• ベストアンサー

男の方、教えてください。

男の人、聞いてください。 私に好意を寄せてくれていた担任の先生が急に冷たくなりました。 宿題を忘れても今までは、笑って許してくれていたのに、怒られ、ちゃんと俺の目を見ろなどと、言われました。 成績が悪い教科があり、追試を受けなくては、ならなくなり、学校の強制で担任の先生に教えてもらって、いました。 こんなことを言われました。 明日、追試で変な点とったら、どなりちらすって。 今までは、結構仲良く教えてもらっていました。 私は、先生のことが好きなので、気になって勉強に集中できません。 なんで急にこんな態度になったのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • r99
  • ベストアンサー率28% (283/989)
回答No.3

う~~ん・・先生の言ってる事はすごく普通だと思う。 今までの優しさに甘えていちゃいかんね。 叱ってくれる内が華なんですよ・・・ 本当に嫌われるとね・・無視されちゃうんです。 まぁ先生だから、そこまではないだろうけど。 宿題を忘れたのも、赤点を取るような成績なのも アナタ自身のがんばりの無さから。 今まで優しく寛容に接してきたのは、アナタを信じていたからで それにアナタが応えていないから、心を鬼にしているのかも しれません。 本当に好きなら、先生の思いに応えるべきです。 先生の態度に悩む前に自分の姿を省みないと。

r10x
質問者

お礼

ありがとうございました。出来れば、私の前の質問の保健室のやつも読んでほしいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • -Tourer-
  • ベストアンサー率13% (25/190)
回答No.2

何度言っても同じ質問を投稿するぐらいだから 先生が怒鳴りたく気持ちも分かる。 ところで保健室に連れて行かれてセクハラされた先生どこに行ったの?

r10x
質問者

補足

ありがとうございます。保健室と同じ先生です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20101/39849)
回答No.1

やっぱり自分の責任になるからね。 貴方がしっかり進級してくれないと。 だから真面目に頑張って欲しい部分のメリハリをつけたんじゃない? なんとなく笑ってたらたらやってたら貴方も本腰入れて取り組まないかもしれないでしょ?貴方がちゃんと勉強をして、追試をクリアすれば態度は軟化しますよ。今は先生の顔色よりも、教科書をちゃんと読む☆

r10x
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 私のことが嫌いなのでしょうか?

    こんなことありですか? 私は、今、高校生です。 成績が悪い教科があり、追試を受けなくては、ならなくなり、学校の強制で担任の先生に教えてもらって、いました。 こんなことを言われました。 明日、追試で変な点とったら、どなりちらすって。 今までは、結構仲良く教えてもらっていました。 教師としてひどくないですか?

  • 聞いてください。特に男の方

    教えてください。 女子高校生です。 誰もいない部屋で、高校の二十代半ばの男の先生が、成績が悪い私に、強制で、勉強を教えてくれながら、1日に十回近く、二の腕や手で髪叩いたりボディタッチするのって、何でボディタッチするのでしょうか?しかも、休みの日だったので、補習場所は保健室です。 別に先生のことは、嫌いではありません。 親や他の先生に相談って言っても、考えすぎとか言われたり、先生に悪い気がします。 私は、女だから分からないんですけど、教師で理性があっても、理性ってどこかで崩れますか? あと、教えてもらっているときも、態度が急に怖くなったり、私の名前を何回も連呼したり、メールがくると誰か聞いたり変です。 純愛ではなく、下心の方ですよね? 私に、どういう感情を持っているのでしょうか?

  • 高校3年生

    高校3年3学期、最後の期末考査(5教科のうち2教科)を自分の情緒の都合で欠席してしまいました。 さきほど、担任の先生から電話があり、「追試を受けることはできない」とお話してくださいました。高校3年2学期の成績では、評定はほぼ平均以上で4と5です。担任の先生からは「提出物も出してるだろうし、今までの成績が低かったわけじゃないから、心配することない」と気を使っていただいたのですが、卒業できるか心配です。 成績が下がってしまうことは承知ですが、この状況で卒業できますか? 誹謗中傷はやめていただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 受験勉強について

    高校受験を控えた中学三年生ですが今まで受験勉強を全然やっていません・・・・。 今の時点で全然勉強をしていないって結構ヤバいですか? 今日からでもやろうと思います。 僕は勉強しようと思っても、「明日でいいや」と思い、すぐに投げ出します。 学校での成績は真ん中よりちょっと前後するくらいです。 担任の先生には志望校はテストで五教科250点くらいとれれば大丈夫って言われています。 校内で行われた実力テスト(三年間の総復習?)をやったんですがこれでは268点を取ることが出来ました。 どうでしょうか?

