• ベストアンサー

フリーのDTPデザイナーって?

仕事でDTPの仕事をいているのですが、副業的な感じで個人でデザインの仕事をできないかなと考えています。なんとなくぼんやりと下記の方法での業務を思い浮かべているのですが・・ ・HPでの宣伝、知人からの受注だけで営業はしない ・期限に余裕がある仕事を希望 ・データ入稿までで印刷は受けない ・値段は広告代理店などより安い見積もりにする ・ロゴや印刷物、広い範囲のデザインを受注 実際のところ現実的な考えではないでしょうか?月3~5万くらいになればいいかなという考えですが。。実際同じような環境の方がいらしたらどのように行っているのかお伺いしたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Mr-WATSON
  • ベストアンサー率59% (117/196)
回答No.3

まさにおっしゃるような状況で個人的な仕事を受けています。 (原則、会社で副業は禁止されていません) メーカーで商品企画を担当する会社員です。 自分の場合… >HPでの宣伝、知人からの受注だけで営業はしない HPでの宣伝は将来的に考えていますが、今のところ用意できていません。 口コミで知人のみの受注です。 >期限に余裕がある仕事を希望 知人のみでもあり、自分が会社員であることを知っている人からしか受けていないので、いまのところほぼ可能になっています。 もっともギリギリまで直しが入ったりしますので、最後は半徹夜になったりしますが… >データ入稿までで印刷は受けない 自分は逆にできるだけ印刷までやるようにしています。 特にデータ入稿の場合は(実際は9割がデータ入稿ですが)、印刷会社とやり取りできないと、思っているような仕上がりにならなかったり、どうしても思わぬデータ上のトラブルが発生しがちで、クライアントが素人さんの場合は結局こちらが対応せざるを得ないので。 逆に「オペレーション料」としてその分の料金を頂いています。 >値段は広告代理店などより安い見積もりにする 自分は料金表を作っています。サイズや色数、手間に応じて。 一応、個人的な名刺や年賀状的なものとポスターや営業用ちらしなどと料金表そのものを分け、前者はタダではない程度で紙代や印刷代だけ損をしないように頂いてます(ほとんどの場合自宅のインクジェットプリンターで納品)後者はデザイン料とオペレーション料(印刷会社とのやり取りや校閲校正料金など)を細かくメニューにして、手間がかかるほど高く頂けるように設定しています。 自分でこのくらいもらえればある程度の経費的なものもまかなえ、拘束時間から考えても損をした気にならず、それなりに頑張る励みになる金額と思っています。 印刷で4Cフルカラーよりも2Cの方がかえって頭も使うし手間もかかるので、デザイン料は2Cの方が高い設定になってたりもします。 結果的にデザイン料で3万~5万、印刷実費を別にして、オペレーション料を入れても5万~7万くらいです。 今のところ知人だけから受けていることもあり、どうしてもそんなに払えないという方には一旦は料金表に基づいて見積り書を出した上、値切ってもらっています。 こうすると実費などは明細で出せるので、それ以外で値切ってもらえるからです。 以上のような基準で、デザイン事務所を始め、いくつかの会社で勤めた経験や、発注側にも居た経験からあまり高くならないようにしながらも、他をあまり気にせず料金設定しています。もっとも価格的にはいわゆるお友達価格を別にすれば安いと言われています。 >ロゴや印刷物、広い範囲のデザインを受注 一応紙の印刷物が専門なので、その延長線上しか受けていませんが、特に制限も設けていません。知人が相手なので先方から「こんなのできる?」という話から始まることが多いせいもあります。 前述のメニュー表である程度項目を作っていますが、「とりあえずご相談ください」という感じです。 引き受ける際に一応注意しているのは著作権等の権利関係があいまいなものです。 アナログ版下で受けていた時代はデスクのサイズに限度があるので、原稿の状態でB3版まででしたが、今はPCで作れさえすれば関係なくやっています。 最近かなり積極的にPRを始めたので、今後は印刷まで受ける場合、半額前金(場合によっては全額)にしようかとも考えています。会社の仕事でお付き合いのある印刷会社に頼んでいることもあって、自分自身は信用していただいてますが、クライアントに踏み倒されたらどうにもなりませんから。 まだまだ売り込んでるほどでもなく、相談されるのを引き受けてるという感じなので、年間で5件程度、それぞれ一件5万前後(印刷費別)です。 印刷費は1000円以下の端数だけ切り上げてほぼ実費請求です。

