• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:クリーンインストールしたい!)

ウイルス感染したCOMPAQノートをクリーンインストールしたい!

このQ&Aのポイント
  • ウイルスに感染し、起動画面でループするようになったCOMPAQノートをクリーンインストールしたいと思っています。
  • 2000のリカバリーディスクが手に入らず、手持ちのWindowXPSP2を入れられたらと考えています。
  • 素人ながら何度かトライした結果、2000とXPが混在してしまったため、XPのみに再セットアップしたいと思っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#83348
noname#83348
回答No.2

WindowsXPの導入 http://asugi23.web.infoseek.co.jp/diyf/diy20.htm 一旦パーティションの設定の画面で削除「D」で今あるパーティションを全て削除することで2000もXPもなくなります。 改めてパーティションを設定してXPを参考URLに従ってインストールしてください。 Windows2000が入っているCドライブ上にWindowsXPを導入するのは可能ですが大抵の方は失敗します。 上手くインストールできたのはむしろ珍しいですね。

momo20928
質問者

お礼

なかなか時間が割けなくて、お礼が遅くなりました。 以前そのサイトさんは見つけていたのですが、 その時はよく読めてなくて通り過ぎてしまってました! 読み直して納得です! パーティションの削除や分割も、お陰さまでうまく行きました ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.5
momo20928
質問者

お礼

なかなか時間が割けず、お礼が遅くなりました。 お陰さまでセットアップうまく行きました! ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • upple
  • ベストアンサー率25% (266/1032)
回答No.4

 機種を明記したほうがもっと正しいアドバイスがCOMPAQ愛用者さんからアドバイスが出ます。  何をするにもXP関連デバイスドライバを外部メディアに保存しておかないと困ることになりますよ。 クリーンインストールやパーティション分割は次を参照 http://journal.mycom.co.jp/special/2001/windowsxp-sp/01/005.html  ところで手持ちのXPは製品版ですよね。 アップグレード版では  前OSのCDがないと出来ませんよ。

momo20928
質問者

お礼

なかなか時間が割けなくて、お礼が遅くなりました。 コンパックのサポートに問い合わせた際、必要なドライバをリストアップしてくださったので、その時にダウンロードしました! パーティションの削除や分割も、お陰さまでうまく行きました ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • dr_suguru
  • ベストアンサー率36% (1107/3008)
回答No.3
momo20928
質問者

お礼

なかなか時間が割けなくて、お礼が遅くなりました。 以前そのサイトさんは見つけていたのですが、 その時はよく読めてなくて通り過ぎてしまってました! ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yamato1957
  • ベストアンサー率24% (2279/9313)
回答No.1

WindowsのCDからブートしてHDDの初期化>領域作成>OSのインストールを実施すれば綺麗に入るはずですが?。 もっともXPの各種ドライバーがあるとの前提ですが。

momo20928
質問者

補足

早速ありがとうございます。 素人なもので、もう少し詳しく教えていただけるサイトなり教えていただけるとうれしいです。 何日にも渡ってあちこちで検索はしたのですが、 そのものズバリ!というか、私にぴったりものがなかなかないものでこちらで聞かせていただきました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • イラストレータCSを98SEにインストールしたい

    イラストレータCS(WIN版)を購入しました。 PC環境はデスクトップで98SEを、ノートでXPを使っています。 ノートは使いずらいので、できればイラストレータをデスクトップで使用したいのですが、インストールしようとすると「98、ME,2000の場合、エクスプローラから開いて指示にしたがってください」というメッセージが現れてその通りにしてセットアップすると、「2000、XP以外では使用できません」というメッセージが出て、セットアップが途中終了になります。 ハードディスクに移してやってみたりしましたが同じ。 どなたかアドバイスしていただけると幸いです。 どうしてもだめならノートで使うか、ちょっと不安がありますが、XPをデスクにインストしてみるつもりですが、98SEはかなり気に入っているので、できればこのまま使いたい。 サポートデスクにはまだ聞いてません。(なんとなくアドビのサポートって不親切そうで、マニュアル通りに「ME以下ではだめです」とあっさりといわれそうで・・・)

  • プロダクトキーがあればリカバリーディスクからでなくでもインストール可能ですか?

    お世話になります。 先日、新しいPCを購入したため、古いPCを新規インストールして、友人に譲ろうとしたところ、HDDリカバリー領域に不具合があったようで、リカバリーが正常に行えませんでした。 しかし、領域の削除は実行されてしまったようで、PCが起動できなくなってしまいました。 仕方なく、手持ちのWindowsXP(Home)をインストールして、もともとリカバリできなくなってしまったPCのプロダクトキーを使用してみたところ、PC自体は問題なく動作しているため、OSさえあれば利用できる状況であることが確認されました。 そこで、このPCを友人に譲ってあげたいのですが、新しくOSを購入してもらうのももったいなく、友人の手持ちのXPでインストールをして使用してもらえればと思っているのですが、プロダクトキーがあれば、リカバリー領域からのインストールでなくてもOKなものなのでしょうか? それとも、リカバリー領域のOSに対してのプロダクトキーであるため、OSを新規に購入しない限り、ライセンス違反になってしまうのでしょうか? つまり、プロダクトキーがあれば、OSのインストールはライセンス上問題がないのか、プロダクトキーがあっても、インストール禁止なのかといったことになります。 ちなみに、PCは7年くらい前のNECのノートPCですが、プロダクトキーにOEMという文字は入っていませんでした。 このような場合の、ライセンスの考え方について、アドバイスをいただければと思います。

