• 締切済み

体のあちこちに生えるトゲ?について

時々、気づくと顔や首、腕に白いトゲみたいなのが生えています。 この正体についてなんなのか教えて下さい。 宜しくお願いします。 触ると毛よりも頑丈で、伸びることもなく、皮膚から数mmひょこっと生えてるような感じです。

みんなの回答

  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48651)
回答No.1

こんにちは こちらを参考までに http://www.ihealth.co.jp/main/qa/05/561.html

noname#94211
質問者

お礼

回答ありがとうございます。ナゾですね。。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • トゲが刺さってしまいました。

    とげがささって1mmぐらいはとれましたが、3mmぐらい皮膚というか体の中というかに入っている状態です。残りのもとったほうが良いのか、そのままでも良いのでしょうか。

  • とげがとれずしこりのようになりました

    数年前に5ミリほどのとげが2本腕に刺さりました。 毛抜きを使って1本とれたとげを見てみると、両端がとがっているプ ラスチックのような材質で、木などの天然の材質のものではないよう に見えたので、すぐにでもとってもらった方がよいと思い、翌日皮膚 科に行きました。しかし、先生は、本当にもう1本皮膚の中に残って いるのか怪しい、切ったところで何もないとなってはおもしろくない と言って、何もしてもらえませんでした。 2本刺さっているのはこの目で見ていて、自分で1本はとったが、も う1本はとることができずに、逆に皮膚の中に入っていってしまった のだと状況を説明したのですが、とりあってもらえませんでした。実 際に、とげがある場所に触ると、周囲よりはそこの部分が硬くて何か があると明らかにわかる状態だったのですが、放置して化膿してから 来てくださいと言われました。しかし、その後化膿することなくとき どき痛みを感じながら、数年が過ぎました。とげのある部分の硬い範 囲が大きくなってきたように思います。 病院に行くべきだとは思うのですが、どのような治療になるのでしょ うか。あまりに放置しすぎて肉ごと切除しなければならない状況にな っているのではないかと心配です。病院に行く前に覚悟してから行き たいと思い、質問させていただきました。よろしくお願いいたします。

  • 体の毛の生えかた。

    体の毛の生えかた。 私は女性です。毛深いのです。 エステなんていったことがありません。 あまりしないほうがいいらしいのですが、 お風呂に入ったときに、 ワキや足や腕などの毛の処理をT字カミソリで行います。 特に足のスネの毛と、アソコの毛の生え方なのですが、 毛が生えてくるとき、ちょっと太目の目立つような毛が、 毛が表にでてこなくて、1ミリ程度は表にでてくるのですが、 また下の方向に向かって皮膚に毛が入っていってしまうのです。 こういう毛の場合は、針などで引っ張りだしてみたりして、毛抜きで抜きます。 アソコの毛もそうです。 全部ではありませんが、とくにVゾーンの部分が、 上記と同じようになってしまいます。 それまでは、こう生えるのが知らずに、 ある日、みてみたんです・・・笑 みてみると、トゲが刺さっているように見えて、 異物が刺さってしまっているのかと思って、 すこしだけ皮膚を切ってみたんです。 そしたら、アソコの毛が、皮膚にはいってしまっていたんです。 こういう生え方って変でしょうか? もしかすると下着で締め付けてしまってこう生えたのか・・・ あとは、スネの部分は、パンツスタイルばっかりはいているので、こうなったのでしょうか。 歳のせいもあって、皮膚を少しでも傷つけてしまうと、なかなか直りにくくて、 跡がのこってしまうのもあるんです。 やはりエステの方がいいのでしょうかね? ワキは、普通に表に向かって、毛が生えてきています。 なにかよい方法ないでしょうかね・・・。

  • とげが刺さったあと

    2月に長靴を履いた状態で ザクロの木の枝の腐りかけを 靴の底を貫通して足の親指の付け根に 刺さり医者に行ったのですが 傷口がふさがってしばらく経った今でも その刺さったところが少し腫れた感じになり 皮膚科に行ったら形成外科に行けと 紹介状を書いてもらい 形成外科に行ってみたところ 痛みがないのであれば棘が刺さったあとというのは そういう風になるものだと言われ 気にせずに足をついて歩いてよいといわれ なんの処置もなく帰ってきたのですが 気にせずに足をついてあるったり 草むしりとかをするとどうも調子が悪いのですが 考えられる原因というのは何なのでしょうか? 形成外科ではもし棘が残っていても 痛みとかがないのであれば 手術して探すよりそのままのほうが いいと言われました よろしくお願いします どうも違和感がある感じがして

  • 足の裏がゴツゴツなのにトゲが刺さり見当たらない

    足の裏に、多分床材のささくれが刺さってしまいました。 「痛っ!」って思って、とっさに足の裏を見たのですが、実はお恥ずかしい話、 足の裏の皮膚が角化症というのでしょうか、カッチカチでガッサガサで、 どこに刺さっているのかも分かりません。 おまけに体も物凄く固い為、辛くて足の裏をじっくり眺める事ができません。 普段、足を使っていない時は何の痛みもないのですが、 足の裏を付けるように歩く、つまり普通に歩いた際に痛みがあります。 激痛ではないのですが、鈍い痛みです。 もう3日前なので、全然我慢できない痛みではないですが、 痛みを感じるという事は、皮膚の表皮だけに留まらず、痛点のある神経まで達しているという事だと思っています。 さて、このトゲですが、このまま痛みが悪化しない場合、 ほっぽっておけば、次第に皮膚が代謝で剥がれ落ちるのと同時にトゲも落ちますか? 時々、鉛筆の芯が手のひらに刺さったままという人も居たりするので、 トゲって放っておいても問題ないですか?

