• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:父親が私(娘)の財布を漁っていました)

父親が私(娘)の財布を漁っていました

このQ&Aのポイント
  • 父親が私の財布を勝手に漁っていました。パチンコに依存し、母親の財布からもお金を取っているようです。
  • 父親は無職で、公務員を早期退職してからずっとパチンコをしています。家事をせず、借金も抱えているようです。
  • 私は実家に住んでおり、心配と金銭的な関係で実家にとどまっています。今後、両親のためにできることを知りたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ORUKA1951
  • ベストアンサー率45% (5062/11036)
回答No.1

心中、お察し申し上げます。 お父さんは、いわゆるパチンコ依存症ですね。 お母さんが公務員で、本人も公務員だったとすると、やはり社会的視線もあり、周囲が弁済してしまって症状をどんどんと悪化させていきます。 http://www.geocities.jp/joininthelaughter/pachiizonshou.html http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BE%9D%E5%AD%98%E7%97%87  _____________【引用】   大事なことは、これが病だと自覚して本人が治す意思を持つことです。   Wiki( http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%91%E3%83%81%E3%83%B3%E3%82%B3#.E3.83.91.E3.83.81.E3.83.B3.E3.82.B3.E4.BE.9D.E5.AD.98.E7.97.87 )より引用 「パチンコ依存症は治療を要する病気であると共に、業界団体としても救済を必要とする問題と位置付けて・・・」  判定ページがありました。 http://sunakake.littlestar.jp/stop_pati2_1.html http://www.rain-net.com/gy/ 【引用】_____________   アルコール依存症の人が飲酒欲求をコントロールできないように、病的賭博者は、   ギャンブル行為への衝動、欲望、誘惑に抵抗することができません。   [病的賭博]( http://www2.wind.ne.jp/Akagi-kohgen-HP/PathologicalGambling.htm )

noname#90653
質問者

お礼

ありがとうございます。 私にできることを探してみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 生き別れた父親に会いたい

    こんにちは。 現高校一年生の女子です。 母親の実家の近くに、母、弟、私の3人で暮らしています。 私は約5年前に生き別れた父親に再会を試みています。 母親から1年ほど前に離婚した理由をなんとか聞き出すことができました。 (と言うのも、母親は父親をすごく嫌っているので、なかなか聞けませんでした。) 父親は、私が幼い頃から少しずつ借金をしていたようです。 私は、父親が個人営業で収入が不安定な事は知っていました。父親はアルバイトも始めて、母親も働きに出ていました。 約7年前から父親は、母親からお金をくれと言うようになり、ついには、毎晩母親の財布からお金を抜く始末でした。 それに母親は頭を悩ませていました。 お金の行方は全く分からず、その一方でパチンコ屋での父親の目撃情報がちらほら出始めたり…母親は呆れていました。 (父親は、自分の自立のためのお金を貯めてたようです) そして母親は離婚届けを提出したみたいですが、父親は離婚を嫌がったらしいです。 (涙を流した…だとか)家族最後の日は、思い出ある焼肉屋さんで食事をしたのも覚えています。 父親は養育費も払わず、私と会いたいと度々母親にメールしてきた時もありましたが、今は全くありません。そんな父親に今私は会いたいです。 私が見てきた父親は、あったかくていい父親でした。 母親と仲良しな光景は全くもって見たことがありませんし、物心ついた頃には口喧嘩を絶えずしてました。 母親は会う事は猛反対です。父親の名前すら禁句状態です。 実の父親に会いたいと思うことはダメなことなのですか? 父親の居場所をなんとか掴みたいと願っています。 どうか前向きなアドバイスをよろしくお願いします。