core2eden
質問者

お礼

細かく回答いただきありがとうございました。 小規模に知人とうへの営業だけならなんとかなりそうですね、 いろいろと苦労はあるとおもいますが。 印刷や受注など大変参考になりました。 Mr-WATSONもがんばってください!!

その他の回答 (2)

  • coxym
  • ベストアンサー率25% (192/764)
回答No.2

広告屋です。 正直ムツカシイでしょうネ。クライアントはワガママです。 急な直し・打ち合わせ・呼び出しなどなど、対応出来ナイと 以後の仕事はナクナリますヨ。狭い業界での悪い噂も、アッという間に 広がって、core2edenサンの上司の耳に入ルかも知れませんネ。 仕事は、クライアントとの(クリエイティビティも含んで)信頼関係が デキてこそ本当の仕事だ、と思いマス。 月に数万円の仕事で、ご自分の信用を失う可能性のアル行為は、 慎んだほうがイイのでは?!ナイでしょうか? キビシイ広告業界で、制作料の安さダケではクライアントのメリットは 少ないでしょうネ。仕事ほしさに、core2edenサンヨリ微妙に安い金額 で印刷管理まで。印刷別料金は別途で納品まで仕事を受けるトコロも 出て来ルはずデス。 唯一可能なのは、core2edenサンの知り合いで、現在の仕事状況を 把握シテいて、それでもcore2edenサンに依頼したい、という 口の堅いクライアントを見つければ、可能だと思いマスよ… あるいは、独立さレるか、ですネ。 仕事は、クリエイティビティの高さも必要デスが、クライアント(担当 者)をいかに満足させルか!いかに小回りがキクか?だと思いマス。 本来は、作家性・オリジナリティ・センスなどで評価されルべき仕事 だと思いマスが、現実はソウでもナイ!特に今は…が実感デス。

core2eden
質問者

お礼

丁寧な回答ありがとうございます。 現実的にむずかしい点がやはり多いですね。 自分もぼんやりこうなるだろうと考えていたことと重なるので 改めて実感しました。 独立のメドがたつまでは少ししんぼうかもしれませんね。

回答No.1

会社員時代に副業でも仕事を受け、現在フリーでDTPやっている者です。 会社員時代は副業のクライアントと日中の連絡が必要だったり、 修正に即座に対応できなかったりしたので、すぐにフリーになりました。 >・HPでの宣伝、知人からの受注だけで営業はしない ホームページの内容が魅力的であれば、効果はあると思います。 >・期限に余裕がある仕事を希望 そんなに都合のよい仕事はあまり無い気がします。 >・データ入稿までで印刷は受けない プロ(印刷のことがわかっている人)が相手であれば、問題無いと思います。 >・値段は広告代理店などより安い見積もりにする これは客によっていろいろなケースが出てくると思います。 代理店よりも高く支払ってくれる場合(相場を知らない客とかです)もあるので、値段一覧みたいなものを作らない方がよいと思います。 >・ロゴや印刷物、広い範囲のデザインを受注 全く問題無いと思います。 質問者様の状況から察するにそれ以外にも ・連絡や打ち合わせは原則土日か平日の夜 ・簡単な修正などでも即座に対応できない可能性がある ・大量の仕事はこなせないかも みたいなクライアントに気を使わせる条件がでてくると思います。 ゴチャゴチャと書きましたが、ワタクシが思うにあまり現実的では無いような気がします。 ※会社においての質問者様の自由度や自宅での作業環境、住んでいる場所、残業の頻度などによっても大きく意見が変わってきますので 質問文から察する個人的な意見ですので、あしからず。

