• ベストアンサー

私大医学部は所詮私大なんでしょうか?

うちの親戚の人で地方の国立医学部を出て 博士を取るために今は他の地方国立医大の大学院にいます。 医学部時代の同級生で慶応医学部で働いてる人がいるそうで 「慶応の医学部なんてすごいなあ」というと 「しょせん私立なんだけどね」ということらしいです。 慶応といえでも私大医学部はお金がないと入れないということでしょうか?

noname#81043
noname#81043

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

真意はわかりませんが、国公立医学部と私大医学部ではやはり受験生のレベル的なものが違います。誤解を恐れずに言えば、国立医学部に関しては、地方の大学であっても東大文型学部に合格できるレベルがなければ、まず合格できないでしょう。そう考えると、私大医学部に関しては偏差が55位からありますので、レベルそのものが違うということです。また、今現在医学部については、私立であっても以前よりも大分学費が安くなってきています。もちろん、国立なら300万程度(6年)ですので、それと比べると数千万にはなりますが。慶応(医)については、どちらかというと安いほうだと思います。慶応(医)が決してレベルが低いといっているわけではありませんので、あしからず。

noname#81043
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 なるほど、レベルそのものが違いますか。 親戚は詩や短歌が好きで東大文系も考えていたらしくて やはり地方国立とはいえハイレベルなのかなとおもいます。 医者は文系的な人のほうが向いてると言ってましたが そもそも理系科目が出来ないと入試が通らないので嫌味かなと・・・。 しかし、私立の学費数千万は一般家庭ではとても出せませんね。

その他の回答 (14)

  • nidonen
  • ベストアンサー率55% (3658/6607)
回答No.15

> ただ、早慶の文系だと医者になる気がないというより > 理数が苦手で私立文系という消極的な理由が多いのではないでしょうか。  早慶レベルだと、そういった人は少ないですよ。そもそも理数が苦手だから 文系という考え方自体が、文系蔑視です。理数に興味がないから文系なんです。 それに商学部や経済学部では受験科目に数学がありますよ。  医学部志望者でも、英語や国語で点が取れないなら早慶の文系学部に合格 できません。医学部志望者は無条件に学力が高いのではなく、医学部受験に 向いた勉強をしており、なかでも理数の比重が高いというだけです。 > 東大文系か医学部で迷ったといってました。 > だから文系を格下には見てないように感じましたが。  そりゃ逆ですよ。東大文系と地方国立医学部を同格に見ていること自体、 文系を格下に見ている典型的な証拠です。医学部の偏差値が高いのは事実 とは言え、せいぜい旧帝の文系と迷うのが現実。文系なら東大レベルだと 思い込んでいること自体が、文系を下に見ている証拠です。東大文系と迷う のであれば、阪大や一橋は楽勝で入れたとでも勘違いしているんでしょうね。 ※実際、弘前医の後輩が「 一橋なら入れた 」と言ってましたよ。  バカじゃねえのって思いましたけど。 > 国立落ちて慶大合格ならに本当に進学できるのでしょうか。  生活保護を受けるような家庭なら難しいかもしれないけど、普通の サラリーマンなら出せるレベルの学費です。また、医学部進学者のみを 対象にした教育ローンもあります。たしか 1000 万円くらい借りられるはず ですので、慶應医の学費ならじゅうぶんにまかなえます。  なんだかんだいって、医者はその気になれば高収入が見込める職種 ですから、教育ローンも他の学部とは段違いです。中学の同級生で 医者になったヤツは、インターンのときからダイナースのカードを 持っていました。「 私、月収 10 万円ですけど 」と言ったのに、 「 いいんです、ぜひ作ってください 」と言われたそうですから。

noname#81043
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私の高校の同級生は早大も含め私文専願は 理数が苦手で国立を断念した人が大勢いました。 早慶文系なら理数の選択可能でも受験者は少ないとおもいます。 文系で理数もできるなら上位国立目指すのが普通でしょう。 芸術、体育など特殊な学部を除いて できるものなら受験生は誰しも東大に入りたいはずで 早慶が心から第一志望って人は皆無だとおもいます。 東大が無理で京大、一橋、東工大と降りて その他旧帝の文系と早慶は迷う余地があるくらいだとおもいます。 周りに早稲田OBがいますがあまり優秀でないからか 私は早稲田にいいイメージがありません。 マンモス大ゆえに玉石混交といったところでしょうか。 親戚含め医学部生が東大レベルと思いこんでるだけなのか 実際に到達しているのか知りませんが 医学部は理工系より文系科目も得意な人が多いかもしれません。 「普通の」の普通がどの層を指すのかわかりませんが 少なくともうちや親戚の収入世帯では無理な金額です。 一般的に、収入で支払不可能な学費が必要となれば 収入で学費が支払可能な大学にシフトして 必然的に国公立医学部にいくものではないでしょうか。 偏差値が最低64も必要なのもそれゆえだとおもいます。 学力が足りないからローンで私大って普通ではないですよね。 しかし、私の周りにいないだけで東京では普通なのかもしれませんが・・・。

