• 締切済み

気持ちを伝えるのが怖い 高校生です

高校生、男です。 好きな人がいます。 同じ部活に入っているので、ほとんど毎日顔を合わせます。 その人に気持ちを伝えるのが、とても怖いです。 相手も自分に好意を持ってくれている感じは、確かにあります。 ですが、気持ちを伝え、相手の答えが「私もあなたが好きです」であったとしても、 その後なにかが変わってしまうというか、とても気まずくなってしまうような気がするんです。 そんなことはありませんか? そもそも「付き合う」とは何なのかがわかりません。 気持ちを言葉で確認し合いながらも「付き合わない」ということはあるんでしょうか? まとまらない質問で申し訳ないです(汗 恋愛というものを今までほとんどしたことがないもので…

みんなの回答

回答No.2

18才♀です!!たしかに告白したら今までとは何かは変わると思います。確実に成功しそうなら、まず友だちから彼女になるし(当たり前ですが)、質問者自身の気持ち的にいろんな変化はあると思います。やっぱり好きだからもっと一緒に居たいし、相手のことをもっと知りたいから付き合うんじゃないかな?!気持ちを確認しながらも付き合わないっていうのは中途半端な気がするし、そのうち女の子の方の気持ちが離れていっちゃうと思うよ。誰でも友だちから恋人に変わるときって、不安だし気まずいな~って思うことあると思う。でもそれは最初だけだし、付き合っていくうちに絶対に気まずさとかはなくなると思うよ!付き合うって事は大好きな人に周りのみんなより、すごく近い存在になれるんだよ!?頑張って気持ち伝えられるといいですね★応援してます!

noname#213257
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 年が近い方からの意見、大変ありがたいです。 やっぱり気持ちを伝えるだけっていうのは中途半端ですよね。 ただの自己満足のような気もしてきました。 >付き合うって事は大好きな人に周りのみんなより、すごく近い存在になれるんだよ!? そうなりたいです。 気まずさや不安はだんだんなくなるということで、少し安心しました。 その前に告白が成功するかどうかわかりませんが(汗 じっくり考えてみようと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tomban
  • ベストアンサー率26% (2616/9772)
回答No.1

「気持ちを伝えた後に何かが変わる」 …これは「あります」。 というか「ある」からこその「恋愛」なのだ、と考えるべきでは無いでしょうか?。 「一人の考え、思想」そういったものを「共有」していくのが、恋愛だったり、友情だったりします。 好きあってつきあいだすのは、本当に気持ちがいいものです。 世界が明るく見えて、自分というものが何なのかも良くわからなくなります。 「恋は盲目」というやつですね。 しかしそれは「自分をさらけ出す」という行為と同一です。 相手の気持ちをストレートに受けやすいのです。 その激しさ、その衝撃に耐え切れなくなるのは、どちらかというと男の子のほうが多いものです。 「付き合う」というのは、単なる「世間話」から「自分の生の感情のぶつけ合い」まで幅が広いものです。 しかし「未知の世界」を怖がっていたら、先には進めませんので、詰まる所は「付き合い始めること」でしか、知ることは出来ないのですよね。

noname#213257
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >「付き合い始めること」でしか、知ることは出来ない そうですよね。でもとても怖いんです・・・ うーん・・・ じっくり考えてみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 相手の気持ちを考えすぎてしまう

    20代半ば女です。 私は恋愛で自分から別れるということがありません。関係がおかしくなっても、ギリギリまでわかりあえるように努力する方です。自分が嫌に思っても別れられないし、多分情深いんだと思います。 それでなんですが・・恋愛で思いとおりにならないことがあると、相手の発言や行動を過去にさかのぼって深読みして、「彼はあの時どういう気持ちだったんだろう?」ってことをずっとしてしまう性格なんです。 そして、「本当はあの時こういう気持ちだったのかな?」「私がこうしなければよかったのかな」「そもそも彼は私のこと好きじゃなかったのかな」とか・・・ 相手の気持ちは相手にしかわからないし、考えても答えは出ないのに、 それを本当に相手のことがどうでもよくなるまで、半年ぐらいは毎日してしまいます。うまくいってる時も、何かまずいことを自分がしなかったか、考えすぎてしまいます。。 10代の頃からそうです。どんな恋愛も引きずることが多いです でも、相手が私に言った言葉って必ずしも本心じゃないことだってあるだろうし、そう考えると、もう何が何だかわからなくなって、混乱してきます。。 多分失敗を次に生かしたいという気持ちもあるのかもしれませんが・・ 友達は、「なるようにしかならない。ぐらいに気楽に考えたら?こういうことは縁の問題もあるし」 っていってくれたのですが、どうもダメで・・ 執着しやすかったり、なんだかんだ恋愛に比重をおいてるからこうなるのかもしれません。。 こんな面倒な性格はどうしたら治りますか・・?

