• 締切済み

個人事業と自営業

個人事業というのはいわゆる「自営業」のことでしょうか? 例えば、世帯主が代表取締役、妻が役員、社員なし、で有限会社の場合は 自営業とは言わないでしょうか?

みんなの回答

noname#11476
noname#11476
回答No.5

有限会社は「法人格」を持っていますので、「個人事業」ではありませんね。 なので代表取締役は通称社長であり「個人事業主」ではありません。 ただ自営業は一般には明確な定義の無い言葉なので、法的な立場がどうであれ、「自営業」と言っても間違いとはいえないです。 通常は「雇用されている人」と「自立して事業をしている人」の違いを指していて、有限会社に一応していても、実態で「自営業」と言っても特に問題はないかと。 では。

awakoawako
質問者

お礼

ありがとうございました。

回答No.4

「個人事業」とは、「法人ではなく”個人で”事業を営んでいること」です。 「自営業」とは、「自立して事業を営んでいること」です。 つまり、サラリーマンのように「他の者に雇用されている個人」と区別して「自営業」という言葉を使っているだけです。 有限会社や株式会社などの法人の場合は、「全ての法人が自立して事業を営んで」いますので、あえて法人を自営業といわないのではないでしょうか。 宗教法人・学校法人・社団法人など”全ての法人”が”自営業”ですから。

awakoawako
質問者

お礼

ありがとうございました

  • motico
  • ベストアンサー率38% (19/50)
回答No.3

『自営業』は、個人が唯一の経営者、または決定権を持つ者として事業を営む事業形態。    私は税務署に開業届けをだしました。 有限会社は有限会社法に基づく組織。 出資金他 色々ありますよね? ・・・なので 質問にある >例えば、世帯主が代表取締役、妻が役員、 社員なし、で有限会社の場合は 自営業とは言わないでしょうか?  ↑この場合は「言わない」んじゃないんでしょうか? ※ 私はタダの自営業者・・・専門家ではありません。

awakoawako
質問者

お礼

ありがとうございました

  • groove
  • ベストアンサー率32% (178/556)
回答No.2

個人事業主の場合は一般的に「自営業」、法人の代表取締役や 取締役になっている場合は「会社役員」になります。

awakoawako
質問者

お礼

ありがとうございました

  • driverII
  • ベストアンサー率27% (248/913)
回答No.1

会社社長でしょうね。

awakoawako
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 個人事業主と会社役員の兼業の社会的立場

    個人事業主を5年していたのですが、今年の4月に「A株式会社」に「B有限会社」と「私」が合併し、私は「A株式会社」の役員となりました。 代表取締役ではありません。(出資はしているので株主ではあります) 現在は個人事業主は廃業していません。 役員報酬は源泉徴収されているので、確定申告を今まで通りします。 このような立場は「自営業」と「会社員」のどちらなのでしょうか?? 具体的に困っているのは、 ・役所へ保育所の申請書類を書く時など「自営業用」「外勤用」となっていて、どっちの紙に書くのか?? ・不動産を購入したい時など、どっちなのか?? ・クレジットカードを作る時はどっちなのか? とかに困っています。 よろしくお願いします。

  • 個人事業主の名刺作成について

    通常、株式会社や有限会社では、名刺に代表取締役や営業といった肩書きを記載しますが、個人事業主はどういった肩書きを通常記載すればよろしいのでしょうか?

  • 個人自営業の借入から法人に切り替え

    個人自営業(青色申告)を営んでいます。事業資金として、複数リースや借入をしています。 事業拡大で個人自営業での借入の枠が現在いっぱいで、これ以上借入できません。 このたび、法人にして代表取締役になりましたが、 現在、自営業で借入をしているのを法人に切り替え手続きをしなくてはなりません。 切り替えをした場合、また、新たに個人で借入できるものなのでしょうか? 返済は、一度も遅れたことありません。

  • 定款から役員をはずしたい。

    自営で有限会社をやってます。主人代表取締役で私は役員です。事情があって私は、役員をはずしたいのですが どう手続きしたらよいのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 法人化に伴う個人債務の引受

    個人事業から有限会社への法人成りを果たしたのですが、個人事業主が会社設立に伴う廃業までに負っていた債務を新設会社が引き受ける(債務引受?)場合、 利益相反行為(個人事業主であった代表取締役個人の債務を会社が引き受けるということで)に当たるので社員総会による承認決議が必要と聞いたのですが、そうなんでしょうか? 社員総会による承認決議が必要だとして、議事録の雛形とか教えていただけないでしょうか?

  • 「創業者」について

    会社の代表権のある役員は新事業創出促進法で創業者になれないそうですが、有限会社の取締役はなれるのでしょうか?有限会社の役員は全員に代表権が与えられているというのを読んだ事があった気がするのですがどうなのでしょうか?

  • 役員でも交通費は支給できるのですか?

    有限会社(家族のみ)です、私が代表取締役・妻が取締役ですが、交通費の支給は役員でも支給していいのでしょうか。以前役員には役員報酬だけと聞いたので、教えてください。

  • 役員報酬の決め方

    確認有限会社の設立を目前にしています。 当初の資本金は20万円です。 個人事業を法人にした形なので、代表取締役は私。もう一人の取締役は妻です。 それ以外の取締役、従業員はいません。 目下の事業内容としては、システム開発の請負で、月50万円の収入は見込まれてます。 5年間で300万円まで増資する必要があるので、役員報酬を貯蓄して増資しようと考えています。 この場合、収入の50万円をすべて役員報酬としても問題ないでしょうか? 会社としては利益ZEROとなります。 また、個人事業の間は妻の収入はZEROでしたので、扶養してた形になります。 役員となっても扶養の形は残したいので、役員報酬を月8万円くらいにしたいのですが、それは問題ないでしょうか?

  • 社員総会議事録(役員報酬改定)

    有限会社の役員報酬を改定しようと思っています。 決議機関としては社員総会なるのでしょうか?それとも取締役会になるのでしょうか? また、役員が1人しかいない会社で取締役会というのはありえないものでしょうか? 議事録を作成するのに社員総会にすべきか取締役会にすべきか迷っています。 ついでに、最後の記名押印するところで、印鑑の種類がよくわかりません。取締役が複数いる場合、代表取締役は代表者印(会社実印)で残りの取締役は個人の印鑑で良いのでしょうか? 反対に取締役が1人の場合には、その記名押印する1人の取締役の印鑑の種類は何になるのでしょうか?

  • 個人事業主(自営業)のリスクについて

    個人事業主(自営業)のリスクについて 株式会社や有限会社などの法人組織を立ち上げた場合、圧倒的過半数が廃業に追い込まれるそうなんですが、八百屋さん、ラーメン店のような個人事業主(自営業)は逆に潰れない場合がほとんどではないでしょうか? 身近なところでも、一見あまり需要がなさそうでよく潰れないな、と思う店があると思いますが、きちんと利益を出して、家族を養っている方がほとんどだと思うのですが、リスクを含めると経済的にはサラリーマンの方が得という考え方が一般的なのでしょうか。

専門家に質問してみよう