• ベストアンサー

スイーツデコについて

今、「スイーツデコ」っていうのが、はやってますよね。 クリームやいろいろなお菓子のパーツで、 携帯電話やDSをデコレーションするというものです。 みなさんは、それについてどう思いますか? 私は、見てる分には可愛いと思うのです。 あれを、持ち歩いている人をみたら ちょっと引いてしまいます。 それに、デコレーションし過ぎると 「持ちずらい」ってことになりませんか? スイーツデコを、否定する訳ではないですが・・・ どんな意見でも結構です。 みなさんの意見を聞かせてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tips
  • ベストアンサー率14% (829/5762)
回答No.3

こんにちは。 普段持ち歩くものにつけると仮定すると パーツや細工の細かい溝や隙間に、ほこりが 入るので、だんだん不潔になっていうとおもいます。 硝子ケースにいれて鑑賞する分には 綺麗だと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • b-s294
  • ベストアンサー率22% (2/9)
回答No.2

こんにちは。私も質問者さんと同意見です。 お店のディスプレイや写真などを見ると「可愛い!」「すごい!本物みたい!」と思うのですが、何故か「欲しい!」にはならず… スイーツ柄の雑貨などは好きで買うこともあるのですが、立体のものは実際に持っていても無駄に重そうだし、場所とりそうだし、使いにくそうな感じがします。 完成度の高いものになると、いい値段しますし。そのお金で本物を食べる方が良いと思ってしまうんですよね^^; あとは、「一時的なブームで終わりそうな物」には昔から手を出さない性格なので… デコレーションの作業自体は楽しそうだなと思います。一度やってみたいけどつくるだけつくったら結局誰か欲しい人にあげると思います。

noname#146889
質問者

補足

そうですか~。なんか難しそうだし、すぐに飽きそうですしね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • chirobu-
  • ベストアンサー率11% (228/2017)
回答No.1

うっわ~、おいしそ~うですねー・・ってコレにせ物なんですよね・・若干ガッカリDESU。携帯電話やゲーム機をデコレーションするんですか~へ~・・・、それは持ちにくそうですNE~。小物入れの蓋とかだったらまだ分かりますけどNE?ああ、でもホコリとかついたら、掃除がタイヘンそう・・なのでワタシも“見るだけなら”OK、と言う事で~。

noname#146889
質問者

補足

画像はインターネットでさがして貼り付けたものです。 これは、やりすぎですよね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 特に女性が多くやっている‘デコレーション’について

    最近、男性でもやっている方は多く見られますが、 その中で、特に女性のやっている携帯電話、またはその他の小物の 装飾・デコレーションについてどう思われますか? 特に男性の方にお聞きしたいです。 女性の方でもOKです。 もとが何だか分からないくらいたくさん可愛いパーツをつけたりしている人もいますよね。 「鬱陶しい」とか「自分もやってるからいい」とか「これぐらいなら許せる」など、どんな意見でもいいです。 御回答下さい。  お願いします。

  • 生クリームの模型

    Q-pot.(キューポット)http://www.q-pot.jp/ ↑の商品が大好きで… 携帯にも、スイーツモチーフの デコレーションをしたいと思っているのですが… 生クリームのパーツを購入したのですが、 (参考URLhttp://item.rakuten.co.jp/kirakiranail/1000006612911111/) 凝固してるので、食品サンプルのお店で購入した フルーツのパーツが上手く合わなくて… 生クリームはどうやって作ったら良いのでしょうか?? ご存知の方、よろしくお願い致します!!

