• ベストアンサー

アルバイトで確定申告を行う必要は?

一年間、扶養家族として働き控除を受けていました。 年末に源泉徴収表をもらい、収入が103万を千円ほど超えていました。 今年から扶養家族控除が受けられないのは調べて分かりましたが、この場合は自分で確定申告を行う必要があるのでしょうか? 一年間、同じ会社でDTPオペレーターとして働いていました。(1ケ所のみ) 所得税は2~3回ほど天引きされた事があります。 各種、保険などには自分では何も入っていません。 (健康保険の扶養が継続なのは理解しています) 源泉徴収表をもらえたということは、年末調整は会社で行われたという事ですか?確定申告は自分で行う必要があるのでしょうか。 教えてgooで検索しましたが、初めてのバイトということで細かい所まで理解できませんでした…教えていただければ幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hirona
  • ベストアンサー率39% (2148/5381)
回答No.5

kazu613さんご自身は、会社で年末調整をしてもらってるので、改めて確定申告をする必要はありません。 源泉徴収票に「過納額」が書いてあるようですが、これは年末調整をやってもらったからこそ、書いてあるんです。年末調整をした結果、納め過ぎた金額が分かったのです。 ただ、あなたの収入が103万円を1000円ほど超えていたということで、あなたを扶養家族にしている人(ご主人、親御さんなど)が、あなたの収入が103万円以内ということを見越して扶養控除を指し引いていた場合、それを修正しなきゃいけません。 昨年1年間の収入が103万円を少し超えた場合、扶養控除が受けられないのは「今年から」ではなく、昨年1年のことなんですよ。 103万円を超えてしまった、該当年だけ関係します。他の年は関係しません。会社によっては、「昨年、越えたから」ということで、扶養控除なしという前提で源泉徴収するかもしれませんが、最終的に超えなかったら、年末調整または確定申告で、また扶養控除を使えます。

kazu613
質問者

お礼

大変分かりやすい説明をいただき、ありがとうございます! 皆様に教えていただいたおかげで、当初よりかなり理解を深める事が出来ました。 本当にありがとうございました。 お礼が大変遅れましたことをお詫びします・・・申し訳ありませんでした;

その他の回答 (4)

noname#24736
noname#24736
回答No.4

#2の追加です。 生命保険料控除は、本人や家族の生命保険料を支払っていなければ発生しません。 医療費控除も、本人や家族の医療を一定額以上(大雑把に云うと年間10万円以上)支払った場合に発生するのです。 源泉徴収票の見方は、下記のページと参考urlをご覧ください。 http://www2.ttcn.ne.jp/~top-ootsuka/gensen.htm

参考URL:
http://miyake_tax.tripod.co.jp/gennsenntyousyuuhyou.htm
kazu613
質問者

お礼

お礼が大変遅れまして申し訳ございません。 源泉徴収票についての分かりやすいサイトを教えていただき有難うございます。 きちんと調べて、大体は理解したつもりです。 教えていただき本当に有難うございました!

  • ex-tome
  • ベストアンサー率13% (13/100)
回答No.3

重大項目を見逃しました!! そもそも年末調整がしているかどうか判らないということですね? 年末調整をすると還付金が必ずと言っていいほど返ってきますがどうでしょう? 会社によると1月とかも有ります それと、あなた名義の生命保険は?ありませんか?

kazu613
質問者

お礼

#2の方の助言もあり、年末調整はどうやら会社で行われたようだと分かりました。 源泉徴収票を見ると、過納額が書いてあるようなのでそれが戻ってくるかと・・・? もともと、源泉徴収票の見方すら分からなかったのです。 自分の無知にほとほと呆れるのですが・・・。 私名義の生命保険はありません。 保険加入等の待遇は一切ない会社でバイトしています。 もしも何かあるようでしたら、また助言をお願いできればと思います。 再度の回答、本当にありがとうございました。

noname#24736
noname#24736
回答No.2

勤務先で年末調整を受けていれば、所得税についての精算は済んでいますから、確定申告の必要は有りません。 年末調整は目安ではありません、きちんと精算をしています。 ただし、生命保険料控除が漏れてたり、医療費控除などの適用を受ける場合は、確定申告をすることになります。 源泉徴収票を貰っただけでは、年末調整がされているかはわかりませんが、その年の12月まで勤務していれば、年末調整がされています。 又、源泉徴収票の「給与所得控除後の額」欄に金額が記載されていれば、年末調整がされています。

kazu613
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 12月まで勤務していましたし、「給与所得控除後の額」欄にも金額が記載されていました。 という事は年末調整がされているので確定申告は行わなくて良いのですよね。 生命保険料控除、医療費控除というのは健康保険の扶養家族であっても発生するのですか? 私自身は何も保険は払っていなかったのですが・・・。 色々と無知で申し訳ありません。 前もって税金の事をしっかり勉強しておけば扶養家族控除を受けられなくなる事もなかったのに・・・と思うと自分が情けなくて仕方ありません・・・。

