• ベストアンサー

労災適用について (加害者側です)

先日バイクと車で事故を起こしました。 車は止まっていましたので過失は完全に当方にあると思われます。 また、任意保険に未加入である為、自賠責での対応になります。 後日被害者の方が病院に行く旨を連絡されてきましたので、健康保険を使って治療されたほうがお互いにとってプラスという旨を伝え、健保の使用をお願いしました。 しかしインターネットで調べるうちに、被害者の方が出勤中の場合は健保ではなくて、労災を適用しなければならないという事を知りました。 そこで質問なのですが ●この場合被害者、または被害者の会社にとって労災を使うことでメリット、またはデメリットはあるのでしょうか?  ●健保では医療費を圧縮できるということですが、労災でも同じように圧縮できるのでしょうか? ●被害者の方が労災の使用を断わった場合、治療費は自由診断以外の方法はないのでしょうか? 被害者の方は今現在まだ病院には行かれていないようです。 どうかよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • donbe-
  • ベストアンサー率33% (1504/4483)
回答No.2

>被害者の会社にとって労災を使うことでメリット、またはデメリットはあるのでしょうか どちらもありません。しいてあげれば手続きが面倒 業務災害ではありませんので、労災使用によるペナルティーはありません。 治療のみ労災に請求する形で、休業損害は自賠責に請求すれば100%補償されます。労災の休業損害は60%+特別支給金20%の計80%の補償しかありません。慰謝料もありません。 したがって、治療費を抑えることで、その分 他の補償枠を多く取れます。そのための労災使用です。 >労災でも同じように圧縮できるのでしょうか? 自由診療の半額で済みます。 >被害者の方が労災の使用を断わった場合、治療費は自由診断以外の方法はないのでしょうか? そのようになります。自賠責120万限度を、総額(治療費・休業損害・慰謝料など)で超えなければ問題はありませんがね。 自由診療で罹れば治療費負担は高額になります。 加害者請求?被害者請求?どちらで請求するにしても、立て替えは経済的負担がかかりますので、できれば公的保険で治療にかかるのがお互いメリットにはなります。 加害者から充分な補償が得られなければ被害者も困ります。自賠責保険で賄えれば確実な補償があります。個人から賠償金を確実にしてもらえるかどうか確実な担保補償は未知数 任意保険未加入加害者を弁護するつもりはありませんが、被害者も確実にきちんとした賠償を求めるなら、自賠責で収まるような協力も必要かと考えます。 車に乗る以上事故は、ある部分お互い様 明日は我が身ということもあります。

hide2225
質問者

お礼

回答いただきありがとうございました。 非常に専門的な意見をいただくことができて助かりました。 通勤災害であれば被害者の方自身、会社にもデメリットがないということが分かりましたので、先方に連絡してお願いしてみようと思います。 加害者の立場ながら被害者の方に手間をおかけしてしまうことは心苦しいのです。 今回のことがあり、すぐにでも任意保険に加入しようとおもいます。

その他の回答 (1)

noname#185422
noname#185422
回答No.1

はじめまして、つい熱が入って中傷してしまうことがありますがお許し下さい。(この回答は、過去の友人の実態経験です) >●この場合被害者、または被害者の会社にとって労災を使うことでメリット、またはデメリットはあるのでしょうか? メリットはまったくありません。 デメリットは、以下です。 被害者が会社から被害者にもかかわらず、労災(通勤中)になり労働監督署から指導が悪いと言われ会社の信用を失う、被害者本人も痛い思いをした上、今後査定に響いて給料など下がり会社で肩身が狭くなる。   >●健保では医療費を圧縮できるということですが、労災でも同じように圧縮できるのでしょうか? この質問は、わかりません。 >●被害者の方が労災の使用を断わった場合、治療費は自由診断以外の方法はないのでしょうか? なので、被害者が会社にわからないようにしたいのは山々ですが、実際重要なのは、あなたが被害者に将来の生活の保障まで面倒をみる責任があるということです。お金が必要です。 自賠責でも多少のお金が出るので、労災として処理をした方が加害者と被害者お互いにベストだと思います。 被害者には、もう起きてしまったことなので労災として処理する方にお願いするべきです。 交通事故を起こすと人生が終わってしまいます。 死亡事故でなくて幸いでした。 ご参考まで。

hide2225
質問者

お礼

回答いただきありがとうございました。 今回の事故で相手の方に多大な迷惑をかけてしまったことは確かですので、誠心誠意をもって謝罪し、お互いにとって最善の方法で解決していきたいと思います。