  • 父親が母親の財布から金をとりました。

    父親が母親の財布から金をとりました。 どうすれば直せますか また現状をどうすれば良い方向に持って行けますか? 一緒に考えてくれれば幸いです 現状 父親の1週間のお小遣い分3000円と 別の4000円分です (財布の中身すべてです) (そのくらい切羽詰まっている) 現在家計が危ない状況で 妹が高校に入学を控えているのに そんな事をするとか信じられないです 使用用途は、パチンコなど博打等 だと思われますが 昨夜外出したのが夜一時半頃なので 何に使ったかはわかまりません (田舎です) これまでも数回取られてます 前はカードでした。 (カードは親父自ら自己破産したので大丈夫なはず) 現金でも何回かあるようです… 家に帰ってきては居ますが 車の中で寝ています(たぬき寝入り?) 話しかけても反応してくれません 話しかけたのは、 母親「無くなったの」 俺「皆の前で母さんに謝ったら許すから」 俺「何に使ったの」 全て反応無しでした。 とりあえず謝ってもらいたいと思ってます 他にどうしたら良いかなどアドバイス下さい お願いします

  • 父親の借金

    父親の借金 様々な事情から両親が離婚することになりました。 しかし、いざ離婚というところで父親が家族カードの子カードで多額の借金をしていることが分かりました。 親カードは母親の名義であり、離婚するならこの借金は母親に丸投げすると父親は言っています。 僕と弟妹も母親について家を出るのですが、とても返済できる額ではありません。 これはもうどうにもならないのでしょうか? 詳しい方どうかよろしくお願いします。

  • 財布を紛失しました。

    今日の昼一時ごろ、財布を落としたか、もしくはすられました。 割とすぐに気づいて、財布の中に入っていたキャッシュカードとクレジットカードは、それぞれの会社に電話して使用停止にできました。 それで、そのすぐ後に交番に言って紛失届をしました。 しかし、その後、夜11時頃になって、ふと、財布の中に伊勢丹のIカードも入っていたことに気づいたのです。 携帯で即、Iカード紛失盗難用電話に携帯で電話。 でも、コンピューターでの案内だったので、詳しい問い合わせができませんでした。 財布を無くした場所は、横浜だったので、近くに伊勢丹はありません。 でも、Iカードって、キャッシングとかもできるみたいで、その辺が心配。 多分、使われていないと思うのですが、無くした時間と、気づいて電話した時間に大分ずれがあるので、その間に悪用されていないかすごく心配です。 それでまた、夜遅く、昼に行った交番に電話して、紛失した財布の中にIカードも入っていたと伝えました。 情けない話ですが、生まれて初めての出来事にパニックのため、財布の中に、なにが入っていたのか、よく思い出せません。 直接お金にかかわるカードは、以上の三枚だったと思います。 何か他に、そういう注意を要する類のカードとかって、ありましたっけ? あとは、ツタヤのカードとか、ヨドバシカメラ、ビッグカメラのポイントカード。図書館の貸し出しカードや、歯医者のカードなどです。 ツタヤはまだ電話が通じたので、使用停止願いの電話をしました。 ヨドバシとかにも、明日一応電話しておいたほうが良いのでしょうか? このような経験をなさった方がいらっしゃったら、何か良いアドバイスを下さい。 あと、こんな時のショックからの立ち直り方とかもあったら、教えて下さい。(苦笑) よろしくお願いします。

  • 父親について

    こんな父をどう思いますか? 父のことです。両親は共働きでお財布は別々です。土地や山、アパート経営などもしていてそこそこ小金持ちといったところです。もちろん父と母、預金も別々なのですが、父は母親名義の預金を勝手に引き出したり(母親名義の印鑑証明も勝手に作ったり) 母親が自分の両親からもらった母親名義の通帳(遺産です)を勝手に自分名義(父親名義に変えたり)、母親が父親になんで名義を変えたか聞くと、お金をおろしたりする際、父親名義でないと都合が悪いからと答えたらしです。 父親に借金があるわけではないのですが、アパート経営をしたり、太陽光発電を設備したり、農機具を買ったり、家のリフォームをしたりの時に父親の判断でお金を動かしているようです。 今年、長女(弟、妹がいます)である私が東京に新居を建てたのですが、少し予算オーバーになってしまったため、私の両親に200万ほど借りました。もちろんボーナスで全額返済するつもりでしたので、200万円持っていくと、いいやこれは返してもらおうと思って出したんではなくお祝のつもりで出したののだから2人の好きに使いなさい。と言われました。父親は私の主人にいい恰好をしたいのか、ニコニコしながら言ってました。 しかし昨日、私に、実家の遺産はすべて弟に渡すように、お前には家を建てる時に200万あげたからそれが遺産だと言われました。私はもちろんもらうつもりはないよ。と言いました。 こんな父をどう思いますか? 母親はだまって聞いていました。 何だか自分の父親なのに悲しいです。今後どう父親のことを思っていけば良いでしょうか

