• 締切済み

所得税と消費税の引き落とし口座について

振替口座依頼書で所得税と消費税を口座から引き落としにできますが、 消費税は租税公課で経費になりまよね? ということは事業用口座を設定しといたほうがいいんでしょうか? それとも、所得税と消費税を別々の口座にという事も出来るんでしょうか? みなさんはどうやっていますか?

みんなの回答

noname#94859
noname#94859
回答No.3

口座振替での納税は「どの口座でも本人名義なら可能」です。 所得税の口座振替は「全く自分の個人的な口座」 消費税の口座振替は「事業で使用してる口座」がわかりやすいかもしれません。 ご本人がかまわなければ、どこでもいいのです。 私見としては、消費税は預かり金の納付ですから、事業収入を管理してる口座の方が、計数管理には便利だと思います。

kenji0063
質問者

お礼

遅くなりすいますん。 今ままで所得税は私用口座で支払っていたので 消費税だけ事業口座にしようと思います。

回答No.2

kenji0063さんは、たぶん個人事業者さんですよね。 で、今回の質問は確定申告時の口座振替の口座の管理の質問ですよね。 であれば、 所得税も、消費税も同一口座(事業用口座)をお勧めします。 所得税の引き落とし時には、 事業主貸 xxx,xxx / 普通預金 xxx,xxx のように仕訳をします

kenji0063
質問者

お礼

おそくなりすいません。 参考にさせていただきました。 ありがとうございます。

  • taiken-23
  • ベストアンサー率27% (77/285)
回答No.1

※kenjiさんが事務用消耗品を買いました。この時の仕訳処理どのようにしていますか? 「借方」事務用消耗品費105  「貸方」現金105 ではありませんか?買った時点で消費税も支払っているはずです。この事から消費税だけを口座から引き落とす事はありません。 ※所得税は儲けからから控除します。こうして納税します。給料も所得税を控除して期日に納付します。 ※費用「経費」・収益・資産・負債・資本の仕組みを理解してください。解らないければ何度でも質問してください。(^・^) ※所得税・消費税・・・を支払うための口座は例がありません。

kenji0063
質問者

お礼

全体的によく理解していません・・ もっと勉強しようと思います。 またお世話になるかもしれませんが、よろしくお願いします。

関連するQ&A

  • 消費税は経費?

    15年度から課税事業者になり、消費税を納めるのですが、納める消費税は租税公課として経費に算入できるのですか?

  • 所得税と消費税の口座振替について

    今は所得税と消費税を同じ銀行から口座振替で 支払っているのですが、所得税と消費税を それぞれ別の銀行口座から引き落とすことはできるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 消費税は租税公課になる?

    当方、個人事業の白色申告です。 タイトルについては、「税込経理方式の場合、納付消費税は租税公課(必要経費)になる」ことは理解していますが、その扱いがよく分かりません。 当方の申告書の作成手順は 1、まず収支内訳書を作ります(この段階で納付税額は分かりません)。 2、所得税確定申告書を作ります。 3、消費税の確定申告書を作ります。 ※すべて国税庁HPで作成 さあ、消費税の納付額が分かったので収支内訳書の租税公課に計上・・・ておかしくなりませんか。 いや、明らかに私の誤解だと思うのですが、「内訳書の書き方」を見ても(これによれば、内訳書の租税公課に入れる、と言う事ですよね)、また「個人事業の○○○」とかの本を見ても、自分の理解のどこが間違っているのか、さっぱり分からないのです。 慣れている方には何てことない話なのかも知れませんが、期限も迫っておりますので、具体的にお示し頂ければ助かります。

