• ベストアンサー

示談にしたのですがその後の事で教えてください。

まず出来事から書きます。 駐車場に停めてた車に原付でぶつけられました。 自分は家に居たのですが、ぶつけた相手が報告しにきたんです。 見に行くと、エアロとフェンダー・・・その他もろもろが破損してて・・・。 警察呼んだほうが早いと言ったのですが、敷地内だから呼ばなくていいとか、 自分の保険の階級が悪くなるとか訳の分からない事ばかり言ってました。 駐車してた車に自分が勝手にぶつけたのに、こっちの保険は関係ないですよね?意味不明でした。 警察は呼びたくないとの事なんで、話し合いで済ますって事になったんです。 で、修理の見積もりが14万程でした。この見積もり取る為に、仕事を休みました。 相手はこっちに任せっきりで、出来た見積書を家まで持って行きました。それも意味不明ですよね・・・。 オマケに反省の態度が見れないんです。 お菓子の折り詰めのひとつも持ってこないし、警察は呼びたくないとか、修理の件はこっちに任せっきりとか・・・。 挙句の果てに、自分は母子家庭で(相手は主婦の人でした)生活がきつい・・・とかそんな事ばかりで反省の態度が見れないんです。 子供が入学するからお金が要るとか、自分の事ばかり。 こっちとしては、迷惑料って言うか慰謝料をもらいたいのですが。 それも相手の態度次第って思ってたのですが、上に書いた通り反省してる態度が見れないんです。自分の原付はさっさと修理してるし。 なのでこっちとしては、ちょっと・・・って感じです。 ただ、警察沙汰にはしてないのでそうゆう慰謝料も自分達で決めるんですよね? 相当反省してるようなら、慰謝料ももういいかな・・・。って思うけど、態度に腹が立つので請求しようと思います。 額は30万くらいって思ってるのですが妥当でしょうか? 母子家庭って言ってたけど、こっちとしても仕事休んでまで見積もり作業したし、愛車がぶつけられて精神的にもショックです。 30万だと請求しすぎでしょうか? 相場って言うか・・・全く分からないんでどなたかアドバイスお願いします。 警察沙汰にしてないから慰謝料とか取れないのかな?なんて思ったりもしてるのですが、実際の所どうなんでしょう? 質問がありましたら答えます。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • oshiete-q
  • ベストアンサー率33% (813/2428)
回答No.4

>相手はこっちに任せっきりで、出来た見積書を家まで持って行きました。それも意味不明ですよね・・・。  損害賠償請求する場合、その損害について立証する責任等を負うのは被害を受けた側です。なにも問題ありません。 >こっちとしては、迷惑料って言うか慰謝料をもらいたいのですが。  物損事故の場合、(法的には)慰謝料というのは認められません。請求できるのは壊された物の「時価評価額もしくは修理費用相当額のうち、いずれか低い額」のみです。

syouki
質問者

お礼

ぶつけた相手が修理するのが当然と思ってたのですが、こちらがするんですね・・・知りませんでした。 迷惑料はやはりもらえないんですね。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • n_kamyi
  • ベストアンサー率26% (1825/6766)
回答No.5

怪我のない事故の場合は、慰謝料請求してもまず認められません。 裁判しても勝てないでしょう。

syouki
質問者

お礼

裁判までは思ってなかったのですが^^; 相手の態度が反省してないようだったので慰謝料をって思ってましたが、 みなさんの指摘通り請求しない事にします。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hazu01_01
  • ベストアンサー率31% (341/1067)
回答No.3