回答No.14

No.10です。 疑問の点にお答えします。 >わざわざ5教科7科目を勉強して国公立を受験し合格してまで 負担の少ない私立入学を選択するのか私にはよくわかりません。 医学部の受験は、すさまじい倍率ですので、できるだけチャンスを広げておこう、という人が多いようです。センターを受け、センターの成績により受ける国立医学部を決め、センター利用の私立医学部も受け、一般受験でも受ける、という感じでしょうか。最初から、この私立医学部に受かったら国立を辞退する、と決めていた人が多いのですが、地方国立に行くつもりでアパートまで借りたがやはり都心の大学に行きたくてアパートをキャンセルして私立に来た、という人も居ます。 もちろん、国立を最初から考えずに、私立専願の人も居ます。 その人の作戦ですね。 ただ、ある一定以上の実力がある人の場合、たくさん受けると、どこかに合格する可能性が上がるのは、まぎれもない事実です。 >ただ、私立は暗黙の了解のような寄付金が必要と聞いたことがありますが 面接において合否の判断に影響するというのはデマでしょうか。 医学とまったく関係ない一家のため、私立医学部の寄付金の噂、コネ入学の噂の真偽がわからず、寄付金を要求されたときの想定問答まで考えました。 しかし、実態は、複数の都内旧設といわれる医学部で、まったく寄付金の話が無いままに、合格証をいただきました。また、入学後は、寄付をお願いします、という手紙が年に1回来ますが、特にそれ以上の催促など無く、成功した同窓生の方が母校愛で払う、という感じのようです。 ということで、寄付金のことは、念頭に置く必要は無いと考えております。寄付を条件に合格させることは、文部科学省から禁止されており、違反すると、補助金などカットされるはずです。 入学してからも、コネの有無や、寄付金による合格(主に補欠合格者の中で寄付を申し出た人の優先度をあげると言われています)の有無などまったくわからないし、皆無と断言する証拠は無いのですが、一般の人にとって、コネや寄付のことを考えるのは、時間の無駄以外の何物でもない、と断言できます。

noname#81043
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 国立志望で選択肢を増やすための私大受験なのですか。 たしかに一定の実力があればどこかに引っかかる可能性は高いと思います。 寄付金の強要は信じるに値しないですか。 先日、ある予備校が医学部志望の親に裏口入学の話をもちかけ 数千万を渡したけど不合格になった詐欺事件がありました。 こういう問題が起きるのは実際にまかり通ってるからで たまたま明るみに出た氷山の一角に過ぎないと考えているのですが・・・。 まあ、たしかに一般の受験生は勉強して正規で合格すれば 何も問題はないわけですが不正は理不尽でもありますね。

回答No.13

No.6です。疑問に思われていることについて補足しておきます。 国立大学医学部と私立大学医学部は受験科目数が異なることから単純に比較できないのではという考えをお持ちのようですが、これはある程度は正しい認識ではあります。大抵の私立大学の偏差値と国立大学医学部の偏差値はそのまま比較できません。 但し、慶應医になると他の回答者の方も仰っているように完全に別格になります。慶應医に正規合格するのははっきり言って東大医や京大医に受かるよりも難しいんですよ。なぜかといえば国立は基本的に前期一校、後期一校しか受けられないのでトップ層の人間がある程度は各大学に分散するんですが、慶應医は私立なのでとにかくトップ層の人間がこぞって集中して受けますから競争率が半端ではなくなります。さらに慶應医の定員は60人ぐらいで東大、京大含む多くの国立大学の医学部の定員より少ないですから凄いことになる。具体的に言えば模試で東大理三(医学部)にA判定出ても慶應医にはA判定出ないことは多々あります。B、C、D判定すら中々出ないし、相当できる人でも普通にE判定が出ることもあります。また、慶應医の入試問題は他の私大医学部の入試問題より国立大学の入試問題にタイプが近いので私大専門の勉強では基本的に太刀打ちできません。特に数学の難しさは例年半端ではありません。多分、日本の大学の入試問題の数学の中で最も難しいと思います。時間的制約からも完全回答は不可能に近いと言われています。 それから慶應医に入学してくる人間のレベルですが、東大受かれば慶應は一部の例外を除いて蹴りますから補欠が出て正規合格よりは若干下がるでしょう。それでも大抵は模試で東大、京大にA判連発しながら間違って落ちた人間、並びに旧帝、医科歯科などを蹴った人間です。少なくとも言えることは入学者全員、普通の地方国立大医学部なら余裕で受かる層の人間であることは言えます。ちなみに一部の例外といったのは東大理三と慶應医ダブル合格で理三蹴る人も極々稀にいるからです。もちろんかなりレアケースだそうですが、予備校にいた頃に複数の予備校講師から聞いた話ですので嘘ではありません。親族が慶應医の関係者である場合には東大より慶應医に入れたくなる人もいるということだと思います。慶應医出身者は互いに同門としての仲間意識が非常に強く、縦横のつながり(三四会と言います)は半端ではないので東大を含む国立大学に比べて卒後にOBたちから凄いバックアップを受けることが出来るのは事実ですし。なお、私の受験者した年では東大理三に合格した人の中で慶應医を同時受験した人間の約半数は慶應医に落ちている(要は理三受かっても慶應医落ちるということです)という事実もデータとして存在することを付記しておきます。 最後に基本的に地方国立大学出身の人はコンプレックスなのか必要以上に自分が国立大学出身であることを私大出身の人間に対して強調する人が多い気がします。医学部もそうですが、医学部以外の学部の人もけっこうそうです。“国立だっていうだけで自慢されても国立もピンからキリまであるのに”とこっちは思ってますが。。一口に国立と言っても東大、京大からいわゆる駅弁大学と呼ばれる新設大学まで全部国立です。医学部以外の普通の学部に関しては当然ながら駅弁大学に入ることは有名私立大学(早慶など)に合格することよりもはるかに簡単です。医学部に関しても駅弁大学に受かるよりも日本医大や昭和大学に正規で受かる方が難しい気がします。殊更に国立であることを主張したがる人間はこういう駅弁大学出身者に多いですね。もちろんそんなことを主張しない人間の方が多いですけどね。別に新設の国立大学を悪く言う気はありませんが、私大出身者に対して正直やっかみやひがみのようなことをこちらが何もしていないのに言う人も多いので聞いている側としては疲れます。