  • ex-tome
  • ベストアンサー率13% (13/100)
回答No.1

年末調整は大体の目安です。 それで納得できれば行かなくて結構です。 源泉徴収額が判らないのでなんともいえませんが 確定申告で追徴が出る可能性も有ります(逆も有り)。

kazu613
質問者

お礼

「源泉徴収税額」の欄は0円となっていました。 追徴は発生するのでしょうか・・・。 税金のことをもう少し勉強するようにしたいと思います。 お早い回答、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 確定申告

    確定申告と年末調整、源泉徴収の違いを解りやすく教えてください。 職場で「給与所得者保険料控除申告」という用紙を渡され、記入しないといけません。 保険料控除、配偶者控除、扶養控除の三枚あります。 こういったことに弱くまったくの無知ですので、宜しくお願いします。

  • 確定申告は必要?

    既婚女性です。今、パートで働いています。 社会保険にも加入していて、年間所得が150万くらいになりました。 年末調整のときに、郵便局の簡易保険に加入しているので、生命保険控除(?)を会社側でしてもらうことにして提出しました。 その後、源泉徴収票をもらったのですが、これを持って税務署に確定申告に行く必要はありますか? 去年は税務署で確定申告するときに生命保険控除の提出したので、今年はどうしたら良いのか・・・。 よろしくお願いします。

  • 確定申告

    今年の4月~8月まで派遣として働き、短期のバイトを何回かしまして、現在11月~12月までの派遣の仕事をしています。確定申告はしに行ったほうがいいのでしょうか?その場合各バイト先や派遣会社に源泉徴収などをもらわなければならないのでしょうか?バイトは短期のところがおおかったため所得税をとられていなかったので・・・。1年間すべての収入がわからないと確定申告はできませんか?教えてください。また去年は3月で仕事をやめ夫の扶養に入っていたのですが、年末調整で扶養控除や配偶者特別控除ですべてすんだと思っていましたが、自分の収入で社会保険(継続保険や生命保険)を払っていたので確定申告に行ったほうがよかったといわれたのですが本当ですか?また来年の確定申告で去年の分はできますか?その際はやはり源泉徴収などをもっていかなければいけないのですか?よろしくお願いします。

  • 確定申告をするには

    フリーランスとして働きながらパートとしても働いています。(独身です) 確定申告するにはパート分の年末調整は必要でしょうか? 状況としまして、パートは年間100万円以下で源泉徴収されていませんが「給与所得者の保険料控除申告書」と「扶養控除等申告書」(以下申告書)を受取りました。 フリーランスでの収入は所得税を差し引かれていますので確定申告をしたいのですが、この場合申告書の提出は必要でしょうか? 諸事情によって出来れば「給与所得者の保険料控除申告書」は提出をしたくないのですが・・。 このような事は可能でしょうか? 仕組みをよく解っておりません。良いアドバイスを宜しくお願い致します。

  • 確定申告必要でしょうか?どうすればいいですか

    長文になりますがどうぞ宜しくお願い致します。 年の途中で定年退職(3月末)し、 その後再就職(4月から)致しました。 再就職先に前職先から頂いた源泉徴収票を提出せず 年末調整が済んでしまい、手元には源泉徴収票が2枚あります。 下記源泉徴収票の内容です。 扶養者は妻(無職)一人です。 前職 ・支払い金額 1,564,289円 ・源泉徴収税額 51,668円 ・控除対象配偶者 有 ・社会保険料等の金額 175,221円 ・乙欄 現職 ・支払い金額 1,398,313円  ・給与所得控除後の金額 748,313円 ・所得控除後の合計金額 919,050円 ・源泉徴収税額 0円 ・控除対象配偶者 有     ・社会保険料等の金額 159,050円 ・普通徴収 年末に入院し生命保険料の控除ができませんでした。 上記の場合 (1)確定申告は必要でしょうか? (2)確定申告する場合は2枚の源泉徴収票を合算した額を記入すればよいのでしょうか? (3)この場合医療費控除は出来ますでしょうか? どうぞご教授下さい。宜しくお願い致します。

  • 確定申告する必要ありますか?

