• ベストアンサー

外付けHDDのアイコンがデスクトップに表示しません

70dai0001の回答

  • 70dai0001
  • ベストアンサー率50% (535/1059)
回答No.7

NO 6です。先の回答ではご質問本題の「外付けハードディスクのHD-HU…のアイコンをデスクトップへ」の回答は省いて居ましたが、デスクトップに有る事に慣れて居られるかと再度来ました。ショートカットをドラッグ&ドロップでデスクトップに作る方法を以下に記します。 ○コンピューターを開き→右上の「元に戻す(縮小)」を押して画面を小さくします→画面上のバーの青色空白部分を押して、右の方向へ動かします(アイコンの右の方が空くように) 次に外付けの「HD-HU…」左クリックの押したまま、デスクトップのアイコンの次へずらして行き、其処で指を離します=ドラッグ&ドロップです。 其処にHD-HU…Fのショートカットが出来ます。名前が長すぎるなら右クリック→名前の変更を押して→キーボードの右矢印を押すと文字の最後にカーソルが点滅→バックスペースキーでカタカナが消える所まで消せば良いかと。 ○出来たのはショートカットキーで本体はコンピューターの中です。本来のままです。 NO6の事を行うのにもデスクトップに有るショートカットアイコンを使う方が手順が少ないですから、以上の事を先に行われた方が良いかと思います。 度々で失礼致しました。  ご健闘を祈ります。

KEFCALM
質問者

お礼

皆さんお答え頂きありがとうございました。 結局、外付けHDDを最初からAUTOで起動するのでなく、手動で立ち上げたらリムーバルがパソコン本体にありました。

KEFCALM
質問者

補足

NO 6 様 詳しいご説明ありがとうございます。 当方、今までMacしか使ったことなかったのでウィンドウ歴は2ヶ月程なんです。例えば、 >コンピューターを開き→右上の「元に戻す(縮小)」を押して画面を小さくします→画面上のバーの青色空白部分を押して、右の方向へ動かします(アイコンの右の方が空くように) このような事がイメージできませんが、挑戦してみます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 今までバッファローの外付けHDDの自動再生が表示されていましたが、急に

    今までバッファローの外付けHDDの自動再生が表示されていましたが、急に表示されなくなりました。他のパソコンに繋ぐと、表示されるパソコンと表示されないパソコンがあります。 自動再生の設定は表示されるように設定してあります。 USBメモリーを繋げると自動再生は表示されます。 大変困っています。 よろしくお願いします。 パソコン:富士通FMV BIBLO NF75X/D HDD:Buffalo HD-HES1.0 TU2 Windows Vista 32bit

  • 外付けHDDの修理について

    使用を開始して1週間たたずに外付けHDD(バッファロー、HD-HES640U2)が認識しなくなりました。 デバイスマネージャーにもマイコンピュータにもドライバーが表示されなっかたです。他のPCでも同じでした。 USBポートを変えてみても無理でした。 なので修理だそうかなと思っているのですが、そこで質問があります。 外付けHDDの修理について調べてみたら、「修理と言っても大抵中身交換するだけ」との答えが多かったのですが、そしたらデータの修復できなくね?て思ったんですがそこんとこどうなんですか? でもなるべく修理は出したくないので、まだなんか出来そうなことがあればアドバイスおねがいします。

  • 外付けHDD 寿命

    外付けHDDを購入予定なんですが バッファローは熱対策が不完全だとか@@  HD-ES500U2はファンがつけれらないとなるとちょっと不安で・・・ HD-HES320U2はファンが付けられるんですが  正直バックアップ(約100G)目的だとして 月1の使用  っと、する場合 ファンが必要ですかね?  長持ちしてほしい っと言う気持ちはあるのですがバックアップ目的で ファンは必要? って思いますし・・・^^; アドバイスなどお願いします。

