• 締切済み

障害者の車の運転

60代男、障害者の親族に関する相談です。 もともと健常者で車が大好きという人でした。 脳卒中で倒れて左半身麻痺(手は完全麻痺、足は半分麻痺)になり、ました。 車の免許は持っていますが、危ないということで周りから反対 されていました。 しかし、妻が死んだのを境に車を運転し始めました。 特に障害者用の改造はしていない普通の車で、福祉用でない改造を してあり、ハンドルも重くどちらかというと健常者でも運転しにくい車です。 原因はよくわからないのですが、4回ほどアクセルの操作ミス のような自爆、他損事故を起こしています。 私も含めて周りは車の運転および車の所有をやめてほしいと 思っているのですが、全く言うことを聞かずに困っています。 もともと車が好きということで、自分の持っている車に対する 愛着が非常にあり、これを福祉用車両にするようなこともで きません。 お金があると車を(福祉でない)改造したりするのに使ってし まいます。 そこで質問ですが、 ・免許があるとは言え、半身麻痺の障害者が普通の車を運転する のは無理があるのでしょうか。 ・どうしたら車の運転をやめてらもらえるでしょうか。 ・車に対する執着、こだわりをなくすにはどうしたらよいでしょうか。 自分が事故を起こすだけなら良いのですが、現状、社会に対して 多大な迷惑をかけている状況なので何とかしたいと思っています。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • kchtsysh
  • ベストアンサー率39% (32/81)
回答No.3

 脳卒中は何年前ですか?  また、その後免許更新はしていますか?  通常、脳内出血の病歴がある場合は、免許更新の際に診断書を提出しなければなりません。それで運転可との診断書が出ても、症状が顕著な場合は臨時適性検査を受けて、条件の付与の有無や条件の種類を検討します。  明らかに麻痺症状があっても、反応速度や力、間接の可動域に問題がなければ条件が付かない場合もありますし、脳卒中がずいぶん以前であれば現在とは制度が違っていた可能性もありますね。  もし、脳卒中後の更新は次回が初めてということになるのなら、事前に警察署へ相談し、検査を受けておくことをお勧めします。  更新の際に指摘を受けて、となると、他の方の目もある場所ですのでご本人も恥ずかしい思いをする可能性があります。

  • bgm38489
  • ベストアンサー率29% (633/2168)
回答No.2

私は軽度(3級)障害者です。11歳の時、右上下肢機能障害を負いました。 足が不自由だと、どうしても車は必要なので、まず、私は免許を取れるでしょうかという伺いを教習所にしました。どんな改造をすれば乗れるか、ということは、わかっていたのですが。思惑通り、左アクセルならばOK、とのお墨付きをもらい、一般の人の三倍強の時間をかけて免許取得にこぎつけました。 私の場合、左手、左足はまったくの健常のため、左のペダルを踏んだら、右のアクセルが下がるようになっています。ハンドルには何の補助もついてません。 お宅の親族の場合、両手が不自由となれば、ハンドルに補助が要るでしょう。アクセルは、片足が不自由なら、オートマでないとだめだと思います。右足が不自由なら、私と同じように左アクセルにするとかね。でも、右アクセルで運転してきた人が、左アクセルに変えたら、危ないと思いますが。 私は知り合いでは、重度障害で手は動くけど足がまったく動かない人、半身不随で障害のある手足はまったく動かない人などでも、車を自由に動かしている人がいます。手足の不自由なものには、車の移動というものは、社会参加のための必要条件といえるでしょう。60歳といえば、まだまだお若いので、どんどん出て行きたく思われるでしょう。 現状のまま、車の運転を続けさせるのは、勿論勧めません。本人も、続けたいのなら、どうしたらできるのかを、積極的に模索するべきでしょう。車の改造は、絶対に必要です。

  • Lupinus2
  • ベストアンサー率26% (1802/6710)
回答No.1

半身麻痺などの場合は条件付(障害者用に改造された車など)じゃないと免許が取れません。 恐らく、次の更新はできません。 障害が警察に判れば免許は取り消されるでしょう。 その前に警察に相談した方がいいでしょう。

関連するQ&A

  • 身体障害者になった人が運転免許を更新するには?

