簡易帳簿の記入方法とは?収入が無い場合の対処法も教えてください!

このQ&Aのポイント
  • 簡易帳簿の記入方法とは?収入が無い場合の対処法も教えてください!
  • 開業した陶芸作家が簡易帳簿の記入方法に困っています。材料費の経費を個人のお金で賄っているため、現金出納帳にどのように記入すれば良いのか分かりません。
  • また、開業時の資金がゼロだった場合や、領収書に「お品代」という表記がある場合についても教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

簡易帳簿の記入法がわかりません!!

 先月独立ホヤホヤの陶芸作家です。このたび開業することになり税務署に相談にいったところ、あれよあれよと乗せられるままに青色申告の申請をしました。簡易帳簿を付けることになり本を購入したのですが、お恥ずかしながら本当に基本的なことがわかりません。  今現在まだ収入が無く、材料費等の経費を私個人のお金でなんとか賄っています。この場合現金出納帳にはどのように記入すればいいのでしょうか。そして他の帳簿にも何か書く必要があるのでしょうか。また、このまま無収入が続いたら、収入があるまで一時的に私個人のお金を会社の方に貸すことも考えています。この場合の記入方法も同じで良いのでしょうか。  ついでで申し訳ないのですが、開業するに当たって会社のお金は「ゼロ」ということで初めてしまったのですが良かったのでしょうか。あと、領収書なんですが、今のところすべて「お品代」ということで出してもらっているのですが、これはマズイのでしょうか。  あまりにもおバカな質問のオンパレードで本当に申し訳ありません。でもとてもとても困っています。どうか教えてください!お願いします!!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#24736
noname#24736
回答No.1

>税務署に相談にいったところ、あれよあれよと乗せられ>るままに青色申告の申請をしました。 これは、正解です。 青色申告をすると色々な特典があります。 例をあげると、青色申告専従者給与・青色申告特別控除・純損失の務繰越他です。 (下記の参考URLのページに詳細説明があります。) 以下、質問の順に回答します。 1. >収入が無く個人のお金で賄っています・・・ これは、個人のお金と店のお金を分離して管理する必要があります。 個人のお金を店に貸した時合は、「現金出納帳」の摘要にに「店主より借り入れ」と、して「入金欄」に記入します。 そして、店の経費や仕入れ代金の支払は全て、この「現金出納帖」に記入します。 2. >ついでで申し訳ないのですが、開業するに当たって会 >社のお金は「ゼロ」ということで初めてしまったのです >が良かったのでしょうか まず、個人企業の場合、会社という表現はややこしくなりますので、「店」といったほうがわかりやすいです。 「会社」は法人(株式会社・有限会社等)の場合をいいます。 店のお金が0だと、先ほど書きましたように、店と個人のお金を分離して管理できなくなりますから、通常は「元入れ金」として(会社」の資本金にあたります)、ある程度の現金を個人から店に入れます。 この場合は、先ほど書いた「店主より借り入れ」ではなく「元入れ金」として記帳します。 3. >領収書なんですが、今のところすべて「お品代」という >ことで出してもらっているのですが・・・・ これは、できる限り具体的に、ガソリン代・切手代などと書いてもらってください。税務調査のときに「」問題になるときがあります。 あと、簡易帳簿の記帳方法については、「青色申告会」に加入すると、記帳指導がありますので利用されると宜しいです。「青色申告会」は税務署に聞くと、教えてもらえます。会費と微々たるもの、もちろん経費になります。 以上ですが、不明な点は補足願います。

参考URL:
http://www.optic.or.jp/okeaoiro/tukuten/tokuten.html
bokuchinchin
質問者

お礼

こんなバカな質問にわかりやすいご回答を頂いて本当にありがとうございます。 やっぱり本を読むだけではムリだと悟りました。ご案内頂いた「青色申告会」を調べてみました。お金がかかるのでちょっと躊躇しましたが、素直に青色申告会に加入することにしました。いろいろご丁寧にありがとうございました。

関連するQ&A

  • 帳簿記入について

    私は今年初めて法人で青色申告で決算書を提出しようとしているのですが。帳簿の記入についてのご質問があります。 商品を仕入れる際に自分の個人名義の口座から支払った場合は、帳簿記入はどうすればよいのでしょうか? 例えば、個人が会社に対して借入金としてその後に、商品を個人から会社あてに売ったということにするのか?あるいは、会社の現金で直接商品を買ったということにしてよいのですか? また確定申告や決算の提出などのときには、このような細かいところまで見られるのでしょうか?その時に訂正されてやり直しとなり、完全な複式簿記の記帳方法でないなと通らないんでしょうか? よろしくお願いします。

