• ベストアンサー

棒編みの肩下がり引き返し編み

セーターの肩部分です。 8目残し 2-4-2 2-5-1 引き返す この4行が括弧でくくられていて、解りません。 引き返し編みは中心から編み、編み残す分の手前で反対に編むんですよね。 何段必要で、何目で引き返すのか、教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#82373
noname#82373
回答No.1

肩で何目ありますか? 8目+(4x2=)8目+(5x1=)5目 =21目ですか? ←首周り  袖の方→ 〓〓〓〓〓〓〓〓   ←8目残し★ ────────〓〓〓〓 ────────〓〓〓〓 2段で4目 2回目 ────────────〓〓〓〓 ────────────〓〓〓〓2段で4目 1回目 ────────────────〓〓〓〓〓  2段で5目 1回● >引き返し編みは中心から編み 毛糸が長く残っているほうからで構いませんよ? 片方が袖の方から編んだとしたら もう片方が首のところから (同じ段は同じ方向)で編まないと …模様のある編地は操作不可能になってしまいます ★か●の段を1段多く編めば同じになるはす 首側からの場合は●を1段多く編み 逆は★を1段多く編めば 編み終わりも同じ方向になり 同じ段数編めませんか? そこまで段数を編むと 長すぎてしまう場合ですが 前身ごろで長く編んだ側(前身ごろの左肩)は 後ろ身頃では1段少ない側になります 左右とも プラマイゼロですし 1段くらいの差は誰も見分けられませんから 細かく心配する必要はありませんよ

kogarana
質問者

お礼

ありがとうございます。 回答者様のおっしゃるとおり、肩で21目でした。 はじめの5目引き換えした次の段が、やっと理解できました。 4目引き返しは、4+5目で9目残して引き返すのですね。 一回目の引き返しで、2段目を最後まで編んで混乱していました。 霧が晴れたようです。左右差のアドバイスも良くわかりました。ありがとうざいます。がんばって完成目指します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 簡易編み図の見方がわかりません

    昨年から編み物を始めた者です。 セーターに挑戦しようと思い、こちらの編み図を参考に 編んでいるのですが、襟ぐりの編み方が良く分からなく なってしまいました。 http://www.rakuten.co.jp/gosyo/461397/713923/714195/714673/ 後ろ身頃の袖の減らし目から、肩の減らし目までが46段 となっているのに、減らし目の部分が8段、そこから40段平 となっており、段の数が合いません。 また、肩のところも4段となっているのに、減らし方は 3段平 2-4-2 となっていて、これでは7段になってしまうと思うのですが、 どのようにして編めばよいのでしょうか? 教えてください。よろしくお願いします。

  • 棒編みの記号について

    子供用のサロペットを棒編みで編んでおります。 肩にかけて細くなる部分の編み減らしでつまずいてしまいました。                          右三度1目に、線がもう一本増えた記号に裏目表示がついています。 ちなみに、左側も同じように左3目一度の一本多い記号がついています。 この編み方が全く解りません。 また、この場合は引き返し編みが必要なのでしょうか? ご伝授下さいませ。 よろしくお願いいたします。

  • 編み図

    あまり編み物をしないのですが、 ちょっと時間が空いたので、チャレンジしようと思うのですが、 編み図が解読できません。 添付写真はセーターの編み図なのですが、裾の赤丸の部分は、 減目?増し目?何をするのかさえわからないんです。 それと脇の記号2つは何を表わしているのでしょうか? どこかの段のみ【裏目】【左上2目一度】をする という意味でしょうか? うん?どの段を??????? この2か所なのですが、わかる方がいらっしゃったら 教えて頂けますか? よろしくお願い致します。

  • メリヤス編みの増やし目と減らし目について

    こんにちは。 飼い犬にセーターを編んでいます。 「毎日使いの犬の手編みウエア&小もの」を参考にしています。 そのなかの「犬小屋のセーター」というものを編んでいます。 背中とおなかが別々になっているのですが、目の増減のところがよくわかりません; 背中         26段      メリヤス編み         15段      メリヤス編み☆    ☆=2段ごと-1目-3回増         16段      変わりゴム編み  おなか         12段      2目ゴム編み★    ★=2段ごと-1目-6回減         18段      2目ゴム編み この☆と★のところがよくわかりません。 ☆…2段編む間に、1目増やし目を3回繰り返すということですか? その場合の増やし目は本に書かれていないのですがねじり増やし目や引き上げ増やし目など決まった編み方はあるのでしょうか。 目の増減以外はメリヤス編み、2目ゴム編みなので簡単なのですが、増減だけがどうしてもわかりません。 北海道はもう雪が降っているので早急に完成させてあげたいのですが…(^^;) よろしければ教えていただきたいでです。 お願いします。

  • 交差編み コツは?

