• 締切済み

公式サイトで募集してなかったとき

tak0sanの回答

  • tak0san
  • ベストアンサー率35% (14/39)
回答No.1

ツタヤは、フランチャイズ制をとっているので、 本部を通して求人広告を出すよりも、求人誌に直接だしたほうが メリットがあるとその店で思っていればそちらを使うだけで ないでしょうか。 求人広告を自前でだしてはいけないなどという契約はないはずです。

関連するQ&A

  • アルバイトを探してたらちょうど入ったお店のレジ近くのところに求人募集を

    アルバイトを探してたらちょうど入ったお店のレジ近くのところに求人募集をしていたんですが、電話でアポをとるとき、むこうがここはどうやって知ったんですか?って聞かれたら↑のことをなんと呼べばいいんでしょうか?求人広告?じゃない?広告ではないと思うし・・。ポスターみたいな紙に書いてあっただけなんですが、なんと言えばよいのか。求人募集〇〇。求人募集紙でいいんでしょうか?それから面接で突然、自己PRをしてといわれることってあるのでしょうか?ちなみにレジのバイトなんですが、そういった質問はどうやって返せばいいのでしょうか?

  • レンタルビデオ屋

    近くのツタヤでバイトしようと履歴書を書き、ある程度終わったころに電話したら「募集してない」と言われツタヤではない別のビデオ屋を受けることになりました。 ツタヤは常連なので志望動機を「ビデオの配置がだいたいわかる」ことを売りにしようとおもったのですが、別のビデオ屋は今回はじめて知ったのでビデオの配置なんかわかりません。 レンタルビデオ店でバイトしたことのある方、志望動機は何と言いましたか? 面接と履歴書の両方を教えてください。

  • 求人系のサイトのネーミングを募集します

    求人系のサイトのネーミングを募集します 単発、日雇いなど短期型バイト中心の求人サイトです。 どなたか素敵なネーミングをお願いします!

  • アルバイトの募集人数について

    居酒屋のアルバイトをしようと考えている高校生です。 求人広告(高校生可で)募集されている人数が10人以上と掲載されていたのですが 調べてみると募集人数が多いお店はバイト扱いが荒いという情報がありました。 私はバイト初心者で慣れていなく判断できないので質問させてもらいます。 募集人数が多いとバイト扱いが荒いというのは本当ですか? 荒い場合、どのような扱いなのか具体的に詳しく教えてもらえると助かります。 参考にしたいので回答お待ちしてますm(__)m

  • 風俗店(都内)で求人募集、、

    風俗店のスタッフの募集を都内で探しています。普通の求人には乗ってなくて困っています。。サイトでも広告でもかまわないので知ってる方教えてください、お願いします・

  • 募集はでてないのですが・・・

    こんにちは。わたしはまだバイト経験がなくて、この春初めてバイトをするのですが、バイトの張り紙がないお店に直接募集がないかききにいくのはしつれいでしょうか?また、聞きに行く際の服装や持ち物(履歴書etc.)はどのようにすればいいでしょうか?どなたか教えてください。

  • 店頭の求人募集。

    こんにちは。 よく買い物に行った際、 店頭のレジ横などにスタッフ募集の貼り紙を 見かけます。 今日行ったお店もプレートが置いてあり、 求人誌や求人広告では見た事のないお店です。 求人誌などに載せていないのは何故なのでしょうか? 急ぎではなかったり、募集していない場合も あるのでしょうか? たまに行くお店などで、店頭で聞くのも 次買い物に行きづらくなるなーと思いなにも 聞いてきませんでした(汗 店頭募集で応募された事のある方など いますか? 宜しくお願いします。

  • 求人募集のしていない企業

    求人広告やハローワークなどで求人の募集をしていない企業に履歴書や職務経歴書を送付して、もしこの職種の求人があればよろしくお願いしますということは失礼には当たらないのでしょうか。 また送付する場合は前もって電話連絡をした方がいいでしょうか。

  • コンビニの求人募集について

    コンビニでバイトを探しているのですが、求人がWEB等に無くても雇ってもらえることはあるのでしょうか? (求人広告費は高くつくので、空きがあっても、出していない店もあるときいたのですが・・・) 至急、回答をお願いします!

  • 障害があるんですが、障害者専門の求人サイトに募集し

    障害があるんですが、障害者専門の求人サイトに募集したらまずは履歴書と手帳送ってと言われました すごく不安なんですが、もし悪用とかされた場合どうなりますか? 履歴書と手帳だけでは悪用はできないですかね?