• 締切済み

夜中の1時間おきの授乳が辛いです

もうじき7ヶ月になる息子なのですが、ここ2週間ほど夜中に1時間おきに起きるようになりました。 夜8時頃に寝かせて、夜中12時~1時頃から1時間おきに起きます。 すごく泣いて起きるわけではなく、起きてグズグズと声を出してるといった感じです。 なのでその度に授乳をして寝かせているのですが、それがほぼ1時間おきなので私もウトウトした頃にまた起こされてで、 寝たのか寝てないのかよく分からないうちに朝になる・・・といった感じです。 ここ数日は朝起きるのもつらく、日中も体がだるくて家事をこなすのも大変です。 子供と一緒にお昼寝をすればいいのかもしれませんが、家事以外に自宅で仕事をしているのでなかなかできないでいます。 子供が夜起きるのはごく自然なことで仕方がないこととは思っているのですが、少しゆっくり寝れるように何かできないかなと思ってます。 そこで、これはどうなんだろうなと思ったことがことがあるので教えて下さい。 ☆夜中起きた時は少し飲んでは寝てしまうのでお腹がすいて起きるのかなと思い、  夜中の授乳のうち1回をミルクにしてみようかと思うのですがどうでしょうか?  (息子は哺乳瓶&ミルクを全然嫌がらないので大丈夫です。) ☆歯がはえてくるとむずむずして起きる子もいると聞きました。  実際うちの子も下が2本はえていて、夜私の手を口にもっていってガジガジ噛むことがあります。  なので夜中だけおしゃぶりを与えてみようかと思います。  ただおしゃぶりがないと寝れなくなってしまうのが心配です。 どれも自分が楽になるためのことなのであまり気がすすまないのですが、ここ数日体調をがすぐれないのでなんとかしたいと思ってます。 同じような経験をされてる方などぜひご意見を聞かせて下さい。 よろしくお願いします。

  • 育児
  • 回答数4
  • ありがとう数2

みんなの回答

  • ai-ai-ai
  • ベストアンサー率36% (319/876)
回答No.4

もうすぐ7ヶ月ですか。私も、長男育児中は7ヶ月頃が一番寝不足で辛かったです。夜は度々授乳だし、昼寝の時間はガクッと減るし・・・。 私が聞いた説では、「授乳で寝かせた子は、眠りが浅くなったときにオッパイが離れていることに気付くと『寝たときと違う』と泣く」のだそうです。だから、私は7ヶ月半で寝かしつけの授乳を止めました。昼間は欲しがるときにいつでも授乳しましたが、寝かしつけるのは抱っこやおんぶや添い寝。寝かしつけるための授乳だけは止めてみたのです。 確かに、夜中になく回数は急に減りました。でも、それまで寝かしつけは授乳だったのに、それ以外の方法でとなると・・・定着するまでの数日はそれまで以上に辛い物がありました。 ということで、今体調を崩されている状態ではお勧めできませんね。 ただ、「授乳を止めたら続けて寝るようになった」という経験から、お腹が空いて泣いているわけではないと思っています。だから、ミルクをあげたとしても口寂しくなったらやはり泣くのではないかと思います。 おしゃぶりを受け付けてくれる子でしたら、おしゃぶりで様子を見てみてはいかがですか?癖になることも確かにありますが、いつまでも続く物ではありませんし、今お母さんの体調が悪い中無理をし続けるより健康的だと思いますよ。お母さんの体調が戻ってきたらおしゃぶりを卒業する時期と方法を考えれば良いだけです。 お母さんと赤ちゃんにとって良い方法が見つかりますように☆

回答No.3

もうすぐ1歳になる娘のママです。うちでも7か月になる位から、夜ちょこちょこ起きるようになりました。今まで一切夜起きることがなかったので、最初はびっくりしましたね。でも夜泣きほど激しくなく、おっぱいで落ち着いて寝入っちゃう感じなんです。でも、それが毎日続いてくるとやはり疲れてくるもので、どんどんラクをしようと…。今まで夜中のミルクはあげていなかったので、私の中できっとおなかはすいている訳ではないハズと位置づけ。起き上がっておっぱいが面倒になってきたので、グズグズ始めたら、とりあえず抱っこして麦茶を飲ませて寝かせてみました。それが慣れてきたので、しまいには寝たまま麦茶をストローであげてそのまま寝てくれるようになりましたよ! 赤ちゃんそれぞれの理由があると思うので、赤ちゃんが早く落ち着いて寝られる方法が見つかると良いですね!