  • 教師の方にお聞きしたいことがあります。

    私はもうすぐ高2になるんですが、2年になると担任の先生が変わるんです。 私は不登校で家で課題をやっていました。でも先生が本当に良くしてくださり2年になったら別の教室で勉強しようと思っていたんですが、先生に二年になったら担任が変わると聞いて本当に寂しくて悲しくて今は行ける気がしません。今の担任の先生が本当に大好きなんです。変わると思うと不安でいっぱいです。 質問なんですが、同じ先生が担任になることはありますか。いつごろ先生方はわかるんでしょうか。 ちなみに高校は進学、パティシエ、介護、保育コースがあって私は保育でクラスは一クラスしかありません。 担任の先生の担当教科は英語です。

  • 追試を受けないと・・・

    高校3年生です。 大学受験に向けた勉強のため、3学期は全く出席しておらず(学校には体調不良としています)、学年末テストだけ受けました。その学年末テストさえ受けていない教科が2教科あり、追試の連絡を受けました。 入試が近く、出来るだけ受験勉強に時間を注ぎたいので、追試も受けるのをやめようかと思っているのですが、卒業できなくなるって事はありますか?  2教科とも、1学期2学期は真面目に出席し、成績も5段階評価で4を取っています。  追試に行かなくても卒業できるでしょうか?

  • ノートの提出を成績に加味するというやり方

    私は今23歳なのですが、中学3年のときのある成績について疑問を感じていました。 学期末に三社面談が行われ、そこでその学期の成績一覧を見せてもらいました。 ですが、中間、期末共に90点くらいとった科目の成績に3をつけられていたのです。 私の中では、最低でも4!いや・・・5でもおかしくない!と思っていたくらいです。 なので、担任の先生に「これは何で3なんですか!?」と言うと、 「これは私も何でかな?と思ったんだよね・・・。今度、先生に聞いてみるよ!」と言ってくれて、 後日、その先生の回答では「ノートを出していないからみたいだよ」と言われました。 私はノートを出していないだけで、そんな影響が出るのか!?と思いましたが、 出してないのは事実なので、そのときは自分が悪いと思い、諦めました。 しかし、最近になってたまたまこと頃のことを思い出し、疑問を持ち始めました。 ノート提出を課しているということは生徒が全員授業中、ノートを書いているのが前提ですよね。 私も一応は書いていました。といっても、それを勉強に使う気はさらさら無く、 書いていないと、授業中にやるこもなくて暇だし、何もしていないと注意されそうだったからです。 しかし、私はその科目の勉強は全て教科書のみで行っていました。 ノートについては、先生の書き方が悪いのか?私のまとめ方が悪いのか? 見てもさっぱり分からない。教科書の方が圧倒的に分かりやすく、 教科書のみの勉強で、私はあの点数を出したのです。 なので、もし今の私があのときいたら、教科書のみで十分足りるんだから、 真面目にノートをとっても、どうせ使わない!時間の無駄!と考えてノートをとらず、 成績を下げられても、「私にはノートが要らないから、出すノートがそもそもありません」と、説明するでしょう。 私は高校に行ったら、ほぼ一切ノートはとらなくなりましたが、 卒業もできましたし、それなりの大学に進学できました。 私は教科書が1番安心できるタイプなので、こういう勉強が合ってるんだと思います。 いろいろな勉強のやり方がある中で、ノートが重要と考える人間もいると思いますが、そうではない人間もいるでしょう。 片一方のタイプしか想定していないというか、ノートは書くのが当たり前みたいな、 このようなこの成績の付け方に、未だに納得がいきません。 ノートをとるというのはあくまでも、テストで良い点数をとるための手段の1つと考えます。 ノートを強制的にとれ!というこのような成績のつけ方は、 私のような人間にとっては、非効率な勉強の仕方をしろ!と言っているようなものです。 こういう成績のつけ方をしてるのは私の中学校の”あの先生”だけではなく、 全国各地で今でも行われていることだと思います。 それなら、勉強に役立つか以前に、ノートを書くという行為自体にに何かしらの意味があるということでしょうか? 私は未だにこのやり方が理解できていないので、皆さんはどうお考えですか?

