• 締切済み

EBウィルスの抗体価について

先日、総合病院にてEBウィルスの抗体価の検査をしました。(以前よりEBウィルスに感染したような症状があり、自分から検査してくださいと頼みました。検査したときには熱やリンパの腫れなどはなく、ぶどう膜炎になったため、EBが原因なのかなと思って受診しました。) 先生より、「通常の値より大きいので、過去にEBウィルスに感染したことが分かった。まぁ、はしかにかかったことがあるというのが分かるのと同じで、心配することはない。」 といわれました。 値を見せてもらったのですが、通常値(0-10)の横に赤字で40と書いてあって、EBに感染していない人の4倍くらいの抗体をもっているとのこでした。 ネットなどを見ると、抗体の値が高すぎると、「慢性性のEBウィルス感染症」の疑いがあるとあり、不安になります。 先生は大丈夫といいますが、通常一度でも感染すると高い値を示すものなのでしょうか? 

  • 病気
  • 回答数1
  • ありがとう数1

みんなの回答

  • DBag_PhD
  • ベストアンサー率58% (70/119)
回答No.1

実際のところEBウィルス(EBV)には世界中の人の大半が感染しています。 ほとんどは小児期の感染でせいぜい風邪ぐらいの症状で治まります。 むしろ思春期以降にEBVに感染すると(キスなんかで感染しますから) リンパ節は腫れ上がるしでえらい目にあう病気なんですよ。 大人になってかかると怖いという意味では、はしかと一緒ですね。 いずれにせよ治った時点でEBVは体内からほとんど排除されています。 ただEBVはごく少数のリンパ球に潜む性質があります。 そういう意味では大半の人ではEBV感染が持続している(潜伏感染)の ですよ。 そして変な事が起こらない限り潜伏したEBVが暴れ出す事はありません。 EBVの抗体検査は何種類もあり、どれをやったかにより解釈が違いますが、 抗体価が非感染者の4倍ぐらいではあまり高いとは言えません。 担当医の先生の話を聞く限りでも、上の様な状況でEBVが暴れ出すとは 考えられない状況だと思われます。 安心されて良いと思いますよ。

folifoli05
質問者

お礼

さっそくの回答ありがとうございます。 3年ほど前に40度を越える高熱で入院し、それ以来間隔が開いていくものの(一ヵ月に、三ヶ月に、半年に一回という風に)疲れる度に熱やリンパの腫れが出るのでEBなのかなっと思い検査をしました。 安心することにします。ありがとうございました!

関連するQ&A

  • EBウイルス感染症

    ここのところ倦怠感が続き、昨日から首にしこりができて押すと痛くなったので今朝クリニックに行くと、「EBウイルス感染症」と言われて抗生物質のクラリス錠などを処方されました。 家に帰ってからネットでEBウイルスを検索してみると、「伝染性単核球症」とか「慢性活動性EBウイルス感染症」とかいう病名が出てきました。 去年も同じくらいの時期にまったく同じ症状が続き、その時は違うクリニックに行ったのですが、「何かの感染症だね。抗生物質を出しておくから」とはっきり病名を言われないまま薬を飲んでいたのですが、まったく良くならないので、「倦怠感」が症状のあらゆる病気に関しての検査(血液検査ですが)をしてもらいましたが異常は見つからず、最後はとうとうデパスを処方されました。 デパスはなおさら症状がひどくなったのでやめましたが、秋になって涼しくなったら徐々に治ってきました。 もしかしたら去年の倦怠感や首のリンパの腫れもEBウイルスのせいだったのでしょうか? もし慢性化してしまった場合は、疲れたりストレス(私の場合は暑さ)を感じるたびにウイルスが活性化して、このような症状が出るのでしょうか?

  • EBウイルス感染症から回復後の復帰について

    先日「EBウイルス感染症」と診断されて、一週間ほど入院しました。 高熱とリンパの腫れがおさまったので退院したのですが、検査の結果、肝臓の数値がまだすぐれないものでした。(通常の10倍、150ぐらい) 食事も普段通りに摂れるし、熱もないということで一刻も早く職場に復帰したかったので 数日自宅療養して、復帰したいと先生に申し出たところ、猛反対されました。 先生曰く「正常な値になるまで2週間はかかるから、最低でも一週間は自宅療養」といって許可してくれませんでした。 目に見える症状がなくても、肝臓は怖いから、と。 私には主治医は「大事をとって」という意味で自宅療養といったようにしか思えません。 EBウイルス感染症で入院した場合、退院から復帰まで一般的にどれくらいかかるもんなんでしょうか?