  • akirio
  • ベストアンサー率19% (103/537)
回答No.2

自分が楽になるのはぜんぜん悪いことではないですよ! 自分が大変=ストレス=子供にもよくないですから。 毎日夜中に起きるのは、お母さんにとって本当に大変なことです。 質問者さまの思うように、1回ミルクにすることで、お腹のもちはよくなるので、眠る時間がのびることもあります。 おしゃぶりも取れなくなることはないと思うので、何でも試してみられたらいいと思いますよ。

noname#104113
noname#104113
回答No.1

>すごく泣いて起きるわけではなく、起きてグズグズと声を出してるといった感じです。 夜泣きというわけではないのですよね? うちの場合、手のつけられない程のレベルの夜泣きが3歳超えてもほぼ毎日ありました。 なので正直言って申し訳ないのですが、質問者様のレベルならマシなほうだと思いますよ。ちょっと神経質になりすぎてるってことはないですか? おしゃぶりは何も心配要らないと思います。 >おしゃぶりがないと寝れなくなってしまうのが心配です。 そんな子たくさん居ますよ。何が心配なのでしょう。 歯並びとか?悪くなると言う歯科医も居れば、迷信だと言う歯科医もいるので何ともいえませんが、、、。少なくともうちは大丈夫でした。 そのうち断乳の時期がきたら、おしゃぶりどころか哺乳瓶も放り投げる(こんなの吸ってられるか!って)時が来ますよ(笑) 原因はたしかにお腹が空いているのかもしれませんし、歯がむず痒いのかもしれませんし、お部屋の温度が寒い(暑い)のかもしれませんし、昼間充分にエネルギーを発散できていないのかもしれません。 理由はその子によって様々なので、具体的な回答ができないのが残念なのですが、ひとつひとつ試してみるのが一番の方法だと思いますよ。 ちなみにうちは4歳近くなってから藁をもすがる思いで「小児はり」を試し、それ以降夜泣きは殆どなくなりました。(まわりのお母さんにも勧めてます) どのお母さんも試行錯誤しながら子育て奮闘しているのです。 ですが、それに対して楽をしてるとか、、、後ろめたさを感じる事はないですよ!! 子供にとって「毎日ニコニコのお母さん」が一番なのですから、その為の方法だと考えてみましょう。

関連するQ&A

  • 夜の授乳

    もうすぐ3ヶ月になります。 最近、夜12時頃に授乳をしてベットに寝かせているのですが、夜中1、2回、小さい声で少しぐずるのですが、おしゃぶりを当てると吸ってすぐ寝てしまい、その後、朝の5時、6時くらいまで授乳をせずに寝ています。少しぐずるくらいでも授乳はするべきでしょうか?目は開けないので完全には起きてはないみたいです。完全ミルクなので、そろそろ夜中の授乳が無くなるのかな、とも思っているのですが。 よろしくお願いします

