• ベストアンサー

円建て外債の為替への影響って???

2月末、「米国の財政赤字と金融機関の資本不足への対処として、円建て米国債(オバマ・ボンド)や政府保証付き円建て外債(サムライ債)の発行観測がくすぶってる」とのニュースを見ました。そしてこれが昨今の急激な円安の一因とも書いてありましたが、 質問1.まずこれは、円建て債を発行するのは日本ではなく、米国が発行するという話ですよね?(実際に発行するかどうかは別として) 質問2.円建てで米国債を発行すると、円安ドル高になるんですか? 私が思ったのはこんな感じです↓ 1.円建ての債権なので、その債権を買うために、まず円を用意しないといけないので円が買われて円高になる。 2.ただ、発行した米国側は、債権と引き換えに受け取った円をドルに換えるので円安ドル高になる。 買われた円がまた売られて、結果、差し引きゼロになるのでは? (理論的に。ただ円安や円高の過程で、市場心理や他の要因も重なり、もっとブレることはあるでしょうけども。。) 債権について詳しい方、教えてください。よろしくお願いします。

  • mymym
  • お礼率71% (234/328)
  • 債券
  • 回答数3
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • HAMA8
  • ベストアンサー率100% (12/12)
回答No.1

質問1.はいそうです。米国が発行するという話です。 質問2. >1.円建ての債権なので、その債権を買うために、まず円を用意しないといけないので円が買われて円高になる。 米国の投資家の場合は、これに当たりますが、日本の投資家は最初から円を持っていますのであたりません。 >2.ただ、発行した米国側は、・・・円をドルに換えるので円安ドル高になる。買われた円がまた売られて、結果、差し引きゼロになるのでは? 長期ではその通りです。ただし、その債券が円からドルに変わるのと円に戻るのとでは、相当な時間差がありますので、一時的に需給が崩れます。 例えば2009年、莫大な円売りドル買いが発生、2039年 莫大なドル売り円買いが発生するとしたら、2009年はドル高になりやすいという連想が働きますのでドルが買われるのではという報道が出てもおかしくはありません。

mymym
質問者

お礼

米国側はなぜ、円建て債を発行してまでドル高に誘導したいんでしょうか。 日本側にとっては円安の方がいいと言われてますね。 利害は一致してるわけですね。 ご回答ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • HAMA8
  • ベストアンサー率100% (12/12)
回答No.3

質問1. ということは円建て米債権というのは、世界中で売るわけではなく、日本だけということですか? 販売は日本が主力でしょうが、世界中です。中東のオイルマネーが円で持っていれば、などなど・・・。 あと円建てだけでなく他通貨もオバマボンドの対象になるでしょう。 質問2. ドル建て債権の場合は、アメリカで売るものなので、不景気のアメリカで金融機関も個人も債権を買う余力が弱ってるからでしょうか? 金融商品は簡単に国境を超えますので、販売は米国内だけではないのですが、米国内の購買力は間違いなく落ちています。 また、もともと米国は他国からの資本(資金)調達で経常赤字(貿易赤字)を埋めていたため、民間を含む国全体では借金付けなのです。 日本は政府は借金漬けですが法人、個人部門は資金余剰です。 現在、米政府は大量の公的資金を必要としており、ドルが基軸通貨といえども、借金が過ぎると米国政府はドルの通貨価値を放棄する(インフレ誘導と通貨安政策)のでは、との懸念があり、米国債は敬遠され始めています。 3月18日現在大幅なドル安が市場で懸念されています。

mymym
質問者

お礼

再度お返事ありがとうございます。難しいですが、大変勉強になりました。 >ドルが基軸通貨といえども、借金が過ぎると米国政府はドルの通貨価値を放棄する 私が読んでるメルマガでは、基軸通貨を死守したいアメリカ、ドルをつぶしたい欧州、ルーブルを地域通貨にしたいロシアなど、世界の動きについてわかりやすく書かれています。 HAMA8さんは専門家の方ですが、おすすめです。 ロシア経済ジャーナルというメルマガです。 http://archive.mag2.com/0000012950/index.html ありがとうございました。

