り主が例え有職者でも保証人を立ててもらいますよ。 というのは、最近は転職する人が多いので、入居時は有職でもその1ヶ月後には無職になっている、ということもザラですので。 さて、myu_myuさんの場合はやはり保証人さんと一緒に不動産屋さんに相談に行かれることをお勧めします。 保証人さんが自ら「万一の時には責任をとりますので」とおっしゃってくれれば、不動産屋さんも大家さんも安心ですしね。ただ、保証人さんには、myu_myuさんの身近な方で、収入源がしっかりしている方を立てて下さい。さらに土地や家などの不動産を持っている方ならばっちりでしょう。 お父様がまだ働いていらっしゃればお父様がベストだと思います。 頑張って下さい!

myu_myu
質問者

お礼

お答えいただきありがとうございました。 保証人と不動産次第と言うことですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

私は何年か前に無職の時に、アパートですが借りたのですが 不動産屋さんや大家(貸主)さんで、OKの場合と、 そうで無い場合とが有りました。 結局私の時は保証人が付いていればOK!という大家さんのアパートに入りましたけど、 修繕なんかの相談には、なかなか対応してくれない大家さんでした。

myu_myu
質問者

お礼

お答えいただきありがとうございました。 結局、不動産や大家さんの気持ち次第ってところですか? 保証人がいても、無職の人に世間の風は冷たいのですね。 地道に探していきたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • harutaro
  • ベストアンサー率45% (15/33)
回答No.1

一般的には、やはり仕事に就いていないと部屋を借りるのは難しいと思います。 家主が一番心配なのは、家賃の滞納や未払いですが、契約の際に、万が一そういう事態が起こったとき、代わりに家賃を支払ってくれる保証人を立てることになっていたと思います。どうしても就業まで待てないのなら、保証人に同行してもらって交渉してみてはいかがでしょうか。

myu_myu
質問者

お礼

早速のお答えありがとうございます。 無職での契約はやはり無理があるのですね。とにかく就職先を決めることが先決と言うことでしょうね。保証人についてもよく考えてみたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 入居審査・契約と仕事、収入について

    引越して新しい部屋を契約する場合 仕事内容や給料に関して、どのような書類が必要なのでしょうか? まず、今働いている会社の情報(住所連絡先)は必要ですよね? その時、どういう職種だとかも、知らせないといけないのでしょうか? また、収入証明書も必要ですよね それは、源泉徴収票、毎月の給与明細書、(自営業の場合は、確定申告書の写しや納税証明書)のどれかひとつでOKなのでしょうか? それとも、源泉徴収票でなければダメ、とか、毎月の給与明細書でなければダメ、 とかはありますか?(自営業以外の場合) また、他には仕事や給料に関して、他に何か提出したり知らせたりする必要のあるものはありますか? あと、例えば今まで1年半ほど働いていなくて、 今度引越するにあたり、急遽働く事にした場合、 源泉徴収票も過去の給与明細書もないので、提出できませんが その場合は、入居契約はできませんか? 例えば、以下のような場合です 1年半の無職期間の後、9/1から働き出す そして9/15に引越 のような場合、働きだしてからまだ1ヶ月未満なので 給与明細書とかもないし、 過去1年半に渡って無職だった為、過去の給与明細書も源泉徴収票もなしです。 こういう場合、入居契約は無理でしょうか?

  • 業務委託契約の場合の確定申告

    よろしくお願いします。 私は30歳の主婦です。育児の合間にほんの少しだけ働いています。 確定申告のために資料を集めようとしたところ、 1つは派遣で働いた時の2万円の収入の源泉徴収票をもらえたのですが、もう1つ働いていた先が、業務委託契約だから、源泉徴収票は発行できないとのことでした。 そちらの収入は今年3万5円程の収入です。 依頼すれば収入証明の用紙はくれるとのことなのですが、契約している人たちにも不要な人が多いという回答でした。不要な場合というのがあるのでしょうか? 私は税務署で源泉徴収票と収入証明票を見せて、確定申告をすればよいのでしょうか? それとも、業務委託契約の方は確定申告は必要ないのでしょうか? いろいろ検索したのですがわからなかったので質問させていただきました。 初めての質問なので、わかりにくかったら申し訳ありません。 よろしくお願いいたします。

  • 贈与税の申告 家業手伝いで源泉徴収票がない

    贈与税の申告をするとき、添付書類のひとつとして 収入を証明するもの(源泉徴収票)が必要らしいのですが、 勤めはしていないので源泉徴収票がなく、 実家の扶養家族で家業(農業)手伝いをしていますが 給与はなく現金収入がゼロの場合は 書類をどうしたらいいのでしょうか。 具体的に教えてください。 よろしくお願いします。

  • 事務所賃貸に収入証明は必要?