  • 夜中の授乳について教えてください。

    夜中の授乳について教えてください。 うちの子は今日が63日目です。 完全ミルクで育てています。 (母乳はほぼでないし、赤ちゃんが吸わないですT。T) 普段のミルクの回数は7回で、1回のミルクの量は120です。 一回の飲むミルクの量があまり多くなかったため、840ccを7回に分けて120ccずつ 朝 6/9/12/ 午後3/6/9 夜中3時 総計 7回をあげています。 体重は4700g程度(家で測ったので適当です)です。 三日前から夜10時半にミルクを飲んで寝ると3時くらいにぐずぐずするものの オムツを替え、とんとんするか或はおしゃぶりをさせると寝て 朝6時か7時までねます。 ミルク会社のホムーページーをみると2ヶ月から夜中はミルクをあげないって書いてありましたので 取り敢えず夜中泣いてないからミルクをあげないことにしました。 そしたら、3時の一回分がなくなってミルクの量が120cc程度減ってしまいました。 もちろん回数が減った分、一回のミルクの量を増やせばと思いますが なかなか120cc以上は飲まないです。 また、ミルクの量のせいなのか昼寝の時によくぐずぐずしてて、寝れないから 寝ながらミルクを飲んでその分量を飲めなくなった気もします。 なぜ、ミルクの場合、2ヶ月から夜中の授乳をしないのか、知っている方、教えてください。 また、ミルクの量を平均に合わせる為に夜中3時でも授乳をした方がいいのか    泣かないから朝まで寝かしてその分ミルクの量が減ってもしょうがないことにした方がいいのか    または、ミルクの量が今は少ないが増えるのを待つのか    どっちを取れば、赤ちゃんにいい方法になると思いますか?    アドバイスをしてください。 実は私は韓国人で、日本で赤ちゃんを産み、今日本に住んでいます。 本、雑誌などを読みながら勉強しているし、韓国の本も読んでいますが 国によっては育児の方法も違うため、どっちを基準に判断すればいいかがわからなくなるときがあります。 日本に住んでいる以上、日本の先輩ママ達のアドバイスを貰い 子育てを頑張ってみたいと思いますので、アドバイスをお願いします。

  • 7か月の長男が夜中に何度も起きる

    7か月になる長男が夜中に何度もグズグズ言います。 上の子(長女)は、4か月頃には自然と朝まで寝るようになったので、夜中に起きる赤ちゃんの対処法が分かりません。 長男は完全ミルクで、22時にミルクを200ml飲ませて寝かせます。 その後、夜中の1時頃に眠りが浅くなりグズグズ。完全に目を覚ましてしまう前におしゃぶりを口に入れてトントンすると、5分程でまた寝ます。でも1時間程でまたグズグズ、そしてまたおしゃぶり。また1時間後…。 5か月くらいの頃は、22時にミルクを飲ませて寝ると、朝5時や6時までぐっすり寝ていました。なのに…。 なるべく夜中にミルクを飲ませたくないので、朝方まで頑張っておしゃぶりでごまかすのですが、朝5時頃になると、おしゃぶりでトントンしてもなかなか寝てくれないし、やっと寝ても30分程で起きてしまうので、結局ミルクを200ml飲ませます。5時頃に飲むと7時か8時頃まで寝ます。そしてお姉ちゃんと一緒に起床という具合です。 こんな状態が1か月近く続いています。 毎日、夜中に1時間ごとに起きられると、3時間刻みだった新生児の頃より辛いです。 おしゃぶりで寝付いてもすぐに起きてしまうということはお腹が空いているのでしょうか? おしゃぶりではなく麦茶を飲ませた方がいいのでしょうか?その場合、人肌程度の温度の麦茶を哺乳瓶で与えるのでしょうか? 正直、ゆっくり寝たいです。 何か良い対処法はないのでしょうか? 回答 宜しくお願いします。

  • 生後6ヶ月 夜中の授乳してますか?

    夜9時におっぱいで寝かしつけ、深夜2時におっぱい、朝8時に起床でおっぱいをしています。夜中の授乳は深夜2時と決めていて、それ以外の時間で起きたりした場合はおしゃぶりをさせて寝かせているのですが、最近授乳をしなくてもおしゃぶりだけで寝るようになりました。それまでは深夜2時におしゃぶりをさせても寝ないのでおっぱいと決めていたのですが、今までどおりおしゃぶりではなくおっぱいをあげたほうがいいのでしょうか?皆さんはどうされているのか教えてください!

