• 締切済み

要領のいい勉強の仕方ってなんですか?

maruoujiの回答

  • maruouji
  • ベストアンサー率26% (25/93)
回答No.4

ものすごく単純にして効果的な方法を・・・。 『誰かに教えてあげようと考えながら学ぶ』とよいでしょう。 例えば、思い出に残るはずである素敵な旅を経験しても「誰にも伝えなければ」色褪せてしまいますよね。日記に書き留めておくだけでも、色褪せしないかもしれませんが、ご両親や、大親友にその旅の話を聞かせてあげると、いつまでも思い出に残りますよね。 日記→学習したことをノートにとること 思い出話を語ること→誰かに学んだことを教えること と考えてみてください。 練習問題を解いたら、誰かにその解き方を教えてあげましょう。きっと身になります。

関連するQ&A

  • 要領の良い人

    要領のいい子っていますよね、例えば授業中さんざん喋っていても先生に気に入られて成績のいい人、授業中爆睡していたのに指名されるときっちり問題の答えを出す子…。 って、例が授業中ばっかですが、別に授業中の上手いサボり方を知りたいわけではないんですよ(^^;) あたしは逆なんです。授業中はキチンと話をきいているのですが(単に寝たり喋ったりする勇気が無いだけなのですが…)、質問や次週までの課題など肝心なところを聞き逃していたりしてどうもうまくいかないんです。まぁ嫌いな授業なら身が入ってないだけなのかもしれませんが、好きな授業でもそうなんです。 それで要領悪いなぁ~って思うし、友人にもよく言われます。 今は学生なので授業中のことしか思い浮かびませんが、これって社会に出てからも困りますよね…。 要領の良さって今からでも(20代前半です)意識的に身につけられるものなのでしょうか?要領の良い人って、何が違うのでしょうか?

  • 勉強の仕方

    成績が特に悪いわけではないのですが、勉強のしかたが良くわかりません。 皆さんがやっている勉強法を教えてください!! 普段のものでもテスト用でもかまいません。。 ちなみに、中1ですvv

  • 勉強の仕方がわからない

    昔行政書士の勉強で挫折しました。 集中が続かないのもありましたが、勉強の仕方がわかってないのが一番の要因でした。要領も悪いです。 学生生活の中でそういう問題意識を持ったことがなく、自分はそもそも勉強が できないのだと思い込んでいました。 思えば学校では最低限の勉強しかしておらず、点数目標も持ったことがありません。 時間の割り振りや、効率的なノートの取り方、休憩の仕方、消しゴムのブランドなど 細かいことを言えばきりがないと思いますが、どうしたらちゃんと勉強できるようになれるでしょうか。

  • 要領が悪い・・・?

    こんにちは☆ 私は高1です☆ 私のクラスで部活漬けで、 中間テストの三日ぐらい前まで東海総体に行っていたり・・・ というコで英語や数学100点のコがいるんですね☆ 普段も10時には寝なくてはならない子なんです☆ 授業中も自分と同じ感じ・・・ それでテレビの話もするし・・・ 先生いわく『要領がいい』んらしいです☆ それで要領のいい勉強の仕方とはどんなのでしょうか?

  • 勉強で一番大切なものは要領?

    勉強でメンタル面以外で一番重要なのは要領ですか?

  • 仕事や勉強で要領よくなりたいです

    長文失礼します。 どうしたら要領よく仕事や勉強ができるでしょうか? 他の回答も参考にはしたのですが、何か具体的に実行できる ようなアドバイスがあればよろしくお願いします。 論文を書くとか仕事で何か調べ物をして新しいことを考えるとか、 そういう点で真面目すぎて時間がかかりすぎます。 その仕事や勉強に全身全霊をそそぐような状況に陥り、 趣味やのんびりすることは一切できず、 その割りに結果は大したこともなく人並みで、 挙句の果てに睡眠時間が不足して体を壊して周りに迷惑をかけ 楽しみにしてた旅行やイベントに参加できず 自分自身でも情けなくてなんでこんなに要領が悪いんだろうと 自己嫌悪に陥るという悪循環です(今も実はベッドでダウン中)。 全てにおいて要領が悪いわけではなく(料理などは 我ながら要領がいいと思います、冷蔵庫の残り物で ささっと晩御飯を作るとか。それとだいたいのことは 人並みにそつなくこなします。スポーツやアート。 学校の成績はいつもトップクラスです) 正直なところ、調べ物などをしていくうちにおもしろくなって 今は必要ない部分に脱線していってしまったり ここで切り捨てるべきっていうところを考えすぎて 切り捨てられなかったりというのが原因だとは思うんですが。 同僚の要領のいい人は、瞬時にポイントを見抜いて、 すごくシビアに必要のないものを切り捨てていってるなあと 関心しています。たぶん私は感情で生きてるタイプなので 論理的思考が苦手なんですよね。うだうだと余計なことを 考えて時間をくってしまう。 いつも取っ掛かりは早く、紙にいろいろ書き出したりして 段取りを考えているはずなんですが。。。 何かアドバイスよろしくお願いします。

  • 勉強のしかた

    高1です。 勉強のしかたが全然わかりません。 今日返却されたテストが4点でした。 偏差値40です。 さすがに焦って勉強をしようと思うのですが、どこに手を付ければよいのかまったくわかりません。 要領よく勉強する方法を教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 勉強のしかた(´・ω・`)

    私わ16歳で今年から高校2年です。 普段家で勉強しません(´・_・`) でも成績をあげたいです(*^^*) 家できちんと勉強机にむかってやりたいです! 集中力わあるんですけど… だけどどうしても面倒くさくなり明日でいーやって毎回なってしまいます。💔 皆さんわ学生の時どうやってむかってましたか? あと、英語が不得意なんですけど、得意にし海外で話せるくらいになりたいです!(ハード) すいません。 あのー回答してくださった方にお礼の仕方わからないので教えてください(´・_・`) ガイドをみたんですけど、マイページの行き方すらわかりません(>_<)

  • 大学で要領良く勉強するには?