  • 手の親指のトゲのようなもの

    数週間前から、左手の親指の指紋部分の中央辺りが、なんだか異物感があるなぁと思っていました。押すとチクっとする痛みがあったのですが、特に気にしていませんでした。 今日ふと、また押すと痛いと思い、よく見てみたところ、押すと痛い部分の皮膚の中の方にすごく小さな白いものが見えたので、トゲが刺さっているんだと思い、針で取ろうと思い、少し皮膚を傷つけながらも、その白いものの部分まで届きました。 ところが、何度取ろうとしても取れないのです。 ずっと格闘していたら、なんだかトゲではなくて、にきびの白くなったものみたいな感じなのです。 なぜ、そんなものが指の中にできたのかと思いながらも、それならばと思い、それを潰してしまおうと思い、針や毛抜きで痛がりながらもやってみましたが、全然ダメです。 少し小さくなった気はするのですが、白いものは無くならず、押してもまだチクリと痛いです。 今は、指の真ん中に小さな穴が開いていて、その中に白いものがむき出しになっている状況です。 白いものは1~2ミリ程度の大きさですが、なんだか気になります。 これは何なのでしょうか。 不快な質問になってしまいましたら、申し訳ないのですが、初めての経験で困っているので、もし経験された方や詳しい方がいましたら、これが何なのか、今後どうなるのか、もしかすると病院に行かなければいけないのか?、教えてくださると幸いです。 よろしくお願いします。

  • この生物の名前は何?地中にいました、体長4~5cmお尻に棘みたいな2本

    この生物の名前は何?地中にいました、体長4~5cmお尻に棘みたいな2本の尻尾?が有りました、かわいい顔していましたが、時々顔(鼻?)がニュニューと伸びて不気味でもありました。

  • 体がだるい

    朝起きると体が痛くてだるいです 時々ふと悲しくなったり寝ながら腕を跡がくっきりつくくらい噛んでしまったり突然涙がでます 肩と首と背中も毎日痛くたまに吐き気もします 食欲はないのですが何か食べたくなってしまい口にいれるのですが気持ち悪くなり出してしまいます あと肌荒れもひどいです 手足は冷たいのに顔だけあつくなります この場合は内科にいくべきでしょうか?それとも精神科でしょうか? 精神科に行くのは少し抵抗があります… しかし自律神経失調症かなぁという気がします

  • トゲ刺さりの違和感

    はじめましてこんにちわ。 この度はよろしくお願いいたします。 2週間ほど前に、川で(地面は芝)BBQをしました。 当時は裸足だったため、次の日に足に異常を感じました。 トゲが刺さっていたんです。 恐らく固い芝か、木の破片だと思います。 合計3か所刺さっていたのですが、 (前方と、かかと2か所) 深く刺さっていたために抜けず。 最初はチクチクしていたのですが、 チクチクしなくなったので放置しました。 (そのうち抜けるだろうと) しかし、次第に足に違和感が現れるように なりました。 症状としては 1.足に力が入らない(手で鉛筆を握れなくなる感覚に近いです) 2.夜中になると脈打つのがわかる(ドクドクといった感じです) 3.たまに熱くなる 4.たまにピリっとした痛み 5.ヒザから下に力が入らないときも・・・。 これらの症状がおこります。 トゲはと言うと、完全に身の中に入っていて、 皮膚がふさがってしまっています。 Gooで検索してみたのですが、 ピンセットなどで取ろうにも取れないのです。 よく鉛筆の芯が入って黒くなっている人みたいな そんな感じの埋まり方です。 そこで質問なのですが、このトゲを放っておくと とんでもない一大事(足が腐る?大袈裟ですが)が 起こりうるのでしょうか? 医者には行くつもりなのですが、 どうしても2週間先まで都合が合いません。 そんな事言ってられない一大事なのか、 様子を見ても大丈夫なのか、不安です。 文章の乱れはあると思いますが、 わかるかたがいらっしゃいましたら お答いただければ幸いです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 右手人差し指にとげ(木)が刺さって?抜けません

    新年早々、とんだ目にあってしまいました。 庭の片づけをしていたとき、ベニヤ板をどかそうとして持った際、右手人差し指にチクッと木が刺さった痛みがありました。最初は刺さっただけだと思っていたのですが、手を洗ってよく見ると、何となくその木のとげが皮膚の中に残っているような感じが見受けられます。 単に刺さった後の傷跡ならいいのですが、もし木が残っているとしたらどうしたらいいのでしょうか? 皮膚の中で、目に見える部分なのですが、抜こうにもとげの頭が出ておらず、針でとも思ったのですが、いかんせん、右手人差し指のため、利き腕でない左手だとうまくできず、またどうしても自分で自分の指に針を刺すというのが怖いのと加減がうまくできずにギブアップしました。 放置して自然に取れてくれるのが一番で、次にお医者さん(皮膚科?外科?)に診てもらうのがいいのでしょうが、お正月休みですぐには診てもらえません。 現在は消毒スプレーをかけて絆創膏を貼っております。 このまま4、5日放置したままで大丈夫でしょうか? その間に取れてしまえばいいし、残っていて気になるようなら医者に行こうかと考えています。 まずは、今現在自分でやれること、とげを自分で抜けるかどうか、 また、自分で抜けない場合、医者に診せるまでにどうしておけばいいか、 医者に行く場合は、どの科(皮膚科、外科?)が良いのか教えて頂ければ助かります。 以上ですが、よろしくお願い申し上げます。

このQ&Aのポイント
  • 家庭用A3プリンターの選び方として、ブラザーのM FC-j6983とj6583の違いはトレーの数だけです。
  • 自宅でB4の問題集などをコピーしたい場合、ブラザーのA3プリンターがおすすめです。
  • 家庭用A3プリンターを購入する際は、コピー機能の有無や用紙サイズに注目しましょう。
回答を見る