• 締切済み

おおよその書店・ホテルでの仕入れ額

初めて製品を販売します。 小さなマップなのですが、書店・ホテル向きの商品です。 定価は決定しているのですが、書店やホテルに卸すときの値段が決定できずにいます。 ウェブサイトをチェックしているとだいたい仕入掛率が60%位なようなのですが。書店やホテルの卸し額(おおよそ)ついてご存知の方がいらっしゃれば幸いです。 流通はまったく初心者なので、専門用語も曖昧でわかりにくかもしれません。  仕入掛率が60% 1000円の商品を600円で卸す という意味で書きました。 よろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.2

以前に書店で勤めていたことがあります。 書籍は一般の掛け率に比べて高いと聞いたことがあります。 1000円の本であれば800円から900円くらいで問屋(日版やトーハンなど)から仕入れるそうです。 なので万引きなんかされてしまうと一発で本屋さんはつぶれてしまうんです。 参考になれば幸いです。

komemi
質問者

お礼

ありがとうございました。助かります!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

普通は半値で卸します。

komemi
質問者

お礼

ホテルでしょうか?書店さんでしょうか? 半値は小売り価格の半値で卸すのですよね。 なるほどありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 書店員の方に質問です。

    書店員の方に質問です。 本を買う時に本に書いてある定価とレジに通した時の値段が違っているのは どうしてでしょうか。 たとえば創刊号100円と書いてある(うたっている)商品でも実際は99円でした。

  • 仕入額が多くなってもいいの?

    問題 (1) 沖縄商店に販売を委託するため、商品80個(原価@1,500円,売価@1,800円)を発送した。 なお、発送運賃5,000円は現金で支払った。 (積送諸掛勘定を用いない方法による) 仕訳 積送品 125,000 (貸) 仕入 120,000                  現金  5,000 発送運賃5,000円は積送諸掛勘定を使わないため 固定資産や有価証券の諸経費と同じように積送品勘定にプラスするから この仕訳になるのは納得できます。 問題(2) 沖縄商店より売上計算書が送付された。 なお、受託者の販売額をもって売上に計上し、売上原価はその都度処理するものとする。 売上計算書 1 売上高    144,000 2 諸掛      10,200    手取り金  133,800 仕訳 (借)積送売掛金 133,800  (貸) 積送品売上 144,000    積送諸掛   10,200     仕入   125,000        積送品 125,000  というように (1)の時、(貸) 仕入 120,000だったのが (2)の時には125,000円に増えています。 発送運賃5,000円のことだとはわかりますが 仕入額が増えてしまうのはおかしくないですか?

  • 書店と出版社の関係

    書店で売ってある本は定価○○円と書いてありますが、実際はその 金額よりも安い値段で書店は出版社から買い取るのですよね。 実は本を出版する話などがでているのですが、○冊は買い取りでと いう話になっています。 ところがこの買い取り価格、定価からこちらが受け取る印税分が引 かれているだけなんです。 つまり書店で売った場合の利益分(本来なら書店が受け取る利益) も出版社側にいくということなるのでは?思い、なんか納得いきま せん。 いったい書店というのはどのくらいの利益を得ているのでしょうか? 例えば定価の何割かが利益になるとか、そういった事をご存じの方が いらしゃれば教えて下さい。もちろん本の内容などによって違いは あると思いますが平均これぐらいとか、少なくともこれぐらいとか の程度で結構ですので。

  • バンダイのガチャガチャの仕入れ方法を教えて

    バンダイのガチャガチャの仕入れ方法を教えてください。 一般的にガチャガチャで200円~400円で商品が買えます。 でも何が出てくるか分かりません。 もちろんシークレートなどはめったにでてきません。 全種類を揃えるにはネットのオークション又はネットショップで購入しています。 そこで一般的にメーカー(忌憚クラブや海洋堂)などの商品はどのような流通で商品が流れるのでしょうか? ネットでシリーズ物を専門に販売しているお店はどこから商品を仕入れているのでしょうか? 普通のおもちゃならメーカー価格の65%ぐらいで仕入れができると思います。 ネットでシリーズをセットで購入すると定価より高く購入しなければならない場合が多いいです。 そこでセットで定価より安く仕入れる方法があれば教えてくださ。

  • 新品書籍の利益率を教えて下さい

    ある切っ掛けから、書店を経営してみないかと打診されています。新規出店では無く、既存の書店の後継者が見当らず、当方に声が掛かった次第です。 50年程続く、経営は安定した書店で有ると推測をしております。将来性は兎も角も、多々、経営の仕方や業務内容の詳細は教えて頂いておりますが、書籍等の利益率に関しては、現在迄決して教えて頂けません。 そこで、一般書籍、雑誌、学習参考書等の商品を問屋に発注して仕入れる訳ですが、大まかな利益率(粗利率)は、どの位なものでしょうか。 当然、商品は全て新品で、いわゆる定価で販売を致します。 例えば、定価(販売価格)\1,000.-の書籍の仕入価格は、いくら位なものでしょうか。概要だけでも御教示頂ければ、助かります。 何卒、宜しく、お願い申し上げます。 敬具

  • 為替差益の仕訳について、質問!

