• ベストアンサー

再入学後の進路、就職か大学院か

はじめまして。現在大学3年生なのですが、進路について相談が あります。 私は高校2年時に過敏性腸症候群になりその後鬱を併発しました。 高校卒業後は1浪し某国公立理系の大学に入学しました。しかし、 病気から講義にでることができずすぐ休学し、自宅で療養後復学 して大学に戻りましたがやはり講義に出れずに中退しました。 2年療養した後、別の3流私大の理系学部に入学し、入学後は 何とか体調も良くなり現在は普通に学生生活をおくることができ ています。現在3年生で就職活動中です。 私は現役生よりも5年遅れております。大学の就職課に相談したと ころ、正直不利である、中退の理由は素直に(腸の病気であったと) 言うべきだと言われました。 また中退、空白期間もあるし、体が(特に精神的に)弱いと思われる のはすごくマイナスの印象になる、中小企業でこの経歴でもとって くれるところがあるかもしれないから探してみなさいということで した。 自分の思いは大学院に進学して技術職(研究職ではありません)に就 くことが希望ですが、年齢的に考えて修士卒になるのは29歳にな ってしまいその後の就職も不安になってしまいます。 研究室の指導教官は院進学を勧めていますが、正直本当に悩んでい ます。現在の状況でも就職できるかどうか、また院に入ってさらに 年を重ねてしまうのはどうなのか。仕事に就けないと思うと本当に 不安でいっぱいになります。就職活動も院の勉強も中途半端になって しまっている状態です。 年齢について、また就職や進学について皆さんの意見を聞かせてい ただけないでしょうか。

noname#252568
noname#252568

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kamo0424
  • ベストアンサー率53% (34/64)
回答No.2

まずこの言葉を覚えておいてください。 『悩まずに前向きに考えろ』 これは私の上司からよく言われた言葉です。 さて、本題ですがまず就職抜きで考えてください。 大学院へ進学したいですか?大学院で何をしたいですか? まずはこの問からです。 やりたいことをやればよいと思います。 ただし、大学院は遊ぶところではありません。 全てをなげうって技術・知識を身につけてください。 だれよりもひたむきにがんばれば何歳だろうと就職は可能です。 次に大学の就職課で相談されたそうですが、 あまり信用しないほうが良いでしょう。 彼らは大学の職員であってプロではありません。 また、マイナス面を気にしすぎです。 自分のプラス面をよーく見てください! 一度は退学した大学を再入学してもうすぐ卒業じゃないですか? よくがんばりました。今年の新卒者のだれよりも辛い経験を耐えてきたと思います。 胸を張ってください。悩まずに前向きに考えてください。 まずはそこからです。 大学院へ進み年齢を重ねて就職が大変かどうかに関しては、 大学院の卒業が近くなったときに考えることです。 それよりもなによりも、 大事なのは『就職したいのか勉強したいのか』です。 就職したいのであれば進学を考えず、就職が決まるまで活動しましょう。 進学したいのであれば就職活動をやめて、進学の勉強と専門知識の 獲得に力を入れるべきです。 中途半端に悩むことが一番いけません。前向きに考えねば。 ガンバレ!! (私自身、理系大学院博士課程を4ヶ月で中退後、いまでは営業所長です。がんばれば何事も可能です。それよりも『やりたいこと』をしましょう)

noname#252568
質問者

お礼

前向きに考えろという言葉にハッとしました。 状況を考えるとどうしても頭を抱えてしまうからです。 私にプラスの面があるということを仰っていただいたこと にもびっくりしました。 中途半端はよくないですよね。自分が何をしたいのか、 どうしたいのかということを素直に考えてみようと思います。 貴重な意見と励ましの言葉ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • wanekoz
  • ベストアンサー率14% (199/1373)
回答No.1

「何とか体調も良くなり現在は普通に学生生活をおくることが」 これは完治してないですよね。 普通のサラリーマンでも学生生活よりはずっと過酷です。 就職したら再発する可能性が大きい。 病人に仕事はできません。 完治することを含めた行動を考えないとダメです。 とりあえず今治ってるから就職できるならするという のでは数年後再発してそのあとどうしようもありませんよ。

noname#252568
質問者

お礼

補足の通り、現在は鬱は問題ありませんが、 過敏性腸症候群の症状は「完治した」とはいえないのが事実です。 どの社会人の方々にお聞きしても、社会人として働くこと のほうが学生生活より過酷であるとおっしゃっていました。 そういう意味で現在鬱の症状が表れていないとしてもまた再発する ということは考えられることだと思います。 病気のことも考えて進路を決めたいと思います。 貴重な意見ありがとうございました。

noname#252568
質問者

補足

申し訳ありません。説明不足でした。 鬱の症状は現在はありません。 過敏性~の方は学生生活を送る中で 症状が緩和されて、現在は支障がない状態 であると言いたかったのです。