  • 外付けハードディスクのアイコンが表示されなくなった

    Vista HomePremium でIO-DATA製外付けハードディスクHDCN-U500を使用していましたが、ある日突然コンピュータのアイコンを開いてもアイコンが表示されなくなりました。 特別なソフト(HDDロック等)は使用しておらず、毎日固定でPCに接続しっぱなしで使用していたもので特に振動・衝撃はあたえていません。 デバイスマネージャー、ディスクの管理にも表示されません。 中のHDを取り出してSATA接続<--->USB接続コネクタにてPCへ接続するとかろうじてデバイスマネージャやディスクの管理には現れるもののやはりコンピュータアイコンの中には表示されません。 パーティションを切る事も当然フォーマットもできないのでこのHDはクラッシュした?として諦めるよりないのでしょうか?

  • 外付けHDD

    バッファローのHD-H300U2を使用しているのですが VISTAにつなげるとデバイスドライバがみつからず接続できません。 メーカーのページでドライバを探したのですが なそそうです。 接続する方法はありますでしょうか??

  • 外付けHDDを使う上で

    BuffaloのHD-HES640U2を購入しました まだ箱を開けただけで何も設定していないのですが、こんな容量の大きいHDDを使うのは初めてです そこで質問です FAT32でフォーマットされてるようなでのNTFSにフォーマットしなおして使うつもりなのですが、いくつかにパーテーションで仕切って使った方が使い易いですか?(デフラグ等) あと、容量の大きい外付けHDDを使用する上で注意することやアドバイスがあればお願いします よろしくお願います

  • 外付けHDDが読み込まなくなりました。

    外付けHDD(バッファロー HD-HES500U2)がPC(ウインドウズ7)に繋いでも読み込まなくなってしまいました。 そこでHDDを取りだして直接PCと接続する製品を購入しようと思いましたが、端子もいろいろあるようで、どのような製品を使えばよいのかよく分かりません。 どなたか安くてオススメの製品をご存じでしたらアドバイスいただけないでしょうか? よろしくお願い致します。 ※画像は別の製品ですが、端子は同じです。

  • バッファロー外付けHDDをWIN・MACで使う方法

    バッファローの外付けHDD 「HD-CS320U2」を使用しています。 MACでは起動し、データの移行が可能なのですが、windowsでは起動しません。  HDDの最初のセットアップの時にMACを選択しているとWINでは使用できない(認識しない)のでしょうか? また、その場合、どちらでも使用できるように変更することは可能なのでしょうか? windowsは FMV NFC40  OSはVISTAです。

  • 外付けHDDのアイコン消失

    はじめまして ME→XPにアップデートした。外付けHDDのアイコンが消えた。 どうしたらいいのでしょうか。 XPにする時初めてにするをチェック、前回のファイルを削除にOK 立ち上げてみると外付けHDDのアイコンが消えていた。リカバリーをやり直したがだめでした。 BUFFALO HD H300U2 これが外付けHDD 写真を保存してあるので何とかしたい。HDDのドライバーはない。 何とかなりませんか?

  • 外付けHDD

    パソコン初心者です。 FMV BIBLO NF75Yを使用しています。動画編集をしたいのですが、パソコンの容量が一杯 でなかなかうまくいきません。 いらないものをアンインストールしたりデーターをDドライブにうつしたり。 ただアンインストールしたり削除したりするのも、いるものかいらないもなかわからないものは、 怖いのでそのままにしています。なんとか動画編集までたどりついたものの、映像がカクカクしてしまいました。 こちらで検索するとやはり容量の問題なのかと・・・。 ノートパソコンで動画編集はつらいのですが、すぐにデスクトップのパソコンを購入するのは、ちょっと しんどいです。 外付けHDDでしばらく耐えたいのですが、どの機種を買っていいのかさっぱりわかりません。 お勧めのFMV BIBLO NF75Y に使用できる外付けHDDがありましたら教えてください。 よろしくお願いいたします。