noname#81043
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 なるほど、慶大医の難易度がわかりました。 東大京大含め医学部志望トップ層の人々は おそらく裕福な家庭なのではないでしょうか。 慶大でも国立でも好きに選べる学力と経済力を。。。 嫌味でも皮肉でもないので気を悪くなさらないでください。 そのような境遇はベストというか理想だと私はおもいます。 慶大医が私大で括れない別格ということもわかりました。 国立を蹴って入る将来性と魅力があるなら納得できます。 私は地方在住で国立文系出身ですが 地元の国立大は一目を置かれています。 ただ、ローカルなので地元でしか通用しない程度です。 私の母校も東京へ行けばたちまち威光がなくなります。

  • potachie
  • ベストアンサー率31% (1065/3387)
回答No.12

>> 慶応の偏差値を国公立にそのまま当てはめていいのでしょうか。 以下、受験のうえでの比較です。  基本的に、ご指摘の入試日程による併願状況、入試科目数、入試方式当たりの定員数が、難易比較をする際に影響します。 実際、慶応医学部の場合、単純に偏差値比較をすると、東大理科三類よりも上になります。あまりにも高く出るため、ランキング表などでは、加減をしていることが多いようです。 各社の模試の判定基準をみてみると面白いですよ。 この辺を加味しても併願状況と同時合格者の動向をみると、受験する人の意識としては、東京大と千葉大の間に位置していると思われます。旧帝大との併願者はあまりいないので、直接比較はできませんが、そのくらいの位置じゃないかと推測できます。

noname#81043
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 なるほど、東大と千葉大の間なのですか。 ということは慶医はかなりの難関ですね。 代ゼミのランキングをみたのですが 千葉大は旧帝に匹敵する難易度でおどろきました。 といいますか、国公立医学科はどこを探しても難関ですね。 自分でも入れそうなところはないかと見たのですが 最低でも偏差値64、センター85%は必要とは。。。 親戚に聞いたのですが国立医は京大と比べても 入試問題の質が違うから偏差値は同等でも それほど難問でもないということらしいですが。

  • nidonen
  • ベストアンサー率55% (3658/6607)
回答No.11

 医学部は基本的に国公立が絶対的に優位な世界なので、とくに 地方国立の医学部出身者には、私立を見下す傾向があります。 とは言え、慶應はさすがに別格ですよ。  難易度と言うか格的には 旧帝医学部> 慶應 > 地方国立医学部 と いったところで、旧帝とのW合格ならたいていの人は旧帝に行きます。 とはいえ地方国立よりは確実に上です。なにしろ慶應医には、宮内庁 病院の侍医を拝命する伝統があります。いわばお墨付きの存在ですね。  あと地方国立医の人には文系を見下す傾向もあります。たとえば 早稲田や慶應、一橋や旧帝の文系も下に見ていることが多いですね。 実際にはそのレベルだと、職業として医者になる気がないから医学部 なんて考えたこともない人たちばかりなので、医学部出身だとか医者 という看板を見聞きしても、これといった感慨はありません。  ところが地方では国立医学部は天才で、医者はお医者様ですから、 地方国立医出身者は「 わあ、頭いいんですねえ 」と言われることを 当然だと思っています。それが上位大学の文系相手だと「 へえ、医学 部ですか 」で終わってしまうので、大層不満に思うみたいですね。  その昔、とある集まりでひとりだけ地方国立医学部出身の人がいて、 その人は聞いてもいないのに医者であることをジマンしたりしていた のですが、誰も関心を示さないのでイラついていたようです。そりゃ、 「 婦長なんてオレが命令すれば逆らえないんだ 」なんてこと言ったって、 誰もスゴイとは思いませんよねえ(笑)。