core2eden
質問者

お礼

ありがとうございます。やはり問題点が多いのですね。 修正に即座に対応できないのはかなりネックになりますよね、salsal2005さんのようにフリーに転向することを念頭においての行動でないと負担が多く実り少ないものになりそうですね。 在住が都会の方ではなく、完全にフリーになると社員の時ほど安定して仕事があるのかということ、自分の仕事に対する実力が不安でためらっています。仕事自体はここいらではどこの社に属しても優遇されるぐらいの現状なのですが。最前線で活躍されているクリエイターにはやはり及ばぬところもあるかと。 少し長い目でいろいろと考えてみたいと思います。 丁寧なご意見ありがとうございます。

関連するQ&A

  • DTPデザイナーと広告デザイナーの違い

    在宅で仕事をしています。 以前、印刷会社に勤務していたため、 名刺には「DTPデザイン」と記載してありますが、 お客さんに「広告デザイナーとどのように違うのですか」 と聞かれ、「同じです」と適当に答えてしまいました…。 DPTデザイナーと広告デザイナーの違いってなんでしょうか? 過去の質問を見たところ、 グラフィックデザイナーとDTPデザイナーとの違いについて 書かれているものがありました。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa1695239.html この回答によると、 「パソコン等を操作してデザインすればDTPデザイナー」とあり、 また「『DTP』は版下・製版と同じ」という記述もあります。 仕事では、パソコンを使って制作することが多いのですが、 必要に応じて、イラスト描きなど、アナログでの作業もしています。 この場合、「広告デザイナー」になるのでしょうか? それとも、「DTPデザイナー」になるのでしょうか?

  • DTPデザイナーを目指すにあたり

    私はDTPデザイナーを目指すために以前働いていた会社を2ヶ月前に退職しました。現在はクリエイターを養成する学校を卒業し、作品作りなどをしています。ただ、ここに来て、とても疑問に感じていることがあります。「はたして、DTPデザイナーは私に向いているのか」ということです。転職をするにあたり、広告業界のことについて本を読んだりインターネットで調べたりするうちに、DTPデザイナーはただデザインをするだけでなく、デザインや商品のコンセプトを考慮してデザインをしていくことが重要だということを知りました。そしてクライアントの要望を引き出すためにコミュニケーション能力が重視されていることも知りました。正直言って私はそんなに口が上手い方でもないし、クリエイターになりたいと思ったのも、絵を見たり、広告を見たりと、視覚に訴えるものを見ることがとても好きだったからです。これは、もしかして、広告業界にいくにはとても不純な動機なのかなとも、最近考えるようになりました。なぜなら、広告業界に転職したい理由は?と聞かれ、絵や広告が好きだからと答えるのは、なぜ銀行員になりたいの?「数字が好きだから」と答えるくらい間抜けなこと?と思えるのです。私としては、広告を作れる作業に携われるなら、口下手なのも頑張って治して、むしろ、それを克服した自分を見てみたい!という気持ちは満々です。どちらかというと、あたって砕けろ、やらないで後悔するよりやってから後悔する方がいいというのが私の考えです。しかし、採用側としては、やはり甘いと取られてしまうのでしょうか?アルバイトからでも就職をしたいと考えているのですが…。