状況的にまだ示談になっていないですね。 示談とは双方がこれでよいという金額を決めた時ですね。あなたの場合その前段階ですね。これからあなたが請求して、相手がその金額にいくらで応じるかですね。 なお、保険屋が入っても物損事故の場合、慰謝料はもらえませんね。 事故車の現状復旧分、仕事を休んだ保障くらいですか。今回の場合、相手の家への交通費も含めてもいいかもしれませんね。あまり多く請求しても示談まで時間がかかりいやな思いを引きずりそうですね。 ※ 私ならばはじめから警察に連絡します。その上で相手の保険屋と交渉するでしょう。

syouki
質問者

お礼

私も最初は警察へって言ったんですけど、なぜか相手が拒否してきたんですよ・・・。 もしかしたら飲酒してたのかも?って思ったり(笑) 慰謝料はもらえないとの事で納得しました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • misaemasa
  • ベストアンサー率16% (87/532)
回答No.2

とりあえず、警察の事故証明は必要になります。 示談はそのあとで、いくらでもできます。 保険を使うには事故証明が必要だからです。 あと、迷惑料はありませんよ。 物だけの損害は、修理だけしか請求できません。 あまり言うと、恐喝になりますよ。 精神的苦痛とはなんですか? そこまで、法律は認めません。

syouki
質問者

補足

即返事ありがとうございます。 質問が言葉足らずだったので、補足させていただきます。 ぶつけた相手は自賠責保険しか入ってないらしく、保険は使わずに修理代を払うと言ってました。 迷惑料の件ですが、まず精神的苦痛ですね? これはとても大事に乗ってた車なんです。 傷ひとつなく、下取りに出してもマイナス点がないくらいです。 修理する程ではないと修理工場で言われて、直さなかった小さな傷もあります。 その点と相手の態度です。 本文に書いてる通り、反省してるようなら許そうと思ってたんですけど・・・。 開き直ってるんですよね。修理の見積もりだって普通はぶつけた人が全部するんじゃないですか? 仕事休んで修理工場まで行ったのは私なんです。納得いかないのですが。。。 以上、補足ですがどうでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1
syouki
質問者

お礼

参考になりました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 盗っ人との示談

    12万の財布に現金13万円、カード他…を、三年前に無くしてしまいました。 しかし、この度、店に来る客の部屋から出て来ました。 この客は、なんだかんだと言いながら、大筋は自分が盗んだ事を認めています。 しかし、謝ればいいのだろう程度の認識で、大罪を犯したとの意識は全く無く、そのうちに25万払うからよ…との言いぶりです。 反省はさせたいし、そのためなら、いくらかでも慰謝料は取りたいと考えています。 でも、本人が深く反省し、自分も確実に被害を取り戻せるのなら、自分の世間体を含めても、何も警察沙汰にしなくても…、と考えています。 そこで質問ですが、 自分が、財布代12万と現金13万、そして、この三年間のもろもろの慰謝料を確実に取り戻しつつ、この客に深い反省をさせるには、どの様なやり方がいいでしょうか。 宜しくお願いします。

  • 原付で車の後ろにぶつかり示談にしましたが・・。

    先日、バイクで一時停止してる車の後ろにぶつかってしましました。相手の車の塗装が少し剥げた事故でした。 示談ということで、警察に届けず、その場で念書を書かれ、拇印をしてくれと言われ言うとうりにしました。 数日後、修理の方の見積もりが十数万円。その見積書と「早急に振り込んでもらわないと修理ができません」と添えられた紙が直接ポストに入ってたので、振り込みもしました。 その後、相手の方、(本人の口座)に振込みをしました。と連絡し、これでこの件については示談で一切終了ということで。と、納得もしてもらいましたが、修理の領収書と、自分の書いた念書と相手の方にも一筆、「今後、こちらに要求することはないです」と書いて捺印したものを送って下さいと言ったら、「ちょっと、いろいろ出回ってて、いつになるか約束できませんが、送ります。」 と、言われました。 自分としては、警察にも届けてないし、修理代も妥当と思い支払いもしてるんで、車の修理の領収書、自分の書いた念書などをどうしても送ってもらいたいんですが、このまま相手の方から何も連絡がない場合でもしょうがないんでしょうか? 相手の方が車の修理にださなくても、しかたないんでしょうか?