  • 夜中の授乳について

    3か月半の女の子の母親です。 初めての子供です。 今、夜中の授乳について悩んでいます。 完全母乳なのですが… 昼間は3~4時間間隔であげていて、もしそれ以下で泣いてもあやしたり抱っこで乗り切っています。 ですが、夜中は起きて抱っこするのもしんどく、授乳をしてさっさと寝る方が楽なので起きる度授乳、という感じです。 ですが2~3時間、ひどい時は1時間と経たず泣き始めるので参っています。 1日のトータル回数は7~9回。 育児書には「1日5~6回が平均」、本によっては「4~5回にして夜中の授乳は卒業しましょう」なんて書いてあり、 何でも育児書通りではないとは言え、そんなのを読むと落ち込みます… 飲み方はおっぱいを咥える程度、とかではなくきっちりごくごく飲んでいるようです。 1時間で起きる時はさすがに私のお腹の上に乗せてあやしますが、 そのまま2人とも寝てしまうことがあります。(危険ですよね) その時は私が起きて娘を下におろすまで寝ています。 お腹が減って起きているというわけではないのでしょうか? いずれにせよ、夜中に3回くらい起こされるのはとても辛いです。 3か月だとまとまって寝てくれる子も出てくる頃だと思うのですが… 新生児の頃から起きるペースが全く変わっていません。 何度か奇跡的に6~8時間あいたことがありますが、 普段と同じようにしていたので何が良かったのだかさっぱり分かりません。 「そのうち長く寝てくれるようになるだろう」と思って頑張ってきましたが、もう限界で… ここのところ体調が良くなく、頭痛がして何もやる気が出ません。 夜中に娘の声がし始めると「イラッ」としてしまい… 昼寝はしていますが、やはり夜まとめて寝られないとスッキリしないんですよね。 色々調べて ・夜寝かせる時は真っ暗にする、パジャマを着せる ・朝は大体決まった時間に起こして太陽の光を浴びせる 等は実行しています。 「3か月だとそんなものだから諦めなさい」という声が多そうですが… 少しでも長く寝てくれる方法があるならば教えて頂きたいです。 よろしくお願いします。

  • 夜中の授乳がなくなるのはいつ頃?

    もうすぐ1才の11ヶ月の女の子がいます。 寝る前にミルクを150cc飲ませるのですが 毎日必ず夜中の3時か4時には起きて泣きます。 再び150cc飲ませると すぐに寝付いてくれるのですが もうすぐ1歳、私は仕事復帰しなければならないので、夜中の授乳がなくなる日が気になってしかたありません。 200cc飲んでくれればもっと眠るのかなあと思うのですが 150ccしか飲めないようです。 10分前後で飲んでしまいます。 朝は8時ごろ、昼は12時ごろ、夜は7時ごろに離乳食を与えて、3~4回ほどミルクをあげています。 昼寝は1日1回 2時間くらいです。 母乳も少し与えています。 夜は10時~11時ごろ寝ます。 11ヶ月にもなると、7時間~8時間くらい寝るのでは ないのでしょうか? やっぱりこれも個人差があるのでしょうか?

  • 母乳育児 夜中の授乳がなくなりました。

    4ヶ月10日の息子がいます。 最近飲む量が減った気がします。体重は減ったり増えたりですが、現在8キロ後半~9キロ。さらに、夜12時頃に本格的に寝て~朝7時くらいまで寝ます。泣かないので、私も一緒に寝て気づいたら朝...。アラームをして起こして授乳しようと思いますがなかなか起きれません。 日中もよく寝て、4~6回の授乳回数にまで減りました。 夜中の授乳がなくなると、母乳が出なくなってくるそうですが、やっぱり起こしてでも授乳するべきでしょうか? 9時頃に寝てくれれば丁度夜中授乳ができるのですが、この時間は浅眠りのようでなかなかうまく行かず..

  • 1歳です。夜中起きないようにするには?

