• 締切済み

顔が不細工で、繊細で、寂しがりやな人間

dogkokitiの回答

回答No.9

不細工は不利ですが、質問の形体を見る限り「かわいげ」が全くないのが致命的ですね。 不細工ならではの「かわいげ」という武器がなければ救われないと思います。 性格が悪ければ末期です。。。

関連するQ&A

  • 顔が不細工で内向的で無気力な人間って不幸ですよね?

    顔が不細工で内向的で無気力な人間って不幸ですよね?

  • 顔が不細工で他人への関心がない一方自分が他人にどう

    顔が不細工で他人への関心がない一方自分が他人にどう思われるかに関心がある人って人生ものごく苦痛ではないですか?

  • 不細工が生きる道

    自分は大学生です。 不細工、顔でか、低身長の三重苦です。 恋愛できない、結婚できない、子供を持つ資格ない(遺伝の心配) というわけで人生むなしいです。 自分は以上のことができないのだと思い、あきらめようと決心した時もありましたが、あきらめきれない自分がいて辛いです。もがいています。 自殺したいけどできないし生きていくしかないんですが、正直どうすればいいのかわからないんです。

  • 不細工 死にたい

    不細工だから死にたいと考えるのはおかしいですか? 僕は今大学生です。 自分が相当なブサイクなために生きていく気力がありません。 たとえば友達関係。ブサイクだと相手にされないことが多い。僕だって普通の人と同じように相手にしてほしい。 これは甘えですか?普通の容姿の人とは初対面でも明るく積極的に話しているのに、自分は若干惹かれ気味。 不細工だから、話したくないと思われるのでしょう。 そんなもんでしょ?人間って。所詮見栄とか外見とかでしか判断できない。自分も残念ながらその部類に属するかもしれません。 自分の容姿はブサイクなくせに、やっぱり人を容姿で判断してしまう自分がいます。 髪もこまめに切り、容姿に関して不潔に見られないように気を配っている。でも報われない。 遺伝子のせいで。自分が憎い。たぶん誰からも愛されない。人を愛しても、有難迷惑に思われる。ブサイクに好かれたって誰もうれしくない。 自分の母親が愚痴をこぼしていた。「私はお父さんとは結婚したくなかったの。だって不細工でしょ。親に結婚させられたの。」と。。。 母親は美人とは言い切れませんが、まあ普通よりはいいです。それに対して父親はよくありません。小さいころから、ブサイクだと人は愛されないことを親からも学びました。 そして自分の経験からも学びました。自分は弟がいるのですが、容姿はかなりいいほうです。自分とは対照的に。ねたみはよくありませんが、やっぱり不公平を感じます。自分は人間関係、そして恋愛もできない。いろんなことを改善しても。それはブサイクだから。 でも弟はそんなこと気にもかけずどんどんうまくいって自信たっぷり。それはブサイクではないから。 不細工だと本当につらいことが多い。 本当に涙が出そうです。中学生のころからいい思い出がありません。いつも努力してもうまくいかないことばかりでした。 正直疲れました。理不尽すぎる人生に。 もう自殺しようかと考えています。親や友達には申し訳ない。だけれどもそれだけ辛い、苦しい。 生きる意味が分からない。こんな拷問のような人生早く終わってしまえばいい。 僕だって、普通の人間としての楽しみを味わいたかった。でもできない。 自殺したいとか言っていますが自殺なんかしたくありません。 本当は自殺をせずに今までと違った楽しい人生を送りたい。ブサイクと嫌な顔をされたくない。 普通の人としての愛情を感じたい。恋愛をしたい。愛されたい。人を愛してみたい。 いろんなことやりたいんです。

  • 不細工はどうしたらいいの?

