バックアップ~HDD内臓の耐用期間~

このQ&Aのポイント
  • 内臓HDDを使ったバックアップ方法についての耐用期間や保存方法について教えてください。
  • DVD-Rを使ったバックアップ方法についての費用と品質の比較や最適な保存方法について教えてください。
  • バックアップする際に考えられる方法の中で、耐用年数の観点から最も優れている方法は何でしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

バックアップ~HDD内臓の耐用期間~

内臓のHDD安くなっていますね。 最近では2TBも登場し、現在1TBが7000台からあります。 バックアップを行いたいのですが 如何せん容量が多くどの様にとるべきか悩んでおります。 1.小分けをしてDVD-R等に焼く 2.内臓HDDを購入しバックアップを取った後外し冷暗所にて保存 3.外付けHDDに保存。 と、上記3つが思い浮かびます。 今回は耐用年数の観点から見た場合どれが一番優れているのでしょうか? 仮に2を選択した場合、一度バックアップをとり外して保存していた場合耐用期間はどれくらいなのでしょうか? 2年3年経った後に問題なく読み込めるものなのでしょうか? また、長期保存に最適な保存方法はどのような方法なのでしょうか? 費用的に、DVD-Rも安くなってきておりますが、書き込める容量を平均4Gと仮定し、現在最安値を記録しているThat's 製のDVD-R(16倍速)が1660円程度としまして内臓HDDと比べると内臓HDDの方がコストパフォーマンスに優れております。 また、最近のThat's 製の物でも品質のバラツキがあり粗悪な物も出てきていると聞いたのでその観点からも比較的長く持つバックアップとしては何が最適でしょうか? 私の調査した所内臓HDDを取り外し保存する……といったサイトが見つからなかったため今回質問致しました。 もし、2のバックアップに関する記述がありましたらご教示願います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • heinell
  • ベストアンサー率35% (420/1172)
回答No.1

コストパフォーマンス的には2。 取り回しの安全性で3でしょう。 1は現実的に絶対無理です(苦笑) (多分2の方法のバックアップを、2倍の金出して2台のハードディスクに取っておいた方がまだマシという結論になるでしょう) 2でも大概はUSB-HDD接続キット等を使うでしょうが、その際のコネクタ破損の方が心配ですので、安全性は3でしょう。 特に2の場合、冷暗所というのもさることながら、湿気・静電気・ホコリにも注意。 バルクドライブが入っているのは密封型の静電気防止袋で、中にはシリカゲル入り…これがヒントです。 HDDは完全気密ではなく、空気フィルタを経由して一応わずかながら外界とつながってます。 なんで、ホコリっぽくなる所はさすがに避けましょう。 あとは衝撃。 高いところに置いて落ちるとか、低いところに置いたら蹴飛ばしたとか。 そういう凡ミスでHDD壊した…経験があります(涙) 保存期間は(悪環境でなければ)2~3年でしたらほぼ余裕です。 というか、大雑把な目安としてHDDは毎日数時間使っても4年くらい何とか持ちます。 10年くらいでも何とかなりそう…な気はするんですが、20年になると、今度は下手をするとその頃使えるコネクタが存在するかですね。 20年前というとPC-98でSASIだSCSIだと言ってた記憶があるんですが、今だと接続の手段も殆ど無いでしょう。 まぁ当時は200「MB」のHDDがでけぇ!とか言われてた訳ですから、本気で人生の記録と長期間保たす気でいるなら、10年に一度くらい当時のストレージに複製になるのかもしれません。 10年後にはもしかしたらTBサイズの記憶機器をポケットに入れて持ち歩いてるかもしれませんしね^^;;

moketa
質問者

お礼

回答ありがとうございます! やはり2か3ですか(笑) 仮に2をやるならバルクドライブが入っていた密封型の静電気防止袋に入れた上で、シリカゲルなどの湿気吸着剤を入れジップロックなどの密封できるのに入れての保存が良さそうですね。 PC業界の成長速度は加速度的で本当に凄いものですよね。 進歩により旧機器の発売停止になる前に、新規バックアップを取ったほうがよさそうですね。 既に2Tの内蔵が発売され、1TのSSDまで存在している(まだ未発売ですがw)ので10年と待たず5年程度でも更に大容量化が加速しているでしょうね(笑)

その他の回答 (5)

