• 締切済み

子捨てが助長されたらいけないのは何故ですか?

noname#104113の回答

noname#104113
noname#104113
回答No.12

>>>あなたは実際にお子様を産んで育てられた経験がおありですか? 何故お答えいただけないのでしょう。。。 子なしに親の気持ちが分かるわけないと言われるのを恐れて??? ・あなたは実際にお子様を産んで育てられた経験がおありですか? ・ご自分も同じような「虐待」を経験されたから? この2点は非常に重要だと思いますよ。 あなたの文章を読む限り、「子なし」で「親の愛情を受けて育たなかったと感じている」「非常に若い人(10代で実家暮らし?)」と勝手ですが(お答え頂いてないので)お見受けしました。 子供を産むという体験は女性にとってとても大きいものです。人生観が変わります。そして崩れていたホルモンバランスを元に戻そうとする時に起きるマタニティーブルー。肉体的にも精神的にも大変な時期が必ず来ます。そのときにパートナーや家族の協力がなければイライラすることも多くなるでしょうし、それらが子供に向かってしまうこともあるでしょう。 男性の場合子供を産む体験はできませんが、育てていくうちにじわじわとくるようです。(主人いわく) 虐待といっても色々ありますが、「愛情を貰えなかった」の一言なのではと思っています。 >悩んでいても苦しんでいても大抵は無関心、面倒と心の底で思っている。 これって具体的にはどういうことですか?いったい何をされたんですか? 極端な話、場合によってはあなたの親御さんは「児童虐待防止法」違反をされているのです。でも「親の心、子しらず」という言葉があるように逆にあなたのためにと思っていても子供には伝わらない場合だってあります。 まずは心療内科にでも行って診察を受けられてみてはどうでしょう。 別に病名がつかない状態だってカウンセリングだけでも充分受けられます。 そこで過去のトラウマから自分の心を解放してあげてみたらどうでしょう。 多かれ少なかれ虐待を受けて育った子供は、犯罪へ走ったり自分の子供に虐待するというデータがあります。将来のためにもあなたには充分必要あると思いますよ。 >信じていないのにあえてその捨てるような親に子供を押し付けています。 今の行政ではそんなことありませんよ。そんなにヤバイ親ならとっくに引き離してそれこそ施設でしばらく預ります。 そしてその原因を探るのです。 この時点で親側に何か問題があるとわかったなら、それに対処します。 心の問題であることが殆どなので、医師と相談し子供の状態を見て今後一緒に暮らせる事ができるのかを考えます。 一緒に暮らせたとしてもまた再発も考えられますので、定期的に様子を伺いにいきます。 ですが核家族化や地域から孤立しているなどの悪条件が重なると発覚しないケースがあるのも現状です。なのでこれも絶対ではないですよね?まだまだこれからも考えていかなければいけない問題だと思います。 毎年多くの子供たちが被害にあっています。これを事前に防ぐ事さえできればあなたが主張されている「自由に子捨て論」は必要なくなるのでは? ・・・そう考えるのが「普通」であり大多数の意見なのです。 ちょっと切り口を変えて考えると答えに近づく場合もありますよ。 答えはひとつではありません。あなたが言う「絶対に子捨てが良い」というのは0か100の答え=極論だと気づかなくては。 どんな方法がその親子にとって良い方法なのかをその都度考えていくというのが現在のやり方であり、普通の人はこれを「100%間違ってる!」なんて思わない。 >相手の立場によって回答や対応を変えられたら困ります。 正しいと思う事を回答下さい。 ??? 施設で育てられた子供たちから言わせれば衣食住は保障されても愛情は与えられません。。。これって愛情のない親元で育った子供も同じご意見でしたよね。 家族がいなくて育った子供たちは心の底から家族を欲しています。お父さん、お母さんと過ごしたいと本気で思っています。服役中の親を探しに寒空の下裸足で抜け出す子供だっています!この現実を知らずに勝手な事をいうのは違うと何度も回答しているのですが、、、 >子捨てが助長されたらいけないのは何故ですか? この質問に対してみんな回答しているのです。 ですがあなたのお礼を読んでいる限り、こちらへ質問する前にすでにあなたの気持ちの中で答えが出ていて、それが正しいと信じておられるように感じました。 こちらは疑問を解消する場です。 もしご自身の主張をされたいだけなら、ここへ質問されるのは間違いですよね。 私もですが大多数の人間は子供を捨てるのはいけないと当たり前だと思っているのですが(子捨てが正しいと主張する人がいるなんて思いもしません)あなたはそれは間違いだと信じているのなら、もっと公の場で主張されてみては?もちろんネットなんかじゃなく顔出しで。 そんなにご自身の事を主張されたいのならプラカード持って行進でもよいではないですか。たとえおひとりであっても充分できます。 それをされないのは何故でしょう?? 例えが悪いですが、中学の時に、何かムカつく事があると必ず「あいつ、しばいたろか!」と言っていた人がいました。私は半分からかい気分で「ここで待っとくで。」と言うと途端におとなしくなるのです。 ネットなら顔も出さずになんでもかんでも主張する事できます。簡単に。 ですが実際に行動を伴ってから初めて「本気」である事が周りに伝わるのです。 私をはじめ他の回答者様の意見を間違っていると感じるのなら早く行動を!!