  • 中3男子です。何から手をつけたらいいか分かりません

    中3男子です。何から手をつけたらいいか分かりません 中3男子の親です。 タイトルの通りなんですが、その前に、受験生というのにあまりやる気が出ない子どもに内心ハラハラし通しなんです。 夏休みも課題をこなすので精一杯、受験勉強まで手が回りませんでした。 現在の成績は5教科オール3です。 数学と英語が特に苦手ですが、授業態度が真面目なのと宿題・提出物をいつもきちんと出しているので、かろうじて3もらってます。 これでも昨年2年生の3学期の成績からは、9教科中6教科で2→3へ上がったので本人は喜んでいます。 昨年の夏休み明けから個人塾に変わってから先生と相性がよく、自習にも喜んで通ってます。 しかし・・・それがまったく点数に反映されないのです。 相変わらず定期テストでは信じられないような点数をもらってきます。 正直、公立高校で希望が出せるとこは選べるほどないんです・・・ こんな点数でどうして2→3が6つも増えたのか、不思議なくらいです。 各教科の担任団は昨年とまったく同じ先生方ですので、授業態度や提出物をそれほど重視していただいたということなのでしょうか。 勉強はできないけど、素直で真面目が取柄です。 正直このまま今の塾に通わせていいものか迷っていますが、先生との相性がいいので喜んで勉強している子どもにかわいそうな気もします。 甘いですよね、もう後がなくなってきてるのに・・・ それで、来月の中間テストに向けて、今やるべきことがわからなくなってしまいました。 1、2年の復習をするべきか(ほとんど忘れてます) それよりもっと前のつまずきを解消するべきか(たまに分数とかも怪しいことがあります) 普通に中間テスト勉強か(でも、チンプンカンプンらしいです) 多くを望まず、基礎の計算問題や漢字や古語、英単語、歴史や分類などの暗記物をしっかりやって、取れるとこを取りこぼさないようにした方がいいのでしょうか。

  • 気に入られてる?

     私は現在高校二年生です。私の担任の先生は、一年から同じで今年で二年目の担任です。  担任の教科担当が数学で、私の進路希望が理数だったので、偶然同じ担任になりました。  まあそのことはどうでもいいのですが>< 最近 先生と言ってもやはり所詮人間なので、生徒の好みがあるのではないかと思ってきました。別に私は担任のことが好きとかではないのですが、(普通です)担任のほうが、もしかしたら私のことを気に入られているのでは?と思ってしまいました。(気のせいであってほしい)私個人の意見としては、先生から気に入られることは嫌いではありません。むしろ担任ならより一層嬉しいです。そこで皆さんに担任の先生が私のことを気に入られてるかどうか判断してくれたら嬉しいです。恋愛対象などはいっさいありません。皆さんのありのままの回答をお待ちしています。 (1)体調をくずしたとき、他の生徒より、心配かけてくれることが多い気がする。 (2)私は(自分で言うのも照れくさいですが)結構真面目な性格です。成績は微妙ですが、提出物は必ずだすし、服装もきちんとしてます。スカートも折っていません。担任も几帳面で真面目なタイプ(チャラチャラは嫌い)なので、気が合う? (3)通知表を返却されたとき、毎日コツコツ真面目に頑張ったね。とよく褒めてくれた。私以外の生徒は普通。 (4)服装が乱れてることがあったとき、他の生徒には怒ったけれど私には直しておきな。ほどで怒られなかった。普段はきちんとしてるから? (5)テストで追試になってしまったとき、他の生徒には勉強しろ。と言われていたが、私には今回は失敗しちゃったか。程度で済まされた。基本的に追試は受けていない。 (6)一年のとき、掃除の時間に私にだけいつもゴミ捨てを頼まれていた。 (7)一年の面談のとき、俺はチャラチャラは嫌いだ。と本音を語ってくれたこと。その時は突然だったのでびっくりした。             などです。長文で大変失礼しました。一応言っておくと、来年も同じ担任になる確率は高いです。理数なので。

  • 塾の先生が好きです

    タイトルの通り私は塾の先生が好きです 私の行っている塾は大人数で授業を受ける系のところです その先生は英語と理科の二教科を担当してくださっている20代後半の既婚者です 今のところ好意には気づかれてないと思うのですが、なにか気づかれないようにする方法があったら教えてください。同じ塾の人にも気づかれたくないです また、迷惑をかけたくないし、勉強にも集中できる(今は先生のことを考えたら勉強に集中できなくなって困ってます)ようにしたいので好きじゃなくなりたいです。何かいい方法を教えてください ちなみに今私は中三です

このQ&Aのポイント
  • FMV LIFEBOOKでスマホアンドロイドの写真を転送する手順について教えてください。
  • DCMIが表示されない問題があり、スマホのケーブルテレビを使用していますが、転送ができません。
  • スマホアンドロイドからFMV LIFEBOOKに写真を転送するための解決策をお教えください。
回答を見る