  • POWERVAULT
  • ベストアンサー率39% (573/1467)
回答No.6

私自身もバックアップについては色々やってきました。 現状は中規模用NAS(オフィス用機種)を必要な時に立ち上げてそちらへ書き込むという手法をとってます。 一番古い物は2002年製の物で、2007年にドライブ全交換して現在でも使ってます。 ただ、このタイプSCSI-RAIDなので定期的なドライブ交換が結構な負担になります。 最近はSAS-I/Fになってるので中規模用クラスの物でもS-ATAドライブ使用可能という事で近年2台のデータドライブをS-ATA大容量の物に置き換えてます。 SCSIやSASよりは遅いけど、近年のATAドライブはそれなりに速いので私自身は昔と比べてどうにも我慢できない事はないです。 バックアップ取った後に外して・・・というのは接点の抜き差しによる影響とか裸で扱う事になるとか今ひとつよろしくなさそうな気がします。 構成変更の手を入れない個体PC(取り扱いミスによるデータ損失防止)としてNASそのものを必要に応じて起動するのが手軽だとは感じます。 NASじゃなくても定期的なドライブ交換を前提とした単なるPCでのネットワーク共有でも良いとは思います。 データがそのバックアップ用PCのドライブにしか無い様な運用であれば、それは既にバックアップではないので更にもう一台同程度のバックアップ用のPCが必要になります。 テープドライブ(LTOローダー)も持ってますが、この類の物は家庭用途で使用するのは面倒です。 私はDVD-Rとかは自分自身のメディアの扱いの問題(すぐ傷だらけとかどこ行ったか判らない)から用途としての選択肢にはありません。 NASの形態であれば必要な時に電源入れてそちらに書き出す。 参照したくなったら電源入れてすっと書き戻すという感じで割りと手軽に運用できますから。 HDD保存時のデータの寿命についてはよく判りません(特に近年の大容量の物) 少なくとも私の場合でいえば、1990年代の物(放置してた物)でも繋いでみて動けばデータが読めなかったという状況は経験してないです。 繋いでもスピンアップしないという物はありましたけど・・・

  • adbarg
  • ベストアンサー率53% (1134/2108)
回答No.5

1) このクラスのバックアップならBD-Rでしょう。 1TB/25GB=40枚   日本製の20枚パックが通販で5,280円(送料含む)なので10,560円ですか…  ただ40枚でもめんどくさいですね。私は250Gで10枚ですが、それでも面倒なので… 2)と3)は HDDですから、駆動系や電子基板があるので、使わなくても壊れることもありますので  その辺りは微妙ですね…  また、短命なハズレのHDDもありますので… 何にしても、大切なデータなら正副最低限2セットバックアップが必要だと思います。 あとは予算次第で良いのでは? どのみち完全な物などありませんので… ただ差分バックアップされるのなら、HDDが現実的な選択だと思います。 尚、外付けHDDは、冷却機構が良くない物はダメです。 アルミヒートシンクのみで密閉されたHDDは 夏場に、長時間連続アクセスすると廃熱が追いつかずフリーズするものがあります。(最悪そのまま故障) 大量のデータのコピーには時間と負荷がかかるので、バックアップで故障していては話にならないので… ちなみにリームーバブルユニットを使って内蔵HDDを使う場合も同様の注意が必要です。 以前5インチペイに取り付けのリームーバブルユニットを使って 大量のバックアップを取っていたら、HDDがフリーズしたことがありますので… 温度計測してみても、常に55℃以上ありましたので…。 ですので運用環境も注意が必要かと…

  • e0_0e_OK
  • ベストアンサー率40% (3382/8253)
回答No.4

No.3/それをやるのでしたらレイド10を組みたいところですね。 ・そうですね。Raidが組める環境でしたらその方がよいのかも。しかし私はRaidにしても更にバックアップが欲しくなりそうでRaidは止めました。

  • e0_0e_OK
  • ベストアンサー率40% (3382/8253)
回答No.3

・バックアップとったHDDはそのまま内蔵しておいたらいかがですか。必要に応じて増分(or差分)バックアップを取ったり、思い切って全バックアップの取り直し等が簡単に出来ます。 ・私は第1ドライブ(C:OSほかアプリ、D:データ)と第2ドライブ(E:空、F:CのイメージバックアップとDのデータバックアップ)という使い分けをしていて ・C:に不具合が起きたら、F:のイメージからリカバリー ・第1ドライブ全体が壊れたら、E:にF:のイメージからリカバリー という2段構えのバックアップ体制を取っています。

moketa
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですね。 確かにその様なやり方も一つの手かもしれません。 しかし、それをやるのでしたらレイド10を組みたいところですね。