参考URL:
http://www.pref.fukushima.jp/jidou/gyakutai/f-top.html
Toto-Xujuf
質問者

お礼

あと子供を捨てさせないのは子供のためといわれるような回答が占めれば子供視点での回答になるのは当たり前ですよ? 子供のためといってるからそれは違うと言う為には子供向きで語るしかないですよ。

Toto-Xujuf
質問者

補足

例えば子供を生んでいなく虐待された人だけが特別にそう思うと言う特別な存在にしておかなければいけないのでしょうか? 特別な存在を作って分けて考える事はトカゲの尻尾切りだと思います。 論点ずらしではないかと思います。 そことは関係はないはずですよ。 子供を自由に捨てられるようにする事をいけないとする正しい理由と。 結局は矛盾している部分に答える事はなく問題を別に出してそのせいにするのですか? 助長されると捨てる親がいると信じきっている、そして捨てる親はひどいと思っている。 そしてひどい親に育てさせようとしている。 この三つは一続きなのに矛盾しています。 その矛盾が知りたいのです。 もしも矛盾していないなら、親が子供を捨てる事はないから捨てたいなら自由に捨ててどうぞ。 こうなるか。 または、子供を捨てる人がたくさん現れると思っているけど、子供を捨てるのは自分の都合に悪いから捨てないで下さい。 こうなるはず。 矛盾するこのふたつを結びつけて子供のために子供を捨てるなと子供のせいにする。 自由に親が子供を捨てられれば親は生まなかった事に出来ます。 障害児や奇形児を持っても捨てる事が出来れば子供に対する思いは真逆に変ります。 自分の子供が普通と違うと言うのは受け入れられません。 でも捨てる選択肢がなければその子が特別な子になります。 ですから愛情を掛けて育てる事になります。 でも子供が成長する程に後先が行き詰ります。 この子供しか愛せないような状況になっているからです。 ですから捨てずに愛して育てます。 その結果全てを悲観して一家心中までするのです。 自由に捨てられるなら人生は違っていたはず。 「子供を生んでも気に入らなければ次を生めばいいか・・・」程度の感覚でいるのが一番いともいます。 親と子供お互いの人生のために。 子供が生まれたら子供のためと偽って人生をやり直せないような状況にする事が正しいとは思いません。 愛情がないと割り切れれば案外捨てられると思います。 ある未来会いたくなったらたまに会えばいい。 この縛りは何のためにあるのでしょう? 捨てたい親のためでも捨てられる子供のためでもない。 自分の手を汚したくないから穏便に済ませたいからとしか思えない。 施設で育てられた子供たちから言わせれば衣食住は保障されても愛情は与えられないとかかれましたね。 施設でこそ一番の愛情が与えられると思います。 切れてしまいそうな関係はつなぎとめようとするものですよ。 自分こそ本当の家族だと言い切ってくれる育ての親。 捨てる事を許さない嫌でも関係が保たれる本当の家族ではありえない。 質問に対する回答は納得させられて初めて回答です。 ですから未だ違うと思っている部分があればそこを示すのは当然の欲求です。 未だ納得していないのに納得したふりをして質問をやめる人はいないでしょう? 今は間違っていると思いますね。 ですからこうやって行動を起こしている訳です。 何処で聞いてもやっぱり汚れている答えを直視できないからとしか思えない答えですよ? それを納得させる事が出来ないというのは回答者さんの回答は子供を捨てる事が正しいと思えていないのに子供を捨てることはいけないといっている事になります。 参考URL見ました。 何でもかんでも虐待にしすぎだと思いますよ。 虐待と言う型にはめる事で虐待と言う特別なパターンにして処理させて一般が手を汚さずにすみます。 虐待と言う言葉はとても都合がいい。