noname#81043
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 慶應は私立の中で別格なのですか。 ただ、早慶の文系だと医者になる気がないというより 理数が苦手で私立文系という消極的な理由が多いのではないでしょうか。 東大、一橋に一歩及ばなかった不本意入学者は別でしょうが。。。 よく国立と私立のW合格者と話題になりますが いくら私大医の中で相対的に学費の安い慶大医とはいえ 国立落ちて慶大合格ならに本当に進学できるのでしょうか。 模試みたい感じで国立二次の練習なのかなと・・・。 それとも万が一でも進学可能な富裕層のみ慶大を併願し 富裕層でない人は眼中になく受験しないというか。 親戚は浪人覚悟で前期のみを受けましたが 地方国立だろうと医師免許が取れればよくて 浪人して旧帝を目指おうと思わなかったそうです。 それより詩や短歌などが好きで文系人間でもあるから 東大文系か医学部で迷ったといってました。 だから文系を格下には見てないように感じましたが。

回答No.10

子供が都内の私立医大に通っております。 医学部に限らず、首都圏の人と、地方の人と、大学に関する価値観がまったく違うことに驚くことが多いです。たとえば、旧帝でなくても地方国立大のほうが早慶より上、東工大や一橋大など存在すら知られていない、ということがあります。逆に、都内で、地方国立大のほうを早慶より優先する人は、あまり居ないでしょうし、東工大や一橋は超一流です。 医学部においても、実際、都内の私立医大には、地方国立大と両方合格して私立に進学してきた人が結構居ますし、都内の進学校では、地方国立より都内の私立、という風潮が、全体とは言わないまでも、確実に存在します。慶應をはじめとして、慈恵、昭和、順天堂は、6年間の学費が2000万少し、ですので、地方での下宿代や車代(地方医大にはほぼ必要)を考えると、さほど差が大きくない、ということもあり、将来首都圏で働くなら医局や同窓会の人脈がある地域のほうが楽、というのもあります。 人の価値観はそう簡単には変わらないので、しょせん私立、という考え方は、そう簡単にはなくならないと思いますが、慶應でなくても、都内の、2000万前後の学費の私立は、けっこうな難関大学になっております。学費が払えることは必須ですが。。。

noname#81043
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 大学受験を経験してない地方在住の人なら 都内の大学事情に無知な人は確かに多いとおもいます。 私大医学部はたぶん入試が英数理の3教科だとおもうのですが わざわざ5教科7科目を勉強して国公立を受験し合格してまで 負担の少ない私立入学を選択するのか私にはよくわかりません。 それなら最初から3教科勉強して私大へ行くのが自然だとおもうのですが・・・。 たしかに2000万だけならトータルで判断すると大きくないようにおもいます。 ただ、私立は暗黙の了解のような寄付金が必要と聞いたことがありますが 面接において合否の判断に影響するというのはデマでしょうか。 しかし、毎年前期・後期で計300万以上払うのは過酷ではありますよね。

  • ORZTX
  • ベストアンサー率41% (213/513)
回答No.9

慶医であれば平均より若干高い程度の収入があればと思いますけど、それでも国立の倍はかかる(生活等を含めて)のが実情ですね。 ちなみに慶医で裕福なのはほんの一握りだとおもいますよ。また、内部生でも医学部だけは下駄(笑)を履かせられないはずです。 「しょせん私立なんだけどね」 といったのは地方医学部を出られた方でしょうか?その場合は失礼ながらやっかみが入っていると思われます。 慶應病院で働いている方が言った場合は謙遜か慶医の影響が関東~東海あたりをはずれるとかなり落ちてしまう、ということがあると思います。地方はその地域の旧帝大や国公立の基幹大学が大きな影響力を持っていますから、いくら慶應の学閥が旧帝大並みといってもバックアップはほとんど期待できません。 一般の方(内情を知らない方)の多くは慶医=私大の親玉のように考えていらっしゃるかもしれませんが、地方の私大のほとんどは(力のある医学部を抱えた)国立の影響下にあるのが実情ですので、そういったところでは慶医出身といっても"私大医学部"出身でひとまとめにされてしまいます。 実のところ地域を越えた影響力があるのは東大か京大くらいで、他の旧帝大でも同じ様なことがいえます。関西では大きな顔をしている阪大医も名古屋以東ではその地域の基幹大学(九大、名古屋、東北といった旧帝大のみならず、千葉大や医科歯科等)よりかなり下の扱いを受けます。 こういった影響力は自治体の医師会構成員などにも結構現れますので、就職希望地が学閥と異なる場合は(世間的に若干評価が下がっても)その地域で影響の大きい大学の院にはいる方が将来的に良い結果を得られることも結構ありますよ。 東大と慶應は昔から変わらず水と油の関係ですが、京大はどちらとも意外に混ざるというところがありますね。