  • 毎月按分の帳簿記入方法

    個人事業主で。事業一年目です。 帳簿をつけようと思うのですが、どうしていいかさっぱり分からない状態です。 賃貸住宅で事業を営んでいます。 地代家賃と電気代、通信費を毎月分を按分して帳簿に記入しようと考えているのですが、疑問がたくさんあります。 まず、地代家賃ですが、毎月個人の口座から振り込んでいます。 そこで帳簿(現金出納帳)には、(科目)地代家賃 (摘要)家賃の30% 0000円 と記入すればよいのでしょうか? 次に、電気代ですが、こちらはクレジットカード払いです。 これは、時間によってメーターが区分されているので、昼間の電気代を事業用にしようと思っています。 この場合、帳簿(現金出納帳)には (科目)電気代 (摘要)昼間料金 0000円として記入すればよいのでしょうか? 毎月按分しようとしたのは、事業主借にして12/31で決算修正入力する方法がまったくわからないからです。 本当に初心者ですが、ご回答いただけますと大変有難いです。 よろしくお願いいたします。

  • 帳簿記入

    現金出納帳の記入方法で質問です。 個人事業主で自宅兼店舗にしております。家賃や電気光熱費・通信費などはプライベート口座から引き落とし手続きにしています。 按分した料金を帳簿記入する場合は、勘定項目に事業主借を使うのでしょうか?下記の書き方で宜しいでしょうか? 例)家賃10万円 ⇒ 事業分(按分)=3万 ↓ 勘定項目=事業主借 金額=3万 摘要=地代家賃

  • 開業後の帳簿について・・・

    昨年から個人で事業を始めたのですが、赤字だったため開業届けを今年の1月にして、同時に青色申告の申請もしようと思っています。 個人事業というのは小さな塾で、元の教室があって、その分室という形なのですが名前を借りているような感じで、お金に関することは一切自分でやっています。 そこで疑問なのですが、今年の1月からの開業にした場合、昨年の何ヶ月かの帳簿は整理しておかなくていいのでしょうか?一応売上と経費(領収書などはとっています)はわかりますが、帳簿らしいものはつけていません。 あと、授業で使う教科書などは、書店からそのつど買って生徒にそのまま定価で買ってもらっていますが、その場合もやはり帳簿には記入しないといけませんか? それと、いろいろ本で調べてみると青色申告をするのに何種類か帳簿が必要ですが、わたしの場合、お金の動きといえば、水道光熱費(コンビニ払いにしています)広告費、教科書などの書籍代、文具などです。 振込みで払うものは今まで個人の通帳から振り込んでいました。・・・となると、どういった帳簿が必要ですか? ほんとに我ながらいくら本を読んでもはっきりしなくて情けないです。 どうかこんな質問にわかりやすく答えてくださる方、よろしくお願いします。

  • 青色申告の簡易簿記 帳簿記入で困っています

    平成23年夏から部屋を1部屋貸しています。他に収入はありません。 昨年は赤字で確定申告なし、3月に青色申告申請書提出・受理され 今年分から青色申告になります。 申請書で簡易簿記と備付帳簿を現金出納帳・経費帳を選択しました。 さて昨日、私的な買物で使うため自分の別の口座から下ろしたお金で、 間違って固定資産税を支払ってしまいました。 仮に別口座から下ろしたお金を15万、固定資産税を10万5500円とすると この場合何の帳簿(現金出納帳・経費帳等)にどのように記入すればいいのでしょうか? またその固定資産税にあてた分を事業用口座から引き出したいのですが その場合はどう記入したらいいでしょうか?

  • 青色申告 帳簿記入について

    こんにちわ☆  かなり経理・簿記初心者ですが宜しくお願いします(>_<)  23年1月から旦那が個人事業主になりました。  本やネットを見て勉強中です(>_<) 仕訳や帳簿記入のやり方を見て実際に記入していくとこなのですが… 仕訳帳には現金・事業用口座で支払った経費(ガソリン代や作業服類・家事関連費など)も細かくかくんですよね? そこから現金出納帳や預金出納帳にも書いて経費帳にも分けて書いていけばいいのですか?  手書きだと細かく分けて書く作業が多いですよね?  会計ソフトだと現金出納帳?に記入すれば他の帳簿に転記してくれると本に書いてあったような?  こんな初心者の私には手書きがいいのか会計ソフトがいいのか今だに分かりません…

