• 締切済み

元気の出るメール

私は今 尊敬する塾の先生と メールをしてるのですが 先生は最近疲れているみたいで とても心配です。 そんな先生に疲れを吹き飛ばすような メールを送りたいのですが 「こんなメールで元気になった」 「こんなメールもらうとげんきでる」 といった経験を是非教えて下さい!!

みんなの回答

noname#199571
noname#199571
回答No.1

かわいい生徒に必要とされていると思えば、 先生もうれしくて元気になっちゃいますよ。 「授業で先生に会える日がいつも楽しみです」とか 「わかりやすい授業、いつもありがとうございます」とか ちょっとした一言でいいんです。 尊敬してる気持ちや感謝している気持ちを 先生に伝えてあげてください。

kaya_
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! 先生に少しでも元気になってもらえるように 頑張りたいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 嬉しいメールを教えていただきたいです

    ほんの数回しか会ったことないけれど、非常にお世話になっていて尊敬している先生(40~50代の男性・既婚者)がいます。先生は、私(学生・女)を可愛がってくれてるようで、嬉しく思っておりました。 先生によく進路の相談をメールでしてもらっていたのですが、最近は非常に仕事が忙しいようで、相談にのってくれなくなってしまいました。 私は今まで、先生から色々な元気をいただきました。 だから私は、忙しい先生にそれ以上の何かを返せたらと思い、応援(?)メールを送りたいと思っています。 大人の男性は、どんなメールをもらったら喜んでくれるのでしょうか? できれば、一工夫して印象に残したいとも思っています。 尊敬してる先生に、また可愛がってもらいたいです。。 アドバイスをよろしくお願いいたします。

  • 塾の先生のメールアドレス

    今いいなぁ~って尊敬できる先生がいます。 もとから結構仲良しで、うちの個人的な相談とかも聞いてくれます。先生とは年の差15歳前後。 塾で会えない日以外とかは、メールで相談とかして欲しいなぁ~って思っています。 @塾の先生は生徒からアドレス聞かれるのってどう感じますか?迷惑ですか? @塾の先生とメールしてる人☆アドレスどのように聞きましたか? 御願いします。

  • 元気にしてる?メール

    男性は好意があったら、例えば「元気にしてる?」って来たメールに対して、「元気だよ!最近は○○があったよ。今日は○○があったね!」 みたいな、一言で終わらせない 近況報告してくれるもので すか? ただ「元気だよ」だけよりは 好感を持ってくれてますか?

  • メール

    尊敬している男性に 会うのが最後になりそう だったので 16日にアドレスを書いたメモを チョコと一緒に渡しました でも 未だにメールが来ません もぅ来ないと諦めるべきでしょうか? ちなみに塾の先生です 私はもぅ高3で卒塾したので その塾に行く予定はありません

  • 彼女の元気がない。

    こんにちわ 中2男子です。 僕には今付き合って半年の彼女がいます。 彼女は同級生でいつもはとても活発な子でみんなから尊敬されています。 学校では恥ずかしく、クラスも違うのでなかなか話せません。 では、本題に入ります。 付き合い始めたころはとてもラブラブで 絵に書いたようなカップルでした。 ですがここ最近彼女の元気があまりなく、それになぜか僕にだけ 冷たい態度です。 なぜでしょうか。 もう僕には飽きたのでしょうか。 僕は彼女がとても好きです。 将来も一緒にいたいと思っています。 早く彼女に元気になってほしいのでなるべく早くの回答よろしくお願いします。

  • このメールに関する感想をお願いします。

    読んでくださる方ありがとうございます。 最近気になる看護学生がいます。毎日ちょうど実習のど真ん中で忙しそうです。 そんな僕は留学中です。そこで、1ヶ月ぶりくらいにその人にめーるをしました。 「久しぶりだけど、元気?」って送ったら 「久しぶり!! それなりに元気してるよー どうかした?(^-^)」こんな感じのメールが来ました。 そこで僕は ●「忙しいのにメールしてくれてありがとう! 元気してるか気になっただけだよ(^O^)笑 いつもお疲れ様! あと2ヶ月で日本に帰るのが楽しみです(^-^) お互い頑張ろう!」 こんなメールを送りました。お前のこと心配シテルって言うと、別に私はお前のなんでもないよって思われそうで怖くて言えませんでした。 しかし心配してると伝えたかったのです。 この●メールの感想ください。 まずかったでしょうか?