  • 彼氏の気持ちがわからない

    男の人にお尋ねします。 彼とは遠距離恋愛です。それで、メッセでよく話すのですが、彼に今からナンパに行くとかこれから、他の女の人とメッセで話すとかよく言われます。でも、私が落ち込んでいるのを見ると嘘だよと言ってくれます。この場合、男の人は彼女をからかって遊んでいるだけなのでしょうか?彼は私に、愛情はあるのでしょうか? もうひとつお聞きしたいのですが、夜寝る前にほとんど毎日メッセで話をします。私を見ていると幸せな気持ちで眠れるとか、私の顔を見ていると気持ちよく(眠たくなる)なると言われます。これは、愛情があると言うことなのでしょうか? 男の人は眠る前には彼女お声や顔を見ていたいものですか? 付き合ってはいますが、彼は私に好きとは言葉では言ってくれません。だから、離れているので不安になることがあります。 こういう場合、彼は私に愛情があるのでしょうか?どうか教えて下さい。

  • 気持ちが軽い・・・

    私はこないだ高校を卒業した18歳の女デス。 中3の時に大恋愛をしました。大人の方から見れば中学生で大恋愛なんて言うなって言われるかもしれませんが、私の中ではずっと忘れられない恋愛です。 私は、高校は女子高に通い、土日祝日も毎日部活をやっていたので男の子と出会うこともなく、その相手の事をずっと忘れられませんでした。 でも、夏に部活を引退し、友達の紹介などで少しずつ男の子とも出会うことが出てきました。 私はちょっとでも“イイな”と思うと気持ちが突っ走ってしまってすぐに告白してしまっていました。「学校で会う事もないし、振られても恥ずかしくない!」と思って告白してしまいます。結果的に付き合ってもスグに別れるし、振られても全然悲しくありませんでした。私がすぐに告白してしまうのは、きっと中3のときの相手を忘れようとしているんだと思います。でも、何人かと付き合っても、やっぱり忘れられません・・・。今も「あの人より好きって言える人は現われない」と思っています。 でも、また気になる人が出来てしまいました。今度は一目惚れです。一目惚れは本当に初めてデス。 でも、また勢いで告白してしまうんじゃないかとすごく不安デス。今回の想いは今までとは違くて、なぜか自分でもすっごく大切にしたい想いなんです。 そして、もう中3の時の相手を忘れたくてしょうがありません。 どうやったら3年間も心の片隅にいた人を忘れられますか? みなさんは忘れたい人をどうやって忘れますか? 教えてください。 あと、私に軽い気持ちで恋をするなと、喝を入れてください・・・。本当にもう、軽い恋愛はしたくないです。

  • 触られると気持ち悪いと思ってしまう・・

    好きな人以外で恋愛対象として見れない男の人に触られると気持ち悪いと思うのは女なら普通のことですか? あたしは女なのですが、そういう対象に見れないのでどうしても嫌でたまらないんです。言葉には出さないものの顔に出てしまって悩んでいます。 でも触らないで!ともいうことが出来なくて、、、 なんていったら傷つけることなく言うことができますでしょうか・・??

