• ベストアンサー

ムーンソルト・プレスのことで

bokku12の回答

  • ベストアンサー
  • bokku12
  • ベストアンサー率20% (23/112)
回答No.1

よけてしまったら・・・面白くないでしょ! マサ斎藤選手の現役時代はその技をくらうために自ら位置を直してました。 彼の晩年は若手選手を売り出すためにわざと負けていましたよ。 女子プロレスでブル中野選手がこの技をアジャ・コング選手に使った時、膝がアジャの顔面に当たり顔がメチャクチャに変形したことがあります。 男子より女子プロのほうが手加減が無いように思えます。(未熟なのかもしれませんが) 首の骨を折ったりする人や亡くなられた選手もいますから。

uriurir
質問者

お礼

ありがとうございました。 >よけてしまったら・・・面白くないでしょ! なるほど、演出としてわざと食らっているんですね。

関連するQ&A

  • プレスについて教えてください

    私はこれからプレスの設計者として仕事をしていきたいと考えています。 年齢も現在31歳でプレスの経験としては見込み変形のモデリングをやっただけでその他の経験は一切ありません。(経験者から見ると甘い考えだと思われるかもしれません、大変申し訳ないと思っています) 経験もない、そして30過ぎている人間がいきなりプレス業界で働く事は出来るのでしょうか? 現在ネットで検索をし勉強したりしていますが どの様なことを勉強すればいいのかも全く分からない状態です。 何かいい本やアドバイスなどがありましたら教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします。

  • かぶれにくい二プレスを探しています。

    この度、内臓の手術をしまて 脇腹を縫った所が痛いです。 締め付けると余計に痛い為 ブラが付けられません。 看護師さん曰く1ヶ月くらい痛いそうです。 そこで、二プレスを使おうと考えています。 シリコン式とテープが有ると知りましたが 二プレスを使った事がある方に、どちらが かぶれにくいか、使いやすいかお聞きしたいです。 ちなみに、肌はかぶれやすい方ですが、体調にも寄ります。 1日に使う時間は、買い物・お茶をする時・通院する時等、30分~1時間ちょっとくらいしか使わないかと思います。 汗かきです。 どうぞ、よろしくお願いします。 二プレス ニップレス

  • プレス

    最初に素人なので…。 厚さ約2mm程度の鉄板を外径80mmの長さでプレスで切り抜いた時、切り抜いた鉄板は曲がるのでしょうか?曲がらずまっすぐぬく方法ありますか?

  • 「press」とほか2つの訳し方がわかりません

    「Press」 「Press Articles」 「Press Kit」 この3つの訳し方がどうしてもわかりません。 辞書でも調べてみたのですが、やはりわかりません。 報道関係だということはわかるのですが・・・ どなたかこの3つをできるだけぎこちなくないように訳していただけませんか?

  • プレステンパーについて

    いつもシロウトな質問ばかりで申しわけありません。 焼入れ後に仮戻しをしてからプレステンパーを行っているんですが、仮戻しをせずにプレステンパーすると、締付け時に割れたりしてしまうんでしょうか? 焼入れで1日かかってしまうので、焼割れ防止の為の行っているんですが、やはり、硬度を少し下げて締めやすくするというためにもなっているんでしょうか?

  • プレスの種類教えてください。

    下記プレスの違いを教えてください。宜しくお願い致します。internet上にプレス用語集なんて物あれば 便利なんですけどね・・・。 1.プログレッシブプレス 2.順送プレス 3.トランスファープレス あとブランキングプレスはどういった仕事をするのか 教えていただければ幸いです。

  • センタープレスをアイロンで行う事は可能ですか?

    パンツプレスもアイロンも無いのですが、センタープレスのパンツをいくつか購入しました。プレスを奇麗に保つためにもクリーニングに出す事も考えましたが経済的に厳しい状態なので、出来ればアイロン(パンツプレスより手頃な値段だし、利用用途もあるため)を購入しようかと考えていますが、そもそもアイロンでプレスは付けられるのでしょうか?

  • プレスの自動化

    プレスの自動化について質問します。 工程は以下の様になっております。 M5六角ナットを製品(ロストワックス)に入れる→リニアガイドに載せ金型へ手で送る→プレス(ナットのカシメと反りの矯正)→取り出す 製品がある程度たまったら治具で検査をするのですが、当然この間プレスは止まっております。一人専属でやっとその日のノルマが達成できる状態です。ゆっくりでもプレスは動き続けていればその間にナットをセットし投入(並べる)・検査が出来るのですが・・・。製品自体も複雑な形状をしておらず、プレスの位置決めもうるさくないので、自動化できそうなのですが、当方素人の為、全く知識がありません。周りにも明るい人が居らず困っています。2人の工具屋に相談しましたが、どちらも詳しくないとの事で、業者を紹介すると言ってそれっきりです。また、ネットと書店でも探しましたが知識不足の為でしょうが、これといったものがありませんでした。因みにプレス・シーケンス関係を探しました。amazonも見ましたがやはり中身を見ないことには・・・。できればトランスファーの制御(何かを動かす程度でいいです)の実例などが載っている書物等ないでしょうか?宜しくお願いします。

  • センタープレスのパンツのプレスがなくなる・・・。

    センタープレスのパンツを買いましたが、 1度選択したら、完全にプレスがなくなりました。 みなさん、毎回アイロンをかけているのでしょうか?

  • レッグプレスで酸欠?

    平日毎日1時間フィットネスクラブで自転車をこいでいます。 そして週1日は筋トレ日を設定し、3時間マシントレーニングをしています。 上半身と下半身用に計6つのマシーンを3セットぐらいやります。インターバルは30秒から1分ぐらいでしょうか。 ただ、レッグプレスをやった時だけ、その後最低5分ぐらいは休憩してから、次のトレーニングにうつらないと、気持ち悪くなり酸欠のような状態になってしまいます(嫌な汗をいっぱいかきます)。 レッグプレスは、体に特に負荷がかかるものなのでしょうか? (レッグプレス抜きだと、3セットのメニューを終えても大丈夫です。) それとも、何か私の体質的なことなのでしょうか?