  • 示談に応じてもらいたい。

    先ほど相談させていただいた免停中で事故に遭った者です。相手の車線変更に巻き込まれました。自分が免停中なのですが、修理の約束をし別れました。しかし、当日中に携帯に連絡があり、やはり警察に行き保険を使えるようにしたい旨の連絡をもらいました。私はお茶を濁しましたが、自分が被害者である意識が強く、免許が返ってくることを見計らい「その日に合いましょう」と相手が先に警察に行くことを承諾しました。 しかし、こちらで事の重大さに気付かせていただく機会があり、反省と後悔をしています。そして、相手に自分の立場を話し、なんとか示談にしていただきたいと思うのですが、一度警察に届けた場合相手がその届けを取り消すことはできるのでしょうか?また、私が調べられることはないのでしょうか?もう2度とこんなことはしません。相手の好意にすがる思いです。(もちろん修理費、示談金は支払います)皆様、回答よろしくお願いします。

  • 交通事故の示談交渉について

    先日、相手が赤信号を無視して進入してきた為自分の車の右バックミラーと衝突。ミラーが破損した為警察を呼び現場検証しました。その後示談交渉となったのですが、保険会社を通さずに支払うということなので、後日修理工場で見積もりではミラー全交換、の金額をだしてもらい相手に金額を通告。しかし実際はミラー(鏡部分)のみの修理で残りは慰謝料、及び後日不具合が出てきた時のためとして金額を貰いたいと思い、請求しました。相手は見積もり金額を了承の上、支払うということになりましたが約2週間後に保険会社を通すとの事。すでに修理済みで金額の少ない事が相手にわかってしまい、相手はその少ない金額を払うと主張。 始めの見積もり金額分は貰えるのでしょうか? 相手側には損害を賠償する責任があると思います。

  • 示談でもめています

    先日、サンキュー事故を起こしました。 私:原付(直進中) 相手:車(右折中) 怪我は双方なし。 原付:ハンドルが曲がる 車:左後ろホイール破損 相手の車は対向車に譲ってもらって右折しているところ、 直進している私の原付が気づくのが遅れ、ブレーキ間に合わずで衝突しました。 警察は呼びました。 事故直後は、その場の雰囲気的に私が悪いみたいな空気が流れており、 車の運転手に怒られ、私はひたすら平謝り。 確かに私も急いでおり40kmほど出ていたかもしれません。 警察の事故見分が終わった後、相手運転手の 「修理したら連絡するから」 で解散。 私は原付の任意保険は入っておらず、 自賠責のみなので、相手の修理代は自腹となります。 相手は任意保険に入っています。 4日後相手から連絡有り。 「10:0で(原付)私が悪いから修理代を払え」 と、もちろん保険は通さず、当事者同士の話で持ってきました 。 「せめて過失相殺で」 と話をすると、逆なでしたようで 「そんなに誠意がないなら車を買い変える」と言ってきました 。 とても当事者同士で解決しそうにない感じです。 少額訴訟しかないでしょうか。 向こうが車が買い換えた場合、少額にはならないのでしょうか。

  • 示談ってどうやるの?

    交通事故の加害者ですが 警察沙汰にはしないで示談でお願いしますって事になったんですけど 保険会社とか通さなくても示談書書けばOKなんですか? 明日、示談書と治療費・慰謝料もって行きますって 言われたんですけどどうなんですか?