  • スポンジの硬さと、デコレーションする時のコツを教えてください

    スポンジは、村上祥子さんのレンジで5分でできるというレシピでやっています。 卵、小麦粉、砂糖だけで作る、すごく優しいレシピです。でもできあがりはふわふわなのですが、粗熱をとるともう硬くなってしまって…。何か改善策があれば教えてください! それと生クリームでデコレーションしている最中に、クリームが途中でだらしなくなってきちゃうんですよね…。しぼったクリームの角が丸くなってくる感じです。私のトロさに問題ありでしょうか。カチッとデコレーションできる何かいい方法はないでしょうか? あと、今は9月ですが、イチゴの他にかわいくデコレーションするアイデア、製菓用のアイテムで素敵にできる方法があれば教えてください。

  • チョコと生クリームの割り合い

    ロッテのホームページのレシピで下記のように前回つくりましたが、やわらかすぎて、学校に持って行ったころには溶けてデコレーションがとれてしまうのではないかと思い今回は生クリームの量を半分または3分の一くらいに減らそうかと思うのですが、その場合 この作り方ではうまくできないのでしょうか?テンパリングというのをしなければいけないのdしょうか?それとも、生クリームの量はもっと減らした方がいいのでしょうか?よろしくお願いいたします。 基本の材料はガーナミルク:3枚(180g/刻んでおく)生クリーム:80cc 1 鍋に生クリームを入れて火にかけ、沸騰したら火を止めてガーナミルクに加え、泡立て器でゆっくり混ぜて溶かす(完全に溶けなければ湯せんにかける)。 2 直径5mm位の丸口金をつけた絞り袋に入れ、アルミカップに七分目位まで絞り入れる(絞り袋がない場合は、小さいスプーンで入れるか、厚手のビニール袋に入れて端を切って絞ってもよい)。 3 固まらないうちにアラザンや砂糖菓子で好みのデコレーションをする。冷蔵庫で約30分冷やし固める。

  • デコレーション生クリーム ドロドロ…

    いちごのショートケーキを作りました。 生クリーム(動物性)+砂糖を電動ミキサーでしっかりと泡立てて(ボウルをさかさにしても落ちないくらい)、デコレーションしました。 ところが、冷蔵庫に入れること数時間、しっかりと泡立てたはずの生クリームが、6分立てくらいのトロトロに…いちごの重みで側面にホイップがながれ落ちてなだれのようになってしまいました。(冷蔵庫の温度が高い、ということはないかと思われます) しっかり泡立てても時間がたつとトロトロになるのは生クリームの性質なんですか??? よくお菓子の本をみると、ケーキに塗る(しぼらないで)生クリームは流れるくらいゆるいほうがぬりやすい、なんて書いてありますが、そんなふうにしたら大変なことになる気がします。(水のようにドロドローっとあとで流れてくるのでは???) 泡立てたときと同じかたさの生クリームを維持するにはどうすればよいのですか?教えてください~

  • チョコレートの型とかの入手先について

     みなさんこんにちは。  職場のタイからの留学生の子が近々郷里に 帰ることになり、お菓子屋さんをしている 弟さんにお菓子のデコレーション関係の おみやげを考えているそうです。  たとえばチョコレートの型で、HAPPY BIRTHDAY! とかの型ができるのや、家の形のチョコレート なんかがほしいそうです。  あと生クリームの色をスプレーで変えるもの とかも考えているらしいです。  かっぱ橋だったらあるかと思うのですが 千葉近辺で探したいようです。  通販でもいいので、みなさんが知っている お店等ありましたらおしえていただけますでしょうか。  お願いします。