noname#81043
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >>「しょせん私立なんだけどね」 >といったのは地方医学部を出られた方でしょうか? はい、地方の医学部を出てる親戚です。 やっかみというか私大への印象がよくないみたいです。 本人は田舎の新設医大と謙遜してますがプライドは高いとおもいます。 最初、私は医学部と無関係なので慶応医学部と聞いて 私大医の中で偏差値が飛びぬけて高いのは知っていたので 私大トップで東大など国公立大と並ぶ 医学界の頂点に君臨しているんだなと考えてました。 地域により影響力のある学閥があるのですか。 各地域の旧帝が親玉でその配下に単科医大、私大ということですね。 研究者として大学に残るのなら学閥は軽視できないのでしょうか。

  • kaya_drff
  • ベストアンサー率36% (13/36)
回答No.8

とりあえず学力だけを見たら、慶應の医学部はすごいと思います。 地方の医学部なんて比べ物にならないですよね。 教育システム等大学の質は詳しくないのでわかりませんが、それもいいのではないかと思います。基準も様々だと思いますが。 #6の方がおっしゃっているように、東京に住んでいるならば一人暮らしをするよりも安上がりということも話に聞いたことがありますのでお金についても一概には言えませんが、やはりイメージってあるのでしょうね。 また、なぜその方が「しょせん私立なんだけどね」といったかなのですが、私が一番に思うのは、国立医学部の私立嫌いがあると思います。 「医学部はお金持ちしか行けない」、ひどい場合には「お金があったから医学部に行けたんだ」とか勘違いされていることがあります。 (確かに大学進学にはお金がかかりますが、何も考えずに医学部=お金と結びつける人がとにかく多い) その理由をもしかしたら私立に押し付けているのかもしれませんね。 (かくいう私も、ある一部の私立大学で、お金による入試がまかり通っているという話を聞くと、ふざけんな!って思いますが) 慶応もそういう大学といっしょくたに「私立嫌い!」と思われているのかもしれません。 実際私立出身の人ってだけで軽視する人いるみたいですからねぇ… しかも、東日本と西日本では西日本のほうがひどいと聞いたことがあります。一種のいじめですね。 その方は「国立出身者は私立出身者が嫌いな人も多い」ということを身をもって(?)知っていたのかもしれません。 だったら「しょせん~」と謙遜するのもわかります。 もしくは「高いお金払って私立行かせてもらったけど、旧帝大のほうがよかったなぁ」なんて思うのかもしれません。

noname#81043
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私立嫌いというのは私も感じました。 所属している教室の指導教授から 私立医大の講師の紹介を受けたそうなのですが あまり私大にいいイメージを持ってないように見受けました。 プライドが高いのはわかるのですが本音を聞くと そういうものなのかなあとおもいました。

  • potachie
  • ベストアンサー率31% (1065/3387)
回答No.7

>> 慶応といえでも私大医学部はお金がないと入れないということでしょうか? 慶応の医学部が私立最難関に位置づけされている(ほとんどの国立大医学部よりの難関です)のは、種々の奨学金などの補助を使うことで、国立大程度の学費の準備で卒業ができるからです。 他にも、自治医大、防衛医大など、国立大以外でも、学費を何とかできるところがありますが、いずれも下手な国立大よりは難関です。 また、卒業後の処遇も同様です。 単に「酸っぱいぶどう」に過ぎないので、温かい目でその親戚の方を見守ってあげてください。 それと、総合大学で、進学者の親御さんの平均収入が一番高い大学は、私立大じゃなく、国立大の親玉の東京大で、学部別の比較だと、各国立大医学部もそれに準じています。お金がないと入れないという訳じゃなく、お金で学力を買えるということですね。

noname#81043
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 慶応の偏差値を国公立にそのまま当てはめていいのでしょうか。 東大、千葉大、医科歯科大等の併願者が受けてるから 慶応の偏差値が上がってるのだとおもうのですが。 お金で学力を買うというのは確かにあるとおもいます。 東大合格者の上位を有名私立校が独占している現実をみると 小さい頃から塾に通わせて学力を積み上げてる人と 公立で高校まで通して塾にも通ってない人では歴然とした差があるとおもいます。 そういう意味では、うちの親戚は少数派なのかしれません。

回答No.6

こんにちは。私は旧帝医学部蹴ってその慶應医学部を選んだ人間です。同級生にも東北医学部蹴った人、名古屋医学部蹴った人、九大医学部蹴った人がいますよ。 親戚には東大医学部、慶應医学部、医科歯科、およびその他の医大出身者が多数います。ですので各大学の現状、卒後の待遇などにはそれなりの知識があります。 慶医は東大、京大、その他旧帝系の大学、及び医科歯科などと被って合格する人が非常に多い大学です。逆にそのレベルの大学に合格する学力がないと合格しないところでもあります。で、どちらを選ぶかという段になれば基本的には東大、京大ならそっち、北海道、東北、名古屋、大阪、九州ならその人の地域次第なんですよ。例えば関東に在住の人間でダブル合格した旧帝が関東地域以外なら京大除いて基本的には慶應を選びます。なぜなら将来活動の舞台が大学の所属地域になることは医学界では昔からの常識だからです。もちろん昨今はその常識も昔ほどではなくなりつつありますが、未だにその大学の関連病院、医局の人事の影響は色濃く残っています。確かに慶應の学費は2千万であり、他の私大医学部より安いとは言っても国立大学医学部よりは格段に高いです。しかしながら、地方に一人暮らしでバイト&親の仕送りで生活するとなると生活費はそれだけで結構な額に上ることも事実です。つまり慶應に実家から6年間通うならば、地方旧帝大に行くのに比べて単純な学費の差ほど6年間でかかる費用に差があるわけではない。ですから、ある程度家庭にお金の余裕があり、将来の活動の場を関東にしたい関東在住の人間は慶應を選ぶ傾向になります。ちなみに医科歯科、千葉大ならば慶應を選ぶのが普通です。理由は極めて単純で関東圏では東大と慶應の力が絶対的に強いからです。 もちろん実際問題として私大に医者の息子や娘が多いのは事実であり、確かに国立大学より富裕層は多いと思いますが、母子家庭の人などがいることもまた事実で、必ずしも私大医学部=超金持ちの図式は成立しません。特に慶應では親族に医者はいない、つまり医者家系ではないという人間はけっこういます。世間的には慶應医学部=開業医の子供で外車乗り回してるという認識をもたれることもありますが、誤った認識と言わざるを得ません。少なくとも私の友人で外車乗り回してる人間は知りませんね。そもそもみんなマイカー持ってません。レンタカーですよ(笑)。。まあ、特に地方国立大学医学部出身者からはこの手の偏見をもたれることは多いです。ついこの前も地方国立大学医学部の人と話す機会があったときに会話しながらそういう偏見を持たれてるなと感じたことがありました。一応否定しておきましたが、あまり信じてくれていないようでした。。 結論としては私大医学部は学費は確かに高いので一番安い慶應と言えどある程度の富裕層でないと入れないのは事実ですが、超金持ちでなければ無理かと言うとそうではないということになります。

noname#81043
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 旧帝を蹴って慶応にいくような人は学力十分でも 一番のネックである学費を払える特別恵まれた人ではないでしょうか。 ほとんどは逆のケースだからこそ 国公立医学科の偏差値が最上位になってるわけで。。。 >慶應に実家から6年間通うならば、地方旧帝大に行くのに比べて単純な学費の差ほど6年間でかかる費用に差があるわけではない。 仕送りが月15万で試算して学費ともで年間250万ぐらいで 月20万だと年間300万ぐらいでしょうか。 やっぱりこの差は大きくないとおもうのですが・・・。 慶応より遥かに高い他の私立なら比べるべくもないですが。

noname#81043
質問者

補足

>やっぱりこの差は大きくないとおもうのですが・・・。 すいません。訂正です。 「大きくない」でなく「小さくない」です。

関連するQ&A

  • 医学部はいるのってそんなに難しいの?

    中学のときの同級生が医師になっていることを 最近知りました。とある地方国立大を出たそうです。 そのときはへえ、で終わったのですがあとで 「地方国立大の医学部は、東大の理(1)・(2)と難易度が ほぼ同じだ」と聞いてびっくりしました(これ本当 なんでしょうか)。そういえば確かにやつは優秀だった。 でも、ほかに医者になった知人を思い出すと、成績が かなり???だった人もいます。私立の医大に行った そうです。なんか医者二代目が多かったような気がする。 彼らも自分の知らないところで猛勉強していたの でしょうか?

  • サラリーマン家庭でも行ける私大医学部について。

    今、私は35歳です。ずでに大学院には在籍しているのですが今は休学して、医学部をめざしています。現在予備校に通っています。医学部には施設費など私立大などは国立に比べかなりの学費がかかるかと思います。年齢もありなんとか来春には医学部に入学したいと考えているのですが、サラリーマン家庭でもありできれば両親に頼ることの少ないように入学したいと考えています。国立であればなんとか奨学金を利用し自分だけで乗り切れるかなと思うのですが、偏差値を考えると私立も必須だと考えています。そこで順天大や慈恵医大なども視野に入れているのですがその他にオススメの私大医学部はないでしょうか。ちなみに慶応もありましたがとても入学できる偏差値ではありませんでした。あと、できれば環境面やカリキュラムも充実している学校もあれば教えてください。関東、関西問わず全国どちらでも教えてください。

  • 私大医学部:大卒者の入学について

    私は理系以外の学部を卒業して、社会人ですが、医学部への入学を希望しております。 色々な道を考えているのですが、勉強時間も少ない中、私大への入学も少し考慮したく質問いたしました。 学士を持つ人間の入学を受け入れている私大医学部はどこかご存知でしょうか? 慈恵や慶應は卒後2年くらいの若い人しか入れないと聞いたことがあります。 愛知の藤田なんかは30代半ばの人を受け入れたりもしているとのこと。 こういった情報を教えていただけるとありがたいです。 特に、女子医大、慈恵、慶應、順天、帝京、首都圏の大学について情報が欲しいです。 宜しくお願いいたします。

  • 私大の医学部で安心できるのはどこですか?

    昔、聖マリアンナ医大病院であんまり聖マ大出身者が馬鹿ばかりで驚きました。 寄付金で入る開業医の子弟ばかりなんですね。 中には、知恵遅れみたいな医学生がいて腰が抜けました。 私大では偏差値でいうと慶応は優秀と思いますがあとはどの私大なら、まあ、安心でしょうか?

  • 大学の医学部について

    私は医学部に入ることが人生が一番後悔しないと思っています。ですが、両親はお金が無いと言って私立大学は無理だと言われました。なので、国立大学で医学部トップに入りたいです。 私立大学だと慶應義塾ですが、国立だとどこなのでしょうか。 また、私立でも補助金などが出るところはあるのでしょうか。

  • 旧帝大の医学部と慶應医学部

    医学部受験者です。 旧帝大(東大以外)の医学部と慶應の医学部に合格してしましました。 国立の方を第一希望として頑張った結果ですが、親戚・友人・先生などほとんどの方から慶應への進学を勧められています。 慶應は実家から通学圏内ですが、国立の方はアパート暮らしをしなくてはなりません。 慶應を薦める人は大学としての格が上と言います。また、実家から離れた国立大学へ進学すると関東に戻って来れないとも言います。 借金してでも慶應に入るべきと言われ、本当に迷っています。 ・そんなに慶應大学の医学部の格が上なのでしょうか?自分にとっては学費のかかる私立大学がそんなに優秀とは思えないのです。 ・大学所在地での勤務を余儀なくされる。又は関東に戻ってきても、立場が弱いというのは本当なのでしょうか?

  • 医学部入学について

    人からとある質問を受けたのですが、医学部についてわからないので 教えてください。ちなみに私はそれを目指しているものではありません。 あるサイトで医学部(全国)に入れる人数はそれを受験する人(全国)の 4,5%と書かれていました。さらに国立となるともっと低くなるとありました。 実際のところ信じられる情報でしょうか? あと、慶応や有名以外の私立であれば入りやすい(学費が高い分)とは 聞いたことあるのですが、ふつうの私大の偏差値と比べられるのでしょうか? 帝京の裏金のニュースを聞くとどっちかわからなくなってきました。 ↓ http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakubu/index.html (たとえば慶応の医が偏差値67です。SFCが66です。これをそのままの 数値で理解していいのでしょうか?もちろん教科によると思いますが、そこまで 深く考えないということで) 医学部というと私の周りにはない世界なので医学部のレベルとか未知で質問し ました。しょうもない質問のような気がしますが、 丁寧な方よろしくお願いします。 国立医学部の入学の難しさについても教えてほしいです。

  • 帝京大の医学部って、恥ずかしい??

    帝京大学の医学部って、恥ずかしいのでしょうか?? 高校の時の同級生で、帝京医学部に通っている人がいます。 彼の実家は開業医で、それなりに大きな医院だそうです。 昔から跡を継ぐように言われていて、更に国立じゃないと許さない。と言われてきたそうです。 高校時代、勉強しかしてこなかったそうですが現役の時は私立の医学部しか受からず浪人したそうです。 しかし、浪人しても、帝京大の医学部しか受からず、これ以上浪人するわけにはいかないので、親もしぶしぶ帝京への進学を了承したそうです。 医学生になってからも、親から「あんな恥ずかしい大学」とか、「医学生ってことは言ってもいいけど、大学名は秘密に知ろ」などと言われるみたいです。 自分もコンプレックスの塊で、もう医者になるのすら嫌になってきた。。と話していました。 私自身、国立大の看護科を卒業しているため、国立医学部がどれだけ難しいかはよくわかります。 でも、私立の医学部だって十分難関ですよね?? それに、看護師として働いていて思うのですが、どこの大学出たとかよりも、人柄のほうが大事なのではないのかなぁ。。と思います。 医者ってくせがある人が多くて^^; いくら有名な大学出ても、威張っていて高慢な医者は尊敬できません。 帝京大の医学部ってそんなに恥ずかしいでしょうか??

  • 私立の医学部について!

    私立大学の医学部は国立に比べて学費が高いことで有名ですが、(慶応でも6年間で2000万等)この学費は初年度の入学の際に一括で入れなければならないのでしょうか?それとも単年単位なのでしょうか?例えばどこかの私立の医大に入ったものの、最初の年に辞めた場合は六年間の学費は全額払わなくてはいけないのでしょうか?また、教科書代もかなりかかるみたいですが、これは一年間にどれだけかかるものなのでしょうか?回答宜しくお願いします!