  • DTP職からデザイナーへ…

    いつもお世話になっています。 現在美大に通う4年生です。 この度印刷会社にDTP制作での内定をいただきました。 エディトリアルデザインがしたいという思いと就活への焦りから、DTPと言うものを良く理解せずに申し込みをしました。 面接の席で「デザインとDTPは全然違う」という事や、「ずっとデザインを勉強してきてDTPでいいの?」と 再三確認の様に質問されることがありました。 当時私はうまく行かない就活に必死で、当たり前のように「大丈夫です」と言ってしまいました。 内定を頂いた後、色々調べ、今ではDTP興味もわいてきましたし、「学んでみたい」と言う気持ちもかなりあります。 とは言うものの、「デザイナー」に対する憧れがまだ捨てきれない状態で、 他社への申し込みも少量ではありますが続けています。 内定を頂いた会社の人事の方は、「印刷のいろは(実際印刷された時の色の差や、ノウハウなど) を知っているか知らないかで、後にディレクターになった時に言葉の説得力が変わってくるよ」と仰っていましたが、 改めてokwaveで調べてみますと「DTPからデザイナーは難しい」「そもそも待った区別職種な訳だから」 「DTPが出来てもデザイナーとしては足しにならない」という様な辛目のご意見が多く目に付きます。 実際の所DTPからエディトリアルデザイナーへはなかなか難しいのでしょうか? 又、DTP職の醍醐味や楽しさを教えていただけるとありがたいです。 よろしくお願いいたします。

  • WEBデザイナーがDTPデザイナーになるには?

    私は現在、制作会社の方でWEBデザイナーをやっています。 今までWEBをメインに仕事をやってきましたが、実はどうしてもデザイン事務所で印刷ものを始めとしたグラフィック全般のデザインをやりたくて、秘かにデザイン事務所に売り込みをやっています。 別にWEBが嫌いというワケではないのですが、元々は印刷もの(ポスター・雑誌等)のデザインをやりたくてこの世界に入ったのに、気が付いたらWEBばっかりやっていたという状態になってしまい、正直このままじゃいけない!ってすごくあせっていて、デザイン関係のスクールに通ったりしてるんですが、いざ売り込みに行くと「DTPでの実務経験はありますか?」と問われ、なかなかWEBデザイナーからDTPデザイナーへの転身は難しいなぁ、って痛感している今日この頃です。 そこで、こんな私はどうしたら、一体どんな努力をしたら印刷もののデザインの仕事に就くことが出来るのかを教えて頂けませんか? 現場の方からの声が聞きたくて投稿させて頂きましたので、宜しくお願いします。

  • dtpデザイナーの人生

    こんにちは。私は今dtpデザインの学校に行ってその世界で仕事をしていくか、大学を普通に卒業して普通のサラリーマンとして働いていくかについて悩んでいます。dtpデザインの業界は転職が多く安定しなく、並大抵のセンスがなければやっていけない世界だと耳にしたことがありますが、実際はどうなのでしょうか?あとdtpデザインをやっている方は30~40代ではどのくらいの収入を得ているのでしょうか、普通のサラリーマンなどとの相違などを教えてください。

  • フリーランスのDTPデザイナーさん、教えて下さい。

    はじめまして。私はフリーランスでDTPのデザイナーをやっているものです。 前職でDTPデザイナーの仕事をやっていたのですが、このたび自分の 腕を活かしてフリーランス活動を始めることにしました。 早速仕事をGETし、打ち合わせも制作も進んでいるのですが 料金って大体皆さんどれくらいでやられているモノなのか気になりまして今回 質問させて頂きました。 今回の仕事は両面カラー148×105の二つ折リーフレット2000部です。 内容は全面的プロデュースです。といってもあいまいなので書きますね。 1.デザインコンセプトの聞き出し(雰囲気や色使いなど)  →リーフに使う紙の提案、サンプルをデザイン、地図起こし 2.サンプルのデザインを気に入って頂き、デザインは決定  →文字校正 3.ここで、フルデザインチェンジにより振り出し(コンセプトチェンジ)  →1から提案 4.新しいデザイン提案、プレゼン(2案ほど)  →一方を気に入って頂き、デザイン決定、少し文字校正。 5.校了  →紙、デザインが決まり印刷に入稿 という流れです(大体ですが) ありがちな流れでだと思いますが 大体1ヶ月ちょいのやり取りでした。 途中でコンセプトが変わりフルデザインチェンジという点など 客観的に見ていただいて、ご自分でなさっている方なら この仕事おいくらほどならお受けしますか?? 皆さんのご意見をお聞かせ願います。