    1歳1ヵ月の男の子です(兄弟はいません)。産まれて4ヵ月目くらいから今まで夜中に起きなかったことがありません。夫婦そろって朝まで寝た、なんて経験はもう何ヶ月も前の話です。 ある日の例を書きます。 ・夜7時半に寝て、23時に起きます。ミルクを哺乳瓶で100与えると横になって飲んでそのまま寝ます。 ・次に夜中3時に起きます。同じくミルクを哺乳瓶で100与えると横になって飲んでそのまま寝ます。 ・朝は6時に家族そろって起きます。 ・朝は6時半にバナナ半分食べて保育園に行きます。 ・保育園で昼離乳食とオヤツを完食して2~3時間昼寝して帰ってきます。 ・夜は18時に離乳食とミルク120飲ませて風呂に入ってまた夜7時半くらいに寝かせます。 毎日だいたいこの繰り返しです。 保育園に行っているので離乳食は3回食ですが、朝はバナナ半分くらいしか食べてくれないのでミルク120で補完している感じです。(夜中飲んでいるから朝食べないのかも) ちなみにうちはフォローアップは一切あげていません。普通のミルクです。 さて夜中に起きる子もたくさんいるけれど、全然起きない子の話も聞きます。出来れば夫婦で働いているので夜中は起きて欲しくありません。ただなぜ夜中起きるのか理由がわからないので、起きなくする方法もさっぱりわかりません。 でも子供が喉が乾いて起きているのなら何か飲ませてあげたいし、お腹が減っているのならそれを満たしてあげたいとも思います。 親の都合だけで子供に無理を押しつけるのは気が進みません。 とりあえず夜中はミルク与えるとすぐ寝るので対処療法?として安易に与えていますが、本当にミルクが欲しくて起きているのか半信半疑です。 断乳すると起きなくなるという話も聞きますが、夜中起きるのが嫌なら断乳すべきなのでしょうか? ちなみに一昨日と昨日、夜中のミルクを麦茶に変えるチャレンジを試みましたが飲もうとしません。おしゃぶりもダメ。泣いてなかなか寝ませんでした。結局ミルクは飲ませなかったけれど、あやすのが大変で、やっと寝かせても起きる回数が増えてしまい、朝まで何度も起きてあやすことになり、このチャレンジは挫折しそうです。なぜ麦茶ではダメなのか?よくわかりません。 そもそも麦茶をあげる場合はストローなので一度起こさなければならず、起きて飲ませてまた寝かしつけるというミルクの時より余計面倒な作業になります。 こんな状況ですが、「朝までゆっくり寝たい」というのが最終目的なので、それなら断乳するのが一番の近道だとか、断乳しなくても夜起きなくする方法もあるよとか、もう少し今の生活を続けてもいいんじゃないかとか、何かアドバイスを頂けたらと思います。

  • 夜中の授乳

    昨日三ヶ月になったばかりの男の子のママです。 うちの子は生まれたときから、夜中に起きて授乳するということが1,2回しかありません。 いつもだいたい22~23時に寝て、朝6~7時くらいに起きます。 新生児の間は3時間おきに起こして、授乳していたんですが、2ヶ月入ってからは 起こすのもかわいそうなので、朝まで寝かしています。 起こしてでも授乳して、水分を与えた方がいいのでしょうか? 初めての子どもで分からないことばかりで…。 よろしくお願いします。

  • 夜中の授乳だけをやめることってできるのでしょうか?

    もうすぐ1歳になる息子がいます。生後9ヶ月まで完全母乳で育てて、私の職場復帰後、9時~17時まではミルク、それ以外は母乳、と言う形で、現在まで育ててきました。 7ヶ月くらいから、夜中にちょくちょく起きては、おっぱいをちょびちょび吸って眠る・・・ということを毎晩繰り返しています。添い乳です。添い乳すればすぐに眠ってくれるので、私も楽には楽ですが、夜中あまり頻回に起きるので、夜中ずっと寝てくれたら・・・と思っています。そのためには、夜中の授乳をやめること、と、いろいろな所で読むのですが、まだ断乳はしなくてもいいかな、と思ってます。 朝、夕方、夜寝る前などは、母乳をあげて、夜中は断乳(起きても吸わせないで、寝かしつける)ということは、可能なのでしょうか?  経験者の方、どうぞ教えてください。