• ベストアンサー

小惑星の地球衝突について

数日前、小天体が地球から6万キロをかすめていったニュースをみました 小天体 小惑星のことですが、月には衝突の無数のクレーターが ありますが、地球は侵食 風化などで痕跡が少ないのですが 過去実際は月より多くの小惑星が衝突したといわれています 6500万年に一度と仮定いしても地球の歴史48億年には70~80 の小惑星の衝突があったことになります ところでこの衝突の頻度なのですが、私達人間が知っているのは 6500万年まえ恐竜が絶滅したユカタン半島に落ちたもの が最後ですが、衝突確率は以下のどれでしょうか? 1 平均して6500万年に一度は必ず衝突する、私達は偶然   衝突と衝突の間に生きているだけで、地震と同じように   いつかは必ず衝突する 2 太陽系が作られた当時は小天体の数も多く、創成期の地球   にはかなりの頻度で衝突していたが、太陽系が形成されていく   過程で衝突は段々少なくなり今後も減少傾向にある 3 小天体の衝突確率に法則は無く今後増えるとも少なくなる   ともいえない 2であってほしいと思いますが

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

答は3でしょう。 5万年前にアリゾナに激突した隕石がありましたし、30年位前も地球にニアミスした隕石がありました。 衝突していたら相当な被害だったようです。 隕石=小惑星はたくさん浮遊しているのでいつ衝突してもおかしくないようです。

その他の回答 (4)

noname#160321
noname#160321
回答No.5

#1のお答えにあるようにかなり頻繁に落下してきています。 オーストラリアの砂漠地帯にはきれいなクレーターが残っています。 単に大きいものが落ちるかどうかの話しです。 ですから#1のお答え通り、3が正しいと思います。

cobamax
質問者

お礼

回答いただいた皆様ありがとうございました (3)が多いですね、私も(3)です

  • Tacosan
  • ベストアンサー率23% (3656/15482)
回答No.4

「隕石」でよければ「6500万年前が最後」ってこともないんだけど.... さすがに宇宙塵を「小惑星」とは呼ばないだろうけど, 隕石の中にはもともと小惑星だった (けど小さすぎて見えない) ものもあるでしょう. 跳ね飛ばされた月や火星のかけらだったりすることもありますが.

  • GOOD-Fr
  • ベストアンサー率32% (83/256)
回答No.3

意味のない質問ですね。 > 太陽系が作られた当時は小天体の数も多く、創成期の地球 >  にはかなりの頻度で衝突していたが、太陽系が形成されていく >  過程で衝突は段々少なくなり ここまでは単に、現在の理論をあなたなりの言葉で語っているにすぎません。否定するほうが難しいでしょう。 > 今後も減少傾向にある 理論が正しいとして、現在が「創成期」でない、ということが立証できるのなら、「創世記ほどは衝突がない」というのは自明です。が、このことは「減少傾向にある」という説明にはなりません。 6500万年前に衝突した、というのが最後であった、と仮定して、人類の「歴史」はおそらく1万年程度、100年生きる生物に65万年前の話をしても意味はないでしょう。ましてや、そのさらに65万年前の 130万年前や、そのさらに65万年前の 195万年前のことって、わかるんでしょうか?あなたが 130万年前の話を思い出して語れないのなら、人類に 6500万年単位の話をすることが無意味です。 それに、そもそも質問がめちゃくちゃですね。 たとえば「いつかは必ず衝突する」のと「法則は無く」の違いはなんですか?後者なら衝突しないんでしょうか?「創世記」の定義もはっきりしませんし、質問の体をなしていませんね。

  • srafp
  • ベストアンサー率56% (2185/3855)
回答No.2

根拠はありませんが3番だと考えます。 確かNASAでは、今後、地球に衝突する可能性の有る小天体(?)を見つけ出す為の観測を行い、有る小天体が特定のコースを通過した場合、次の周回に際しては地球に衝突する可能性が高くなるというような番組を見た覚えが御座います。

関連するQ&A

  • 最近の木星の小惑星の衝突のように何処からともなく飛来する小惑星の衝突っ

    最近の木星の小惑星の衝突のように何処からともなく飛来する小惑星の衝突って予測できるのですか? 別に地球に限っていることではありません。 あと、もし予測できないのであれば、惑星規模の星がすっとんできて木星やその他太陽系の天体に衝突するというようなことは考えられるのでしょうか?

  • 地球衝突の小惑星

    NASAが"2017PDC"という小惑星が2017年7月21日に地球に衝突 する。と発表しました。しかも衝突する地域は日本の東京という ことです。これは日本人にとってはとんでもないことです。 衝突する確率は96%とということですが回避、若しくは爆破する ことは可能でしょうか。 宇宙船に核爆弾を載せて小惑星にぶつける。といっても破壊力の点 では申し分のないものでしょうが、失敗する可能性はどうなので しょうか。 とにかく小惑星が地球に衝突されては、地球は壊滅的な打撃を受け ます。ロシアに落ちた隕石の比ではありません。 どう思いますか。

  • 小惑星衝突

    2014年に194分の1の確率で 地球に衝突する小惑星が あるというのは本当ですか?

  • 地球に衝突する小惑星を爆破してくれる国は何処?