  • HAMA8
  • ベストアンサー率100% (12/12)
回答No.2

>米国側はなぜ、円建て債を発行してまでドル高に誘導したいんでしょうか。 オバマボンドはドル高誘導が主目的ではなさそうです。結果、そうなりやすくはなるので、福次目的としてはあるでしょう。 ドル建て債券を買ってくれる人が限られるので、世界から大量のお金を集めるのには現地通貨建てで集めるというのは、よくつかわれる手法です。 あと日本の長期金利は世界で最も低い。大量の資金が集まるというのが、円建てオバマボンドの背景にあると思います。

mymym
質問者

お礼

>日本の長期金利は世界で最も低い。 貯金が何千兆円?ある日本人をターゲットに、貯金よりも高い金利の債権ということで呼び込むわけですね。なるほど。 質問1. ということは円建て米債権というのは、世界中で売るわけではなく、日本だけということですか? であれば、確かに円高にはなりませんね。 質問2. また、質問1と関連して「ドル建て債券を買ってくれる人が限られる」について ドル建て債権の場合は、アメリカで売るものなので、不景気のアメリカで金融機関も個人も債権を買う余力が弱ってるからでしょうか?

関連するQ&A

  • 円建て・ドル建てについて

    ある参考書に円高になると輸入品の円建て価格が上昇          円安になると輸出品のドル建て価格が上昇と記載されていたのですが  そもそも円建て・ドル建ての使い分けの規則のようなものはあるのでしょうか?   (例えば輸入の時は円建てであるとか・・)   円高 1ドル 100円が80円になる  → 輸入に有利   円安 1ドル 100円が200円になる → 輸出に有利 までは理解出来るのですが   仮に円建てで100円で取引していたものが、円高になり80円になる、      そうなると損をした=円建て価格が上昇という事なのでしょうか?   今ひとつ円建て・ドル建てが理解できていません。   どなたかわかりやすくご教授ください。よろしくお願いします。

  • 円建てと外貨建について

    質問です。外国債券の外貨建と円建てのしくみについて。外貨建は外貨で外国の社債や国債を買う。 これは理解できます。また、その為替リスクを埋めるために相当のコストを払って為替ヘッジを組み入れたりする商品もある。これも理解できます。 問題は円建ての外債です。これは結論から言うと為替レートに依存しないで外債を買える。しかし実際にはどのようなしくみで運用しているのでしょうか? 円高・円安に左右されないので一定の円貨で買える債券も変わらないということですよね?(人気が出れば基準額は上がったりするでしょうけど)証券会社はどこでリスクを制限しているのでしょう?外貨建に比べて利子をかなり落としたり円高時に大目に買い付けたりその辺でリスクを軽減しているのでしょうか?こういった円建て商品って結局円高時に買うと得とか損とかないのでしょうか?よくわかりません。教えてください。

  • 円高円安 為替 円建て 自動車輸出産業

    円安で、海外からの買い物や庶民の海外旅行は高くつくけど、自動車などの輸出企業は得をすると言われています。  仮に、10万ドル(1000万日本円)のレクサスですと海外に宣伝していたものが売れて米国から10万ドルを受け取ると、円高なら1000万日本円に両替されるけど、円安だと1300万日本円に両替されて大儲けになるという流れでしょうか。あるいは、1000万日本円を支払うために米国側は8万ドル未満しか支払わなくて済むので、購入台数を増やすという構造でしょうか。  いずれにしても、ドルと円を両替する銀行(?)は、損しないのでしょうか。  多分、これほど単純な構造ではないのでしょうが、ある程度単純化して説明して下さい。

  • 2003年に購入の外債

    米州開発銀行発行のデスカウント債を2003年1月にに購入いたしました。為替が121ドルの時でした。利率は固定で1%、利回りは4.52%というもので満期が12年もの、4.52%の利回り、単価が70.55円でした。 その時から円高が進み、アメリカの金利は上昇、悩みの種になっています。今単価は68.45円だそうです。 当分使うお金ではありませんが老後のため、インフレに対応できる商品ということで簡単に購入してしまいました。 証券会社がその時ドル高に進むことを承知で、債権に金利リスクがあることの説明もなく、自分に持たせたということで強いショックを受け、その日以来営業の方に不信感を持ち相談することも出来ず、思い悩んで日がどんどん進んでしまっています。 同じ時期に豪ドルの物も購入してしまいました、こちらも債券価格は下がっております。 残存期間も長く、ドルも円安に動いてきているのでこの際損切りをしたほうがと思う日々ですが、この時期に同じような外債を購入された方はどうお考えなのでしょうか? また他の皆様の御意見を聞かせていただけたらと思い切って投稿させていただきました。 よろしくお願いいたします。