  • 消費税・地方税

    消費税・地方税は経費の勘定項目で「租税公課」になりますでしょうか?よろしくお願いいたします。

  • 個人事業者で2以上の所得がある場合の消費税計算

     事業所得と不動産所得がある個人事業者の消費税の申告(簡易課税、税込経理)の計算の仕方について教えてください。 (1) 国税庁がだしている個人事業者の消費税及び地方消費税の確定申告の手引き(簡易課税用)によると、「消費税法上は、事業所得、不動産所得などの所得の種類に関係なく業務の全体を基として課税売上げや課税仕入れの金額を計算する。」とありました。   (2)そして、事業所得、不動産所得それぞれに租税公課として必要経費に算入する金額は、それぞれの所得ごとに消費税を計算するとありました。  そうしたら、全体として計算した(1)の消費税の金額と、事業所得、不動産所得それぞれで計算した(2)の消費税の金額の合計が合わなくなる場合があると思うのですが、どう考えればよいでしょうか?

  • 個人事業主 消費税の仕訳について

    今回初めて消費税を納めた個人事業主です。 簡易課税の青色申告です。 先日所得税と一緒に送金してきましたが、ふと帳簿の付け方が分からない事に今になって気付きました。 事業資金から払ったのですが、所得税と同じく事業主貸勘定でいくものだと思っていました。 ネットで調べると租税公課としているのも何件か見ました。 ですが、去年の年末の決算に何らかの処理をしているように思います。(あまり詳しくありません) 既に去年の物は確定申告して出してしまっています。 税理士の監修の下、行ったので特に問題はないと思っていました。 今回支払った物だけを租税公課として、今年度分の必要経費とするので良いのでしょうか?

  • 所得税を引かれて入金した売り上げを、振替伝票に記載するにはどうようにしたらよいでしょうか?

    所得税を引かれて売り上げが入金されます。 その場合振替伝票にはどのように記載すればよいでしょうか? 会計ソフトを使用してますが、租税公課の項目で所得税を記載しますと、 決算書で経費として引かれてしまうのですが、、、 なにか設定があるのでしょうか?? マックの青色申告ソフトを使用しております。よろしくおねがいします。

  • 消費税の決算処理を忘れてしまった時の対処法

    私は青色申告事業者です。 税込処理で経理しています。 H16年申告処理の決算処理 租税公課/未払消費税(でよいのですよね?) を忘れてしまい、 H17年消費税支払い時には 租税公課/現金にしてしまっています。 そして中間納税の際も 租税公課/現金 にしています。 もし、本年度の処理で 租税公課/未払消費税にすると 2年分の消費税をH17に払ったことになりますが どう処理したらよいかこまっています。 このまま未払勘定をつかわず、ずっと1年遅れで 経費として参入することは可能でしょうか? どなたかご存じの方はお教え下さい。 よろしくお願いします。

  • 消費税について

    期中に、車輌を14,000,000で購入し、その際の処理として、 約650,000を租税公課(消費税)で計上しました。 決算期において、この消費税650,000を仕入控除対象の消費税として 計上するには、消費税申告書のどの欄に記入したらよいでしょうか? 控除対象仕入税額欄に追加して記入していいのでしょうか? そうした場合、元々租税公課で計上していることが問題には ならないでしょうか?(例えば、二重計上など) 租税公課の科目自体が課税・非課税の対象外の科目なので、 どのように処理していいのかわかりません。 それとも、ほかに特記する欄があるのでしょうか? そもそも、初めに、650,000を租税公課で計上したことが 間違いだったのでしょうか? (税込で車輌価格に計上し、仮払消費税で処理するのが正解?) 詳しい方がいましたら、至急、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 法人化後前年度の消費税支払いは個人で?法人で?

    個人事業から今年の頭に法人化しました。 去年分の確定申告の書類を作っている最中ですが、 個人事業時の消費税や所得税の支払いを口座からの引き落としにしようと思っています。 そういう場合は個人の口座の方がいいのか、 法人化したので法人口座からの方がいいのか分からず困っています。 所得税と消費税は経費扱いになりますか? 個人事業時の支払い分は法人の経費として扱えますか?

専門家に質問してみよう