• 締切済み

マーケで成功してるサイトないですか?

WEBマーケティングを実践してるサイト教えてくれませんか。例えば、ユーザの趣向を事前登録させておいて、それを企業に売るとか、ユーザの購買履歴、閲覧履歴を分析してそれを企業に売るとか。 何しろマーケティングでもうけてるサイトを教えてください。 なぜかって? それは、私自身やってみたいと思っているからでーーす。 では、脳髄にガツンとくるようなサイト待ってまーーす。

みんなの回答

noname#591
noname#591
回答No.2

回答ではありません ポータルサイトみたいのですよね。 某国の企業では作って、運用してるみたいです。 わたしのそばでは、まだ作っている最中です。1から2年先でしょう。 完成までの費用はウン億円です。 kurokumaさんは、既ににマーケティング会社に所属されているのでしょうか? もしこれからお考えでしたら、 個人や会社のプライバシーを扱う業種ですので、 日本情報処理開発協会や社団の日本能率協会などから 「企業とユーザーから信用されるための証明証(プライバシーマーク許諾証など)」 を発行してもらわないと先には進めないと思うのですが…

  • 007
  • ベストアンサー率51% (22/43)
回答No.1

ちょつと甘いなあ。 ヤフ-でさえも先期やっと30億の売り上げとなって黒字。かの楽天市場でさえもまだ売り上げ7億ですからね。でも楽天の場合、経常利益で55%というかなり高収益あげているから、やっと商売が軌道に載っている様子。 今のITはほとんど収益ないのでこれからが正念場。 しかし、おもしろいサイトで「磁石やさん」「在庫処分やさん」なんかが商売軌道にのりそうですよ。 2,3年は赤が続くと考えて下さい。

参考URL:
Jニュースでケーススタディが見れます(有料)

関連するQ&A

  • ビッグデータについて教えてください

    ITのトレンドとしてビッグデータがあると思いますが、そのことについて基礎的なことが分からないので教えてください。 大量のデータを分析することで、例えば購買履歴から顧客に嗜好に合わせた情報提供であったり、ウェアラブルデバイスから体温や脈拍などのデータを分析して生活改善ができたりすると思うのですが、 そもそもその元となるデータは各企業で所有しているのでしょうか? 購買履歴といっても、A社(例えばアパレル)の購買履歴からしかデータを分析できないのか、それともあらゆるお店の購買履歴というものを分析できるのか・・。 ウェアラブルデバイスからの生活改善としても、ウェアラブルデバイスを提供している会社にしかそのデータはないのでしょうか。 今までビッグデータを活用したことがないという企業がもしビッグデータを活用してみたいとなっても、データを集めることから始まるということなのでしょうか。 他の会社の購買履歴やツイッターなどのSNSなどからデータを収集して分析とかできるのでしょうか。

  • WEB転職サイトレジュメ送信後に、履歴書提出の意味

    WEB転職サイトに、自身の履歴や職務経歴を登録し、 就職してみたい会社を見つけては、登録してある履歴・職務経歴を送信して応募してます。 ここで、登録した内容は実際に面接に行くときに、同内容をプリントアウトして持参してます。 内容は、一般的な履歴書と職務経歴書と変わらないと思います。 ひとつ質問があるのですが、企業によっては、WEB転職サイトから履歴・職務経歴を送信した後に あなたの事が知りたいです。履歴書・職務経歴書をご郵送してくださいと言われることがあります。 自分的には、すでにWEB転職サイトから、 履歴・職務経歴データを詳細に記して応募したつもりですので、 再度同内容を郵送してもいいのか悩みます。 こういった場合、郵送時には、どのようにすればいいのでしょうか? よろしければ、職務経歴書の良いアピールの仕方などをご教示くださると助かります。 よろしくお願い申し上げます。

  • 使えるマーケティング

    先日、マーケティングの講義を受ける機会がありました。顧客のニーズの種類や、購買に至る心理、企業理念などを学びました。 しかし、理屈はよくわかる・・・気がするのですが、釈然としないことがあります。というのも、そもそもが結果に対する後付理論的に聞こえるからです。つまり、これから新しく起こそうとしていることに対しては、考慮しなければならない要素がありすぎて結局は分からない。ということでは?と思ってしまいました。 実際の場でもそうでしょうし、非常に多くの要素が関連するため、どうしてもそうなるのでしょうが、実践の場で有効に使える(そもそも使うというより意識する程度)かどうか疑問が残りました。 そこで質問なのですが、このマーケティング理論はこの場面では使える、使えたなど、実践の場で役立つものがありましたらご教示ください。

  • 画像の元のサイト(ブログ)が知りたいです

    ブログを何気なく見ていて、気に入った画像があったのでダウンロード して、ブックマーク登録をし、あとでじっくりとそのブログを見ようと 思いPCの電源を切りました。ところが後日、ブックマークを見ると登録 したはずなのにありません。(閲覧履歴にも残ってませんでした。) 画像のURL(http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/**********.jpg) は分かるのですが、私の力では元のサイトに辿り着けません。 どうか、皆様の力をお貸し下さい。

  • WordPressでデータの登録・更新フォーム

    WordPressで初めてWebサイトの作成にチャレンジしております。 作成しているサイトの概要としては、市民フォーラムの告知、演題の募集、事前の 参加登録を行えるサイトを予定しており、演題募集と参加登録については、事前に ユーザ登録していただき、登録ユーザでログインしてから募集、事前参加の入力が 出来る様にしたいと考えております。 また、募集と事前参加の入力については、呼び出して修正更新出来る様にしたいと 考えております。 Web関連の知識(HTML、PHP等)が乏しいので、出来れば使えそうなプラグイン、 テンプレート等をカスタマイズしてユーザ登録、ログイン、データ登録・更新の フォームを作成出来ればと考えております。 何かお勧めのテンプレートやプラグインがありましたら、アドバイスいただけると 助かります。 よろしくお願い致します。

