• 締切済み

ナザレ幼稚園についてお教えください

4月からの入園でナザレ幼稚園を検討しています。 在園、卒園された方、お教えください。 手続きのタイムリミットなので、お早めにお教え頂けると大変助かります!

みんなの回答

noname#81753
noname#81753
回答No.2

#1です。 お急ぎでしたら、一度この質問を締め切って 再度質問させてくださいという形にされてはいかがでしょう。 今度はきちんと横浜市って入れてくださいね。

xyz-010
質問者

お礼

アドバイスどうも有り難うございます! 知り合いから情報を昨日得られましたので今回締め切るように致します。 どうも有り難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#81753
noname#81753
回答No.1

ナザレと言う名前の幼稚園は、全国に数あるのでは? 園名だけではわからないです。

xyz-010
質問者

補足

大変失礼致しました。 横浜市のナザレ幼稚園です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ポルトガル ナザレのホテルについて・・。

    4月末にリスボンからレンタカーで観光します。途中、ナザレに泊まりたいと考えています。調べたところあまりホテルがないので以下の3軒ほど(マレー・ナザレ・プライア)が候補なのですが滞在された方でお薦めのホテルがあれば教えて下さい。宜しくお願い致します。また、予約された際どういった方法で予約されましたでしょうか?何でも結構ですのでポルトガルに関する情報ですとかあわせて回答いただけますと幸いです。

  • 幼稚園の在籍期間について

    幼稚園にお勤めされている方、または同じような事を 経験された方教えてください。 A園に入園して数ヵ月後、転勤でB園に行き、また転勤で戻って来て A園で卒園をします。 B園で在園証明書が出ているので当然「3年保育課程修了」 と思っていたのですが、卒園時にA園での在籍期間での 課程しか終了証書に入っていないのは仕方無いのでしょうか? それとも園によって方針が違うのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 卒園生に送るお花について

    子供の幼稚園で14日土曜日卒園式があります。 私の子供は、まだ年少なんですが、 入園してから、いつも親切にしてくださる年長さんのお友達がいます。 卒園にお花を贈ろうと思っていますが、今回お友達の卒園式へ参加できません。(園の方針で在園生は参加出来ない・土曜日で習い事の為園へ出向く事ができません。) お花屋さんから園へ(卒園生宛に)お花を贈り、 お世話になった年長のお友達へと言うことは、 これは、マナー違反でしょうか? 園にご迷惑がかかるので遠慮したほうが良いでしょうか? ご経験のある方がおられましたら、是非教えてくださいませんでしょうか?宜しくお願いいたします。

  • 失業保険延長後の手続きについて。

    現在、失業保険延長手続き中です。 失業保険の手続きについて、「子供を預けて(ご家庭・保育園など)就労可能になった時に手続きができます」と書いてあるのですが、手続きをする際に『子供を預けている』というような証明は必要なのでしょうか? 例えば、保育園に預けているのなら、保育園在園の証明を提出したり、ハローワークから保育園に調査が入ったりなどがあるのでしょうか? 4月から保育園の入園が仮決定していて、当初は4月より 求職活動を行う予定でしたが、求職活動の方が少し先延ばしになりそうなのです。 この近くの保育園は4月入園でなければなかなか入れないということもあり、このまま4月から入園をさせたいと思います。 一方で求職活動は5、6月~になってしまいます。 子供を4月から入園させたにも関わらず、求職活動を始めた時期が遅くなっていることを理由に失業保険がもらえなくなる可能性はあるでしょうか?

  • 失業保険延長後の手続きについて

    現在、失業保険延長手続き中です。 失業保険の手続きについて、「子供を預けて(ご家庭・保育園など)就労可能になった時に手続きができます」と書いてあるのですが、手続きをする際に『子供を預けている』というような証明は必要なのでしょうか? 例えば、保育園に預けているのなら、保育園在園の証明を提出したり、ハローワークから保育園に調査が入ったりなどがあるのでしょうか? 4月から保育園の入園が仮決定していて、当初は4月より 求職活動を行う予定でしたが、求職活動の方が少し先延ばしになりそうなのです。 この近くの保育園は4月入園でなければなかなか入れないということもあり、このまま4月から入園をさせたいと思います。 一方で求職活動は5、6月~になってしまいます。 子供を4月から入園させたにも関わらず、求職活動を始めた時期が遅くなっていることを理由に失業保険がもらえなくなる可能性はあるでしょうか?