  • 父親が母親の兄から金を借りてるみたいなんですが・・・

    父親が母親の兄から金を借りてるみたいなんですが(借用書がでてきました) 普通ですか? 自分としては 元々父親が嫌いで 昔から母親とも性格が合わずケンカばかりしていて お金と子供の為に 離婚しないで今までやってきた様な家族なので (元々父親の借金などがあり裕福ではなかった) 私は 父親に死んでもらいたいぐらい憎いです。 話などしても 父親は矛盾だらけで 無知だし 借金の返し方ぐらいしか知らない様な人間です。 母親は尊敬できる人ですが。 そんな父親が 母親の兄から借金をしているのを今日知ってしまい 父親が仕事から帰ってきたら ボロクソに言ってやりたいと思うんですが‥‥ どう思いますか? こんなの普通でしょうか? 怒るような事じゃないですか? よろしくお願いします(>人<)

  • 父親のこと

    父親のことで困っています。(長文ですがご容赦下さい) 私の両親は3年ほど前に離婚をし、現在は私の世帯(妻と娘)と母と私の妹で同居しています。 父と母は戸籍上は縁が切れた形になっているのですが、実父の携帯電話の請求書・加入している保険のハガキなどが私達の住んでる家に届きます。 おそらく父は住所変更手続きを行なっていないのです。 そういった書類などが届いたら取りに来るなど完全には縁が切れていないように感じています。 そんなさなか、父親が80間近の祖父母に対して金の無心をしていることが発覚しました。 ちなみに父親は一人っ子です。 父と母の離婚の原因は借金(パチンコ)と女関係で、その借金が原因で祖父から父は勘当され最近まで絶縁状態でした。 祖父から話を聞くと、父曰く「パチンコはやめてまっとうに働いている。今までの行いを許してほしい。ただお金が苦しい。」との理由から金の無心をし祖父は渡したとのこと。 しかも、1度だけでなく短い期間に2度も祖父宅に足を運び、今度は「財布を落としたから金を貸してほしい。」と無心をし渡してしまったとのこと。 祖父母はそれを信じ関係を修復しお金を貸しました。 しかし、父親は未だにパチンコをやっていることを知っています。 それというのも、私もたまにパチンコをします。 行く店には父親が必ずといっていいほどいます。 私も、お小遣いの範囲でパチンコをするので、やることには何も言えません。 ただ、使う額が異常で借金をしてしまう、おそらく依存症なのでしょう。 実の父親として非常に情けなく思うことと祖父があまりにも可哀想だと思うこと。 ただ、祖父からしてみれば一人息子のことだし、私からはどうにも出来ない。 冷たい考え方ですが祖父からお金を借りられるうちは、こちらに火の粉がかからないので金の無心については何も言うつもりはないし、言って理解してもらうことも無理でしょう。 そこで質問です。 (1)父親と完全に縁を切るにはどういうことをすればいいのでしょうか? 母には何度も言い聞かせてはいるのですが、長年一緒に生活した情なのか、どうしても全てのことをきっちりとやってくれません。 それについて厳しく言うと「頭が悪いから」「いつかはどうにかするから」などと逃げてしまい、しまいには泣いて話しにならなくなります。 そもそも「離婚」をすると、私の両親のように籍は離れても関係を断ち切ることは出来ないのでしょうか? (2) 祖父に金の無心をするほど金に困っているとなると、今後借金を重ねることがあるような気がします。その時に私の世帯に責任がでてしまうことはあるのでしょうか? もし、今後祖父母が亡くなりお金のトラブルになったとき、妻や娘を巻き込みたくないです。 両親の離婚前に父と私がトラブルの原因について話し合いをした時、逆上して殴られたことがあります。 そんな経験もあるので、いろいろな意味で今後が非常に不安です。 どうかよいアドバイスを頂けると幸いです。 宜しくお願い致します。