  • 転職サイトの利用する価値

    についてお教え下さいませ 当方は 「はたらいく」と「en]を利用しており そこに「職務経歴」と「写真付きの履歴書」を登録しております。 各企業への応募は登録した履歴書等を引っ張って簡単に出来るのですが その後 ちょくちょく応募先の企業から「履歴書と職務経歴書を送って下さい・・・・」 と言われます。 しかし 企業側は当方の送付する「履歴書や職務経歴書」を見なくても サイト内で既にそれらを見て分かっているはずなのですが・・・・・それともプリントアウトしてないのかなあ? 何故そのような効率の悪い無駄なことをさせるるのでしょうか? つまり企業より「貴方の職歴等・・・・・に大変興味を持ちましたので・・・・履歴書等をお送り下さい。」 とサイトを経由してメールが来るのです。 送付する履歴書も職務経歴書もサイト内に登録された内容と全く同じことを書いているのですから 二度手間ではないのでしょうか? 企業担当者はサイトを閲覧している時点で書類選考してるんと違うんですか? 面接の際にそれらを持参するようにと言うなら私も理解できますが 同じものを事前に送付する意味は何でしょうか? いつも送っても私の場合には100%結果は「お見送り・・・」です。 何や 俺の職歴等を見て興味があったんと違うんかいな? 90円切手とトナー損してしもうた! そんなことばかりです・・・・ 何か おちょくられているように感じますね企業に・・・・・ 下手に 一流大学卒なもので興味ありますだけは・・・・・言っておこう♪ そんな気がしてなりませんね 寧ろ ハローワークの紹介は応募条件に満たない等で 駄目ならばその場で分かりますし 面接が可能なら指定された日に面接に行けば採否は早いと思いますが 皆さん如何でしょうか? まあ 最近はハローワーク経由でも 書類選考を先に行うので「履歴書等」を先に送付して下さい という企業が多くなってきてますが・・・・・・ あと 転職サイト「はたらいく」や「en」に対して(敢えてこのサイトだけを通じて採用した場合) サイト側に高額の成功報酬みたいなものを企業側は支払うのですか? それでしたら 同じレベルの応募者が来たら 転職サイトを経由させないでハローワークから応募してきた方を採用しますよね つまり 転職サイトは何か企業側の広告宣伝みたいな気がしてなりません 実際求人募集はしていなくても一応掲載しておく・・・・・・ そんな風に見えます。 寧ろ 早い転職なら朝日新聞等の求人欄とかスポーツ新聞の求人等のの方が 決定は早く思えますがどうでしょうか ? 当方は別に従業員20名くらいの企業でも関係ないのです。 仕事もキャバクラ等の総務等でも蔑視はしておりません 昔から 一流企業で働くことを夢見てたわけではないのです。 ただ悲しいことに 下手に一流と呼ばれる大学(大阪大学)を辛うじて卒業している為 逆に零細企業を応募しても扱いにくいと思われるのか?・・・・・書類選考の時点で「さよなら」される傾向にあります。 色々、つまらないことを書きましたが 上記転職サイトをこのまま利用していく価値があるのでしょうか? 既に 上記転職サイトで求職活動をして2年経ちましたよ (バイトは郵便局でやっておりますが・・・) 宜しくお願い申し上げます。

  • 有料の動画サイトを個人で創設する方法を知りたいです

     成人向けサイトなどで、月額の料金を払って登録するタイプの動画閲覧サイトがありますが、企業ではなく個人で創って運営することはできるのでしょうか。  ウェブページの作成は、別件で一度機会があって、代行業者に登録して作ったことがありますが、そのときは有料のものではありませんでした。それとは何か違うのでしょうか。  ちなみに、コンテンツは自分で撮影するつもりです。

  • FileMakerだけで構築できるのでしょうか?

    素人なのに上司に頼まれて困っています! 求人サイトのように、不特定多数の人が求人情報のようなデータベースを閲覧したり応募したり、自分自身の履歴書をWeb経由で登録したりするシステムを、FileMakerのWebパブリッシング機能などを利用して、構築できるものなのでしょうか? 教えてください。

  • 写真共有サイトのおすすめは?

    デジカメ写真データを共有できるサイトを探しています。 条件1)閲覧者は会員登録やアカウントを取得する必要がない。 →例えば、picasaはGoogleユーザーのみだから不可 条件2)閲覧者は共有サイトのURLを打つと、パスワード入力フォームが 現れて、そこに事前に知らされているパスワードを入力することで、 写真を閲覧、ダウンロードができる。 条件3)共有サイトから、閲覧者に招待メールを送るシステムは使いたくない。 アップロード者は閲覧者の携帯電話のアドレスしか知らず、 あくまで、サイトのURLを個別に連絡して、各自、PCで URLを直接入力してもらうようにしたい。 条件4)アップロード者は1名で、アップロード者が会員 登録やアカウントを取得することは構わない。ただし、無料で。 これらの条件を満たせそうなサイトをご存知でしたら、ご紹介ください。 もしなければ、妥協点を探さねば、とは思ってますが。 どうぞ、よろしくお願いいたします。

  • 求人検索サイト Indeedについて

    求人検索サイト Indeedについて ご存じの方がいたら教えて下さい。 このサイトに求人応募すると、その応募した会社 だけでなくIndeedに広告を出している企業は 私本人の応募状況や登録した履歴書・職務経歴書も 閲覧できる様になっているのでしょうか。 また他の転職サイトも同様に、応募した以外の 会社にも私の個人情報が知られてしまうのでしょうか。

専門家に質問してみよう