     こんにちは。次回は交差編みの模様のあるセーターを編もうと思っています。(冬の毛糸)いま、ゲージを兼ねて模様編みを練習しています。  左右のサイドがゴム編みで真ん中は、4目右交差編みをして7目編み8目でまた交差編み。今度は、前の4目の間を取って4目反対に左に交差です。  なんとか、ひとパターン編めたのですが、普通に編んだら、キツキツになってしまいました。  交差編みの模様編みはゆるめに編むのがコツなのでしょうか?そうすると脇のゴム編みのときは普通に編み、模様編みのときはゆるめに…。ということになるのでしょうか?  それとも交差する前の段だけゆるく編めばいいのでしょうか?  コツを教えて下さい。

  • かぎ針編みのベストの編み方がわかりません

    かぎ針編みのベストの編み方がわかりません かぎ針編み初心者です。 今かぎ針編みのベストに挑戦しています。 後ろ身頃を編んでいるのですが、肩の部分をどう編めばよいのかわかりません。 19段目までは模様編みで編むのですが、1番上の20段目(肩の部分)が、右の上部を何目か編んでから左目の上部を編む形になっています。この場合糸を切って右側を終わらせてから左に移ればよいのでしょうか??それともこま編みかなにかで左側まで編めばよいのでしょうか? ちなみに後ろ身頃は模様編みで編んで、最後にふち編みをするデザインです。 わかりにくい説明ですみません・・・写真を添付いたしますので、わかる方教えてください、お願いいたします!

  • 引き返し編みの段消しについて質問です。

    初めての肩の引き返し編みで悩んでおります。 簡易編み図には次のように引き返し編みをするよう書いてあります。 4目 2-4-1 2-5-2 が、段の総数が6段とも書いているのです。 これは段消しの段は数えないという考えでいいのでしょうか? ご教授お願いいたします。

  • 棒編みの編み図の編み方を教えて下さい。

    過去ログをみてアクリルたわしの編み方がのっている サイトがあったのでみにいったら とても可愛いアクリルたわしがあり「編み図」をみて 早速作ってみようと思ったものの 4段目からの編み方がどうしてもわかりません。 完成品を見ると浮き上がった感じに編んであるのですが これは何編みなんでしょうか? 4段目からの編み方はのっておらず(増やし目、減らし目のみ) 細編みの他にvの字に+のような記号にも見えるし (細編みを二目入れる編み方?) vの字の+に点がついているようにも見えるし(すじ編み?) 何度か編みましたが上手く浮き上がった感じになりませんでした。 ご存知の方がおられましたらアドバイスを宜しくお願い致します。 こちらのサイトです。 http://store.yahoo.co.jp/gosyo/23ss-40cad.html

  • 棒編み:そでぐりの減らし目の方法教えてください!

    棒編み:そでぐりの減らし目の方法教えてください! 今、「編んであげたいメンズニット」を編んでいます。 そでぐりの減らし目の指示の意味がさっぱりわからず、苦戦中です。 どなたかわかるかた、教えていただけると幸いです。 減らし目の指示は、そのまま書くと 55段平 2-1-1 1-1-1 段-目-回 端3目立てて減らす と書いてあります。 そでぐりの編み段数は58段と書いてあります。 自分で調べてみましたが、 1段目を端3目編んでから1目を1回減らし、 2段目も端3目編んでから1目を1回減らし、 残りの55段は普通にメリヤス編みをする、ということでしょうか。 でもこれだと、そでぐりの段数が57段で1段足りません。 または、1段目、2段目、3段目ともに端3目編んでから1目を1回減らし 55段は平編み(メリヤス編み)をする、ということでしょうか? さっぱり意味がわかりません。 編み図があればわかるのですが、ないもので。。。 この指示がわからないため、他の減らし目の指示も解読出来ずにいます。 どなたか減らし目の方法、教えてください。 よろしくお願いします!!

  • 編み物の模様編みについて教えて下さい

    まだ編み物は初級者です。 今年初めて「模様編み」に挑戦したいのですが、 編み図を見ていると、模様編みが入っている段は裏側から編むようになっています。 たとえば、編み図で「右上2目交差」となっている部分を裏から編む場合は、 どのようにしたらいいのでしょうか?? 編み方の解説で「2目を手前に休めて」を向こう側に休めて、 「表目で編む」を裏目で編めばいいのですか? まだ編み図をよく理解してないので、質問自体おかしかったらすみません! よろしくお願いします。