関連するQ&A

  • うちの子可愛い自慢してください

    私は幼少期から親の愛情に飢えて育ちました。そのせいか物心ついてから赤ちゃんや自分より小さい子が大嫌い、大人になっても子供嫌いでした。 が!夫と出逢い、我が子を授かった途端人が変わった様に赤ちゃんが愛しくてしまいには他の知らない子まで可愛くて仕方がなくなり、本当に自分が変わりました! なので皆さんの可愛い我が子のエピソード、自慢聞かせて下さい!私はなんと言っても赤ちゃんの頭の匂い、嗅いじゃいます(汗)よそではしませんが…

  • 自分の子を産み育てる事と養子を育てる事について

    33歳、妊娠9ヶ月の妊婦です。 結婚7年目、夫婦仲は絶好調、待ちに待った授かり物である初めての息子の出産を真近にして最近旦那がこんな事を言いました。 「世界には親に恵まれない可哀想な孤児の赤ちゃんが沢山いるんだ。僕たちにはもう一人子供ができたのだから、二人目からの子供が欲しいならわざわざ作らずに、どこかから養子を取って、親のない可哀想な子供を一人でも救うべきだ。」と。 確かに親のいない子供は沢山いるかもしれませんが、私はこれを聞いて変な気分になりました。もし、私たちに子供が授かれない事がはっきりわかっているなら養子を取るという選択もあると思いますが、不妊ではないのにわざわざこちらは避妊して他人の子供を養子に取って自分たちの子として育てる事に母親として何を感じるのでしょう?私は旦那との愛の証として、彼との子供を産み育て、普通に血のつながった家族を作りたいです。こう思うのは私が慈悲のない自分勝手な人間だからなのでしょうか?旦那は、「子供は親を選ばないんだ。子供を育てるのに自分の子じゃなければいけないなんて誰が決めたんだ」と言います。でも、私は自分の子が産めるのならやっぱり自分の子が欲しいです。まるでボランティアのように自分が避妊してまで他の子を育てたくありません。こう思う私は心が冷たいのでしょうか?私は今までそんなに子供が好きというわけではありませんでしたが、旦那が好きなので、彼との子供なら欲しいと思うようになりました。そして、長年かかってやっと一人授かりました。不妊ではない事がわかったので、どうせなら二人目だって自分の子を産み育てたいです。 どなたか意見下さい。

  • 四歳位の子の相手の仕方

    今日スーパーのチビッコ広場で子供を遊ばせていたら、三歳か四歳くらいの男の子が一人で来ました。親は、私の見える範囲にはいませんでした。その男の子が、何かと私に話しかけてくるんです。(まだ小さい子なので、何を言っているのか理解不能な事もたくさんありました。) うちの子はまだ歩く事もできず危険なので、私はずっとつきっきりでいなくてはならず、はっきり言って男の子の相手までしている余裕はありません。でも男の子はどうしてもかまってほしいようだし、じゃあうちの子と一緒に遊んでくれるかと思うと、「赤ちゃん来ちゃだめ!」なんて言う始末。(私も大人気なくちょっとムッとしてしまいました) でも、三歳くらいの子です。一人で寂しいのかもしれないし、これでもか!というくらいに話しかけてくるのを無視して傷つけたくもないし、、、適当に相槌を打ったり、積み木がうまくつめたら褒めてあげたりしていましたが、本当に疲れました。 帰りたかったのですが、三歳くらいの子を親もいないのに一人で残して去るのもどうかなと困っていたところに、他の親子がやってきたので、それを潮に私たちはそこから出てきました。 その位の子ってどうなんでしょう、やっぱりしっかり相手をしてあげないと深く傷ついたりするものでしょうか?そして、その位になったら、親が見ていない所で暫く一人で遊ばせるというのは、よくある事なんでしょうか?それから、もしこういう子が「赤ちゃんは来ちゃだめ!」のような事を言ってきた場合、赤ちゃんの親としてはどのように対応したら良いのでしょうか・・・。 子供の事を全く知らない人間の質問内容のようでお恥ずかしいのですが、私は自分が子供をもつまで、子供は苦手で小さい子の相手をしたことがなかったのでよく分からないのです。。。 教えてください。宜しくお願いします。