  • 傷害罪で示談の件

    職場内で殴られて、警察に行ったら相手が示談したいと言うんですが、まだ病院に行ってるので、示談はできないですよね? 示談とは警察沙汰を取り消してくれと言うことでしょうか? その後 病院に行ってる治療費 慰謝料はもらえるのでしょうか? 警察での示談金をもらったら全部終わりということですかね? ごちゃごちゃして分からなくて ご教授くださいよろしくおねがいします

  • 事故の示談方法について

    お店の駐車場での事故です。 停車中に相手の車がバックでぶつかってきました。 相手が10:0を認め、示談にする事をしたのですが、そこで質問です。 修理工場への修理依頼は加害者の名前でする事も可能でしょうか?(被害者の車を相手立会いのもと修理依頼) と言うのは、通常は被害者が見積もりを取る→修理を依頼→修理費払う→相手に請求 の流れだと思うのですが、相手の未払いを未然に防ぐ方法に使えるんじゃないかなと・・ 詳しい方、アドバイスお願いします。

  • 示談途中です。

    先日事故を起こして今当事者どうしで示談中です。状況は・・・自分が任意保険に入ってませんでした。相手は少し怪我をしたみたいです。診断書も見せていただきました。打撲と捻挫くらいだったので自分の自賠責保険でお支払いしようと思います。何か相手が自賠責の保険証書を持ってきてくれれば相手側の任意保険の保険会社の人がやってくれるから心配ないと言われました。本当に任せても平気でしょうか? 後、相手の車なんですが修理の見積もりを出したら35万だと言われました。見積書も見せていただきました。まだ修理は出してないみたいです。ここで35万を払えば良いのですが相手が条件を出してきました。 それは、見積もりは知り合いで出してもらったらしく本当はもっと高くなるみたいです。相手は自分で負担して新しいのを買うみたいです。その場合修理はしないで下取りしてもらうみたいです。そして自分の35万と合わせて買うみたいです。(修理しないのに修理費と言う名目で35万欲しいという事)一方いや、きちんと修理費する前提で見積もりが35万と出て35万請求するなら修理出して下さいと言ったらそしたら違う所で直すから高くつくうえに弁護士も入れると言ってきました。。。相手はどうせ払うなら新しいの買ってなおかつ僕の負担金も最低限にしてあげてるんだから良いじゃないかと言ってます。確かに金銭面だけを考えればむしろ無保険で事故ったのに安上がりかなと思います。今のとここの条件を飲むつもりです。ちなみに支払いは分割です。もしこの条件で支払いをする場合払いましたよって言う証拠を念のため残して置きたいんですがどのように一筆書いてもらうべきでしょうか?長文になってしまいましたが宜しく御願いします。

  • 示談書の書き方

    御世話になります。 先日、交通事故に遭いました。状況は以下の通りです。 私が交差点(赤信号で停車中)で右折待ちをしていました。対向車線側にある駐車場からバックで出てきたワゴン車(法人登録されていた様です)にぶつけられました。被害としては、運転席のミラーが折れ、ドアを丸ごと交換というトコです。私は停車していたし、相手もいいトコ5~10km/h位だったので、全く人的被害はありませんでした。警察に連絡の上、事故証明もとりました。責任も私には一切発生しないだろうとの警察官からの言葉も頂いてあります。が、相手(加害者)側より、保険を使わずに処理したいと言われ、保険会社には連絡しませんでした。私の車は、懇意の修理工場に入庫しました。見積もりも取り、相手に連絡したところ、OKとのコトでした。 ここからが質問です。 相手側より示談書(修理代支払いの後の請求はしないという内容)を書いて欲しいといわれました。が、保険屋を通していないのでどのようなモノなのかわかりません。できれば、相手側からの請求には応じない旨も含んだモノにしたいのですが、参考になるモノ等ありませんか?ご教授願います。

大阪と東京の民度比較
このQ&Aのポイント
  • なぜ大阪府民は民度低いと言われ都民は褒められる?
  • 私は東京に住んでいますが、東京の人間は大阪より民度が圧倒的に低いと思います。
  • 一方、大阪では「平日は働き土日は休む」「平日休みは休暇をきちんと取るし旅行は稀」「働いてる人は偉いし芸能人よりも賞賛すべき」「マナーを守らない人はカッコ悪い」という意識があります。
回答を見る