回答No.2

1は現実的ではないと思いますよ? 転送速度が遅いし、仮に1TBのデータを4GBにチマチマやってられません。 そのうち面倒臭くなるのがオチ。 2も搭載したまま供給電源を抜いておくとかならしそうですが、 いちいち撤去搭載も手間だし、事故率も高くなる。 サイトが見付からないのは、そんな事している人が極めて少ないからだと思われます。 となるとやはり3ですかね。 欲いえばRAIDなNASで。 USBもいいが、使う度にケーブル出してACアダプタ用意してと。 NASを導入して日頃からこまめにバックアップするのがベターかと思います。 何れにしても、貴殿がどこまでフェールセーフするかです。 二段三段構えならその都度コストが掛かります。

moketa
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 なるほど。 確かに言われてみれば撤去搭載は少々手間がかかり、事故の可能性も否定できませんね。 一番現実的なのは少々値は張りますが、NAS対応の外付けでバックアップを取ることが確実そうですね~

関連するQ&A

  • 内臓HDDでデータバックアップ

    質問をご覧頂きありがとうございます。 内臓HDDを購入してデータバックアップを考えています。外付けHDDは考えておりません。 現在使用しているPCケース内にはHDDの空きがあり、そこにHDDを入れてバックアップ用のHDDとしたいと思っていますが、落雷などによる事故やウイルスに巻き込まれた場合バックアップ用のHDDまで影響を受けるんでしょうか? 影響を受ける場合は、HDDケースなどを購入してバックアップ後取り外したり、ケース空きに装着しバックアップ後、電源ケーブルを抜いたりHDD本体を取り外して別の場所に保存するのがいいんでしょうか? よろしくお願いします。

  • 内臓HDDのバックアップ トラブル

    バックアップ&リストアソフト:Norton Ghost15.0のトラブルについてお尋ねします。 システムCドライブ(100GB使用、空容量:300GB)をバックアップの途中(30%くらい進捗)でエラーになり停止します。 スタートプログラムから起動又はCDから起動しても同じ事です。 過去相当数バックアップしましたが初めての現象です。 (エラー) エラーE7C3000F: デバイス \\?\SymantecSnapshot0 は LBA 108,913,552から開始する 8,200 セクタを読み取れません。 --エラーEBAB03F1: I/O デバイス エラーが発生したため、要求を実行できませんでした。 Nortonのサポートページより問題が類似しているような対応策も実行しましたが改善されません。 保存先は3TBの外付HDDです。 ちなみに試しで、5GBくらい使用しているDドライブ(保存容量:65GB)を同じ内臓HDD、Cドライブにバックアップしましたが正常でした。 素人で分からないですが、保存している外付HDDが悪いのか、windowに問題があるのか見極めがつきません、他にこの容量を保存できるストレージがあれば試せるのですが100GB以上保存できる物を持ち合わせていません。皆様の見解を教えて下さい。 Acronis True Image Home2010」も使用していますがプログラム起動もCD起動(ブータブルメディア)いずれも正常です。 よろしくお願いします。

  • HDDまるごとバックアップ

    HDDから異音がするので今のうちに HDDを丸ごとバックアップしたいと 考えています。 環境としては次のようになります。 Cドライブ:IDE接続40GB Eドライブ:内臓IDE接続CD-R 外付け:USB2.0DVD-R、USB2.0HDD80GB FDD:なし バックアップソフトでおすすめはあるでしょうか? 動作環境をみても良くわからず、しかも USB HDDにはバックアップ不可能や USB HDDからは起動できない?など 不明点があって理解できません。 簡単にできるソフトと簡単操作のソフトを 教えてください。 できれば外付けUSB2.0HDDにフルバックアップし DVDにも記録保存。戻すときも 外付けUSB2.0HDDやDVDから起動して 戻したいと考えています。

  • データ保存用の3TB HDDのお奨めは?