    18歳の男です。 まず外見について説明します。 ・髪が薄い ・癖毛 ・たらこ唇 ・目が左右対称ではない ・鼻が低くでかい ・肌が荒れている ・えらがはっている ・唇をしめるとしわが入る ・首が太い などが挙げられます。 小学生ぐらいからいじめられたりして人の痛みがわかるので 優しいとは言われます。 しかしやはり消極的といいますか男っぽくなく なにかと心配性で自信もないです。 性格に関してはやはり今までの環境であったりとかすると思うのですが 見た目を変えないかぎり性格にも自信が出るはずがないと思うんですね。 今まで何度も変わろうと努力しても無理でしたのでこの性格はなかなか直るはずはないと思います。 精神科へ行けという発言はやめてくださいね。 中学生ぐらいからずっと自分磨きをがんばりました。 髪に関しては縮毛をしたりマッサージや育毛剤をしていますが やはり遺伝もありますしハゲてます。 たらこ唇は口の筋肉をきたえたらどうにかなるかなと思い マウスピースをしていますが、口内炎ができやすい体質なのか 毎日続けることはできません。 顔の筋肉を鍛えたりして日々がんばっていますが 服装をお洒落したって不細工じゃ辛いだけです。 せめて学力だけでもと受験はすごいがんばりました。 一流大学には合格しましたが、しょせん人生は見た目だと思ってしまいます。 べつにイケメンになりたいというわけではないのですが ふつうに若者らしく髪で遊んでみたり、お洒落をしたりバイトもしたいです。 ですが鏡をみると外にも出たくなくなります。 プリクラは決して撮りませんし写真もとりません。 なので思い出というものが形としてはないです。 証明写真でもかなりの苦痛です。 今後のことを考えても見た目が悪くちゃいい人生は送れないとおもってしまいます。 恋愛をしたいとかそういうのがあるのでもなく普通に過ごしたいんです。 同じように不細工でつらい思いをしている人はいるでしょうか。 いろんな人の意見や人生談をききたいです。

  • 不細工で凡人の私が結婚するにはどうすれば!?

    不細工で凡人の私が結婚するにはどうすれば!? 私は独身の男で普通の会社員ですが、顔が異常に不細工なため、これまで女性とは無縁な人生を送ってきました。まだ一度も女性とつき合った事がありません。 学生の時も女子学生には不細工だからと「変人扱い」をされ、異性としては全く認識してもらえませんでした。ですので恋愛に発展する事はもちろんなく、ただいつも女性にはいじめられてばかりでした。 現状の今の私はと言いますと、凡人な会社の平社員で、ただ日々の多忙さに振り回されているだけの人生です。職場の人間関係もあまりよくなく、学生時代ほどでないにしろ、不細工顔な私への対応は非常に冷たくて酷いものです。特に女性社員のあからさまな拒絶反応にはいまだに慣れず心を痛める毎日です。 そんな私ですが、私は長男と言う事もあり、これから問題となるであろう年老いていく両親の事や実家の維持管理などを考えると、私が結婚する事が必要となってきました。 しかし、現状はこの歳になって、まだ、若い女子社員にすら拒絶されからかわれている始末。そんな私が結婚できるなど想像すらできません。 私だって女性は好きですし恋愛したり結婚したりしたいのが本音ですが、私は恋愛云々ではなく女性から拒絶されてしまう存在。 それでも私が結婚するにはどうしたらいいのでしょうか? 私は結婚できるのでしょうか? 私のような不細工な凡人男を好きになるとしたら、女性はどんな条件を求めるのでしょうか? 真剣に結婚を考えています。 ですのでどうか真剣にこの質問についてご教示ください!

  • 不細工の性格の悪さとは生きるための手段である(不細工で卑屈の方必読)

    20歳、男、容姿最悪、性格最悪、医学生で将来医者になり経済力により結婚することを夢としている者です。 まずは僕が20年で悟った、不細工として生きていく心構えを捧げます。 「不細工はいい人であってはならない。人間関係においては自分を評価される立場に置き容姿劣等感を感じてはならない。相手をしっかり観察しその劣っているところを見つけ、常に優越感を感じられるよう心がけよ。」 貴方は容姿劣等感で卑屈になり、カップルを見るといつも妬ましく自分を惨めに感じていましたね。なぜか? 自分に自信がなくカップルを見ると自分が否定されたように感じてしまうからですね。自信がないのは頑張りが足りなかったのでしょうか? いいえ、貴方は人並み以上に頑張って生きてきましたよ。ただ頑張り方が間違っていたのです。恋愛や結婚など人並みの幸せを夢見て頑張っていたのです。それが叶えられないからいくら頑張っても自己充足感が得られないわけです。貴方は恋愛に何を求めていますか? 「貴方は不細工なんかではないよ」って言って欲しいのかな? 自分は不細工だと自分を否定し続けて生きてきたのだから当然だよね。でも僕から言わせてもらえばそれは愛ではないね。僕なら貴方にこう言います。「貴方は不細工です。しかし、それでも貴方には価値がある。」こう言うと貴方は「容姿の悪い自分なんて価値がない」って言いますよね。確かに世間では容姿が重要ですね。しかし人生は容姿ではありませんよ。では人生とは何か? 目をつむって思い出しなさい、今までのことを…どんなに辛くても一人で耐えてきましたね。周りは友達や恋人と楽しそうにしている、でも自分は一人。悩みだって一人で乗り越えてきましたね。どうですか、涙が出てきませんか? その涙が貴方の人生です。「幸せでない人生なんて嫌だ」って思いますか? 分かりました、ではそんな貴方にはこの言葉を送ります。「人は幸せになるために生きているのではない。自分の運命を全うするために生きているのです。」(ロマン・ロラン『ジャンクリストフ』) どうですか、少し心が楽になりませんか? 自分を受け入れ自分を愛しなさい。上で自分は一人と述べましたが、本当にそうだったでしょうか? 辛すぎて周囲が見えなかったから気づかなかったかもしれません。でも少なくても味方はいたのではないですか? その人たちに感謝しなさい。最後にもう一度言います。「貴方は不細工です。しかし、それでも貴方には価値がある。」どうか不細工の方々が自分を愛し、周囲に感謝して生きられるよう願って止みません。 質問ですが、僕が最初に述べた20年で悟った不細工の心構えについてどう思われますか?

