• ベストアンサー

エレキベースの指弾き

 私はIbanezのSR500のエレキベースを使っています。    指弾きの際、右腕の肘をしっかりボディに乗せるように先輩に言われています。が、SR500のボディ部分がほかのベースと比較的小さいためか、肘をボディに乗せると4、3弦を弾く時に指と弦との角度が大きくなって弾けません。(1,2弦は肘を乗せて安定して弾けます)  肘を乗せなければ弾けますが、やはりやや安定しません。どうしたらよいでしょうか。どなたかご教授お願いします。  また、他のベースではそんなことは起こったりしませんでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • toshi_yan
  • ベストアンサー率41% (105/256)
回答No.2

私はジャズベやスティングレイを主に使用しています。 これらのボディサイズはSR500よりは大きいです。 右腕はボディに軽く乗せる程度で、乗せない場合もあります。 乗せるとそこが支点となり右手首の自由が奪われるためです。 特にボディサイズが小さい場合は、不自然な体勢になります。 基本的には、右腕はボディに乗せません。 右手親指、左手押弦、ストラップ調整でバランスのとれる位置があるはずです。 トライアンドエラーで最適なポジションを探してみてください。 貴殿は座って弾くときは恐らく腕をボディに乗せないほうが弾き易いと思います。 その感覚を立奏時に再現できれば良いのです。 がんばって下さい。

mizukibash
質問者

お礼

ありがとうございました。 いろいろ探ってみたいと思います。

その他の回答 (1)

  • kenta58e2
  • ベストアンサー率74% (2483/3311)
回答No.1

んー…私は本来ピック屋なので、指弾きのエキスパートからもっと適確なアドバイスが出るとは思いますが、 >右腕の肘をしっかりボディに乗せるよう んー、確かに、私も指弾きの時は乗せますねぇ。ピック弾きの時は乗せないけど(^^ゞ ただ、どうでしょう? 肘のどのあたりを、ボディのどのあたりに乗せてます? (言葉では説明しにくいかもしれないけど(^^ゞ) 私は、SR500ユーザーではないのだけれど、SR500ってそんなにめちゃくちゃボディが小さい方とも思わないんですよ。 人によっても手の長さが違いますから、あんまり比較にならないかもしれませんが、私がSR500持つんだったら、SR500のネックを地面に平行にしたと見た時、「ブリッジの真上」あたりの丸っこい部分に「右腕の関節より10センチくらいの手首側の『肉の軟らかい所』を「肘を乗せる」というよりは「右手が安定するくらいの力で軽く押し付ける」って感じで弾くかなぁ…と思います。 その意味では、「乗せる」というよりは「肉厚のとこをボディのヘリに引っ掛ける」って感じの方が、私のスタイルには近いですね。 >また、他のベースではそんなことは起こったりしませんでしょうか。 うーん、私は日本メーカー製(実際のMADE INはどこか知らない(^^ゞ)の「スタインバーガーもどき」も練習用に使ってんですが、「スタインバーガーもどき」だと、そもそも肘を乗せる所すら無いわけで…(^^ゞ そういう場合は、グッと脇の下を締めて、肘関節を自分の身体に押し付けて安定を保つことになります。 それでも慣れれば安定して弾けるわけで、その意味では「ボディに肘を乗せないと弾けない…ってもんでもないけどな」ってこともありますけどね。 まぁ、指弾き専門家じゃないですから、ほんのご参考ということで(^^ゞ (実際、私は指弾きそんなに上手くないので(^^ゞ)

mizukibash
質問者

お礼

なるほど、参考にさせていただきます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ベースの指弾きについて

    数か月前にベースを始めた初心者の者です。  ibanez sr500で指弾きの練習をしているのですが、音粒をそろえるために指を弦に対して斜め(ブリッジ側)に向けて弾くように、先輩のベーシストさんに教わりました。  しかし私は人差し指と中指の長さがかなり違うようで(人差し指がかなり短い)、上記のように弾くためにはかなり斜めに指をむける必要があり、ぱっと見ただけでも一般的なフォーム(周りの友達や先輩、動画サイトでみるベーシストのフォーム)ではありません。  また、1弦や2弦を鳴らすとなると、かなりブリッジ側に指が寄ってしまうためにパリパリな音にならざるを得ない状態です。    この状態では、かなり手首、肘や肩に負担があり、長時間の練習ができないほどです。    私のような指の作りではベースの演奏は難しいのでしょうか。ピックで弾くという選択もあるのでしょうが、指弾きの音が好きなために、とりあえずはこの選択肢は考えていません。    よろしければ回答をお願いいたします。  