    私の知人が脳腫瘍の手術を受けたのですが後遺症半身麻痺が出てしまいました。 リハビリでゆっくりですが歩くことは可能です。身体的な障害が残りました。 右手はほぼ動きません。 右足は補助を足に付けてなんとか歩けるレベルです。 精神的なものは問題ありません。 車を運転したいらしいのですが、どうすれば良いのか良くわかりません。 自分なりに調べてみたのですが車を改造すれば乗れるようなのですが?他に手続きが必要でしょうか? ただし免許更新の際に臨時適性検査で改造した車を見せたりして免許の条件が変更になる? 大雑把ですがこんな認識で良いのでしょうか? ちなみに「てんかん」「けいれん」などの異常はありません。 ご経験者、又は詳しい方がおりましたらご教授いただけると助かります。よろしくお願い致します。

  • 障害で働けなくなったら車のローンは

    こんにちは。 事故でけがを負い後遺症が残り障害者認定を受けるかもしれない入院中の友人がいます。 医師の話では仕事への復帰は難しいらしく仕事を辞めざるおえない状態です。 もし障害で手足がマヒして仕事ができなくなってしまったら 今ある車のローンはどうすればいいのでしょうか。 車は運転したいらしく福祉支援車両に改造して乗りたいそうです。 ちなみに自立はできず車いすでの生活になりそうです。 物を握ることぐらいはできますが細かい手先を使う作業は難しいようです。 ハンドルを回す、レバー式のアクセル&ブレーキは操作できそうです。 ご存知の方いらしたら教えてください。 よろしくお願い致します。

  • 車の運転について

    カテゴリを間違えたので再度質問します(^_^;) 車の運転をするのがどうも嫌いです。 10年前くらいに免許を取ったのですが、 取った当時はペーパードライバーで自分の車を 買ってからは乗るようになりました。 友人が運転する車で2回事故をしているせいか、 運転中に突然周りの車の速度が速く感じたりとかして、 運転するのが怖くなったりします。 短時間だと大丈夫なのですが、 長時間だとすごく疲れるし、恐怖感があります。 これってトラウマなんですかね? 何か対処法があれば教えて下さい!!

  • 精神障害福祉手帳保持者は、車運転に制限が付くとか?

    お世話になります。 今般、精神障害福祉手帳の更新手続きを行おうとした所、主治医より・・・・・・ ◎精神障害者手帳持ってると、車の運転ができなくなる、、、、かもしれない  と言われました。 ・現在、正社員ですが、「障害者枠求人」で採用されました。 車の運転もする仕事をしてます。 手帳更新をしないと、「障害者枠」から外され、首切りになります。 手帳を更新したら、車の運転が出来なくなり、首切りになります。 厚生労働相では、「精神障害者福祉手帳保持者」の運転免許の扱いを どのようにしようとしているのか、関係者及び、それらの情報を御存知の方からの お話を聞きたいと思ってます。

  • 身体障害者・免許の更新について

    私の母親ですが、3年ほど前にくも膜下出血を発症してしまい幾度と手術をしましたが 後遺症として右半身麻痺、言語障害で喋ることができなくなってしまいました。 今月、母親の免許の更新なんです。 免許更新できることを願いたいのですが、現実は無理ですね。 母親は「車社会の時代だから免許を採ってみたら」と周りから勧められ(私からも勧めました)50歳過ぎてから教習所へ通い免許を取得しました。お金と時間はかかりました。 免許取得後の母親は車を運転してどこかへ出掛けることがうれしかったみたいで「今日はど○○へ行ってきたよ」とか良くそんな話を聞きました。 自分としては母親の免許をどうにかしてあげたいです。 車の運転はできなくても更新という形はとれないのでしょうか? なんとかして免許を残してあげたいんです。 みなさんのお話を聞かせてください。 よろしくお願いします。

  • 障害者の車

    障害者の改造車の件で教えてください。 車を購入して、自分が運転できるように、障害者の方は改造すると 思うのですが、その際の費用は一部自腹なのでしょうか? 私の兄は障害者で、車を所有してます。改造代30万くらいかかったのですが、 市役所に申請したところ、10万しか出なかったとの事でした。 5年くらい前になりますけど・・・。 私は全額国が負担してくれるとばかり思ってました。 今回車を買い換えようと考えているので、詳しい方がいれば 教えていただけないでしょうか??

