• ベストアンサー

日本の国債事情について

 こんにちは。 今、日本国債事情について調べています。ただ、こういった内容については とても素人なので、皆さんのご意見をいただければと思い、投稿しました。  国債についての意見、詳しい情報などを教えてください。 漠然としていてすみません。みなさんが国債についてどう思っているか。 国債の発行についてや、今後の対策などについても触れていただければ うれしいです。  よろしくお願いします。

  • 経済
  • 回答数2
  • ありがとう数15

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#11476
noname#11476
回答No.2

建設国債というものと赤字国債という2種類あります。 これは国債に違いが書いてあるというわけではなく、お金の使われ方の違いです。 建設国債: たとえば、交通量が増えてきたため新しい道路を作り、当初は有料にして建設費用を回収しようとします。 しかし一時的には借金をして道路を作らないと、料金を徴収できませんから国債という形でお金を集めます。 そして、料金を徴収してそれを返済に充てて国債は償還(お金を返済すること)されます。 このほかにも空港とか、ビルとか、橋とか、港とかいろんなものがあります。 もし建設国債を発行しない場合、巨額の貯金が必要になりますが、たまるのをまっていたらいつまでたっても作れません。 そういう意味で国債の発行は避けることは出来ません。必要なことなんです。 これにより社会資本が整備され、国が豊かになり、人々の暮らしもよりよくなります。 これはたとえば土地を持っている人が、その上に借金して賃貸アパートを建設して、家賃をとり、その家賃でローンを返済するのと同じです。 赤字国債: これは単純にお金が不足しているから、借金してまかなおうというものです。 これは本来は禁止されています。でも発行してしまっているんですよ。 こちらのほうはお金を返す宛てが明確にありません。 建設国債では、曲がりなりにも利益のある形あるものを作りました。だからそこから収入を得ることが出来ました。 でもこちらのほうは、国の収入である税金で支払うだけでしかありません。 でも、収入がいま減っているといって借金してお金を使うのはいいけど、将来収入が大きく増えることが前提ですよね。 (通常の支出のほかに返さないといけないお金があるわけですから) つまりサラ金みたいなものです。 厳密に言うと建設国債で作るものでもその償還は税金を使う場合もあり、単純ではありませんが、基本的な考え方はそういったことです。 さて、個人や会社だと返済出来ないときには破産または債務整理すればよいですが、世界的に巨大な経済規模の日本がそんなことをしたら大変なことになり、とても出来るものではありません。 (国によっては結構やっているところがありますけどね) 対策は簡単です。 -歳出を減らす。 -歳入を増やす。 難しく考えることはありません。これしかないのです。 歳出は0には出来ませんよね。だから不要不急のものを0にすればよい。 歳入を増やすのは税金を上げるわけです。 既にそういう道筋で話は進んでいます。消費税も10%は間違いなくいきます。 --経済が更に悪くなるか? これは、税金の話ではなく、「不良債権」の問題、「健康保険・年金制度」の問題を解決して、明るい将来像を描いてもらえば解決するでしょう。 日本は途方もない貯蓄額を眠らせている国です。その1%を毎年消費にまわしてくれれば経済は回復します。 そうならないのは将来の不安で自己防衛しているからだけです。 では。

indiancefe
質問者

お礼

とってもわかりやすいお返事ありがとうございました。  そうなんですよね。国債は必要なものなんですよね。ただ、最近は赤字国債のほうばかりフォーカスされていて、私のような政治に疎いものにとっては、国債なんて廃止しちゃえばいいんじゃないの??とか思ってしまうわけです。  でも、建設国債も使い方によれば赤字国債として受け止められることになりかねませんね。政府には、国民が納得できる政策を立ててもらいたいものです。

その他の回答 (1)

回答No.1

国債というのは、不測の事態(大自然災害・大経済変化)が 起きたときに、復興などのため仕方なく国が借金をすることだと思います。 なのでどうしようもない事態にならない限り、 すべきではないと思います。 しかし今の日本は毎年国債を発行するのが当然に なっているし、発行しないとどうしようもない状態です。 終わってますね。 自転車操業がストップするのは今年かな?来年かな? 入ってきた税収だけで行政しろ。 足りなきゃ、支出を減らすか増税しろ。 と思います。 そういうことを自分で判断できない禁治産者でもないんだから、 そのくらいできるよね。

indiancefe
質問者

補足

 国債の根本は不測の事態が起こった時に発行するものだったんですね。知りませんでした。  でも、入ってきた税収だけでは首が回らなくなってきたために、国債の発行は避けられないのですよね。 増税には反対の人が多いようですし、かといって、このまま放置しておくわけにはいかず、 どのような対処が最善なのでしょうね。ほんとに難しいです。  早速のお返事ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 日本国債について

    国債は現在、やく1000兆円あります。利子が5パーセントに上がると利子の支払いだけで50兆円になる。そうすると日本の財政が破綻する、とよく聞きます。しかし既に発行して引き受けて貰っているものは1パーセントであれば、そのまま1パーセントであり、総てが5パーセントになるわけではないと考えます。今後発行するものは5パーセントになるだけではないでしょうか?

  • 国債とは?