  • エレキベース弦について教えて下さい><

    エレキベース弦について教えて下さい>< ベースを指弾きする場合、弦はフラットワウンドとラウンドワウンドのどちらがいいのですか? 音の違いについて知りたいのではなく、指の引っかかりとか、滑りなどの、弾きやすさについてお聞きしたいのです。。。 よろしければ、ニッケル、スレンテス、ブラックナイロンの比較も教えていただけると幸いです。 また、おすすめの弦がありましたらお聞かせ下さい!

  • コントラバス→エレキベース

    私は部活動でコントラバスをやっています。 でも、次にやる曲でエレキベースをやることになりました。 先生はコントラバスと左手の指づかい(?)は一緒だと聞きました。 そこで質問なんですが… 1.コントラバスはレの音を第2弦の開放弦で弾いていたのですが、エレキベースは第3弦を使っているのを見たことがあります。 どちらがいいのでしょうか。 2.エレキベースを指で弾くとき、右手は人差し指と中指を使うのか、それとも親指だけを使うのか どちらがいいのでしょうか。 長々とすいません。この文章だけで伝わらない場合は言ってください。 補足説明をします。

  • エレキベース質問

    ベース初心者です。度々質問させていただいております。 早速ですが質問 Q1、座って弾くとき、世界のプロベーシスト の方々の中には、右腕をベースのボディに付けず 浮かしているような方が多くおられます。 動画サイトでよくある「弾いてみた」のベースが 上手な日本の方々は、右腕をベースのボディの置いている人が多いようです。 右腕をボディに置く利点は分かりますが、 浮かせる利点は何でしょうか? 「体格が大きく、慣れているから浮かせる余裕が ある、」と言うことなんですか? Q2、上の質問と重なりますが、自分は 体格も小さく、ベースに全然慣れていないですが、 ベースのボディから腕を浮かせるほうが弾きやすいです。 体格も小さくベースがまだ慣れていない、 自分が世界のプロベーシストの方と同じ弾き方を 初心者のうちから始めて、あとあと 失敗する(伸び悩んだり)ようなことは あると思いますか? ここからは答えてくださる方がいればお願いします。 Q3、私は指弾きのとき、 指の付け根があまり動いていなかったので、 最近、指の付け根からしっかり振れるようにするため、 指を伸ばすつもり(実際はすこしだけ曲がっていて、 指に余計な力も入っていない)で弾いています。 指弾きのときは指をある程度伸ばして付け根から弾く。 これで正しいでしょうか? いつも長文で分かりにくい文、 多い質問で本当にすいません。 「ベース教室に習いにいく」ということも考えていますが 現在中3で、勉強するための時間の確保や 金銭面からかんがえて今は習いにいくことが できません。 毎度、本当に失礼します。 そして答えてくださる方々いつもありがとうございます。 絶対に上手になって将来良い演奏をして 恩返しができるよう努力しようと思います。 長文失礼しました。

  • エレキベースの運指で...

    エレキベースを始めて間もない初心者です。 運指の事で質問なのですが、 4弦の1フレットを人差し指で抑えている時、3弦の1フレット⇒2弦の1フレット⇒1弦の1フレットと横へ移動する場合、全部人差し指でやるのでしょうか? よろしくお願いしますm(_ _)m