    簿記上の問題 為替差益の簿記上の仕訳が知りたく投稿しました。 仕訳する内容は、以下のとおりです。宜しく、お願いします。 原油高のため(ドルでの)輸送費が先月の2倍になったにもかかわらず、(円での)仕入れ費は先月の93.6%で済んだ このため、円高還元セールとして先月の定価の3%引きの値段を商品につけたが、完売したところ、利益は先月より95万円多くなった。 先月の為替1ドル100円 先月の商品の値段4800万円、輸送費200万円、仕入費5000万円、売り上げ7500万円、利益2500万円 今月の為替1ドル90円 今月の商品の値段4320万円、輸送費360万円、仕入費4680万円、売り上げ7275万円、利益2597万円

  • 問題の解き方を教えてください

    ある商品を定価の1割引きで売ったときの利益は 1500 円で、これは定価の25%にあたるという。この商品の仕入れ価格はいくらか。 という問題の解き方をお願いします

  • せどりの仕入ツール

    せどりを初めて2か月めになります。 現在amazonの在庫切れ商品を、ショッピングサイトやオークションなどから仕入 amazonでし販売をしております。 主に、電脳による仕入れを行っているのですが、なかなか利益の見込める商品を見つけることが出来ません。 仮に見つけても、非常に利益の小さな商品ばかりです。 よくせどりは、利益率が25%~30%利益の見込める商品を程度だと聞くのですが、そのように利益の見込める商品は殆ど見つかっていないのが現状です。 ただ、せどりで稼いでいる方たちの中には、月の売り上げが何百万円、そして利益率が25%以上などという方もおるようなのですが、そのような方たちはどのようにして、それほど沢山の商品を見つけることが出来ているのでしょう? もし、なんか良い仕入ツールなどがあれば教えていただけないでしょうか? 定価と新品の価格差などが設定でき、検索の出来るツールがあれば最高なのですが 有料・無料問わずあったら教えていただけるとありがたいです。

  • 個人で書店を経営したい

    将来、書店を経営したいと思っています。 大型チェーン店のような万能な書店ではなく、 町の本屋さんのような小規模なものを考えています。 まだまだ知識不足なので、ぜひいろいろ質問したいことがあります。 ・取次ぎとの契約・e-hon等への加盟について 審査や契約金などが必要なのでしょうか また、取次ぎは1店舗に1社の契約なのでしょうか。 ・レジについて 一般的なレジではなく、書店のレジは特定の機種のものに限られているのでしょうか。また、中古での購入はリスクがあるのでしょうか。 ・開店までの流れ 店舗決定、内装工事、不動産契約、諸手続きなどで気をつけることがあれば教えてください。 ・委託制度について 商品として並べる本について、開店時には仕入れの書籍はすべていったん購入するのでしょうか。その場合、開業資金が心配です。返本した際のお金の返済は周期的にどれくらいかかるのでしょうか。 ・パターン配本ではなく、1点ずつこちらが書籍を選び、注文するかたちをとりたいのですが、そういった方法はやはり無理があるのでしょうか。また、雑誌などで5部程度の小部数の注文はできるのでしょうか。 いろいろと疑問ばかりですが、どうか教えてください。 よろしくお願いします。

  • 商品回転率は何回転か

    期首売価在庫1500千円 当月仕入売価32800千円で原価率66% 月間売上高31400千円 売価変更額が1.5% 引当ロス率0.5%のとき商品回転率は、何回転でしょうか? ご教示願います

このQ&Aのポイント
  • Fire TV stick 4K MAXを使用してひかりテレビのチューナー接続はできますが、チャンネル選択をするとホーム画面に戻ってしまい、視聴できません。
  • Fire TV stick 4K MAXとひかりテレビのチューナーを接続しましたが、チャンネル選択後にホーム画面に戻るため、番組を視聴することができません。
  • Fire TV stick 4K MAXを使ってひかりテレビのチューナーを接続したのですが、チャンネルを選ぶとホーム画面に戻ってしまい、視聴できません。どうすれば視聴できるようになるのでしょうか?
回答を見る