関連するQ&A

  • 自賠責と労災

    2月の通勤途中、交通事故に遭い入院を1ヶ月ほどしました。 入院中に病院へ相手方の任意保険担当者が連絡をして治療費の支払いは自賠責でとなっていたようです。 私は被害者ですが、過失案件なので自賠責を温存したく労災を使いたいのですが、(会社も承諾済み)いまさら労災に切り替えられるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 加害者ありきの事故(加害者の過失割合が多い)で、被害者の労災が適用され

    加害者ありきの事故(加害者の過失割合が多い)で、被害者の労災が適用されることによって 加害者が加入している任意保険額(治療費、慰謝料など)に影響はありますか? (「労災が降りるならそっちから出せよ」という感じで、被害者が貰う額が少なくなるなど)

  • 交通事故の際の健保利用について (加害者側です)

    先日、バイクで車にぶつかる事故を起こしました。  当方が加害者です。  警察には物損事故として処理されました。 被害者の方が翌日に  「首が痛いので病院に行きたい」 ということなので、任意保険に入ってないので自賠責の保険屋に問い合わせたところ、2点疑問がのこることを言われましたので真意のほどを教えていただきたく質問しました。 ○物損としてでも書類一枚書けば、人身に切り替えなくても保険金は出る。 ○被害者の方にに健保、もしくは国民保険を使うようにお願いしてはどうか? インターネットで調べると、基本的に人身でなければ自賠責は出ないということになってますし、健保の件も一時的に健保が肩代わりして後日加害者側に請求が来るということを書いてありました。 だとすると、被害者の方に健保、もしくは国民保険を使っていただいて、加害者にとって何かメリットはあるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 労災認定ではないですか?

    先日交通事故で頚椎捻挫にて治療中です。仕事帰りで私に過失は無く会社に労災の認定を申し出ましたが、労災認定はならず自賠責を使うように言われました。自賠責を治療費に使った後は相手の任意保険を使い、もし任意保険が出なければ労災に切り替えれるとの事です。これが労働基準監督署の回答だと言うのですが、ありえる話なのでしょうか?私は労災のほうが長引く可能性のある治療なので色々な面で安心して治療に専念できると思っているのですが、現在労災か保険かで決まらず十割個人負担が続いています。どなたかこの件でわかる方教えてください。

  • 第三者行為時の労災と自賠責の関係について

    通勤途中に交通事故にあい(第三者行為)労災で治療しています。(当方過失0) この労災での治療費ですが、症状固定し自賠責に被害者請求した段階で自賠責の120万円の枠内で請求がいくという解釈で間違いないでしょうか? ちなみに現在は自賠責に被害者請求をし労災には後遺障害診断書の提出はしていません。 この場合、自賠責から労災の方に請求してくださいという旨の連絡がいくのでしょうか? また120万円の枠取りの、優先順位はどうなるのでしょうか? 1・治療費(労災支出)  2・休業損害補償金(労災支出) 3・交通費(個人支出) 4・診断書他文書代(個人支出) また、労災が出してくれている治療費と休業損害補償金ですが120万円を超えた場合 任意保険会社の方に請求がいくという解釈で間違いないでしょうか? いまいち労災と自賠責との関係がよく解りません。 求償がこの部分だと解釈していたのですが自信がなくなりました・・・。 よろしくお願いします。

  • 交通事故で、労災と健康保険と自賠責保険の併用はできるのでしょうか?