  • 5弦ベースの指弾き・多弦ベースの質について

    ベースをはじめてからまだ1年なのですが、5弦ベースが必要になったため購入を考えています。 4弦ベースでも対応できないこともないわけですが、5弦が必要な曲がよくバンドに上がるようになってきたので。 とはいえメインは信頼性のある4弦のまま、必要なときだけ5弦を使おうと考えています。 しかし、今までは4弦しか触ったことがなく、また指弾きでしか演奏が出来ないため弦の間が狭い多弦ベースを扱えるか多少不安があります。 生活圏に楽器屋がなくなかなか確かめる機会がないので質問させていただきますが、5弦ベースでも練習をすれば指弾きは十分可能でしょうか? 参考までに:購入予定はアイバニーズのSR505です。 また、多弦ベースは質が大きく分かれるとのことですが、この505(10万円程度)では不安が残る値段でしょうか。 個人的にアイバニーズは信頼しているメーカーなのですが。 もしアイバニーズ・SR505では不足であるなら、オススメできる5弦ベースがあればそちらもお教えくだされば幸いです。 非常に長い質問で失礼しました。

  • エレキベースの奏法について(ピック 2-4フィンガー等)

    エレキベース10年 アコギ10年 演奏歴のある者です。 エレキギターを2年ほどかじってから アコギとエレキベースを触っています (バンドの中ではエレキベース中心でした) 最初はピックで弾いていましたが アコギのフィンガーピッキングの影響なのかもしれませんが ベースの4弦は親指     3弦は親指もしくは人差し指     2弦は人差し指     1弦は人差し指 という演奏スタイルに落ち着いています (ジャンルはロック ポップ ブルース ファンクくらいです  チョッパーはお遊び程度にかじっています) プロのミュージシャンでこのようなスタイルの人を ご存知でしたら教えていただきたくおもいます。 もう一点はこの奏法でのデメリットやメリットを 客観的に指摘していただきたいです (親指と人差し指では音量がそろわない・・・などなど)

  • エレキベースを立って弾く場合

    高1男子です。 今、エレキベースを立って弾く練習をしています。 その際ボディの中心を腰の位置にして弾いているのですが、 左手の親指がどうしてもネックに対して並行になってしまいます。 親指がネックに対して並行だと、他の指が不安定になって正確な運指が出来ないと聞いているので困っています。 やはり「慣れ」なんでしょうか? 「ベースを高い位置にして弾け」以外でお願いします。

  • エレキベースのフィンガー奏法について

    最近エレキベースを始めまして、毎日楽しく弾いています ピックは使わずツーフィンガーで弾いているのですが 「初めてのベース!」系の教本には人差し指・中指、交互に弾くと書いてありますが 弦の移り変わりが多いフレーズ等では人差し指を続けて弾く時が多々あります。 うまく伝わらないのですが、やはり教本に乗っ取ってどんなときも指は交互に弾くものなのでしょうか? それとも自分の弾きやすいようにこのまま続けていってもいいのでしょうか?

  • エレキベース正しい弦の押さえ方

    エレキベース初心者です。 色んな初心者入門の本やDVD、ネット動画などをみて、弾いてみていますが 腕の位置、親指の位置、指のフォームなど真似してみても、いっこうに、うまく弦が押さえられません。 力をいれすぎず、弦を押さえるとゆーより、弦の上に指を置く感覚。。と、よく、聞きますが、ある程度力をいれないと、音が、うまくなりません。 それと、指が思うように、開かないので、腕を前にだすのですが、腕が、腱鞘炎になりそうで・・・ かと言って、動画とかに、あるように、少し、腕を、戻すと、指板の上では、全く、指が開かない状態に・・・ 例えば、4弦5F~4弦8Fまで、押さえたままで、腕や、親指の最適な位置を探そうにも、この状態より、少しでも、動かそうとすると、殆どの指が閉じてしまうのです。 あまりにも、無理っぽいので、Cメジャースケールを滑らかに弾ける練習しています。 やはりこの場合でも、指が開いたほうが、次のポジションにスムーズに移動できるから、って事は、関係あるのでしょうか? 正しい、練習方法、アドバイスなど、教えていただきたいです。 間違った練習方法をどれだけしても、上達しないと思うので、よろしくお願いします。 ベースは、YAMAHAのモーションベースなんで、ミディアムスケールで、弾きやすいとは、きいては、 いるのですが。 写真は、上から、うつしてみたものです。 アドバイスよろしくお願いします。

専門家に質問してみよう