    国債とは? 国債についてですが来年44兆円まで発行と発表ありましたが発行しすぎると国が破綻すると思います ただ日本の国債は90パーセント以上が日本人が持ってるし国際収支で黒字で日本の総資産が国債額を上回ってるから大丈夫?とききましたが大丈夫なんでしょうか?間違っていますか? 例えば国債が外国人ばかりもってたらリスクあるのですか? 全くわかってない素人なので中学生でもわかるようにわかりやすく簡単にお願いします  人に国債を発行しすぎると何故いけないのか説明するときに自分に例えたら収入が20万しかないのに30万かかる生活をしていてお金がもちろん足りないからサラ金などでお金かりてそれの繰り返して破産するような感じと説明すればよいのですか?(サラ金業者が日本国民などの国債を買う人で例えています) 例えが違っていたらアドバイスお願いします

  • 国債について

     日本の国債はバブルの80年代からそれなりに発行し ていたと思います。だとすれば税収が以前より少な く、今後も大幅な伸びは希望できない今、どのように して残高を大幅に減らし、発行も大幅に減らしていく ことが出来ると考えるでしょうか? 

  • 日本国債の利払いについて

    日本国債の利払いって税金で行われているんでしょうか? 素人考えですが、私は新通貨の発行で行えば良いのではないとか考えてしまいます。 徴税で国債の所有者に利子を所得移転するだなんて、二度手間のような気がして。

  • 日本の国債について。

    日本の国債について。 日本の国債は以前に財政破綻したギリシャの国債と違い、殆どが自国の銀行などが購入していることから、大量に国債を発行しても財政破綻はしないと耳にしました。 ここで疑問に思ったのですが、亀井さんが以前にペイオフを2000万まで保障すると言っていたのは、今よりも多くの国債を買うことを可能にするためだったのでしょうか。 また現状では、自国の国債の殆どを自国が消費するのは良いことなのでしょうか。

  • 国債の問題について

    素人ですが、国債についていろいろ取りざたされていますのでいくつか質問があります。 1日本国債の外国人の保有率が高まっているようですが、国債が償還できなくなったら外国人が日本をのっとたりしないんですか。 2少し調べたら金利の話が出てきました。今は信用があるから金利が安いけど国債バブルで信用を失うと一挙に金利が高くなり、支払うべき金利は膨大になるというのは本当ですか?金利が高くなるのは新しく発行する国債からでしょうか? 3国債で日本が破綻する可能性があるとみんな思ってますがどんな風な感じで破綻しそうなんですか? 4完全に行き詰ったら強引な法律で国債をチャラにすることは可能なんですか?何が起こりますか? よろしくお願いします。

  • 日本国債の先物取引はどこでできますか

     最近の報道や出版物で、日本の国債発行額が700兆円程度となっており、今後中長期的には日本国債相場の下落(金利の上昇)の可能性がとりざさされています。ついては、日本国債の先物取引はどこでおこなうことができるのか、教えていただきたいです。

  • 日本国債

    1.不景気と言われ国内消費が落ちるこの頃に、お金を貸す本業が鈍り、銀行は日本国債を買わなければいけないほどに、経営は悪化すると思いますか? 2.政府は、国債を発行して銀行を助けているのでしょうか? それとも、本当にお金が無くて、国債を発行しているのでしょうか? 3.よく、日本の借金の話になるとその金額だけでアウアウ言っている人がいますが、日本の債権の話が出てこないのですが何故なのでしょうか? 4.ギリシャと日本を比較する人が良くいますが、ギリシャの問題は諸外国が保有するギリシャ国債の償還が出来ないからではないのですか?だとしたならば、日本の国債は日本の銀行が保有しています。ですので、本質的に全く別次元の話であり、そのまま同じように当てはめるのは違うと思うのですがどうなのでしょうか? 5.破綻したら、日本はIMFの管理下に入ると言っている評論家がいましたが、IMFは何しに来るのですか?自国通貨で国債を買っているのに、わざわざ金を貸し付けに来るとは思えないのですが? それこそ、他国に貸し付けている金でも返してもらえばいいと思うのですが。 それ以上に、日本が保有する各国の国債でも売ればいいのではないでしょうか? 質問が多いので申し訳ないのですが教えていただけないでしょうか?

  • 日本の国債

    日本は、国債をバンバン発行していますが、この先日本はどうなるのですか。そのた、国の行く末についてお聞かせください。 UFJ銀行も三菱銀行との合併がうまく行かなかったら、国有化の道をたどることになり、国の銀行が国の借金を抱えたことになれば、国債も売られ、金利が上がって、景気がわるくなりそうですけど。 消費税も、上げるにしても限界があるし。 年金問題どころでなく、日本が破綻することはないでしょうね。破綻すれば、みんな水の泡ですよね。 なんでもお聞かせください。

  • 日本国債はなぜ建設国債、特例国債、復興債とか借換債

    日本国債はなぜ建設国債、特例国債、復興債とか借換債とか分ける必要があるんでしょうか? 国が借金する国債はどれも借金で同じじゃないんですか? 金利が違うとか出すか? それとも日本国債を新たにまた発行するというより、復興債を発行しますとか言ってニュアンスを国民市民からの反発を誤魔化すために分けて言っているのでしょうか? どれも国債は国債でトータルしたら借金は同じなので分ける必要がないと思いました。 なぜ分けるでしょう?