  • 上の子に親代わりさせることについて

    上の子に親代わりさせている家庭はけっこうあるとおもいます。 確かに親が育児に疲れたり、共働きなどの理由であまり子供の面倒を見られないときは 上の子が下の子の世話したり面倒を見てくれると親は助かるでしょう。 また、兄弟間で学べることもあるでしょう。 しかし、下の子は兄弟よりも親から愛情を受けたいと思っているのかもしれないし 「親の言うことを聞かなければいけないのはわかるけどどうして兄弟のいうことを聞かなければならないんだ」とかいう気持ちにかられているのかもしれません。 そういう子の気持ちを無視しないでほしいです。 だから、下の子が親の愛情を受けたい、親に教育されたいと思っているなら上の子に親代わりさせるのはなるべくやめて親が面倒見るようにしてほしいです。

  • 二歳の子を育てています。

    二歳の子を育てています。 我が子と過ごしていると、ふとしたときに自分が子どもの頃のつらかった情景がよみがえってくるのです。 自分が子どものころはずいぶん気を使ってきたように思います。 もちろん親は私を大切に育ててくれたと思いますが、親に身体障害があったので子どもながらに気を使っていたのです。 親にほめられたい一心でいい子にしていたけど、それでほめられることはほとんどありませんでした。 やってあたりまえ、だったので… 自由にしている息子を見ると、我慢していた自分を思い出してすごく苦しいです。 同じような方、いませんか? またこういうのは、どこで話を聞いてもらえるでしょうか。

  • 赤ちゃんポストについて....

    捨ててはいけないからこそ、赤ちゃんポストを配置すべきではない。 赤ちゃんポストは子(捨て)を推奨するものだと思っています。 捨てていいのだ、と誤ったメッセージを送ってしまうがゆえに 赤ちゃんポスト以外に捨てる親が急増するのではないでしょうか。 赤ちゃんポストに捨てていいのに、 そのほかの場所に捨ててなぜいけないのか。 そんな意見が出てくるでしょう。 捨ててはいけないからこそ、赤ちゃんポストを置くべきではないと考えています。 親の教育、子捨てをさせない社会にする努力、クズ男女に子供を生ませない努力。 時間はかかるかもしれませんがそういった大人の教育と生活環境の改善を急ぐ必要があると思っています。

  • 仲間外れを助長する親は普通?

    私の小学校の話ですが、ものすごく連帯感の強いママグループがいます。 私自身、そのグループとは普通に接していましたが、私は仕事をしていたり、ランチも行けなかったりしているうちにいつの間にかそのグループの無視されるようになりました。 ほとんど関わりがないので嫌われるような理由はなかったと思います。 それが4年前から今までずっと続いています。 私はそれでも別に構わないのですが、子どもが「○○ちゃんと遊んじゃダメと言われている」と言われたり、約束しても、後から約束した子(グループの中の子ども同士)で遊ぶからと断られたりしたようで、長いことまともに友達ができませんでした。 それでも違う友達と遊んだりしていましたが、いつの間にかその子のお母さんがそのグループに引き込まれていて、そうするとそのことも約束できなくなる。私も突然無視される。 その繰り返しでした。 今年のクラス替えで、転校してきた子と仲良くなり楽しく遊びの約束もできるようになったのですが、 あるお祭りに一緒に行く約束をした子が、「別のお友達も一緒に行く事になった。その子のお母さんが○○ちゃんのことを知らないから今回はその子とやくそくした子と二人で行きたい。」と言われたというのです。 そして、「私と先に行くと約束したよね?」と言うと「じゃぁ二人でじゃんけんで決めて」と言われたと。 「じゃんけんして私が勝ったけどそうしたら相手の子が泣いてしまったから三人で行こうと言ったんだけど・・・」 同じことをしつこく電話で子ども同士で話していて、相手の親御さんも傍に居たと思うのですが、そういう事を自分の子どもが誰かに言っていることを何とも思わないのか、あまりにもそういう感覚の親が多すぎて、私の方がすごく落ち込んでしまいます。 うちの学校ではそういった親や子ばっかりで、私の常識ってなんだろう? 世の中ってこんなものなのか?と不思議になります。 私は先に約束した子が優先、相手に悲しい思いをさせてはダメと教えてきましたし、 おかしい態度のお母さんでもできる限り丁寧に挨拶したり、娘が何かあったら叱って下さい、宜しくお願いします。と伝えてきたのですが。 そういった優しさとかを子の学校で他の人から感じたことがありません。 子どもに思わず、「そんなの友達じゃない」と言いそうになってしまいました。 みなさんの常識を教えて下さい。 私はどうしたらいいのでしょうか?