    最近、地球温暖化とか異常気象とか、木星や火星への探索とか、報道されていますが、地球に衝突する小惑星を追撃するのは地球側なのか、小惑星側なのかどっちかわからないけれど、もしも、人間のような知能を持つ宇宙人が住んでいるなら、地球側に沢山の生命が住んでいるのに、攻撃して来ないと私は思いたい所です。小惑星を撃墜するために、北朝鮮が頑張ってアメリカより先に小惑星を撃墜すれば、北朝鮮は地球を救った英雄になるのでしょうか。平和利用をするのなら嬉しいけれど、出来れば世界の科学者と共同開発して、個人が自らも救済出来るしくみを構築し助けあえたらいいなとも思います。報道されている内容だけを見ていると核爆弾を保持して脅迫まがいのことを繰り返している悪の枢軸のようにイメージしてしまう北朝鮮やロシアは正義の味方に大変身する日が訪れて欲しいです。小惑星の核を爆破するために、核爆弾が使われるなら、地球を救う唯一の手段が核爆弾ということになるのでしょうか。余波が巡り巡り、地球に再来したら困るので、出来たら破壊しない方法が見つかって欲しいと思います。そもそも、地球に衝突する確率の高い地球近傍天体(NEO)は、本当に存在しているのでしょうか。 天体が衝突するのも怖いけれど、現実にはじわじわ来るとしたら、そのじわじわ来る時期の治安維持の方が心配です。もしも、北朝鮮の凄い科学者が、地球を救ってくれるなら、応援したいと思いますし、出来たら北朝鮮が世界と仲良くなって欲しいと思います。

  • 地球近傍小惑星

    毎回同じような質問で 申し訳ありません。 直径150m以上の地球近傍小惑星は 現在、全体でおよそこれくらい あるだろうと予想されている数の 何割程度が発見されていますか? また、今後100年以内にこれらの 天体が地球に衝突する可能性は どれくらいだと思われますか?

  • 2036年小惑星・アポフィスが地球に衝突

    2036年4月小惑星・アポフィスが地球に衝突する可能性があるとのこと アポフィス (小惑星)=直径は270~410m、質量は7.2×1010kg(7200万トン) 地球に衝突した場合のインパクト=NASAの試算によると、TNT換算510メガトン相当 墜落場所=カリフォルニアとハワイの間の海のどこか もし衝突した場合、どれくらいの被害が予想されますか? 巻き上げられた塵が太陽を隠して冬になるといったレベルのことが起こりますか。 アメリカと日本に津波が押し寄せると思われますが、 どれくらいの高さになるでしょうか? その計算方法はどのようなものですか? 又小惑星の軌道を変える方法としてどのような方法がありますか? よろしくお願いします。

  • イトカワが他の惑星と衝突する可能性はあり得ないか?

    イトカワが他の惑星と衝突する可能性はあり得ないか? 軌道は地球の内側から、火星の外側までかかっています。 何百万年に1回とかの確率ででも衝突する可能性はないのでしょうか?

  • 地球の天体衝突

    こちらでの質問なのかわかりませんが、かぐやの映像を見て考えてしまいます、地球や月にはかなりの大小の天体衝突があり月にはその痕跡がはっきりと残っています、地球は大気や風、水、にためその痕跡が残っていませんが、確立は月とそんなに変わらないと思います、地球への天体衝突は1)地球の生成直後より10億年、2)10億年~20億年 3)20億年より現在 では確立は同じでしょうか? また現在は1)2)より確立は下がっているのか、同じなのか?つまり5000万年前に恐竜が絶滅した天体衝突以来大きな衝突はないようですが、地球の歴史を48億年とすると5000万年に一回の大きな天体衝突があったとすると100回近く生物が絶滅する衝突があったことになります、この衝突の確立は変わらないのか、現在は下がっているのか お分かりの方、回答願います、

  • 地球には必ず隕石が衝突する?

    私たちが住む地球は45億年前に様々な宇宙空間に漂うかけら同士が衝突して少しずつ大きくなり、今の地球になったと思います。 要するに衝突を繰り返してできたのが今の地球と考えると、今後も必ず隕石が衝突するときが来ると思います。 というのは、私たちはともすると今の地球が最終形だと思ってしまいがちですが、宇宙全体の進化からすると今の文明など関係なく、今後も同じような現象が起き続けると思うからです。宇宙の歴史から考えると人類が発生して今の文明社会になるまでの期間はほんの髪の毛1本程度にしかならず、どうでもいい期間にすぎません。いまだに宇宙全体が膨張して成長を続けている状態を考えても、これからも地球は他の惑星や隕石と衝突しながら大きくなっていくと思います。当然人類は滅亡してしまいますが、また生命の発生から始まって同じような経過を辿ると思うのです。 地球に隕石や惑星が衝突するかどうかが時々議論になったりしますが、衝突するのは当たり前のような気がするのです。 この辺については宇宙物理学ではどのように考えられているのでしょうか。学術的な解説が知りたいです。 よろしくお願いします。

  • 惑星ニビル

    惑星ニビルという天体が実在する 可能性はありますか? そんな大質量の天体が3600年周期で 地球にやってきていたら、太陽系にある 惑星の軌道がメチャメチャに なってしまっているだろうとか、 そのような天体が存在するならとっくに NASAなりアマチュアなりが観測して いるだろうとかは知っていますが、 どうも気になってしまって… 惑星ニビルの存在を示唆する、 信頼に値する観測結果は 出ているんでしょうか? つまんない質問でしたらすみません。