  • 中途入園できない?

    はじめまして。 幼稚園に夏休み明けから中途入園という形で入ることはできるのでしょうか? 在園生をお持ちのお母様や幼稚園関係者様などお詳しい方がいらっしゃいましたら、ご回答宜しくお願い致します。 私は満4歳の子をもつ母親です。 今年度の春から年少に入園させようか悩んだのですが、私自身も周りのお友達も2年保育が多く、私の子供も来年年中から入園させることにしました。 ですが、私が希望する幼稚園は人気のようで、今年入った年少は5クラスあるとのことです。年中は4クラスみたいで、昨年から急に入園者が増えたようです。 願書の時期に幼稚園に問い合わせたところ、毎年若干名の中途入園者は募集するとのことで、その為私は2年保育に決めた次第です。 しかし、ここ近年3年保育が主流になってると耳にしまして、年中から入園するとなると(今の段階で入園できるかもまだ不明)学年で2~5人ぐらいしか中途入園者がいないそうです。 私もその幼稚園の卒園生なので親子枠があり、多分入園は可能だと考えていますが、ちゃんと入園できるか多少の不安は残っています。 そこで今日偶然会った友達から、幼稚園は中途入園が可能の場合もあると聞いたので、慌てて幼稚園に問い合わせたら、 今年は幼稚園生が沢山いるので募集はしていないと言われてしまいました。 一度断られてしまったら、来年入園希望、親が卒園生と伝えても夏休み明けからの中途入園はできないものなのでしょうか? 子供は5月生まれなので、満4歳を迎えるのも早く、毎日暇を持て余してるような感じに見えて、3年保育にしてあげれなかったことに後悔しています。 一度断られたら、再度問い合わせても無理なのでしょうか? お知恵をお貸し頂けましたら幸いです。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 一輪ずつセロハンに包んでもらえるでしょうか

    花屋さんでは、ガーベラを一輪ずつセロハンで包んでくれるものなのでしょうか? 同じバス停の卒園されるお子さんに、在園児から一人ずつ渡したいと思っています。 合計16本なのですが、嫌がられたりするもんですか? 早めに予約した方がいいのでしょうか? ほとんど花を買ったことがないので、全くわかりません。 どうぞよろしくお願いします。

  • 保育園の入園式の服装についてお尋ねします。私は40才で子供は1才7ヶ月

    保育園の入園式の服装についてお尋ねします。私は40才で子供は1才7ヶ月の男の子で、半年前から妻の職場の院内保育室に預けてます。4月1日より港区立保育園に入園が決まり(先週内定が出て、慌ただしいんですが…)当日は入園式(入園児は3人+在園児は進級式があります。そこで服装ですが、園からは特に何も言われてないのですが、父親と子供の服装は何を着て行けば良いでしょうか?ご先輩方に是非ともアドバイスお願いします。

  • 入園・入学が重なる場合の何を着て行きますか?

    3月卒園と4月には入学・入園があります。 幼稚園から3分の1が同じ学校にいきます。 こんな時式全部違うスーツを着ていきますか? 私は2着しかスーツを持っていません。 新たに1着買うにしても入園・入学が重なり出費が多いので 自分のスーツ代まででるかどうか・・・ 経験された方、アドバイスお願いします。

  • PTA会長が在園児保護者の場合の卒園式の祝辞

    現在、某幼稚園にてPTAの会長をやらせていただいてます。 子供は年中なのですが、卒園式で祝辞を読むことになり、 いろいろ検索はしてみたり、本は見たりしたのですが、 「卒園生の保護者の祝辞(謝辞)」はあっても、 「在園児の保護者の祝辞」というのがなく困っています。 どなたか そのような内容のサイトや本をご存知の方、 経験された方がいらっしゃいましたら知恵を貸して下さい。 宜しくお願いします!! 初めての質問ですので、もし何かありましたらご指摘下さい。

このQ&Aのポイント
  • はがき印刷で宛名印刷時に郵便番号の印刷がずれて、枠内に入らない。
  • 設定はサイズははがき、用紙ははがき宛名面に設定している。
  • EP-902Aにて印刷した場合はちゃんと枠内に入って印字される。
回答を見る