    新しく事務所を開業するにあたり、事務所可のマンションを借りたいのですが、一般のマンション賃貸借契約の場合、源泉徴収票など収入を証明する書類の提出が必要と聞きました。新たに開業する事務所として借りる場合でもそのような書類が必要なのでしょうか。

  • 不動産店舗契約について

    不動産店舗契約について質問したい事があります。 店舗契約の際必要書類として、 契約者と保証人の源泉徴収票(収入証明書)の両方が必要だといわれました。 後、保証人を立てているのに、連帯保証人の保険にはいるように言われています。 どこの不動産もそうなのでしょうか?

  • 義妹のアパート契約の保証人になることとなりました。

    義妹のアパート契約の保証人になることとなりました。 提出書類にわたしの印鑑証明と「源泉徴収票」があります。 わたしは自分で会社を経営しており、義妹もわたしの会社の社員です。 義妹も自分の源泉徴収票を提出します。(わたしの会社が作成したものです) ここで質問です。 「源泉徴収票」は、アパート契約者である義妹と、連帯保証人である私のものとそれぞれ必要書類として提出するのですが、義妹はわたしの会社から給料をもらっているので、「源泉徴収票」の会社名欄は2人とも同じものが記載されています。 不動産会社の側の立場からすると、契約の審査に保証人の「源泉徴収票」まで提出させるほど、きびしく審査をするのであれば、契約者の収入と連帯保証人の収入元が同じ会社であるとわかれば、ちょっとマイナスイメージにならないでしょうか? もしも私の会社が倒産したら、契約者の義妹も連帯保証人のわたしもどちらも収入がなくなります。 これだと連帯保証人を立てる意味がないような気がします。 わたしはそう思ってるのですが、、常識的に考えてどうでしょうか? 審査で落とされる可能性ありますでしょうか? 物件は新築の賃貸アパート物件です

  • 賃貸契約について

    賃貸契約についてです。 転職に伴う引っ越しのため、物件を検しています。某不動産屋に問い合わせたところ、契約には 「取り急ぎご報告いたしますが、ほとんどの物件で契約時に書類が必要となってきます。 ・住民票1通 ・収入証明(給料明細コピーor源泉徴収コピー) ・顔写真(サイズは決まっておりません) ・保証人さまの印鑑証明書(保証人が不要な物件もあります) になります。 」 と回答がありました。 私は今まで数年間海外で仕事をしていたため(現地採用で)源泉徴収票がありません。また、給与明細はあるものの、英文です。こういう場合はどのようにすればよいのでしょうか?海外の会社の給与明細を見せても大丈夫でしょうか? また、住民票は実家の住所でいいのですよね?(引っ越し先が決まっていないと住民票も移せないですし。。) どなたか詳しい方、教えて下さい。

  • 保護者同伴なしでのお部屋契約

    先日学生マンションについての質問をしましたが、大学卒業後までを見据え、通常のマンションのお部屋を探すことにしました。 しかしここでまた問題が。 私の両親は共働きで、東京でいざお部屋を探す時私と一緒に来ることができません。 書類等(父(連帯保証人)の源泉徴収書・印鑑証明書・免許証のコピー)は前もって用意してくれるらしいのですが・・・・。(この3つで十分でしょうか?) お部屋探しは東京に住んでいる友人と・・・と思っていましたが、やっぱり未成年の部屋探しなると保護者同伴でないといけないのかなぁと思い質問させて頂きました。

  • 賃貸を借りる時の連帯保証人の審査について

    来年に、賃貸でハイツを借りることになりました。 それに伴い、不動産会社より提出する書類を言われました。 〔契約者〕 ・入居者全員の住民票 ・源泉徴収 ・印鑑証明 〔連帯保証人〕 ・住民票 ・源泉徴収 ・印鑑証明 でした。連帯保証人で、源泉徴収の提出を求められることは通常のケースなのでしょうか? 連帯保証人になって頂く方が、「印鑑証明はわかるけれどなぜ源泉徴収の提出が必要なのかがわからない。不要な個人情報ではないか?」といわれております。このような場合に、源泉徴収のみ提出しないこととかできますか? 源泉徴収は本当にひつようですか?

  • 所得証明書について

    基金訓練(職業訓練)を受けるのですが、生活給付金を受給する為には ・前年の一年間における所得を証明する書類(源泉徴収票、確定申告書の控え、市区町村が発行する証明書等)(無収入の者については、市区町村が発行する前年分の所得証明書等) が必要とのことで、私はアルバイトを転々としてきたので源泉徴収票は持ってないと思って、 一応部屋の中探してみたのですがありません。市役所に行っても所得証明書を発行して欲しい のですがと伝えても確定申告の書類??がないと発行できないと言われてしまいました。 訓練校の面接は受かっていて、あとは書類を出すだけってとこまできてなんか行き詰って しまったのですがどうすればよいのでしょうか・・・? お知恵を拝借いただけると嬉しいです。宜しくお願いします。