  • パソコンの初期化

    中古でソーテックのAfinaというノートパソコンを購入しました。 初期化されていたようで、子どもが間違えて手持ちのDELLのXPの再インストールCDをセットアップしたら証認手続きをおこなってくださいと出てきます。この状態でまた初期化したいのですがどのように進めればよいのでしょうか?リカバリーCDというのが付属されています。

  • SP2のインストール

    6年ほど前に発売になったWindows XP , NEC , VALUESTAR VL300/1 のSP2へのアップグレードについて質問します。起動時F8からリカバリーして再セットアップしました。何回かの最新の更新を続け、最後にSP2のインストールになり、更新を続けるのですが、最後に復元の保存のあと「データに書き込めません」となり終了してしまします。実は今回の一番最初のリカバリーの時、SP2のインストールが完了後インターネットが接続出来ない状態になりました。そこで再リカバリーをした訳ですが、このような事態になりました。初期XPのサポート終了なのでしょうか。どうすればインストール出来るのかご教示願います。

  • HOLON LINUX3.0がインストール出来ません。

    HOLON LINUX3.0を3年程前に購入致しました。 ユーザー登録をしてから急に忙しくなり、サポートリミットぎりぎりでインストール作業を始めましたが、マニュアルが非常に解りにくく、完了できませんでした。 一度メーカーに問い合わせましたが、帰ってきたサポートがもっと解りにくくて結局そのままになっておりました。 この度少し時間が出来たので再トライと思いましたが、やはり何度読んでも理解できません。 腹が立って捨てようと思ったのですが^^。 勿体ないのでどなたかお教え下さい。 環境はPM8600/250にG3カードを差して、メモリは416MB、メインHDDは4GBでOS9.1です。 別に内蔵の2GBのHDDか外付け4GBのHDDにインストールしたいのですが・・・。  宜しくお願い申し上げます。

    • 締切済み
    • Mac
  • NEC バリュースターの再インストール方法が知りたい

    知人のパソコンについての質問です。 バリュースター VL570  windows XP を使用しています。 OSごと、再インストールしたいのですが、 どのような手順でしょうか。 なお、リカバリーCD-ROMはありません。 ハードディスクから、リカバリーできるタイプです。 ちなみに、 NECサポートセンター(121ware.com)で検索したら、 「パソコンに添付してあったマニュアルを参照してください」 と書いてありました。 しかし、もともとついていなかったのか、 知人が失くしてしまったのか、わからないんですが、 そのマニュアルは手元にありません(T-T) PC内の電子マニュアルもみましたが、 それにも、「添付のマニュアルを参照」とありました。 ご存知の方、よろしくお願いします。

  • Office XP パーソナルのインストールでエラー発生

    ノートPC(バイオ)のリカバリを添付CD-ROMで行いましたがOfficeのインストールでエラーが出ました。リカバリ及びエラー内容は下記の通りです。 対処方法のアドバイス宜しく御願いします。 1 リカバリ手順   ・Win XPのインストール、セットアップ(パーテーション変更あり)→添付CD-ROM   ・アプリケーションのインストール)→添付CD-ROM   ・Windows Updateで更新プログラムのインストール、SP2のインストール   ・Office XPのインストール→添付CD-ROM→ エラー発生! 2 エラーメッセージ  「Office XP セットアップ エラー1919 ODBCデータソースの設定に失敗。ビジュアルFoxPro Tables ODBCエラー13. セットアップ又はトランスレーターライブラリー読み込みません。ファイル ビジュアル FoxPro Tablesが存在するか、又このファイルのアクセス権を持ってるか確認せよ」

  • CD-ROMのついていないノートPCにWin98を再セットアップ

    中古で、CD-ROMドライブのついていないノートPCを買って使っていたのですが、 再セットアップをしないといけないことになりました。 手持ちの、PCカードでつなぐCD-ROMドライブからは リカバリCDは起動しませんでした。 起動ディスクを作っていったんフロッピーから 起動してみましたが、うまくいきません。 なんとか再セットアップする方法はないでしょうか? 純正のCDドライブを入手するしかないですか? ちなみに PCはCompaq Evo N150 純正フロッピードライブ・リカバリCDあり   OSはWin98SE 手持ちのCDドライブはBaffalo CDN-D8C ドライバディスクあり 以上です。 よろしくお願いします。

  • vaioノートを、リカバリCDを使わないでOSインストールしたい

    vaioノートにリカバリCDを使わないでOSを再インストールしたいんですけど、Win98のCDとセットアップ用の起動ディスクを使ってノートに電源を入れたのではセットアップ画面まで進みませんでした。というか、「リカバリCDから立ち上げてください」のようなメッセージが出ますよね?なんとか、セットアップ出来ないものでしょうか? 一度DOSのディスクで立ち上げて、HDDを綺麗にフォーマットし、そこからFDISKなどで領域の確保などの作業をして、それからやってみたら出来ると聞いたのですが、ほんとうに出来ますでしょうか? 実はリカバリCDを紛失してしまい、試してみようにも、失敗した時のことを思うと怖くて出来ません。 どなたか、リカバリCDではなく、普通にOSのセットアップ起動ディスクとセットアップCDで再インストール出来る方法を教えてください。よろしくお願いします。

  • OSの新規インストールが出来ません

    初めて質問いたします 友人より東芝ダイナブック2650と言うノートパソコンを譲り受けましたがOSが入ってなく新規にOSを入れようとしましたが途中でエラーが出て先に進めなくなりインストール出来ませんでした 手持ちのOS ME XPHOME XPPROを試しましたがどれも出来ませんでした リカバリーするしかないのでしょうか(リカバリーCDは紛失したそうです)なんとかよろしくお願いします