    今年3月に今まで5年勤めてきた会社を退社致しました。今年に入って3か月分の源泉徴収表を頂きました。支払い金額281925円、社会保険料53970円、源泉徴収税額0円とあります。 私は毎年自分で確定申告をしています(会社で年末調整を受けていますが医療控除など毎年有るので)が、年内に途中退職しているし、今年も確定申告が必要なのかな?と思っていましたが、源泉を見るに既に0円となっているのなら もう 確定申告する必要は無いということでしょうか。 それとも、今は0円でも 確定申告をすれば還付金が戻ってくるという計算になるのでしょうか。 この額では戻ってきそうに無いと思うのですが・・ 年内途中に退職した人で確定申告が必要な人というのはどういう人のことでしょうか。所得が130万以上になる途中退職の人が確定申告をすれば還付金が戻ってくるということでしょうか。 ご教授お願い致します。

  • このパターンは確定申告するのでしょうか。またその必要書類は。

     私は昨年11月に妻が仕事を退職したため、妻を扶養することになりました。10月末に生命保険等の保険控除の用紙(緑色)と扶養控除?(家族を書くところがあった)の用紙(緑色)をいただきましたが、まだギリギリ扶養していませんでしたので、何も書かず提出しました。妻は退職時に2枚の源泉徴収票をもらい、1枚は給与所得で「支払金額」欄は約293万円、「源泉徴収税額」欄は約11万。もう1枚は退職所得の源泉徴収票で「支払金額」120万、「源泉徴収税額」0円となっています。  ここで、私自身は確定申告をする必要はありますか。またそのとき必要な書類は何でしょう。  さらに、妻は必ず確定申告をすると思いますが、必要な書類は何でしょう。  無知で大変お恥ずかしいのですが、よろしくご教授ください。お願いいたします。

  • 確定申告は必要か

    私は大学生で、前年までに二つのバイト(単発)を掛け持ちしました。 扶養控除等申告書を甲欄で出したバイトをA、乙欄で出したバイトをBとします。 確定申告をしようと思っており、乙欄で出したバイトBの源泉徴収票は今手元にあります。 バイトAは年末調整をしてもらったかどうかわからないのですが、 この場合はバイトAの源泉徴収票ももらい、 二つとも確定申告した方が良いのでしょうか。 それともバイトAは扶養控除等申告書を甲欄として出したので、年末調整されていると判断して、 乙欄適用のバイトBのみ確定申告した方が良いでしょうか。 どこかで見かけたので、あやふやですがどちらも月83,000は超えてません。

  • 確定申告必要でしょうか?

    いろいろと調べてはみたのですが、わからなかったので教えてください。 私の父母は地方で年金暮らしをしています。 父(81才)の年金は166万円程度、母(80才)は約85万円です。 私は給与所得のみです。 昨年、別居でも扶養に入れられることがわかり、母のみを私の扶養に入れました。 (扶養に入れて年末調整をしました) 父はもともと母を扶養に入れており、源泉徴収はされていません。 年金機構から送られてきた源泉徴収票にも扶養有となっています。 今回の確定申告で、父は母を扶養から外すということを行わなければならないと思っていたのですが、実際に社会保険料控除や生命保険控除をいれて計算すると母を扶養から外しても、所得税はゼロとなります。  また 『平成23年分以後は、その年において公的年金等に係る雑所得を有する居住者で、その年中の公的年金等の収入金額が400万円以下であり、かつ、その年分の公的年金等に係る雑所得以外の所得金額が20万円以下である場合には確定申告の必要はありません。』(国税庁HPより)となっています。  このような場合、父は確定申告する必要がありますでしょうか?  父母は確定申告など面倒なことはよくわからず、私も父母が遠くにいるので十分にフォローできず、必要なければできるだけ行わないようにしたいと思っています。  よろしくお願い致します。    

  • 確定申告

    源泉徴収票をもらった後に生命保険に入ったので確定申告をしに税務署へ行ってきました。 しかし、会社からもらっ源泉徴収票の数字が違ったみたいで出来ませんでした。違ったのは、『16歳未満の扶養家族は扶養控除?の金額にいれてはいけないのに、2人分入っていた』ことです。そのため、生命保険料控除が適用されても、追徴金になってしまいます。税務署の方は追徴になってしまうし、確定申告しなくてもいいよ。と言ってくれたのですが、しなくても大丈夫なのでしょうか?また、源泉徴収票を直したほうがいいでしょうか? また、去年医療費控除の確定申告をした際も追徴課税になり、税金を払ったのですが、その後住民税が安くなった保育園が安くなったりしたのですが、今回も追徴金を払うとなにか安くなったりするのでしょうか?

専門家に質問してみよう