• ベストアンサー

Windows Boot Manager

パソコンを2メートルほどの高さから落としてしまい、それからパソコンの電源を入れるとWindows Boot Managerというものが表示されます。 色々と調べてみたのですが,インターネットに載っているような指示ではありません。(Windowsインストールディスクを挿入して~というものではありません。) これはハードディスクが壊れて,起動できなくなった、というものでしょうか? また、その場合は外付のハードディスクで対処できるでしょうか? パソコンに不慣れなため、どうしたらいいのか分かりません。。。 どなたかご回答よろしくお願いします。

  • Kake8
  • お礼率40% (60/148)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kanburu
  • ベストアンサー率13% (118/865)
回答No.3

>これはハードディスクが壊れて,起動できなくなった、というものでしょうか? はい、物理的な損傷の可能性があるので復元とかリカバリとかの論理的な対応ではどうにもならい感じがします。 >また、その場合は外付のハードディスクで対処できるでしょうか? この質問内容から推測すると対応は可能と思います。(絶対確実とまでは言えません)

Kake8
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 では外付のもので直る可能性もある、ということですね。 内蔵の物はどうでしょうか? やはり素人が簡単にいじれるものではないですか?

その他の回答 (2)

回答No.2

何と表示されているのかを、メモって記入していただかないと、 回答しようがありません。 「製造元へ連絡しろ」と表示されているならば、そうするしかないでしょう。

Kake8
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 メモって、再度質問してみたいとおもいます。

  • gonveisan
  • ベストアンサー率20% (477/2365)
回答No.1
Kake8
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 でもこれとは違うんです。 同じメッセージが表示されるようなら、製造元へ連絡しろ、みたいなことが画面の最後に表示されます。

関連するQ&A

  • windows boot managerが出てきてしまいます。

    windows boot managerが出てきてしまいます。 スタートアップの回復が半日終わらず、電源を落としてしまったところ、windows boot managerがでてきてOSが起動しなくなりました。リカバリディスクはありません。HDD内にリカバリ領域はあるはずですが、修復できますでしょうか。 OSはVISTA、PCはDellのXPS M1210です。

  • Windows Boot Managerについて

    Windows XP ProfessionalをWindows Vista Ultimateにアップグレードしていたのですが、手がリセットスイッチに当たってしまい、PCの電源が落ちてしまいました。 CDを入れたまま、PCの電源を入れるとWindows Boot Manager(黒い画面に白い文字)が出てきて次に進むことができません。 EnterやEscを押すものの反応がありません。 BIOSでBootの起動の順番を CDからにしてインストールディスクをいれてみたものの、同じくBoot Managerが出てきます。 BIOSではキーボードに反応しました。 どうにもなりません。 回答よろしくお願いします。

  • Windows ブート マネージャーが表示されます

    うっかりパソコンをWindows10にしてしまいました。 すぐに元のWindows7に戻したのですが、その後正常に起動しなくなってしまいまいた。 電源を入れると、Windows ブート マネージャーと言う画面ななり、インストールディスクを入れるように書かれてますが、このパソコンにはディスクは何も付いてませんでした。これはどう言う状態で、どのように対処したら良いのでしょうか? パソコンはLenovoG580、元々はWindows7のモデルです。 後、関係あるかどうか分かりませんが、Windows ブート マネージャーの画面で、状態が「0xc000000f」 となっています。 お手数をお掛け致しますが、よろしくおい願致します。 ※OKWaveより補足:「Lenovo:ノートブック (IdeaPad・Lenovo等)」についての質問です。

  • Windowsブートマネージャ ?