    夫が会社の帰りに事故に遭い怪我をして、現在治療費は100万位になっていますが、相手の任意保険会社は過失が少ないとのことで2ヶ月以上経った今でも払ってくれません。払うのは裁判等をやって決着がついてからになると言っています。 そして、その保険会社のほうから、労災か健康保険を使うか、自賠責の被害者請求をするように言われました。 そこで質問です。 (1)次のようなやり方はできるでしょうか? まず、国民健康保険を使って病院に治療費を払い、次に自賠責保険に請求をし、自賠責で足りない休業損害の分を労災でもらう、という方法です。 (2)それから、自賠責の支払いの優先順位は、1治療費、2休業損害、3慰謝料、といった順番でしょうか? もしこの順番で、治療費と休業損害で120万を超えて慰謝料をもらえなかった場合、労災は慰謝料は払ってくれないから、その分損することになるのでしょうか? 以上ですが、分からなくて悩んでいます。 よろしくお願いします。

  • 自賠責と労災保険

    仕事中に交通事故で被害にあった場合(過失ほぼなし)自賠責保険と労災保険双方から給付金を受け取ることは可能ですか?ちなみに相手(加害者)は任意保険に加入しています。

  • 交通事故で労災を使った場合の過失相殺について

    私がバイク、相手が車で交通事故を起こし現在治療を行っております。 過失割合は15:85ということです。 治療費を労災で支払うことになったのですが、その場合過失相殺はどこにかかってくるんでしょうか? 例えば治療費50万その他もろもろで150かかり、計200万かかったとします。 1.200×15%=30万円がこちらの負担額になる 2.(200-50)×15%=22.5万円ががこちらの負担額になる 3.(200-120)×15%=12万円がこちらの負担額になる 1は合計損害額の15%、2は合計損害額から労災分を引いた残りの15%、3は合計損害額から自賠責分を引いた残りの15%ということです。 1.2.3のどれになるんでしょうか?それとも別の計算が適用されるんでしょうか? ちなみに、相手保険屋は治療費のみを労災でその他は自賠責・任意を使用すると言ってます。 また諸事情でこちらの任意保険はありません。

  • 交通事故の時の健康保険と労災保険

    何度も質問すみません。 業務中に交通事故に遭い、治療費や休業損害等が発生して、 過失がこちらに20%ある場合、出来るだけ治療費等の総額を 自賠責の120万円以内に抑えたいので、 治療費=健康保険使用で金額を抑える 休業補償=先に労災に請求して、 労災60%+残り40%を自賠責から+労災特別給付金20% 上記の様にする事は可能なのでしょうか? それとも、 上記の様にしたら通院慰謝料が貰えない。とか、 治療費で健保を使用すると休業補償で労災は使えない。とか、 休業補償で労災を先に使うと自賠責からは残り40%は貰えない。とか、 とかがあるのでしょうか? 宜しければお願いします。

  • 労災か健康保険を使うか、自賠責の被害者請求?

    夫が会社の帰りに事故に遭い怪我をして、現在治療費は100万位になっていますが、相手の任意保険会社は過失が少ないとのことで2ヶ月以上経った今でも払ってくれません。払うのは裁判等をやって決着がついてからになると言っています。 そして、その保険会社のほうから、労災か健康保険を使うか、自賠責の被害者請求をするように言われました。 そこで質問です。 (1)次のようなやり方はできるでしょうか? まず、国民健康保険を使って治療費を払い、次に自賠責保険に請求をし、自賠責で足りない休業損害の分を労災でもらう、という方法です。 (2)それから、自賠責の支払いの優先順位は、1治療費、2休業損害、3慰謝料、といった順番でしょうか? もしこの順番で、120万を超えて慰謝料をもらえなかった場合、労災は慰謝料は払ってくれないから、その分損することになるのでしょうか? 以上ですが、どうすればいいのか分からなくて悩んでいます。 よろしくお願いします。