  • 不細工でも人並みの人生を送れている方いますか?

    自分は顔が「不細工」であるために人生を大きく狂わされました。 出会った9割の人に最初から勝手に嫌われました。勝手に勉強もスポーツも出来ないという落ちこぼれキャラにされました。抵抗して勉強やスポーツで良い成績を残して見返しても、ただ反感を買い今まで以上に嫌われるようになりました。 職場でもPCでブラインドタッチしたりマクロを組んだだけで「PCが得意そうに見えるキャラじゃない」と反感を買い、挙句の果てに「出てけ!」と脅される始末。 自分は不細工顔である為に、常に周囲から「いじめられキャラ」として勝手に決め付けられ、束縛された人生を送り続けています。 「落ちこぼれキャラ」として勝手に束縛されるので、高校受験も大学受験も就職活動も全部邪魔をされました。 皆さんの中で不細工でも酷くいじめられることもなく、高校受験や大学受験や就職活動を邪魔される事なく、友人や彼氏彼女に不自由する事もなく、人並みな人生を送れている方はおりますでしょうか。 もしいましたら、どうやって「不細工」というハンディを乗り越えて人並みの人生を送れることが出来ているのでしょうか。 詳しく教えて頂けないでしょうか! 宜しくお願い致します!

  • 小中学生の頃「不細工」と言われていました

    私は20代女性です。 自分の容姿について正しく理解したほうがいいのでしょうか? 自分の顔が不細工なのか、普通なのか、美しいのか、しっかりと自覚したほうが生きやすいものでしょうか? 子供のころ「不細工、鼻がでかい、唇がきもい」などよく言われていました。 イジメられていたわけではなくて、からかう感じでしたが、嫌な気分にはなってました。 いまだにそのことが頭から離れません。 大人になってからはそんなこと誰も言いません。 当たり前ですよね。 思い返してみると、「不細工、きもい」など言っていたクラスメイトに私の容姿が好まれなかっただけだという気もします。 その子の感性(好み)に合わなかっただけで私は不細工ではない、と思いたくてそんなことも考えていました。 大人になってから友達に整形のことなどを相談したとき顔について言われました「普通だよ?どこ整形するの?」と。 「普通だよ」というのはやはりはっきり言えば「不細工」ということでしょうか? 本当に普通の顔の人には「可愛い」というものではないでしょうか? 本題になりますが、私はずっと醜形恐怖という対人恐怖症の一種に悩ませれていました。 それが解消しつつあります。 今現在私は自分の顔がけっこう好きで、合わせ鏡で左右逆にした自分の顔を見て醜いと感じないところまできました。 どうしても不細工だとは思えないのです。 だけど、本当のところは不細工であるならば間違った認識をしていることになります。 自己認識が間違った状態で回復と言えるでしょうか? 不細工だと認めた上での解消でなければ、本当の意味での回復ではないと思いませんか? だからといって、仮に「はっきり教えてあげよう君は不細工だ」と100%正しいことを言ってくれる人が現れたとしても、面と向って言われることが怖いのです。 キャラ立ちする為には自分の容姿についても正しく認識する必要があると思います。 どうすれば一番良い方向に進めるでしょうか? 人間、容姿ですべてが決まるわけではない、容姿がすべてではない。ということはよくわかっているのですが、容姿についての相談になります。 私にこれがなかったら自殺してたと思います→無常観 この世のすべてが無常であるのに容姿について悩むのはもったいない気もしています。 せっかく与えられた人生なのに、悩んだぶんだけ時間を無駄にしているようにも思えるのです。 くだらない悩みですが、どうか「くだらない」と一刀両断にしないで下さい。

  • 恋を沢山した人生が幸せですよね?

    恋を沢山した人生が幸せですよね? したがって、不細工で内向的な人間は不幸ですね?