  • 最近疲れやすいんです。元気に過ごしたい。

    最近、たまに、立っているとめまい(車酔いのような気持ち悪さ)を感じるほど疲れを感じるようになりました。集中力も思うように出せなくて困っています。 (ちなみに病気などしていない健康な学生です。特に体が弱いということもないと思います。) 精神的なことなのか、体力的なことなのか、どちらも思い当たる節があり、 病気をしているわけではないのに、周りに心配されるのが辛いです。元気に生き生きと過ごしたいです。 こういう経験をしたことがある方いますでしょうか? いい友達、いい恋人、いい家族に囲まれ、夢中になれることもあって幸せです。睡眠時間も十分だし、ごはんも食べています。 しかし、進路を決定する大きな試験の勉強を始めたところで、それがプレッシャーになっているのかなぁ、とも思います。また、締め切りのある大きな仕事も任されています。忙しさに対する構えがストレスになっているのでは・・というのが、精神的な部分の自分の考えです。 いつも気持ちが焦っているような気分で、集中力がわかず何もしないまま時間がすぎ自己嫌悪になります。 (こんな時、どうやってこの状態から切り抜けますか?) 体力的なことでは、くつがあってないのではないか、クーラー病ではないか(バイト先が冷房をガンガン効かすのです)などが思い当たります。 また、全く別の理由かもしれません。 疲れがひどいと、軽度の自律神経失調症ではないかとすごく不安になります。 このくらいの疲れは普通なんでしょうか? 元気に過ごせるためのアドバイスをください。よろしくお願いします。 (元気な気持ちになれる本もありましたら教えてください。)

  • 忙しい女性に送る元気が出るメール

    現在、私には(21)好きな女性(29)がいるのですが、この時期は何かと忙しいらしく、元気がでる(嬉しい)メールでも送りたいのですが何かいいメールないですか? 例えば、(最近、忙しいようだけど調子はどう? 最近寒くなってきたから風邪ひかないよにきをつけて)はどうですか?

  • メールについて

    こんにちは 大学1年の女です。皆様のご意見を聞かせてください。 高3の時に個別指導の塾を辞める際、好意(尊敬含む)を持っていた 先生(男性)にお礼の手紙と自分のメアドを書いたものを渡しました。 その日にメールが届き、メールを始めました。 受験中は月1通~3通ペースで勉強のアドバイスや応援のメールを 送ってくれ、 大学に合格した時に先生へ報告のメールを送ったら 「良かったね!本当におめでとう・・(中略)これからもよろしくね」と返信が来ました。 そして現在もほぼ同じペースで毎月メールをしています。 先生は初めに「返信すっごい遅いよ」と言っていたので、返事が遅くても全然気にしていないのですが、 内容がいつも大学などの勉強に関する話だけで メールで世間話な内容を話した事がないんです。 塾を辞めてから会っていないし 年齢も今も塾の先生なのか不明です。 私がメアドを教えたのは受験の相談にのってほしいのと、 辞めてからも関わりがほしかったからで、 自分から告白するつもりは無いとはいえ、まだ先生に好意がある分、今もメールが出来ていることがすごく嬉しいです。 もし私を妹的な存在として見ていてくれているなら、それはそれで嬉しいので、とにかく 今よりもう少し距離を縮めたいと思っています。 でも、先生はどうして今もメールに付き合ってくれるのかが分からず 本当は迷惑なのではと不安です。「これからもよろしく」の解釈も自分ではよくわからなくて・・。 私はこれからもメールをしても大丈夫でしょうか? 長くなりましたが、よろしくお願いします。

  • 落ち込んでいる彼に元気になってほしいのですが、どうしたらいいかわかりま

    落ち込んでいる彼に元気になってほしいのですが、どうしたらいいかわかりません(;;) 多分仕事の疲れなどが原因だと思います。落ち込んでるということを言ってきても、何があったか等を話すのがあまり好きじゃないみたいなので、私がどうしたの?って聞いても曖昧な返事しか来ないし、落ち込んでる原因を話すと余計気分が落ちるから話さないのでしょうか..? 遠距離だから会えないし..何もしてあげれないのがすごく悔しいです(;;) こういう時彼に対して何をしてあげるのが良いのでしょうか? 隣に居てあげることもできない。彼は愚痴を言ったり落ち込んでる原因を話す人でもない。 主にメールでのやり取りです 私が、「辛いけど頑張って乗り越えなきゃだね(><)距離がもどかしい」といった内容のメールを送ったら、「嫌われたくないんだよ」と返事が来ました...。誰に嫌われたくないんだろう?私に?とわからなかったので聞いてしまいました.. そしたら返事来なくなっちゃいました(;;)疲れてる時にそういったメールはダメでしたよね... 落ち込んでる彼(落ち込んでることは言っても原因を言うことはない人)に対してどう接するが1番良いのでしょうか(;;)?