    真剣に悩んでいます。長文失礼します。 塾に通いながら自宅浪人をして現役生より1年遅れで、センター試験で私立の薬学部に入った者です。 その大学は「入るのは簡単だけど、卒業するのがとても難しい」学校だそうです。 現に中退した人も何人もいます。 1年生の時は4つも単位を落としたけど何とか2年生に進級できました。 でも2年生をやっているうちに、自分が社会不適応者でかつ抑うつ状態だという診断がくだって、勉強はおろか日常生活を送るのにも支障が出てきたので、後期から休学しました。もちろん前期の科目の単位はほとんど取れていません。 少量でしたが向精神薬を飲み続けていたせいか、元気が出てきたので翌年から復学して、またもう1回2年生の前期からスタートしました。朝も早くにすっきり目覚め、遅刻無しで学校に通えてました。 でも今度は飲んでいた向精神薬の副作用が強く表れすぎて日常生活を送るのが困難になったためまた後期から休学することになりました。 その副作用とは、筋肉のこわばり?のため首がひきつり顔が上を向いたまま元に戻らなかったり、どんなにやわらかい食べ物でも噛むことが出来なくなり、まともに食事が出来なくなって病的にやせたりと悲惨なものでした。 薬を止めても副作用から来た症状が完全に消えるまで半年以上かかりました。医師によると、感受性が強すぎて少量の向精神薬でも影響が出てしまったんだと言っていました。 それと元気だったのは空元気であり、本当に元気になったわけではないそうです。 向精神薬をさらに弱いものにしてもらい、なんとか副作用もなくなりましたが、今度は元気が無くなってしまい、早く寝ても朝が毎日すっきり起きられなくなりました。 根本的に抑うつ状態から脱することが出来たわけではなかったのでこうなってしまったようです。 医師によると私に合う薬はとても難しくなかなか無いようです。 こんな調子でも、どうにかまた今年の4月からまた3回目の2年生の前期をスタートさせました。前期の科目もほとんど単位は取れていない状態からだったので、また1からスタートという感じでした。 長くなってしまいましたが本題に戻ります。 私ははっきり言って勉強が得意ではありません。 それは病気のため他の健康な人に比べ、脳の血流が悪くて集中力が極端に無く、継続的に努力をする事が出来ないのも理由の一つだそうですが、要領良く勉強が出来ないのも原因だと思います。 要領の良い勉強と言うのは、大筋をつかんだ効率の良い勉強のことです。 私は勉強をしだすと一つ一つを完璧に覚えたり、しっかり奥深く完全に理解していこうとしてしまうので、一つのことを勉強するのにもかなりの時間を要してしまい、結局テストまでに間に合わないという結末を毎回むかえてしまうのです。 今回も9個中7個が再試という状況です。 大学ではテストや国試に出そうなところのみを見極めてそこを集中的に勉強していかなければならないそうです。先生の話を真剣に聞いても過去問を解いても大筋をつかむことが出来ません(T_T) 問題はそれだけではなく、物理化学のような授業をまじめに聞いたり教科書を読むだけじゃ分からなくて解けないような教科の勉強法も分からないという事です。 そんな事で悩んでる時、とても要領が良くて大筋をつかむのが上手な人と知り合いになりました。 幸いにも時間を割いて私のために勉強を教えてくれました。とても分かりやすく教えてくれました。 でもこれからも勉強するたびに他人に頼りっきりで勉強するのはとても辛いです。 その私に勉強を教えてくれた人も、もうすでに何回も頼っているので、嫌な顔をされています。 そういう頼れる知り合いを何人もつくればいいじゃないかなどと言われそうですが、私は対人恐怖症でもあり、人付き合いも不器用な方なので難しいです。 こんな私でも、心を開ける友達は一応いますが、その人は学年が一つ上で違うし、私と同じで要領がいい方ではなく9個再試があり、大学中退の危機にさらされているそうです。 私に分かりやすく勉強を教えてくれた人に、どうすれば大筋をつかむことが出来るのか聞きましたが、どうやら才能も大いに関係しているようです。 私にはそういう才能もないし、社会不適応者でもあるし、要領良く大筋をつかみながら勉強するなんてことは、そもそも無理な話なのでしょうか? これでも小学6年生の時には全国模試でトップのほうをとったことがあります。 作文で優秀賞をとって新聞に載った事もあります。 そのときはとても勉強するのが楽しかったという記憶があります。 でもそれはもちろん過去の栄光でしかありません。 私は抑うつ状態で社会不適応者であることを踏まえて、それに見合った道を選ぶしかないのでしょうか? 本音は、要領良く大筋をつかんだ勉強法を自分の中で確立して、自分の力で普通の健康な人と同じように、正しい方向で努力をして、その努力がしっかりテストで報われて、もう一度も留年せずに卒業して、ちゃんと薬剤師として働きたいです。 私はどうすればいいでしょう? 何か大筋をつかむためにすべき事を教えてほしいです。そのような勉強法ついて書かれた書物やサイト等があればぜひ紹介して欲しいです。

  • 勉強の仕方教えてください

    僕は中3で受験生なんですけど英語と数学の成績がなかなか上がりませんだから勉強の仕方を教えてください。