    内臓でSSD×2 SATA HDD×2 の容量が満杯になったので 外付けキットでHDDを付けようと思いますが 1.WESTERN DIGITAL WD30EZRX-1TBP [3TB SATA600] 2.東芝 DT01ACA300 [3TB SATA600 7200] 3.東芝 MD04ACA300 [3TB SATA600 7200] 4.その他 何が良いですかね? 希望は3TBで、目的は一眼レフのデータ保存 BD-RとHDDに二重にバックアップしていましたが、BD-Rが30枚を超え容量が満杯になってしまいしまいました……。データ保存用なので速度はそこまで要りません。

  • 動画のバックアップ用HDDについて教えて下さい。

    Sony CX370で撮影した家族や友人の動画ファイルが多数あります。容量は全部で2.5TBほどです。 外付けHDDでHD-LBVU3(3TB)とTouro Desk(4TB)に二重にバックアップしています。 現在はPCのHDD(2TB+2TB)の片方に最近の動画ファイル(約1TB分)を保存しています。 編集したり、視聴する可能性が高いためPCの内蔵HDDに入れています。 バックアップ用に買ったHDDも90%近く一杯になり、追加で保存用のHDDを買うかどうか悩んでいます。 今後、FDR-AX100を買って4Kで保存する予定もあるのでなるべく大容量のHDDを用意したいのですが、なるべく安くすますには、HDDケースとHDD(バルク品)を別々に買う方がいいのでしょうか? メーカー品の外付けの方が安心できそうにも思えるし、迷っています。 一応、やはり安心>価格です。 予算は安いに超したことはありませんが、6,7万円までなら大丈夫です。 おすすめのバックアップがあれば教えて下さい。 なお、PCのスペックは以下の通りです。 Windows7 HP 64bit Core i7 2600 MB:P67 Memory:4GB*2 HDD:2TB*2 動画の編集はペガシス製品またはEdius6で行っています。

  • 語りつくされているけど、バックアップについて。

    省スペースパソコンのHDDが苦しくなってきたので、大容量HDDとの交換を先日質問しました。 十分な回答を頂いたのですが新たな疑問が生まれました。 それは皆さん、大容量のデータはどのようにバックアップ&保存していますかということです。 私は10年前はFDにメールアドレスなどのみバックアップしていました。 その後デジカメを使うようになりCD-Rに焼くようにしました。 デジカメのデータも日々大きくなりDVD-Rを使うようになったのが3年ほど前からです。 上手に「差分」だけ焼いていけばいいのはわかってますが、スタート時からの管理も悪いのでそれも出来ずにいます。 JPGデータで60GB、MPEG2データで150GBくらいあると思います。 したがって今は300GB外付けHDDにコピーをとる方法です。 ですがこの300GBとて、システムのバックアップと共用しているので空き容量は切迫しています。 おまけにHDDは突然のクラッシュもあるようですし、皆さんはどのように保存してるのでしょうか? 現実味のあるところで1TBくらいの外付けHDD購入は考えていますが他の方法はありますか?

  • パソコンの内臓HDDのパーティションについて

    パソコンの内臓HDDのパーティションについて質問します。パソコンの内臓HDDのパーティションについて質問です。HDDは1TBあるのですが、今は購入時のままパーティションを分けずにまるまるCドライブにしています。パソコンのメンテナンスやバックアップのしやすさからパーティションを二つに分けて、CドライブにはOSやアプリケーションを、Dドライブにデータファイルを保存しておくといいと聞きました。この場合、何GBをCドライブに充てるのが適切なのでしょうか。目安やその根拠を知りたくて、質問させていただきます。アドバイスいただけると幸いです。

  • 外付けHDDのバックアップについて

    PCのバックアップ環境を作りたいです。 内臓HDDを丸ごとバックアップするのは もちろんのことですが、 外付けHDD(内臓HDDには存在しないデータが保存されている) のデータも、さらに違う外付けHDDでバックアップすべきか ということで悩んでおります。 バックアップするに越したことはないと思うのですが、 そうなってくると、さらにもうひとつHDDを買うことに・・・。 皆様は、こういった外付けHDDのみに存在するデータは バックアップされているのでしょうか?

  • HDDのバックアップについて

    DVD-Rを買ってきたのでHDDのバックアップをしたいのですが 初めてなのでどこにある何をどうやってバックアップするのか分かりません。 どうやるのでしょうか?

  • HDDのバックアップについて

    パソコンのHDDに250タイトル(3300曲)くらいのアルバムCDを取り込んでいます。HDDは3年前に購入したATAPIの内蔵型を外付けケースに入れてUSBで外付けドライブとして使ってます。しかしHDDの予期せぬ故障が心配です。さすがに250枚のアルバムCDを再び取り込むのはさすがに嫌なので別のHDDにバックアップしようと思っています。使用容量は約100GBです。HDDの他におすすめのバックアップ方法があれば教えてください。100G分のファイルを何とか収めることができればCD-RやDVD-Rでもかまいません。あと、HDDのミラーリングというバックアップ方法があるということなのですが、ミラーリングというのは何なのでしょうか?