• ベストアンサー

コンセントの危険性

takeyan458の回答

回答No.4

先程回答した、takeyan458です。 右と左を間違えて書いてしまいました。 正しくは、右側に100Vが来ています。 すいませんでした。

tomeko
質問者

補足

いえいえ、回答ありがとうございます。 ありがとうついでにもう一つ疑問に思いました。 床や壁とでは電位差がおこるとありましたが、 空気をはさむと電位差はおこらないんでしょうか? 絶縁といういみではどちらも大差ないように思いますが・・・。

関連するQ&A

  • 中国国内の電源コンセントの極性について

    日本の一般家庭の電源コンセントは、片側がアースに接続されているので、極性がありますが、中国の一般家庭の電源コンセント(単相交流220V?)にも、日本と同じように極性(片側がアースにつながっている)はあるのでしょうか?

  • 10A/25A供用コンセント

    エアコン用に付いているコンセントですが、普通のコンセントに比べて左側の穴がアルファベットのTを90度右に寝かせた形になっていて、その下にも四角っぽい穴があります。(アース付き) [20A/125V]と書かれており、ホームセンターなどで同じものが 10A/25A供用形と称して売られていたのを見たことがあるのですが、このコンセントに普通の100Vのプラグを差し込んで使用することは可能でしょうか?

  • 壁コンセントの交換について(アースが取れない)

    壁コンセントを変えると音がかなり良くなるとのことでCSE CON-1というのに交換しようとしたのですが、家の壁コンセントの中を見てみると黒と白の線が2本あります。 それを付け替えればいいと思うのですが、交換したいCSE CON-1がアースつきの(ホスピタルグレードというのでしょうか)緑の線がついていて、取り付ける場所がないんです。 電気屋さんに依頼するつもりで聞いてみたのですが、 アースをつけられる所がないと交換する意味があまりないと言われました。(材質的なものでは良いかもしれないが、効果は体験できないとのことでした。) 家は築約8年の団地で、普通の一般家庭の壁コンセントには(穴が二つ)アース(三つ目の穴)はついてないと思うのですが、やはりアースが取れないようでは交換しても効果が得られないのでしょうか?

  • アース付きコンセント

    アース付きでない一般的なプラグ(2穴)を、アース端子付きコンセント(3穴)に差して使っても問題ないでしょうか? また、アース付きでないプラグをアース付きに変換できるグッズってありませんか? 現在新築中でコンセント周りを検討中です。 水周りはアース付きコンセントが標準でついているのですが、パソコン等を使うコンセントもアース付きコンセントにしようかと悩んでいます。 購入したパソコンが海外製のためプラグがアース付きの3穴だったので普通のコンセントに差すことができず、3穴から2穴に変換できるアダプターを購入した話しを聞いたので、念のためにアース付きコンセントにしていたほうが良いのではと思い始めました。 3穴から2穴に変換するアダプターはありますが、その逆で2穴から3穴に変換するアダプターってないのでしょうか?  海外旅行グッズで2穴を3穴にできるものがあったのですが、アースの所がプラスチックになっているようなのでそれでは肝心なアースの機能がないですよね。 でもそういったグッズがあるってことは3穴のコンセントに2穴のものを差すってことは良くないのでしょうか? また、アース付きコンセントにするメリットとして、 落雷時の故障が防げる、 パソコン等からでる電磁波が軽減される ってくらいが思い当たるのですがいかがでしょうか? もしアース付きコンセントを設置するなら水回りとパソコンを置く部屋にと思ってるのですが、他にお勧めの箇所はありますか? モデム等はウォークインクローゼットにまとめて置く予定ですがこちらも設置したほうが良いのでしょうか? アース付きコンセントに変更すると一箇所4000円かかります。そもそも必要ないでしょうか? まったくの素人です。 何かひとつでもアドバイス頂けたら嬉しいです。よろしくお願いします。 

  • コンセントに洗剤

    バカをしてしまいました。 さっき、泡のウタマロ洗剤でコンセント周りを掃除して泡がコンセントの穴とアースに少し入ったかもしれません。 今はなんともないですが、今後火が出たり、コンセントを挿した誰かが感電したりしますか?洗剤はアミノ酸系中性洗剤と書いてあります。乾いたらひとまず大丈夫でしょうか?

  • 【電気・家庭用100Vコンセント】家庭のコンセント

    【電気・家庭用100Vコンセント】家庭のコンセントは左側が長くて、右側は短い。なぜなら長い方には接地が付けられているため。 ただし電気工事士が正しく施工している場合に限る。 で、家庭用100Vコンセントの右側と接地を電圧計で測ると50 V。 左側の長い接地が付いている方を測ると50Vだった。 電気というのは片刃に電気が流れて、もう片方の片刃に戻って100Vがずっとループしているのかと思ってた。 でも実際の電気は左側のマイナスに50V、右側のプラスに50Vながれていて合算して100Vになって100Vで機械が動いている。 なぜ左側のマイナスは接地が付いているのに常時50 Vの電気が流れているのですか?

  • コンセントの電圧異常についてお教え下さい。

    アース付きのコンセント:こんな形の物→(lol):でコンセント デジタルテスタで測定すると  ・コンセント間:AC5V位になってました。  ・アース端子とコンセント左側(負荷側)で約100V  ・アース端子とコンセント右側(アース側)で約100V となっていました。 床埋め込みのコンセントで内部を開けられません。 現在もブレーカは飛んで無いのですが、どの様な状態に なったら、上記の様な状況になるかをお教え下さい。 よろしくお願いいたします。

  • コンセントについて

    コンセントと電源線をつなごうとしているのですが 電源線には白と黒の線が2本ありコンセントとの方には 2つの穴があり1つの穴にはNという頭文字か゛ 書いてあります どちらにどちらをつければよいのか 知っている方教えてください

  • 3Pコンセントの電圧について

    電気のことがあまりよくわからないので、教えてください。 100V回路の3Pコンセントでアース(丸穴)と両電源(長方形穴)の電圧を測定したところ、約60Vでした。 通常は片方が100Vで残りは0Vなのですが、なぜ60Vになっているのか解りません。ただし、両電源間の電圧は100Vで正常値です。 これだけの情報では解らないかもしれませんが、どなたか知恵を貸してください。お願いします。 機器(パソコン)の電源を接続して良いものかわからず、困っています。

  • 200vコンセント

    200vコンセントを100vに切り替えました。白黒赤の黒と赤が電源に、白がアースに挿してありました。ブレーカーを100vに切り換え、コンセントを100vに変えて、黒と赤を電源に、白をアースに挿して、100vを確認して、機器を接続するとブレーカーが飛びました。黒と白を電源に挿して赤をアースにすると問題は起きません。黒は電源で問題は無いのですが、赤と白はそれぞれ、どの様な接続になっているのでしょうか?200v用の子ブレーカーは白黒で接続されています。