  • 好きになると気持ち悪くなる

    男性にたいして、自分のタイプの顏だったら人並みにカッコいいとか、素敵だなとかときめきますし、女の友達も好き(友情的な好き)だと思ったら素直に好きになるんですが、 男のみならず、女の友達でも(友情的な好き、恋愛的な好き関係なく)好きという感情が一定のところまで大きく?なると、何に対してか、''気持ち悪い''という感になります。 相手に好意をもたれると気持ち悪くなるというのは聞いたことがありますが、自分は逆で自分が好意を持ち始めるとってかんじなんです。 昔男の人が大嫌いだった時期があり、ちょっと触れられたりするだけで消毒しないと気が済まないくらい毛嫌いしてました。今は克服して男女普通に接することができます。 もしかしてこれがちょっと絡んでるんでしょうか。。。 友達ができても、相手は悪くないのに勝手に気持ち悪いとおもうのはさすがにひどいことだと思いますし、こんな気持ちになるのが嫌で友人などとは一定の心の距離を置く癖が出来てしまって、このままでは恋愛はおろか、普通の人付き合いもままならないんじゃないか!?と不安です。。。 どうすればいいですか。。。?

  • 振った人の気持ち?

    自分を好きになってくれた人を振った場合、その人はどんな気持ちなのでしょうか? 申し訳ない…という気持ちなのでしょうか?それともせいせいした気持ちなのでしょうか?それともなんとも思わないのでしょうか? 振られた方は、悔しさや悲しさや時には腹が立ったりと複雑な心境です。そうやってあきらめようとしているのかもしれませんが…。 自分の気持ちを伝えて、相手は「自分の気持ちがはっきりしないのでしばらく時間をください…」、結果振られたのですが、普段あってもあっけらかんとしているような感じです。振られた後すぐに愛想よくされると、自分の気持ちを軽んじられたような気がします。 「今後、友達として…」と言われても、友達としてもつきあっていけそうにありません。あきらめがつかず苦しむことになるだろうし、相手の恋愛話を聞くことになるのは、とてもつらく聞きたくもありません。 同じ職場で相手と顔を合わすと悲しさや悔しさがあって、つらくて避けてしまいます。本当は挨拶も交わしたくないのですが、ぎこちなく挨拶をしています。この状態がこのまま続いていくのか分かりませんが、できたらもうあまり関わりたくない気持ちもあり、気持ちが落ち着くまで避けたい気持ちもあり、迷っています。今はつらいのですが、相手を避けずに、何事もなかったように自然な関係になるようにしていくべきでしょうか。みなさんが相手の立場だったら、好意を持ってくれた人を振って、その後避けられるようになったら、どのように感じますか?

  • 相手の気持ちは…?

    自分を好きになってくれた人を振った場合、その人はどんな気持ちなのでしょうか? 申し訳ない…という気持ちなのでしょうか?それともせいせいした気持ちなのでしょうか?それともなんとも思わないのでしょうか? 振られた方は、悔しさや悲しさや時には腹が立ったりと複雑な心境です。そうやってあきらめようとしているのかもしれませんが…。 自分の気持ちを伝えて、相手は「自分の気持ちがはっきりしないのでしばらく時間をください…」、結果振られたのですが、普段、会ってもあっけらかんとしているような感じです。振られた後すぐに愛想よくされると、自分の気持ちを軽んじられたような気がします。 「今後、友達として…」と言われても、友達としてもつきあっていけそうにありません。あきらめがつかず苦しむことになるだろうし、相手の恋愛話を聞くことになるのは、とてもつらく聞きたくもありません。 同じ職場で相手と顔を合わすと悲しさや悔しさがあって、つらくて避けてしまいます。本当は挨拶も交わしたくないのですが、ぎこちなく挨拶をしています。この状態がこのまま続いていくのか分かりませんが、できたらもうあまり関わりたくない気持ちもあり、気持ちが落ち着くまで避けたい気持ちもあり、迷っています。今はつらいのですが、相手を避けずに、何事もなかったように自然な関係になるようにしていくべきでしょうか。みなさんが相手の立場だったら、好意を持ってくれた人を振って、その後避けられるようになったら、どのように感じますか?