  • 父親の金遣いが荒く、防ぐ方法を

    相談よろしくお願いします。 私の父は現在病気により無職で収入は母親に依存しています。 簡潔にまとめますが、父親は家族に内緒でカードを契約したりネット通販を利用して勝手に商品を買いまくり、また借金をしていたこともわかりました。 そしてこのたび購入したアパートを売却して賃貸に引っ越すことになり、そのお金でカードの支払いや借金はなんとかなります。 ですが許せないのは父親です。今回質問したい点は、私を含め母親はカード等の知識が弱いので父の横暴に注意はしても防ぐ手立てを知りません。 この引越しをしてからは二度と父親にお金を使わせたくないのです。 ただ家のカード等、家の重要なものは全て父親名義になっているため、どのようにして強制的に使わせないようにさせるか(もはや信用できないので)悩んでおります。 例えばカードの名義を全て母親に変更するとか、こういったことは可能なのでしょうか? 家の実権を握っているのは父親なのでおそらく猛反対されると思うのですが、その場合でもなんとかして父親から金銭面での権力を奪いたいです。 どうかよろしくお願いします。

  • 財布を盗られました

    財布を盗られました。 今日パチンコ屋で財布を落としました。 落とした事に気づかず、私はその場を離れて後で気がつきました。 すぐに店員さんに、防犯カメラで確認してもらったところ、おじいさんが私の財布を落としたのを見ていて、私が立ち去ると直ぐに財布を拾って店を出たのがはっきり写っていました。 おじいさんは常連客だそうです。 警察に盗難届を出しに行きましたが、 「財布を置いておいたのを盗られたわけじゃないから盗難にはならない。そのおじいさんが届けてくれるのを待つしかない。」 と言われて…。 紛失届けを出してきました。 店側は、常連客だからまた来るかもしれないし、その時は声を掛ける。 と言ってくれていますが…。 財布を落とした私が悪いのは分かっていますが、おじいさんが許せません!! 警察側の対応は間違っていないのでしょうか?

  • 彼の父親の借金

     私は26歳の会社員で、彼氏は31歳の公務員で付き合って半年になります。    今回の相談は、彼の離婚した父親の借金を彼と彼の母親が返済をしていて、その返済に協力して欲しいと言われた事です。  彼の両親は彼が小学生の時に離婚をしていて、彼の父親は5年前になくなりました。借金の経緯や、どうして母親が払い続けているか…など詳細は、まだ聞いていませんが、借金の額は数千万になるそうです。普段から彼のお金の使い方は荒いようには見えませんが、借金の有無や経緯や返済方法などを彼に問いただそうと思います。    私が以前に私から彼に別れ話を持ち出して、私からやり直そうと言われた時に言葉だけでは信じられないと言われ10万円を渡しました。こういう状況でお金を請求するなんて考えられないけど…。今から考えればお金に強い執着があったんだと思います。  彼は恋愛は趣味と同格と言ってしまう程クールですが、真面目で私は何故か尊敬してしまいます。本当は私もお金を渡すべきではなかったけど、彼がどんなにヒドイ人でも、でも付き合っていたいんです。今は結婚の話は無いけれども、私が毎月、少しずつお金を貯めて、結婚したら彼に渡しても良いかとさえ思っています。今の段階で彼に協力するつもりはありません。もし仮に彼に別れ話を持ち出されても…。  私は、どうしたらいいのでしょうか?皆さんの回答をお待ちしております。どうかよろしくお願い致します。  

このQ&Aのポイント
  • 日本の歴史において中国文化の影響が大きいことは否定できません。
  • 中国の長い歴史に比べて、日本の歴史は浅く感じられるかもしれません。
  • しかし、古典文学や思想の面では中国の影響を感じることが多いです。
回答を見る