• 締切済み

PCが勝手に通信しているんですが

ウイルスなのか?スパイウェアなのか? 単にソフトの更新なのか? さっぱりわかりませんが 通信のインジケーターがつきっぱなしです。 オンラインウィルススキャン、スパイウェアチェックでは 異常なし とでました。 通信先を限定できないものでしょうか? 最悪は、XP再インストールしようと思ってますが

みんなの回答

  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.2

セキュリティ対策ソフトによっては通信ログで分かるのではないですか? 私の使っているネットPCガードには有りますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • goold-man
  • ベストアンサー率37% (8365/22183)
回答No.1

Windows Updateを「自動更新」にしているとAM3:00にPCが稼動していない場合は、日中PCを起動するとバックグラウンドでUpdate更新をダウンロードし、終了時電源を自動切断するまでにインストール作業をしております。 セキュリティ対策ソフトのアップデートもPC起動後すぐに行っています。(フリーソフトのスパイウェア・アドウェア対策ソフトもPC稼動中にアップデートしています) javaやadbe関係の各種アプリケーションのバージョンアップもPC稼動中に行います(ユーザーに承認を求めてからですが) セキュリティ対策ソフトのパーソナルファイアーウォール機能で遮断していない限り(許可の仕方により)各種のアプリケーションやネットワークがサイトに接触しています。(接続を全て許可せず、限定許可にするとか) 但し、悪意あるスパイウェア・アドウェアが感染し潜むと、PCの個人情報を流している場合もあります。(名前を変えて検査にかからないようにしている可能性もあります)

morpheus-kj
質問者

お礼

ありがとうございました、原因特定できました。 Veoh Webplayer と言う動画サイトのソフトが原因のようでした アンインストールしたら直りました 

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • PCが勝手に再起動されてしまう!

    最近PCが、なにもしていないのに勝手に再起動されてしまうようになりました。OSはWin2000です。症状が起こるのはさまざまなときです。パソコンが起動してすぐに起こることもあります。ものすごく頻繁に起こります。ウイルスかと思いウイルスチェックもしましたが何もみつかりません。ウイルスソフトもちゃんと更新してからチェックしましたし、オンラインでのウイルスチェックも試しましたがみつかりませんでした。この症状の原因は何でしょうか?またどうすれば治るでしょうか?どうか教えてください。

  • 勝手にショートカットが・・・。

    メーカー製のMeで、ウイルス対策ソフトをインストールせず使っています。Windowsのアップデートはまめにしております。 マイピクチャの中にマイドキュメントのショートカットが知らないうちにできてました。作った覚えもないし、操作ミスの可能性も考えられません。作られた時間は、オンライン状態だったと思いますが何をしていたかまでは思い出せません。 ウイルスの可能性を考え、オンラインでウイルスチェックと、スパイウェアの削除を行いました。 それ以外に考えられる可能性や、対策がありましたら教えてください。 P,S ウイルス対策ソフトのインストールは、他に影響があるため使用を考えておりません。

  • パソコンが勝手に通信しています、、、

    素人です。教えてください。 パソコン が勝手に通信 しています。 Windwos を 起動後、普通なら     送信、受信とも 100パケット以内  でとまるはずなのですが、 それ以降も、10分程度の間に300~400パケット   送信、受信ともしています。  自分で送信していないのに、です。 その後も30分程度のあいだにさらに600パケット以上   送信、受信ともをしています。 勝手にどこかに接続されているようで、不安です。 一通り、オンラインのウィルスチェック、スパイウェアのチェック もしましたが、変わりません。 送受信している正体を突き止め、解決したいのですが、 方法はありますか? クリーンインストールすると、再構築が相当大変なので 何かよい手立てがあれば、教えてください。

  • PCがウィルスだらけになってしまいました!

    PCがウィルスだらけになってしまいました! 当方、win XPを使用。ウィルスソフト、スパイウェア対策ソフトは、antivirとad-awareを使用してます。ですが、タスクマネージャーを確認すると、CPU使用率が常に60%から100%となっておりました。 不思議に思い、稼動しているファイルの名前を調べると、8割方ウィルスでした。 再度antivirで、ウィルスチェックをしましたが、何も検出されません。 次にオンラインフレックス セキュリティー オンラインスキャンをしてみましたが、全く検知できませんでした。 一体、どうすればいいのか、途方にくれております。 ウィルスを全て削除したいのですが、どのソフトで駆除すれば良いのでしょうか? アドバイス、よろしくお願いします。

  • PCは勝手に何をしている?

    東芝ダイナブックで、WindowsXPを使用しているのですが、素朴な疑問があるので教えてください。 PCの電源を入れたまま使用せずに何分か放置していると、 ハードディスクに盛んにアクセスしているような音が始まり、30秒くらい続くことがあります。 画面には変化はありません。 あれは一体、何をやっているのでしょうか? ちなみに、ウイルス対策ソフトは常駐させていません。また、スパイウェアやウイルスをスキャンした結果も問題なしでした。スクリーンセーバーもオフになっています。

  • ダイヤルアップでPCが勝手に起動。

    OSはWIN ME thinkpadです。 今はリカバリしてADSLになっているのですが、昔はダイヤルアップだったのでモジュラージャックに電話線を繋げない限り、インターネットには繋がらなかったのですが、机の上に置いておいたPCがよく急に勝手に起動して困っていました。 過去の質問を見ていると 「自動起動するように時間を設定しているのではないか」 「ボイオスが~」 等、ありましたが、いまいちピンときません。 詳しくないので難しい設定なんかをいじるわけがないし、 使っていないときは物理的にインターネットに繋がらないので、インターネット側からいじられるということもなかったでしょう。 一般的なソフトが、電源がoffなのを押しのけて、更新等の為にPCを起動させるというのもありえないのではないでしょうか? やはり、ウィルス、スパイウェア等が入っていて、それが定期的にPC勝手に起動させていたのでは?と思うのです。 リカバリした現在は今のところこの症状はないのですが、 「ボタンが文字化けする(直しました)」 「起動時、終了時などの画面が小さく表示される(何もしていないのにある日の起動では正常に表示されたりもする)」 等の問題が起こるのは、前回のウィルス、スパイウェアを引きずっているのでしょうか? もちろんどこも細かいところはいじってませんし、スキャンティング、デフラグもコマ目にやっています(自動的には直りませんでした)。 オンラインでのウィルススキャン、PCの中のアンチウィルスソフトでのスキャン、スパイウェアのスキャンもしましたが何も見つかりませんでした。

  • PCのウィルスチェックソフトについて

    教えて下さい。 知らないうちにUSBメモリーがウィルスに感染されていて、PCも感染している可能性があります。 USBメモリーのウィルスの駆除はしていただいたんですが、PCの駆除はまだなんです。 そこでウィルスチェック?駆除のソフトを購入しようと思いますが、トレンドマイクロ?シマンティック?たくさんありすぎてわかりません。 オンラインでのウィルススキャンはまだしてないのですが、ウィルスに感染したUSBメモリーをさしたので、感染している可能性はあります。 SONYのウォークマンも感染してたらしく、駆除してもらいました。 そのウォークマンも充電するためにPCにさしていたので、オンラインでウィルスチェックするまでもないですよね・・・? 操作も簡単でオススメのウィルス駆除のソフト教えて下さい。 ちなみにわが家はPC2台あり一つは富士通でWindows XP。 もう一つは最近買ったのでVISTAでNECのVALUESTARです。VALUESTARにはウィルスソフト入っているように思いますが、確認できてません。 スパイウェア対策も必要ですか? ど素人の私に皆様、お願いします。

  • PCが勝手に落ちる。

    最近になって2~3時間に一回ほどPCが勝手に落ちて困っています。 (1)落ちた直後はHDDは、回転が止まっている。 (2)CPUファン、ケースファンは回転し続けている。 (3)Cドライブのチェックディスク、デフラグも効果なし。ウイルス、スパイウェアの影響もなさそう。Memtestは#11まで完走。フォーマット後、OSを再インストールしてもなる。温度も異常なし(HDDは47℃くらい) スペックはセレD 3G、Mem 512MB、HDD:日立GST(HDT725032VLA360)、MBはP4M800-M7A(V7.0)です。何か原因のわかる方よろしくお願い致します。

  • マウスの動きが遅くて困ってます

    数日前からマウスの動きが緩慢で困っています。 上下の動きはちゃんとしてるんですけど、左右の動きがやたら遅いんです。 たまに勝手に動いたりもしています。 マウス内もキレイに掃除したし、スパイウェアのチェックもしてみました。 ノートンは前から導入してますし、週に一度はウィルススキャンをしています。 これを期にオンラインスキャンもしてみましたが、異常はありませんでした。 OSはXPです。 上記以外になにか原因は考えられますでしょうか?

  • オンラインスキャンでスパイウェアがみつかりました

    オンラインスキャンのエフセキュアで、オンラインスキャンしたところ、スパイウェアが見つかりました。 いつもは、ウィルスソフトを導入していて、そのソフトでウィルス対策で来ていると思っていたのですが、 どうして、このようなことになるのでしょうか。