  • 年寄でも安全に運転できる車は作れないの?

    年寄りの事故が目立って免許返納がどうとか騒いでいますが、年寄が安全に運転できる車って作れないんでしょうか? アクセルとブレーキを踏み間違える時点でどうしようもない? 障害者でも安全に運転できる車は作れるのに、なんで年寄り用は駄目なの?

  • 身体障害者の普通乗用車運転に関すること。

    身体障害者になり、自動車の運転に何らかの支障がある場合、 自動車の改造と、運転免許証の運転条件の届け出が必要ですよね。 もし、医師から運転は大丈夫ですよ。と言われた場合は自動車の改造をしなくてもいいですか? それと、運転免許証の届け出は必要ですか? 免許証に運転条件がついた場合その条件でしか運転できませんよね。 自治体では、運転免許証の条件がないと自動車の改造について補助金が出せませんと言われました。 どなたか、この件に対して詳しい方がみえましたら教えてください。

  • 運転ができないと生きていくのは難しいでしょうか?

    こんにちわ。27歳女です。彼氏は30歳です。 来年結婚します。ですが、お互い運転ができません。私は運転免許は持っていますが、20歳の頃に大きな事故をしてから運転していません。事故を起こす前もちょくちょく、車のボディーを凹ませてしまったり、停止線がわからなく一時停止ができなかったり、左と右がわからなくパニックになってしまったり、標識を見ても理解するのに遅かったり、臨機応変な行動ができなかったり、運転に向いていない部分が多く、親にお金を出してもらって取得した免許なため、申し訳ないです。特に、夜はライトが眩しすぎて目を開けることができないことがあり、目にも障害があるのかもしれないと眼科に行ったところ、結膜炎とドライアイでした。症状を和らげることは点眼薬でできるが、完治させるのはできないと言われました。そのため、運転ができません。彼氏は免許を持っていない(母子家庭で奨学金を支払っているため免許にあてるお金がないと話していました。)そのため、 車の運転が大好きなお父さん(61歳)によく車を出してもらっています。。両親がもっと歳を取って運転が難しくなった時に、何もできないのが申し訳ないです。私には兄がいますが、兄(31歳)も車が大好きで乗り回しています。 遠出をする際は兄に車を出してもらうしか方法はないでしょうか?兄はまだ独身です。 夫婦で運転ができない方はいるのでしょうか? YouTubeや周りの人を見ていてもどっちかは運転できる人が多いように見受けられます。 今まで若い夫婦で運転ができないという人は失礼ですが見たことも聞いたこともありません。 運転は普通はできるものなのでしょうか? 運転できない私はおかしいのでしょうか。。

  • 車の運転は引退するが、免許証は持ちたい

    車の運転は引退するが、免許証は持ちたい 知り合いの話なのですが、 もう歳なので、車を運転できる状態ではなくなってきている方が居ます。 しかし、自分はまだ運転できると頑なで、周りも説得に当たっているのですが、運転しようとするようです。 先日ついに、ダメだと言っていたのに車を運転し、自損事故を起こしてしまいました。 さすがにショックだったのか、もう運転しないというようなことを言われているようですが、以前も似たようなことがあり、もう運転しないといって今回のことがありました。 免許証を返すように強く言っても「身分証明書として使うから必要」と言って聞きません。 保険証や写真付き住基ネットカードなどでなんとかなると思うのですが、どうしても免許証にこだわるようなので、それなら 普通自動車の免許ということは、原付の免許も取っているはず。 原付は所有していないので運転することはない。 普通自動車の免許のみを申請などして取り消して、原付の免許として所有すればよいのではないかと思いました。 しかし、そんなことが可能なのか、可能だとして手続きや手数料はどれくらいかかるのか、気になりまして。 もし可能そうならこの方法を提案してみたいと思っています。 今はその本人は本気で運転はしない、しかし身分証はいる、と考えているようなので原付だろうが免許であれば問題ないようなのです。 人をケガさせてからでは遅いですし、車自体はその家で使う別の人が居るため、破棄するわけにはいかないのです。 日常の生活は公共交通で可能な地域なのでその点は問題ありません。