関連するQ&A

  • 就職か、大学院進学か・・・

    私は理系の大学三年生です。この時期に来て就職活動をするべきなのか、それとも大学院に進学するべきなのか迷っています。当初は4卒で就職と思っていました。私が一年浪人していたので、ストレートで入学した同い年の4年生の友達に聞いてみると「理系は院まで行かないと就職で不利だ。総合職に入れられてやりたい仕事は出来ないぞ。後で絶対後悔する」と言われ、院への進学を考え始めています。しかし大学での成績が思わしくなく、推薦ではなく受験をすることになりそうです。院試まで一年弱。院試の勉強もしなければならないし、かといって受かる保証がないため、落ちた際には就職しなければなりません。就職活動をしている友達の話では、就職活動中に院試の勉強をしている余裕はなさそうですし、どちらを取っていいのか分からず途方に暮れています。また突然の進路の分岐に親が「俺を納得させられる理由がなければ、院には行かせない。」という条件を突きつけてきており、さらに追い打ちをかけられています。課題が多く、何からしてよいのか手つかずといった所なのですが、大学院に進学なされた方や、いま進学を検討中の方、または就職を考えている方何か助言をいただけないでしょうか?私は就職は自動車関連の設計の職に就きたいと思っています。

  • 大学院卒の就職について

    こんにちは。現在大学3年で化学を専攻している者です。 私は研究職に就きたいと思っているので院の進学を 希望しているんですが、院卒で就職するときは 学歴は関係あるんでしょうか?よく研究の内容などを 重視すると聞きますが、4年生で大手の就職に決まった 人の話を聞くと大学のレベル別に分けられたなど まだまだ学歴重視なんだなという話を聞かされました。 院卒、特に理系の場合はどうなのか知っている方いたら お願いします。

  • 就職するか大学院進学するか

    駅弁大学というものに分類されている電気電子工学科の大学3年生です。 他大でも研究室配属選考が始まっているようで、我が校も多分にもれません。 現在、就職氷河期よりも低い就職率という事を耳にしました。 理系学生も少なくとも煽りを受けているようで、配属が始まるまでは院に行くしかないと 考えておりました。 しかし、院進学する者の大半は研究職がしたいという明確な目的や意識を持って 進学しているということを知り、自身の目的や意識の薄さを知りました。 自身では最終的な就職先として、漠然と技術者になりたいと考えております。 このような漠然とした技術者という分野は、学部就職での優劣 院就職での優劣はあるのでしょうか? また、現在の就職率を考慮して学部で就職したほうが良いのか 院に進学した方が良いのか皆さんのご意見をお聞かせください。 学部が圧倒的有利というのならば、もし内定が取れなかった場合のことも考え 院進学も念頭に置き就職活動を行おうと考えております。 しかし自身の成績は勉強時間に割いた時間、努力した割に平凡であるので 院試対策は多くの時間を要さなければならないと思います。 院就職でも研究したい分野での研究職につける場合もないようですが、 結果的に研究職となっていると考えます。 それでは自身の技術者になりたいという目的を 達せられないような予感がしてきたので質問させていただきました。

  • 大学院か研究生かで迷っています

    今年大学の院に進学しようと考えている理系の大学の4年生です。 去年公務員試験を受験していたのですが失敗してしまい、大学の院に進学しつつ院の1年目でもう一度公務員試験を受験し、試験が受かったら大学の院を中退して就職をしようと考えていました。 しかし教授に大学の院を中退するつもりなら、研究生扱いで大学に在籍し就職が決まって大学を卒業する方が良いと言われ、大学院に進学するか研究生扱いで大学に残るか迷っています。 大学院の1年目で公務員を受験をするのと研究生になって受験をするのではどちらの方が就職に有利でしょうか?急に研究生ではどうだと言われたのでまだ整理が出来ていないのですが、アドバイスの方宜しくお願い致しします。

  • 大学院進学について悩んでます。

    現在、MARCHの理系の化学科の4年生(一浪)です。卒業後は就職か進学かで悩んだのですが学内推薦で自分の大学の院に行けることがわかり、来年からは院の進学が決まっています。自分は研究職に就きたいと思っていて最近、先輩達の就職状況を調べたのですが、ここ数年研究職に就いた人は一人もいません。不安になり色々調べたのですが研究職(特に大手)に就くためには大学や研究室の名前が重要であると知り、他大の院を受験すればよかったんじゃないかと後悔しています。そこで考えたのですが、(1)このまま院に進学して研究する。(2)推薦を辞退して来年他大を受験する。(3)仮面浪人というかたちで院に行きながら他大を受験し受かったら中退する(のんびりした研究室なので勉強する時間はあります)。自分ではどうするべきかわかりません。また、自分はバイオ系の研究をしているのですが違う分野(例えば有機系)の研究室に行った場合、色々不都合が生じたりしないでしょうか?長くなりましたが本当に悩んでいるので厳しいご意見でもかまわないのでよきアドバイスをよろしくお願い致します。