  • DTPオペレーターについて

    こんにちは。質問というより相談です。よろしくお願いします。 私はある会社の印刷営業部門に所属しています。 印刷といってもある決まった分野のものを専門に扱っていたのでDTPではなく専門のクローズなシステムで制作していました。 しかし、ここ数年お客様もデーター入稿を望み始め、それに対応するためにマックを導入しました。 同時に一般の印刷物(チラシや冊子など)も受注するようになり、私は一般印刷の営業も担当しています。 マック導入にあたりアルバイトで2名のオペレーターを雇いました。 しかしこの2人、イラレとフォトショを動かせるというだけで、印刷の知識はなく、組版ソフトは動かせないという2人でした。当初は文字を打って、写真やカットを処理してちょっとした広告を作る程度だったのでよかったのですが、最近は一般物もあるのでスキル不足、知識不足からくる不備やミスがありました。 今回、Quarkのデータ入稿の仕事が入ることになり、その2人にQuarkを覚えさせるというのです。それはいいのですが、中途半端に覚えさせるような形になるようで、怖いのです。部署にはDTPがわかる人間がいません。 実際現場でプロのオペレーターをされている方々はどういったステップで、オペレーターになったのでしょ うか。また独学だけでプロとしてのレベルまで到達するのでしょうか(本人次第ということかもしれませんが)。

  • フリーランスのDTPデザイナーの方 見積もりについて教えてください。

    こんにちは。 私はデザイナー暦10年のDTPデザイナーですが、会社を辞めフリーランスとしてやっていきたいと考えています。今まで関係してきた、印刷会社、デザイン会社より仕事をいただければと考えています。 現在フリーのデザイナーをされている方、にお聞きしたいのですが、 仕事の予算はクライアントから指定されることが多いですか、それとも見積もりを提出されていますか? 見積もりを提出される場合、予算の基準を決めてられますか?(A4 4°/4°の場合 いくら など) 訂正料金は出ることが多いですか?込みのことが多いですか? よろしくお願いします。

  • DTPデザイナーは一生できる仕事だと思いますか?

    印刷会社のデザイナーとして働いている、25歳の女です。現在、この仕事は一生続けることができるのか…という漠然とした不安があります。 というのは、私の働いている会社のデザイナーやオペレーターの平均年齢が30歳位で、40歳以上になるとほとんどが管理職です。43歳のデザイナー(派遣)はいますが、デザインが古臭いという理由で、営業から敬遠されています。 私自身、60歳になった自分がパソコンの前でデザインをしている姿を想像できません。 そこで質問なのですが、DTPデザイナーは一生できる仕事なのでしょうか?(フリーは含みません) また、実際皆さんの職場でどのくらいの年齢の方がいらっしゃいますか?(DTPに限らず、デザイナーという枠で) ご回答、よろしくお願いします。

  • オペレーター向きの仕事(DTP関係)

    はじめて質問します。 現在、中小規模の広告代理店でDTPデザイナー(見習いですが)として勤務している23歳の女です。 DTP歴は3年になります。 残業の多さとクリエイティブ思考が合わず、転職を考えています。 もともとオペレーターという募集で1年前に入社したのですが、 この会社にはデザイナーとオペレーターの境界線がハッキリしていないため、 いつのまにかデザイナーの方々と同じ仕事になっていました。 会社で作ってもらった名刺にも『デザイナー』と書かれていたので現職はデザイナーだと思っています。 DTP関連の会社だと、こういうケースはよくあるのでしょうか。 デザイナーはデザイン、オペレーターは作業のみ(多少のレイアウトは可)、 とハッキリ分かれている会社はありますか? 印刷会社、広告代理店、デザイン事務所以外の業界でもかまいません。 「デザインもできるオペレーター業務」と書かれた求人はいくらでもあるのですが、 その逆というかオペ思考の人が少ないのか、オペレーション作業のみの仕事と書いてある求人は見つかりません。 デザインとオペレーターが分かれている会社を知っている方、そのような会社かどうか見分ける方法など 知ってる方がいましたらどんなことでもいいので教えてください。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう