• 締切済み

どうすればいいのでしょうか??

6月を予定に挙式をしようと考えております。大阪で探しております。 難波や天王寺が希望で、ミナミ側がうれしいです。 ホテルにこだわらずチャペルでも構いません。 ホームページで色々調べてもなかなか見つからなくて今回相談しました。 挙式と会食会(披露宴)をしたいと考えております。 お互い、友人はよばず家族だけの結婚式を予定しております。 20人で50万以下のところを探しております。 どなたか教えてください。

みんなの回答

回答No.1

天王寺付近でしたら、月華殿などいかがでしょうか?

参考URL:
http://www.bridal.co.jp/index.php
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 親族がメインとなる挙式、会食について

    今夏、地元のホテルにて結婚式を挙げることになりました。 彼と話し合った結果、30名弱ぐらいの親族中心にし、会社関係は一切呼ばないことにしました(呼ぶと人数が膨れ上がるため)。彼の方は親戚のみ20人弱ぐらい、遠方から来られるのですが、私の方はあまり親戚とは交流がないことと、人数もそれほどいないので、私としては友達を3人ほど呼びたいと考えています。チャペルでの挙式後、同じホテル内で会食の予定です。この親族中心の挙式および会食に、私の友人のみ3人を呼ぶことはかえって気を遣わすことになりかねないか心配です。2次会も特に開く予定はありませんが、友人を挙式および会食に呼んでも差し支えないでしょうか?会食ではなくて、ちょっとした披露宴にしたほうが良いでしょうか?経験者の方、ご意見よろしくお願いいたします。

  • 参列者10名の場合の挙式+食事会会場について

    来春に式を挙げようと思っています。 参列者は親族のみ10名で挙式+食事会にしたいと考えています。 披露宴のような演出は一切せず、みんなでお話しながら会食ができれば、と思っています。 こういった場合、どのような会場にすればよいのでしょうか?(式はチャペルが希望です。) ゼクシィを買ってみたのですが、どこも大きな披露宴・パーティ会場の写真しか載っておらず あまり参考になりませんでした・・・ ご意見お願い致します。

  • 招待状の文面について、迷っています

    結婚式の招待状の文面について相談させてください。 親族のみの挙式と会食の予定です。20名程度ですが、招待状は手作りして渡したいと思っています。 その文面なんですが、「挙式の立会いをお願いしますとともにささやかではありますが小宴を催したいと思っています」とするつもりですが 日時のところをどうするか迷っています。 ネット上でテンプレートを見ても、どれも「挙式 ○○時 披露宴 ○○時」となっていますが、20名程度の親族のみの会食で「披露宴」としてしまうことに抵抗を感じます。 でも招待状に「会食」というのも・・・と思うのですが、いかがですか? 披露宴と会食ではやっぱり違いますよね? ちなみに、会食は挙式と同じホテルで、余興などは一切予定していません。

  • 「挙式のみ・二次会なし」に恩師・友人を招くのは失礼でしょうか?

    この冬、母校のチャペルで挙式を予定している者です。 式当日のスケジュールは チャペルで挙式   ↓ 大学に隣接する施設で、 両家の家族・親族約10名程度での会食 のみで、披露宴・二次会は実施しない方向で考えています。 大学時代のそれぞれ/共通の友人や、恩師にも 「挙式のみですが・・・」と添えて、式に参列していただきたい旨を お伝えしようかと考えているのですが、披露宴もせず、二次会もしないような結婚式に 友人・恩師を招待するのは失礼でしょうか? 会食に入る前に、参列くださった方には簡単な贈り物(お菓子など)を 手渡ししようかと考えてはいるのですが、皆に楽しんでもらう機会(二次会など)もないのに 『参列してほしい』とお願いするのは失礼ではないか、と不安に思っています。 皆様のご経験や、招待される立場からのご意見など教えてください。 よろしくお願いします。

  • 大阪で挙式のみの式場(ちょっと疑問なのですが)

    大阪(関西圏)での(披露宴なし)挙式を希望しており、ホームページなどを見ながら検討しています。 その中で、南港の式場が気になったのですが、 『モンジュイック』・『サンジョルディチャペル』の ホームページを見ていて、チャペルの写真が 一緒なのですが、この2つは一緒の会社になるのでしょうか・・・? ホームページも別々にあり、プランも各々で書かれているので チャペルだけが一緒なのか、気になっています。 もし、ご存知の方がいらっしゃいましたら、 教えてくださいますよう、お願いします。

  • 会食時の進行表は必要ですか??

    来週お互いの両親と兄弟のみで挙式・会食をします。 挙式ではプログラムがありますが、会食は私たちが仕切って行う予定でおりました。 ところが今朝になって急に相手の親が『会食時のプログラムがないのは常識はずれだ』と激怒してきました。 式場の担当者にも相談して自分たちで色々と考えて今までやってきましたし、元々ただのお食事会なので堅苦しいことはしないと話していました。 それについて相手の親も賛成していたのですが・・・ 通常、会食や披露宴ではプログラムというのを用意しないといけないのでしょうか?? 式場の方にお話しても『そんなのは聞いたことがないです・・・』といわれてしまいました。 私も友人の披露宴でプログラムなどもらったことはありません。 会食なので余興などもありませんし、本当家族でご飯を食べにきたという感覚のものなのですが、披露宴と同様にしないといけないなどともいわれました。 挙式直前にそのようなことを言われて困り果てています。 どなたかアドバイスください。

  • 二人の希望、親族の希望、どちらを優先すべきですか?

    二人の希望、親族の希望、どちらを優先すべきですか? 1月に親族だけで結婚式を予定している25歳♀です。入籍は5月に終えました。 二人とも、ずっと和装で神社で挙式をしたいねと言って場所を探し、大阪天満宮の雰囲気がとても気に入り、予約をしました。 結婚式の流れは「天満宮で神前式⇒ホテルで会食⇒宿泊」で考えています。 しかし、親に段取りを説明するとあまりいい返事ではありません。 お互い実家が遠方になるので、大阪で式を挙げるには宿泊がどうしても必要です。 うちの家族には体の不自由なお婆ちゃん(足が弱く杖で歩いている)、4歳くらいの小さな子供もいるので、ホテルと神社を行ったり来たりしなければならないし、神社は寒いのではないか、風邪をひいたら大変。 などの理由があり、ホテルの中で挙式から披露宴から宿泊までを完結できるような式にしてほしいとのことでした。 全員が良い気持ちで参加してもらう為にはホテルが一番だと思いますが、 そのために二人の希望を諦めるべきでしょうか。 私達はどちらもホテルのチャペルでの挙式の魅力が感じられません。 しかし自分たちのために家族に無理をさせたくありません。 皆様なら、どちらを重視しますか? ぜひご教授をお願いします。

  • 披露宴・2次会なしはおかしいですか?

    チャペルで挙式、食事会(どちらも親族のみ)っておかしいですか? 披露宴、互いの知人を集めての2次会等はせず、友達にはお手紙を~と考えているんですが、知人に、「披露宴か2次会どっちはかはするものだよ、友達には祝わせないの?」と言われてしまいました… 祝わせない…という事はないですが、私自身結婚式の2次会というのがあまり好きではないので、やるなら互いの知人を集めるのではなく個別に、その方が友達も気楽かと考えているんですが、披露宴、互いの知人を集めての2次会と言うのはどちらかしなくてはいけないんでしょうか? ちなみにスケジュール的に披露宴・2次会ができないのではなく、「しない」という考え方です。

  • 挙式後の食事(大阪)について

    1月に挙式予定(大阪)です。 披露宴は行なわず、挙式後お互いの両親・兄弟を交えて食事をしたいと思い、大阪駅周辺で良い場所があれば教えて欲しいです。 希望としては、大阪駅(キタ)周辺で、遠方より来てもらっているので、なるべく眺望の良い場所を希望しています。 (うちの両親はこういう場に極度に緊張してしまうみたいで、景色が良い場所であれば、それを見ながら・・・など、話もできるし、間が空いても大丈夫かと思いまして・・・) また、相手の両親も堅苦しいのは苦手らしいので、会食(料亭)・・・と言うよりかは、お食事会(レストラン)という感じで考えています。 県外に住んでいるため、情報源が少なく、皆さんのアドバイスを頂けたらと思います。 よろしくお願いいたします。

  • ホテルでの会食について

    今年、少人数(10人ほど)で挙式とホテルでの会食を考えています。 そこで質問なのですが、挙式は別のチャペルでやる予定なのですが、ホテルで会食のみというのはできるのでしょうか。色々見てみても、挙式と会食両方されてる場合が多くて、どうなのだろうと思いまして・・・。

このQ&Aのポイント
  • 最近、CANON Pixus TS8030でプリントアウトする際、横直線が波打ちして真っ直ぐにならない問題が発生しています。
  • この問題の改善方法を教えていただきたいです。
  • キヤノン製品に関する質問です。
回答を見る

専門家に質問してみよう