  • 恋愛ができない。異性の好意が気持ち悪い

    こんにちは、大学一年生の女です 馬鹿みたいと思われるかもしれませんが、真剣に悩んでいるのでお願いします。 私は大学に入るまで彼氏がいたことがなく、大学で彼氏をつくるぞーと意気込んでいました。 自分で言うのもなんですが、見た目はそれなりに褒められます。 大学に入ってから五人の人に、アタックのようなことをされました。 でも、それまで仲良かった人でも、自分のことをそうゆう風に見てるとわかった瞬間に気持ち悪くなってしまいます。相手の好意だけでなく、相手そのものが気持ち悪くて会うことも避けてしまいます。 でも、恋愛はしたいし彼氏もほしいんです。 最近気になる人が出来たのですが、その人に 俺も○○に行きたい行くとき誘って! と言われたので次の土曜日行きますけどあいてます?とメールしたら、 土曜日は無理なんだー…申し訳ないね と返事が。 実際は最後に土下座の絵文字が使われていたのですが、申し訳ないね、という一文にすごく気持ち悪くなってしまいました。 別に自分から言い出したわけじゃないのに、とか、もしかしたら自分の好意がばれてるのかも、とかいろいろなことを考えてしまい気づいたら泣いてケータイの電源切ってました。 まだ彼を気持ち悪いと思ってるわけではありません(好意もたれてるわけでもないですし当然っていえば当然ですが笑) 人生ではじめて恋愛で自分から頑張ろうと思ったのですが、もう無理だと思います。 でも、こんなんじゃ恋愛なんてできないし、自分でもなんでこんな風に思ってしまうかわかりません。 周りの友達はどんどん彼氏できてくし、自分はなんでこうなんだろう…とすごく病んでしまいます。 もうどうしたらいいかわかりません。 なんでもいいのでお言葉いただけると幸いです。 長文失礼いたしました。

  • 大学1年が高校2年を好きになりました。

    僕は大学1年、男です。 高校のときの部活の後輩を好きになりました。 相手は2個下、高校2年生です。 2個下の子達はみんな後輩としてとても可愛く、僕は部活の練習や試合、合宿などに良く顔を出しています。 そのなかで、僕の好みにピッタリとはまる子がいるのです。 相手からしてみれば、良く部活に来る先輩程度にしか思っていないでしょう。 せめて、プライベートでも会える中になりたいと思っています。 しかし、年齢差、立場、相手が来年は受験生であるということなどを考えると、手を出してもいいものか悩みます。 そもそも手を出したところでどうにかなるものなのでしょうか… どうしたらいいのでしょうか。 どなたか、意見を聞かせてください。

  • 悩む高校生活 

    私は、商業高校に通う高校1年生です。(男) ようやく1ヶ月が経ちましたが、正直あまり楽しくありません。 1クラスに男子は9名います。 最初はみんなと楽しく喋っていたのですが、だんだん男子から、いじられるようになってきました。すごくヒドイといったものではないんですが、時々腹が立つ時があります。 前は私の背中にシールを貼り、ゲラゲラ笑ってる奴が3人ほどいました。 このとき切れる寸前でしたが、まだ始まったばっかの高校生活でイヤな雰囲気にはなりたく無いので抑えました。 他には、いかつい奴らにいろいろ嫌み言われたりします、気にしないと思いつつも、やっぱりどこかで気にしてる自分がいて… 面倒なことは出来るだけ避けたいのですが、本当に頭に来たら手を出してしまうかもしれません… 自分は力がなく、精神面でも弱いです。 しかしたとえボコボコにされてしまっても、必ず相手に一発かましてやりたいと思っています。 ただ私は人を殴ったことは1度もありません。 どんなにむかついてもです。 殴り合いなんてみんな嫌に決まってますから。(私はそう思います マイナスの事ばかり書いていますが、楽しいこともあります。他のクラスの子と話したり、部活でみんなで汗を流したりと、前までは他の高校へ移ろうかと思っていましたが、間違いでした。 私はこの学校で3年間楽しく過ごして行きたいと思っています。自分なりの答えを見つけるために… 長くなり申し訳ありません。

このQ&Aのポイント
  • EP807AWの給紙上の段を認識しない問題が発生しています。
  • 以前は写真用紙を上の段に入れて、写真印刷は上の段、文章印刷は下の段を使っていました。
  • しかし最近は上の段を認識しなくなり、ドライバーのプロパテイでも選択できません。
回答を見る