    DELLのXPのパソコンに購入したvistaをインストールしてデュアルブートにしようとしています。XP起動中の状態でDVDドライブにvistaのDVD を入れてシャットダウンしてからCDブートでインストール開始。いったんvistaのインストールが終わり、再起動の指示が出ました。そこで一旦、XPかvistaかのOSの選択画面が出てすぐに 「Windowsブートマネージャ」 Windowsを開始できませんでした。最近のハードウェアまたはソフトウェアの変更が原因の可能性があります。 問題を修正するには次の方法があります。 1.Windowsインストールディスクを 挿入してコンピューターを再起動します。 2.言語の設定を選んでから、[次へ]をクリックします。 3.[コンピューターの修復]をクリックします。このディスクがない場合は、システム管理者またはコンピュータの製造元にお問い合わせください。 ファイル:\Windows\system32\winload.exe 状態:0xc000000e となります。一旦、EscキーでOS選択に戻りvistaを選択した場合は再び「Windowsブートマネージャ」にもどってしまいます。XPを選択すると通常通りXPが起動します。どうしたらvistaのインストールが正常に完了しvistaの起動が出来るのでしょうか?パソコンのハードディスクは2つ有りC:には元からのXPが入ってます。また未使用のD:にvistaのインストールを指定しました。ネットで色々、調べましたがvistaの方が起動しなかったりvistaのPCにXPを入れた場合にこの現象が起こるようですが私のケースは無いようでした。よろしくご教授下さいませ。 また、OSのインストール時は何度か再起動しますがデュアルブートでvistaをインストールする場合は問題なければ自動的に何度か再起動を繰り返してインストールが進むものでしょうか?

  • Windows Boot Managerの内容

    http://okwave.jp/qa4761502.htmlで質問させていただいた者です。 パソコンを2メートルほどの高さから落としてしまい、それからパソコンの電源を入れるとWindows Boot Managerというものが表示されます。 色々と調べてみたのですが,インターネットに載っているような指示ではないので困っています。 内容は Windows has encountered communicating with a device connected to your computer. This error can be caused by unplugging a removable storage device such as an external USB drive while the device is in use, or by faulty hardware such as a hard drive or CD-ROM drive that is failing. Make sure any removable storage is properly connected and the restart your computer. If you continue to receive this error message, contact the hardware manufacture. File:\Boot\BCD Status:0xc00000e9 Info:An expected I/O error has occurred というものです。 普段Removable系のものは使っていないので、ハードディスクの破損が原因だと思うのですがどうでしょうか? また、ハードディスクランプは電源を入れてもつきません。 ハードディスクの破損が原因なら,外付か内蔵のハードディスクを取り付けようと思うのですが、素人には難しいでしょうか? また、パソコンによって合うハードディスク、合わないハードディスクなどあるのでしょうか? ご回答、よろしくお願いします。

  • Windowsブートマネージャ

    Windows XPのパソコンに、専用のパーテーションを作成しVistaをインストールしディユアルブートで使用していました。このパソコンをXP専用にすべくVistaを削除しましたが(パーテーションをフォーマット)Windowsブートマネージャが残っており、起動しても直接XPが起動せずWindowsブートマネージャが起動してOSの選択をしなければなりません。Windowsブートマネージャの起動を止めたいのですがどうすれば宜しいのかお判りの方お教え頂きたく。

  • ブートマネージャーの編集について

    助けてください。  下の図面にも記載していますが今までは1台のハードディスクに、「Windows 10 Pro 64 bit ・ Windows 10 Home 32 bit ・Windows 8,1 64 bit 」のマルチブート環境で構成していました。  今回、 Windows Home 32 bitに不具合が生じましたのを機に、「Windows 10 Pro 64 bit ・ Windows 10 Home 32 bit」を別々のハードディスクにインストールすることとしました。  その結果、ディスクの管理上で表示される「(システム・アクティブ)」が1台のハードディスク の時には1つでしたが、OSを別々の2台のハードディスクにした場合には、それぞれの ハードディスクに「(アクティブ)」に表示されている状態になってしまいました。  EasyBCDの設定の表示は次の通りです。   既定のOS Win Pro 64 登録#1 Win Pro 64 ドライブ C 登録#2 Home 32 bit ドライブ F 登録#3 Win 8.1 ドライブ J  新たにEasyBCDの「高度な設定」を使用して「Windows 10 Pro 64 bit」を登録すればよい のかとも考えましたが、上記にも記載した通りアクティブが2つあることで問題が生じないかと 心配です。  実はパソコンはこの1台しかなく、現在はディスク1の「Win 10 Pro 64」を起動して使用 していますが、下手にブートマネージャーを触って起動できなるのでは困ります。  どのように、ブートマネージャーを編集すれば教えていただければ幸いです。  よろしくよろしくお願いいたします。  なお蛇足ですが、Win 8.1 64 はシステムが正常に使用できるようになれば削除します。