  • 私大医学部の高額な学費について考える

    私は、医学部受験を決心した公立高校1年の子をもつ母親です。 「一人の子供を医者にするのに、社会全体で一億円がかかっている」 このような記述が、医学部受験の偏差値や学費サイトに書かれていました。 私も、私立医学部の高額な学費に驚くとともに、私立に行かせる親御さんはそれだけの対価を払っているのだから、仕方ないか・・ 経済力のない我が家の子供は、国公立医学部に行ってもらうしかない。そして、それだけの税金を使わせてもらった社会への恩返しをする義務がある。 と考えてました。 ところが、外科医平岩正樹先生著作の「こうして私は53歳で、また東大生になった」に、「医学部教育は高額」のトリックについて書かれてました。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 教育設備や人件費を考えても、私立医学部の学費のこれほどの高さを説明することはできない。 学生が受ける実習や実験に限れば、医学科より物理工学科のほうがずっと費用がかけられている。 大学病院では教育と研究の為に、時に患者に大量の検査をする。当然、そんなヘビーな検査は健康保険では認められないから、その費用は誰が払うのかという問題になる。といって払う人は誰もいない(患者は払いたくても払う権利がない。混合診療と言う名の違法行為になる)から、結局、病院が自腹を切る以外にない。こんなことは、ほかの商売では考えられないことだ。 私立医学部の高い学費の多くはこのような大学病院の運営費に消えているのであって、医学生への教育費に消えているのではないのだ。 また、医学部専門予備校の講師時代に、出来の悪い学生が続々と私立医学部に入るのを見て、暗い気持ちになった。勿論、私立医大にも優秀な学生もいるが、非常にできの良い学生と悪い学生の格差があるのが私大医学部なのだ。それでも、大半の学生が医者になっていくので、暗記力が大きくものをいう国家試験には出来の悪い生徒でもそれなりに対応できるのだろう。 確かに国立の医学部はどこも難関で、優秀な受験生が集まっている。だが、大半の私立の医学部は勉強のできる学生ばかりとは限らず、ここでも、私立の見かけ上の偏差値の高さに、世間の人はトリックにはまっている。 私大医学部の学費がとんでもない高額になればなるほど、金持ちの受験生にとって競争相手が激減することになって、圧倒的に有利になる。 つまり、病院運営費がほしい大学病院側と、開業医などのわが子を医者にさせたい金持ちの受験生の親との双方が得をしているという共存関係が成り立っているのだ。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ これを読んで、皆さんはどのように思われますか。 私は、大学運営費といっても、研究費なのだから学費の一部と考えることも可能なのでは?とは思いました。 それにしても、学費の使途は不透明ですね。大学からの開示はあるのでしょうか。多分、ないのでは? それでも私は、だから高額な学費を払う私立医大生の親たちは、「学費にこんなに費用が掛かるわけがない。おかしいのではないか?」と声高に抗議することもないのかと、妙に納得したりもしました。 平岩先生は東大工学部、理III、文三と三度も東大受験に合格されている天才肌の方です。本人は暗記が苦手だとおっしゃってますが、先生にかかれば、特に私大医学部だけを受験するような学生などは出来が悪く思えるのは仕方ないのかな。 そこのところは多めに見たとしても、 あきらかにわが子よりも学力も体力もコミュニケーション力も劣るぼんぼん学生が、 意気揚々と私立医学部に進学し、はしゃぎまくる親の姿を目の当たりにしたとき、 国公立に落ちてしまい、私大医学部に合格はしても、行かせてあげられない親の歯がゆさ 膨大な借金をかかえての人生のスタートをきるハイリスクをとるか、 医者になる夢を断念するか、 もう一年国公立に向けて受験勉強するのか という大きな選択を迫られるお子さんの苦悩を思い、 他人ごとではないと感じるのは私だけではないはずです。 高額な学費があって初めて、私立の病院経営が成り立つのであれば、 私立の学費を安くしたら、 その運営費補助として高額な税金を投入する仕組みが必要になってくるでしょう。 そう考えると、金持ちでない我々は、医学部受験における経済格差による不公平感を苦虫を噛む思いで、やり過ごすしかないのでしょうかね。 そして「悔しければ、国公立に合格するまでだ!」というハングリー精神をたぎらせる原動力に変えるくらいのことしかできないのでしょうかね。 欧米では、医学部の学費はどうなっているのかな。自分でも調べてみようと思います。 この問題、保険制度や病院運営のありかたなど、日本の医療の仕組み全てが複雑にかかわってきそうで、根が深そうです。 それでも、この経済格差による医学部への門戸の狭さ、なんとかならないものか。 既に解決に向けて、日々、調査研究努力されている方などはいらっしゃるのでしょうか。 愚痴るだけで、他力本願ですみません^^;