  • 大学院生の就職活動について

    私は現在、大学4年で、4月から大学院生(理系)となります。 昨年から研究室に配属され、ずっと研究をしてきたのですが、 院に進学する予定であったため、就職活動のことは全く考えてきませんでした。 ところが、先日、大学院に進学する友人の1人に「就活のためのセミナーとかに参加したことがないなら、院で就活をはじめる時に不利になるよ」と言われました。。 (なお、この友人は就職活動をしながら研究を行い、某有名企業に内定をもらっていたのですが、最終的に断って院に進学することにしたようです) これはやはり本当なのでしょうか?? ご存知の方、教えていただければ幸いです。

  • 就職と留学

    わたしは理系の大学生です。そして院進学します。わたしは研究職につきたいと考えているのですが、ずっと前から長期留学(1年くらい)がしたいと思っていました(短期ではあるのですが)。しかし研究や就職活動のことを考えるといけるきがしません。自分は女ですし院まででてさらに留学して年齢がいってしまったら就職先だないのではないかなどという不安もあります。どなたか理系で院進学もして(日本で)就職前に留学したという方はいませんか?体験談をききたいです。

  • 進路(大学院もしくは就職先)

    すみませんが、宜しくお願いします。 私は今年で理系(機械科)大学4年生になり、今は研究室に属しております。 ここ数年自分の進路について悩んでいるのですが、 初めはなんとなく興味が沸いた学問を勉強して大学院に進学、 そして研究規模が大きい会社に就職して研究して ある程度お金がもらえるのが理想だなぁいうビジョンをもっていました。 しかし3年間勉強してきましたが、 つまらないし逆に本当に楽しそうに研究している方を見ると 将来自分が研究職についても多分合わないと不安になりました。 自分は一体何がしたいんだろう。 やりたいことが見つからない。 嫌々やってきたものの成績は結果的に優秀な方だったので 厳しい環境に身を置けば自分自身成長するし、 めんどくさがり屋な性格も治るのではと思って有名な研究室に入りましたが、 そこまで興味のない研究なので合わず、加えて人間関係にも悩みだしています。 私の大学では院に進学する方が多くいます。 情けない話ですが、特にやりたい職業もないのでとりあえず院で良いと考えました。 今は、こんなやる気のない私に院での学費を払っていただく事を考えると親に対してとても申し訳なく思います。 しかし今から就職としてもここまで頑張ってきて全てを投げ出すような結論になりたくありません。 よって、エンジニアとして働くことは諦め、院で今より楽な研究室に入りなおして公務員の勉強などをしようかと思います。 こんな精神的に弱い自分が企業でやっていけるのかという不安もあります。 辛いことから逃げ出して楽を追い求める気がしますが、どうしたらいいか本当のところよくわかりません。 何かアドバイスをいただけたらありがたいです。長文で失礼しました。

  • 大学院中退→就職→再入学?

    私は現在、無職です。 身内の事情で大学院を中退し、契約社員として就職しましたが、わずか2年で契約が打ち切られました。 不況のため、会社の経営自体が危ないみたいです。 訴えれば何とかいられなくはないですが、危ない会社にしがみつくつもりはないので、さっさと私は次の職に向けて就職活動をしています。 ですが、前は事務職だったために次も事務職を探しているのですが、私が男のためか再就職は難しくて困っています。 そんな中、思い出すのは大学院時代のこと。 あと1年なんとしてでもいればよかったかなぁ。 なんてよく考えます。 そこで質問です。 一度就職した人間が、中退した大学の院に入りなおすことは出来るのでしょうか? その場合、試験はあるのですか? 金銭的な面は? 入り直したらたらまた2年やり直し? 卒業するときは、新卒枠でいける? 院は無理でも、大学なら入りなおせる? 新卒という枠を得たいのです。 よろしくお願いします。

  • 理系大学院生(女性)の就職について

    私は今大学3年生(私大の機械系)で、就職か進学かで迷っています。 というか自分としては前から院に行こうと思っていたのですが、周りの人に「女は院に行かない方が就職しやすいんじゃないの?」とか、「MARCHの理系じゃ研究開発職は無理!」みたいな話を聞いて揺らいできました…。 私は前から漠然と研究職につきたいなぁと思ってはいたのですが、大学も大学な上に成績も良い方ではないし、性格的にも研究に向いてるかって言われると自信がないです。 でも大学の専門に少しでも関係した職種につきたいのと、研究ってものをちゃんとやってみたいというのがあって院に行ってみたい気持ちの方が若干強いんです。 ただ就職のことが心配で、就活した方がいいのかなって気もして…。 やっぱり院卒でも女性だと敬遠されたりするんでしょうか?!

専門家に質問してみよう