  • 冷蔵?冷凍?生クリームやフルーツとクール便(冷蔵便・冷凍便)について/手作りケーキ

    遠距離に住む知人の誕生日プレゼントに、 何か手作りのお菓子を送りたいと思ってます。 クッキーやマドレーヌ、パウンドケーキあたりの 焼き菓子が無難かなあと思うのですが、 知人はどちらかというと、乾いたお菓子より、 生クリームやシュークリームが大好きなので(;*uu) 悩んでいます。 --- ※ 現在の候補 ※ ・一度に食べきれるサイズの、やや小さめのデコレーションケーキ  (シフォンケーキ+生クリーム+シロップ漬フルーツ) ※ 補欠候補 ※ ・シュークリーム  (カスタードではなく、生クリーム+シロップ漬フルーツ) --- 出来上がってからクール便で送り、相手が受け取るまで、 だいたい1日半かかります。 (荷物が到着する日、相手は終日休みをとっています。) --- 1:生クリームが使われているので、やっぱり冷蔵便ではなくて、   「冷凍便」の方が良いのでしょうか? 2:フルーツは、シロップ漬フルーツを生地の間に挟むほか、   できれば、ケーキの上にも苺を少し乗せたいです。   冷凍便で送るなら、「生の苺」やバナナは使えないでしょうか?    3:“どうしても生のフルーツを乗せたい!”ということで、   冷凍ではなく「冷蔵便」で送ると、やっぱり、どんなに密封しても   パサパサになってしまうでしょうか? --- 最初は、生シュークリームを送ろうと思っていたのですが、 ケーキよりも日保ちが悪そうで、冷凍保存もできなさそうなので、 デコレーションケーキに変更しました。 が、結局はどちらも生クリームたっぷりなので、 どっちでも日保ちは変わらないのかな? (個包装できる分、シュークリームの方が持ちがよかったりして?) と、当日まであまり時間がないこともあり、 考えれば考えるほどわからなくなってます(*x x*)@ どなたかアドバイスいただけますと、幸いです!

  • ケーキ屋でケーキ作っている方。

    ケーキのデコレーションについてなのですが、お菓子の学校を出ていないと調理はできないのでしょうか? お菓子作りが好きなのですが、ケーキ屋でデコレーションを毎日やってるとうまくなれるんじゃないかと思いまして。 ケーキ屋で作ってる方の感想は皆さん仕事内容がハードすぎて体がもたないとかきつすぎる、鬱になるなどマイナスな感じなので長くは続けられなそうな職種だと思いますが素人で学校を出ていない人でも調理を担当している方いらっしゃるんでしょうか? 全くの素人が調理担当になってデコレーションやお菓子作りがうまくなった方、体験談を聞かせてください。 よろしくお願いします!

  • ナッペで失敗しないコツ

    クリスマスにデコレーションケーキを作る予定です。今までに2回作ったことがありますが、ナッペがうまくできませんでした。 回転台、パレットナイフを持っていますが、不器用な為かキレイに生クリームを塗れません。 生クリームの立て方、ナッペの仕方を教えて下さい。 1.生クリームは何分立てが適してますか? レシピによって、書いてあることが違うので… 2.ハンドミキサーで立てるつもりですが、だいたい何分くらい立てれば良いのでしょうか? 自分でまぜるのとは違い、あっという間に硬くなってしまったことがあったので… 3.キレイに塗るコツを教えて下さい よろしくお願い致します。

  • 勝手に携帯を見るのは普通のこと??

    おはようございます。皆さまの意見をお聞きしたいのですが、 私には今好きな人がいます。 先日仲間同士で飲み会を開いたのですが、 ついうとうとして目を閉じていると、 「こいつ(私のことです)何時にアラームセットしてるのかなぁ」 という好きな人の声と携帯を空ける音が。。。 数分後「○時にセットされてる」と。。。 小心者の私は携帯を奪うことも出来なかったのですが... これって、普通のことなのでしょうか?付き合っているのならまだしも、付き合っているわけでもないのに。 アラームを見ただけかもしれなのですが、勝手に人の携帯を見るというのがどうも私には納得出来ません。 それとも、彼にとって私は家族=妹みたいな存在なのでしょうか? だから勝手に見ても大丈夫だろうという気持ちだったのか... 皆さまの意見をお聞かせください。 宜しくお願いします。

EW-M754T 印刷ができない
このQ&Aのポイント
  • テスト印刷時から用紙をセットしても用紙がなくなりました。用紙なしと表示される。
  • EPSON社製品であるEW-M754Tの印刷ができない問題が発生しました。用紙をセットしても用紙がなくなり、用紙なしと表示されます。
  • EW-M754Tの印刷機能に問題が発生しています。用紙をセットしてもすぐに用紙がなくなり、用紙なしと表示されます。EPSON社製品のため、解決策を求めています。
回答を見る