  • Windowsブートマネージャが表示されません。

    Windowsブートマネージャが表示されません。 よろしくおねがいします。 WinXPをインストールしているPCにWin200832bitをデュアルブートさせようとしました。 Cドライブ WinXP Dドライブ DVD-ROM Eドライブ WinXPで作成したデータ用ドライブ Fドライブ Win2008 WinXPのブートローダが、Win2008をインストールすることでブートマネージャとなることは 様々なWebページから情報は仕入れました。 Win2008をインストール後、起動させると何もしなければ ブートマネージャ → Win2008 というように起動します。 ここで、WinXPも使うのでWin2008の「起動と回復」というところでタイムアウト30秒とし、 ブートマネージャを表示してOSを選択できるようにしました。 しかし、再起動をしてもブートマネージャの画面が表示されず見ることが出来ません。 画面は明るくなりますが真っ黒なままです。 そして電源のランプが点滅します。 しばらくするとWin2008が起動するのですが、WinXPを選択できず起動できませんでした。 上記で述べた画面が黒のままとなる事象ですが、モニタの電源ランプが点滅してWin2008が起動し始める 間隔が30秒ほどであると感じられ、一度電源ランプ点滅時に「下キー」を一回押して様子を 見ていました。 するとWin2008が起動するタイミングと同じようにブートローダが表示され、WinXPを選択し 起動することが出来ました。 これについては、ブートマネージャが画面に見えていないだけで動いており、規定がWin2008で あるため、何もしなければWin2008が起動する。 そして、下キーを押すことで既存のWindowsが選択され、ブートローダへ渡された。 という流れかなと感じております。 私としましては、ブートマネージャを表示させたい!というところがゴールであります。 質問としましては 1.モニタの電源ランプ点滅は信号や解像度に問題があることを指しているのか 2.ブートマネージャを表示させる何らかの施策があるか? 3.ビデオデバイスが古いなど関係するか? 使用しているPCは、10年ほど前のものです。 WinXP、Win2008ともOSインストールではドライバを組み込まないため、ドライバのインストール 作業をしています。 また、ドライバを読ますと「SiS ~ 」という表示に変わり画面の設定が可能となります。 (この程度しか分からず申し訳ありません。。。) 使っているPCがもらい物であり、情報がほぼ残っていないためアドバイスのし様がないと 言われそうですが、なにとぞアドバイスいただけると助かります。 よろしくお願いします。

  • Windows Boot Managerが表示なし

    製品:Lenovo ThinkCentre M710e OS:Windows10 電源障害によりPC(1)が起動しなくなったため、同機種のPC(2)とHDDの交換を実施しました。 ⇒OSやOFFICEのライセンス違反の可能性があり、HDDをもとに戻しました。 PC(2)を起動すると以下メッセージが表示され起動途中で止まります。 ---------------------------------------------------------------------- >>Checking Media Presence...... >>Media Presence...... >>Start PXE over IPv4. ---------------------------------------------------------------------- Boot順に不備があると思いBIOSのBoot設定を確認したところ以下の状態でした。 ※F1キーでBIOS起動[Startup]-[Primary Boot Sequence] ---------------------------------------------------------------------- USB FDD: USB KEY: M.2 Drive1: SATA1: ※省略 SATA2: ※省略 Network 1:  UEFI: PXE IPv4 ※省略  UEFI: PXE IPv6 ※省略 USB HDD: USB CDROM: Other Device: ---------------------------------------------------------------------- ⇒正常起動する同機種のPC(3)を確認したところ、"SATA1"と"SATA2"の間に  "Windows Boot Manager"が表示されています。 正常起動するPC(2)もPC(3)と同様に設定にしたいのですが、どのようにすれば "Windows Boot Manager"が選択(認識?)できますでしょうか。 よろしくお願いいたします。 ※OKWAVEより補足:「Lenovo:デスクトップ(ThinkCentre)」についての質問です。

  • ブートマネージャーが出て動かない。

    Dドライブの容量不足との表示が出るので、パーテーションの変更のフリーソフトを入れたのです。 EaseUSpartitionMasterなのですが、インストールして再起動をしたら、ブートマネージャーという画面が出て、動かなくなってしまいました。 どなたか、解決法を教えてください。 パソコンは、NEC のVN570でインストールディスクはないです。