  • 円建て・ドル建て

     すごく基本的なことで申し訳ないのですが、よろしくお願いします  輸出を行う際に、200円→100円の円高になったとすると  円建てなら影響を受けない  (代金を円で受け取る約束だったので200円での物なら200円、受け取れますよね?)  ドル建てならば1ドル→2ドルに上昇するため輸出が減少すると  参考書に書いてあるのですがこの意味合いが今ひとつわかりません。  (200円の物が100円分しか代金が貰えないのだと思うのですが。。)  どなたかご教授ください。  よろしくお願いします。    

  • 為替レートの決まり方

    為替レートは需要と供給で決まると聞きました。そこで質問なのですが、例えば、日本円と米ドルを考えたとき、 (1)円からドルに交換したい人が多い場合、円高になりますか?円安になりますか? このことを何といいますか?(円売り又はドル買いでいいですか?) (2)ドルから円に交換したい人が場合、円高になりますか?円安になりますか? このことを何といいますか?(円買い又はドル売りでいいですか?)

  • 外貨建て円債にもサムライ債のような呼び方があるの?

    円建て外債のことを「サムライ債」と呼んだりしますが、、、 では、外貨建て円債のことは何と呼べばいいのでしょう。そもそもそんな呼び名がない? (外貨建て円債の定義は、日本企業が日本市場で発行するドル建ての社債・・・かな) スシボンドやショーグン債とはちょっと違うような気がするのですが。

  • 投資における為替リスクについて

    円建て、ドル建ての投資についての質問です。以下の二つについて、為替リスクは大きく異なりますか? ①円でS&P500の投資信託を購入する。 ②円をドルに転換し、ドルでS&P500のETFを購入する。 お聞きしたいのは為替リスクに大きな違いがあるかどうかです。 個人的には、円建てで米国の投資信託を購入するにしても為替レートによって購入単価が変動し、為替リスクは大きくは変わらないと考えています。 上記②の方法で購入する意向を友人に伝えたところ「この円安にドルで投資するのはリスクが高いのでは?」と言われました。いかがでしょうか?

  • 野村證券で外債について聞きました

    野村證券で外債について聞きました 昨日野村證券で、外債について聞きました。ひとつ疑問なのですが 野村MMFに入っている外貨だて資産、たとえばオーストラリア$は、為替の影響により資産価値が目減りするがAUD建てでは減らない たとえば1万AUDを野村MMFに入れておけば、為替が45円の時には、円建てで45万円の価値だがAUD建てでは減らない と説明を受けました。ところが、三菱東京UFJ証券で、外貨MMFについて聞くと、AUD建てでも減るときもある と説明を受けました。どっちが正しいのでしょうか? また野村證券で外債を買うにはいったいどうすればいいのですか? 昨日口座を開設して、野村カードをもらいました!!

  • ワーキングホリデー、お金の持って行き方、円建て、ドル建て

    11月からオーストラリアにワーキングホリデーに行く予定です。 お金の持って行き方だけ、まだ迷っています。 今、円安なので・・・少し前まで86円だったんですけど 今は90円を越えています。 そこで、円建てのTCにするか 豪ドル建てのTCにするかを迷っています。 AUSに行ってから、暫く様子を見て、レートがいいときに 換金するなら、円建ての方がよくて あまったお金も、お得に日本円に戻せるかなあと それとも、手数料の関係で 豪ドル建ての方がいいのか・・・。 非常に迷っています。しかもあまり時間がなくて・・・。 TC購入のために、citibankでゴールドカードを作りました (ゴールド所有者はTCの発行手数料が無料なので・・・) どの持って行き方がベストですか? 困っています、誰か助けてくださいー よろしくお願いします!