  • 近所の子 爪かみ ささむけむしり かさぶためくり><

    近所の子についてです。 あなたならどう接しますか? 子供・・・5歳と2歳の女の子。ともに爪かみが数分おき。5歳についてはささむけをむしり両手がうろこのようになっています。本当にボロボロ。現在とびひのようでかゆいところをどんどんかきむしりかさぶたは凹みがあるように傷ついています。 下に数ヶ月の赤ちゃんがいるおうちでお母さんはどうにも目が行き届かないよう、且つ5歳さんにあたってしまうそうです。 愛情不足や、お母さん・・・・についてなど 色々問題があるかもしれませんが 本日遊びに来たときにあまりにも両手がすごいので必死に 皮をむいているときに「こら!!!!むいたらばい菌はいって 大変なるよ!!!爪もかむならおばちゃんがからしぬるよ!!!」と強めに怒ってしまいました。 それからは小さなアメを食べさせごまかしたり。 本題に入りますが あまりにもひどいので(皮がボロボロで血もでており うちの子にとびひはうつりまくりなのです)みるのが つらいです。 お母さんとは一度しかお話したことがなく、「もう少し愛情を」なんて いえる関係ではありません。 あなたなら。 そのお子さんをもっと家に遊びにこさせて こっちの愛情をあたえるか(それは子供にとってよいのでしょうか) それとも とびひが治るまで遊ばせないか それとも 見ないようにしてほっておくか(とびひはどうしましょう・・・) ちなみに。 相手は年上のお母さんで親と同居。赤ちゃんがいるので ちょっといらいらしてます(イライラすることに少し悩んでいる) 上の子2人について気にかかるけど、外で遊んでいるときは 様子を見に来ません。 「上の子にどうしてもいらついてあたってしまう」と一度だけお話したときに聞きました。 上の子はお母さんが怒るから・・・と飲み物・食べ物・遊び場所そのほか全てお母さんに聞きに行きます。 向こうのお母さんにどうこうっていうのは無理ですので その子供と自分の子供に一番よい方法があれば教えてください。 宜しくお願いします。

  • お子さんのいる既婚男性に質問します。

    旦那さまと家庭内別居してる友達に関してです。 1人悩んでいたので答えを探すために私が代理で落ち込んでる友達の代わりに質問します。 友達は、あるアドバイザーに旦那さまの態度が冷たく子供に対しても無関心ということから相談したそうです。 いえでは、無関心で友達である奥さまにも冷たく家庭内別居してるみたいなのですが仕事先では「妻」「子供」とよく口ずさんで自慢しているようです。 そうしたら、男の方は奥さまを大事に想っているだけ子供を大事にすると言われたらしいです。 だから、奥さまと色々とあって大事に想わなくなった男性ほど子供に対しても大事に想わなくなると言われたらしいです。 そのアドバイザーによると、奥さまが可愛がられる女性になれば再び愛情を感じ始めて子供に対しても優しくなれると解決方法も教わったらしいです。 そこで、お子さんのいる既婚男性の皆さまに質問です。 奥さまと何らかの理由で折り合いが悪くなって愛情がなくなると子供に対しての愛情も薄れるんでしょうか? このことに関し、私の友達も同じ意見を持つ方が多かった場合は努力をしなければならないと考えているみたいなのでココの会員ではない友達の1日でも早く解決に結ぶように代理で質問することにしました。 ご回答、ご協力お願いします。

  • しっかりしてる子

    よろしくお願いします。以下についてご意見下さい。 答えというより考えるヒントを得ることができればと思っています。 (ラフに書いた文でピンポイントの言葉を選べませんので、言葉の選択に違和感がありましても、ざっくり読み替えていただけるとありがたいです。。) 感心するほど、普通の子よりしっかりしている子は、その親の育て方が素晴らしいというより、 親が子に関することに感心がなかったり、面倒くさかったり、子離れが早いような、自分のことを優先したい。 そんな親に見受けられます。 子に関することに熱心な親の子は、むしろ、のんびり屋とかボーっとしてる風です。 子どもが自ら身に着けようとするコミュニケーション能力は、大人が思うよりはるかに高く、吸収も早いものだと思われます。 コミュニケーション能力だけでなく、知識欲とか学習意欲もです。 しっかりしてる子とデキル大人の親という組み合わせは、出会ったことがありません。 一概には言えないでしょうが、乳幼児以降の子どもに熱心になるのは愛情からでしょうが、 ある程度、冷めた親の方が子に良い方に作用するのではないか? その辺りを自問自答し考えています。 ご意見お願いします。 ※ 小学生をイメージしています。