  • EBウィルスのことで教えてください

    3日前の昼から喉が痛く鼻水がすごい 出てました。一昨日の夕方、喉の痛みはなくなったものの、軽い吐き気と 軽い頭痛、だるさがあり 熱 が37.4 でした。 そのあ と、36.2まで下がりました。 何もしてないのにです。 今年の3月に、鼠径リンパの拡張と 高熱と微熱の繰り返しで EBウィルスでした。 それから血液検査も正常になり 脾臓も小さくなり通院終了となりました。 先生は私の血液検査からEBウィルスの抗体が出来はじめてるから 心配いらないよと言われました 今回、久々に熱が出て、ちょっと不安です 合併症とかではないでしょうか 神経質になってしまいます。 昨日と本日は朝、下半身がだるかったです。昨日は1日、熱は出ませんでした。

  • 伝染性単核球症(EBウィルス)

    表記については、多くのサイトにて説明がありますが、専門家の方、下記について教えてください。 (1)完治後、数ヶ月後に、同じウィルスに遭遇した場合、そのほとんどは、抗体があるため、問題がないのでしょうか?軽い倦怠感等は生じるのか? (2)子供が感染した場合、リンパが数箇所腫れてしまった場合、しこりみたいのが残るが、たいていの場合、なくなるのか? (3)白血球の正常・肝機能の正常により、退院・完治の目安となりますが、その後も微熱がある場合には、再度、抗体検査をすべきか? (4)抗体検査では、初感染と慢性化の区別の明確化はないのか?

  • EBウイルス抗体とサイトメガロウイルス抗体の両方が陽性です

    10月下旬より37℃台の微熱と頭痛、首痛が続いたため、11月初旬に総合病院で血液検査をしたところ、EBウイルスとサイトメガロウイルスの両方の抗体が上がっており(EB抗VCA IgG:ELISA7.5、同IgM:ELISA0.7、EB抗EA IgG:ELISA1.8、EB抗EBNA IgG:ELISA2.6、CMV IgG:EIA7.9、同IgM:EIA9.32)、脾臓が肥大、肝炎もおこしていたため1週間ほど入院しました。11月下旬に再度検査したところ、熱は36℃台に下がりましたがまだ肝臓の数値が悪いといわれました(11月初旬:AST139、ALT177、LDH634→11月下旬AST65、ALT108、LDH276)。現在まだ軽い頭痛がするのですが、、両方のウイルスに感染することもあるのでしょうか?担当医はどちらかの抗体反応に引っ張られているとのことでした。また、このような状況で通勤しても大丈夫なのでしょうか。なお、私は事務系等の仕事が中心です。

  • EBウィルスに詳しい方お願いします

    先月に症状がでて感染しました。 今月はじめの血液検査ではすべて 正常になり脾臓なども前より小さくなりました。 最近、性行為とキスをしました。 EBウィルスに、感染する前の パートナーとは違います。 相手にうつしてしまうでしょうか? また、私も慢性化しやすくなったり また感染したりしますか? 不安です

  • EBウイルスについて

    今日病院に行ったところEBウイルスに感染していると言われました。 リンパが腫れ、高熱が8日ほど続いています。 症状はどれほどの期間で改善されますか? 胃腸や肝機能に異常が無かったので、自宅療養です。

  • 慢性EBウィルス。

    ebウィルスになり終わり、 肝機能が正常になり通院終了となりました。そのあとも、何度か 1日の中で微熱感、頭だけあついような感じになることあります。 病院で熱をはかるといつもたかくて 微熱。 慢性が怖くて この前、再度受診したら 一応抗体検査するけど もう前回の検査で抗体ができはじめてるから心配いらないといわれました。結果待ちでまた再来週に 行くのですが、ドキドキします。 たまにある微熱感ってみんなあることでしょうか? 日中は熱測れませんが 夜はいつも36.4です。

  • EBウイルスについて教えて下さい

    先週鼠径リンパから恥骨あたりにかけてシコリが出来てしまい、こちらでご質問させていただきました。 血液検査の結果、EBウイルスという診断でした。 もう抗体が出来ているから、いいよ~ で訳のわからぬまま診察が終わってしまい… 家に帰って調べてみたら、首や喉が腫れ、熱が出ると書いてあり… 私が腫れたというか、シコリが出来たのは鼠径部と性器だけなのですが そのような事があるのでしょうか? 確かに体調は良くはなかったですが (めまいや倦怠感、ずっと治らない口内炎) 熱や頭痛、肝機能障害など全くありませんでした。 まだシコリは残っていて、少し痛みもあるので不安です。 なにより、EBウイルスは発癌化しやすいとの事なので、本当にこのままで良いのか心配でたまりません… どうかご教授下さい よろしくお願い申し上げます。 補足です 感染源の一つにあげられるキスや性行為は1カ月ほどありません。 回し飲みや人の口にした食器や食べ物も口にしておりません。 日常生活が少しハードなので免疫力は下がっているのは間違いないです。 帯状疱疹に良くかかります 多少関係ありますでしょうか…

  • 慢性活動性EBウイルス感染症について

    EBウイルスが原因で壊死性リンパ節炎になりその後、完治せず、血球貧食を起こし、現在対処療法にて入院中(29歳男)です。ステロイドの大量投与を繰り返しても2~3日で38度の熱が出ます。まだ医者ははっきりと慢性活動性EBウイルス感染症だとは言いませんが、兄弟の白血球まで調べて骨髄移植の可能性まで示唆しています。慢性活動性EBウイルス感染症の場合に適当な治療法はないようなのですが。T細胞をとりだして活性化しもとへもどす養子療法などがあるように聞きましたが、ほかによい治療法があればおしえてください。 (もともとアトピーがひどかったのですが現在はおさまっています。)

専門家に質問してみよう