  • 帳簿の付け方・・・

    ネットショップを昨年半ばにはじめまして、収入など記帳を全くしておりませんでした。 受注日・金額は、ショップの管理画面から見れます。 まだ取引数も少ないので今から確定申告用に帳簿をつけようと思っています。 お恥ずかしながら申告するのは大きな会社だけかと思っていたので付けてなかったのです。 開業届も出してませんので、白色申告になります。 現金出納帳に書けばいいのでしょうか? また、開始時の金額は0でも大丈夫ですか? 家の中を探したら、弥生家計が出てきました。 しかしどこの欄に書けばいいかも全く分からず。。。(説明書はありません) 書き方など詳しく載っているサイトなどありましたら教えてください。 初歩的すぎで申し訳ありませんがよろしくお願い致します。

  • 電気代を個人口座から引落した時の帳簿記入は?

    個人事業での帳簿のつけ方について質問です。 自宅で仕事をしているので電気代と家賃を按分して経費にしたいのですが、この2つは毎月、個人口座の方から引き落としになっています。 それを帳簿につけるとき、 (1)按分した金額を現金出納帳に直接記入していいのでしょうか? (2)その場合、引落された日付で「電気代○月分 ●%」とするのでしょうか?それとも1年分を合計して12/31付で記入するのでしょうか? (3)電気代は前月の分を翌月払うようになっているのですが、 12月分は1月の引き落としを待って記入してよいのでしょうか? 初めての申告なのでどこまで細かく考えればいいのかわかりません。 どうぞよろしくお願いします。

  • 帳簿について質問です

    自分にあてはまる内容が良く分からなかったので、こちらで質問させてください。 一応、本やネットで調べたり、税務署の説明会に参加もしました。 ハンドメイドのアクセサリーを、ネット上で販売しています。 販売と言っても、最近は身内のことなどで新作を作ったりする機会が減り、売る作業が止まってしまっています。 もっと本格的に活動したいと思ったので、今年に入ってから開業届けを出しています。 白色申告の予定です。 帳簿をつけましょう、記帳の例はこんな感じです、というようなお話を聞いたり本を読んだりしましたが、いまいち分かりません。 帳簿とは総称でしょうか? 金銭出納帳ではダメですか? パソコンで帳簿をつけてもよいとのことですが、そのデータは確定申告のときに誰かに見せるのでしょうか? アクセサリー作家として生計を立てるのが夢ですが、うまくいっていません。 開業届けなんて、思い切って出さなきゃよかったかなぁ、と弱気になってしまっています。 手書きでする場合、金銭出納帳では項目が少なすぎると思うので、線が引いてあるだけのフリーの帳簿を使ったほうがよろしいでしょうか? 現在は貯金を切り崩し、質素な暮らしをしています。 今年も中盤に差し掛かろうとしていますが、ここから気合を入れなおして、がんばりたいです! アドバイスよろしくお願いいたします。

  • 帳簿の付け方をおしえてください

    現在、小さな有限会社を設立して約2年目(その前は個人)になります。今までは知り合いの詳しい方に聞いたりしながら経理をしていましたが、本当にこれで良いのか不安になった為ご相談いたします。 まず、帳簿は弥生会計ソフトを使用しています、記帳の仕方は複式とか2つほどあるらしいのですが、非常に簡単な方法で行っています。例えば、(1)現金で営業用のガソリンを入れた→(現金出納帳) 車両費 ガソリン代 3,000 (2)工事が完工して入金がクレジット会社から口座へ入った→(預金出納帳)売上高 ○○邸入金 1,000,000  (工事契約を結んだ時点から完全に完工して入金があるまでは帳簿上には上がらない、つまり入金があり初めて帳簿に載る) (3)従業員に現金で給与を支払った→(現金出納帳) 給与手当 ○○1月分給与  250,000 (差引支給額)  ↑(現金出納帳) 法定福利 ○○1月分給与より社会保険料預かる  42,000  ↑(現金出納帳) 預かり金 ○○1月分給与より源泉税預かる 2,500 ↑(現金出納帳)法定福利 ○○1月分給与より雇用保険料預かる 2,000 このような感じで全て記入し、レシートや領収書等はしっかり貼りつけて保存しています。 非常に簡単な作業ですので本当にこれで良いのか不安になってきました。代表者の飲食代とかはどこまでが範囲なのかも全くわかりません、今のところ福利厚生で記帳しています。 減価償却の意味すら理解していないし、確定申告や決算などのこともなんとなくしか理解していません。本当に初歩的な質問で恥ずかしいばかりなのですがやる気だけはありますので、どうかご教授ください。

専門家に質問してみよう