• ベストアンサー

タグブラウザ,プラウザって何?

infinite92の回答

回答No.8

誤認しているだけだと思いますよ。 ブラウザという文字の濁点を半濁点と間違えているだけかと。 タグブラウザに関しては、そういう表記をされているサイトを見た事がありますが、記載されている内容を見ているとタブブラウザの事をそう表記しているだけの様に感じます。 こちらも勘違いだと思います。

関連するQ&A

  • プラウザについて 

    最近プラウザについて色々なソフトができているようでよくわからないんですが オペラがどうのファイアフォックスがどうのというようにパソコンには一個のプラウザしかインストールできないんだろうか。初心者の質問で申し訳ないんですが 宜しくお願いします。         

  • 使用するプラウザによってウイルスソフトが違ってくるのか?

    現在Firefoxのプラウザを使用しています。 最近、プラウザを立ち上げる前にタスクマネジャーを見ますとパソコンを立ち上げたばかりなのにたくさんのタスク使用中になっていることがあります。 ウイルスに感染した可能性を心配しタスク全て終了後、ウイルスチェックをしますが感染の心配がありません。ためしにオンラインスキャンをやってみましたがそれも大丈夫のようでした。ただオンラインスキャンをしてみてわかったのですがほとんどが IEプラウザを使用に対してとなっていて、IEプラウザ使用で試したので通常使用のFirefoxのプラウザを使用した場合はオンライスキャンとしては役に立っていないのではと思ってしまいました。 心配なのは 1、たくさんのタスク使用中になっていることは何らかのウイルスにさらされたのか       2、Firefoxのプラウザでオンライスキャンしていないので安全性に不安を感じた ちなみにウイルスソフトは、キングソフト使用です

  • タグブラウザとCPU

    タグブラウザでたくさんタグを開くと メモリ消費量が100MBくらいいくんですが、 メモリをたくさん喰うんなら IEでたくさんウィンドウを開くのと変わらないと 思うのですが。IEでたくさんウィンドウを開くのと 同じくらいメモリを喰うのですか? タグブラウザはタグで切り替えられるので便利ではありますが。 また、ブラウザってCPUあまり使いませんよね? ということはエンコードでCPUをフルに使っていても ネットはできますか? マルチスレッド対応ブラウザなんかあったりするんですか? 使用ブラウザはSplenir1.66です。

  • Webプラウザ

    コンピューター用語辞典のWebプラウザのこうで,htmlファイルをタグに会わせ整形いた状態で読むことが出来る。という表現があるんですが、今一つわかりません。うまく説明できる方いませんか?

  • firefoxで新規ウィンドウが開く

    こんにちは。 最近ブログなど、サイト作成をするとIEではどうしても ウィンドウが多くなってしまうので、タグブラウザを導入しました。 いろいろ使ってみたのですが、firefoxにすることにしたんですが、 ウェブサイトでリンクターゲットが新規ウィンドウ(target="_blank") の時、firefoxも別マドで開いてしまいます。 オプションもいじってみたのですが直らず・・・。別マドではなく、 別タグで開くにはどのような設定をしたらいいのでしょうか? あと、これとは別件で、ウェブ作成などで使いやすいブラウザが あれば教えてください。MovableTypeでブログやってます。

  • オンラインブックマークでブラウザは軽くなるのでしょうか?

    オンラインブックマークでブラウザは軽くなるのでしょうか? 現在ウェブブラウザにfirefox3.6を使用しております。 最近自宅に帰る事が少なくなりましたので、ブックマークをオンラインで管理してみようかと思いました。 そこで質問なのですが現在大量に登録しているfirefoxのブックマークを全削除するとブラウザの動作は軽くなるのでしょうか? firefoxのブックマークはfirefoxフォルダ内のhtmlファイルで保存されているようで、これを削除しても軽くなるのかと疑問に思いました。 また、この方法でブックマークが削除された事になりますか? 体感変わらないのであれば削除しないでおこうかと思います。 詳しい方ご返答よろしくお願い致します。

  • Gyaoの再生とプラウザについて

    今までプラウザはIEを使用していましたが、 今、OperaとFirefoxをダウンロードし、試しています。 そこで出た疑問なのですが OperaとFirefoxでGyaoを見る際にメディアプレイヤーをダウンロードするように促されたました。 無論、すでにPCには入っていまして、IEでは観ることが出来ます。 となると、どのような設定をすればOperaとFirefoxで メディアプレーヤーを使用できるようになるのでしょうか? またダウンロードしなくてはならないのでしょうか?

  • ブックマークをタグで管理しているのですが、

    ブックマークをタグで管理しているのですが、 ブラウザを変更する場合、現在のブラウザのタグは変更するブラウザに引き継げないのでしょうか? firefox3.6.12

  • Sleipnirど同じくらい使いやすいタブブラウザ

    Sleipnirを便利に使っていました。 しかし、Sleipnirは「ブックマークの追加のJavaScript」を使えないので他のブラウザに乗り換える必要が出てきました。(このJavaScriptの機能が私には必要になりました。) Sleipnirど同じくらい使いやすいタブブラウザはないでしょうか?以下の条件があればOKです。 (1) 各タブに閉じるボタンを表示できる (2) タブの入れ替えがドラッグ&ドロップでできる。 (3) Google検索が簡単にできる。 (4) FireFox以外のブラウザ。動作が軽い。 使用感などもあると嬉しいです。

  • firefoxでいきなり勝手に新しいブラウザが立ち上がる

    firefoxを使ってます。(3.5.2) タブブラウザを使用しているのですが、ネットサーフィンなどをしていて、リンク先を新しいタブで開こうとすると、時々、もう一つfirefoxのブラウザが新規で勝手に立ち上がりそこでページが開かれるということが頻繁におきます。 これは何ででしょうか?