• ベストアンサー

投資部門別売買代金はどう計算するのですか?

投資部門別売買代金はどう計算するのですか? ある株を1万円で売れば、1万円で購入する人がいるはずです。そうなると、毎週発表される投資部門別売買代金の合計は「0」のはずですが・・・。  よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kybos
  • ベストアンサー率31% (187/591)
回答No.1

データをすべての業者から集めているわけじゃないので、不一致が生じるんだよ。

関連するQ&A

  • 東証の投資部門別売買状況について

    東京証券取引所がホームページで公開している、投資部門別売買状況の内容についてです。 株券→年間(2007年)→売買代金ベースのPDFを開くと、東証一部の売買状況が記載されています。 その左の真ん中くらいに、「総売買代金に占める全62社合計及び自己・委託別比率」で、 自己取引24.1%+委託取引64.5%=総計88.5%と記載されていますが、 残りの11.5%は、誰が売買しているのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 投資部門別売買状況における自己とは

    初歩的な質問かもしれませんが疑問を解消してくれる参考書がみつからないため宜しくお願いします。 現在、外国人投資家について調べており、これに関連した質問を以下にします。 [質問] 投資部門別株式売買状況で、「自己計」とあります。自己とは何でしょうか? 個人と言う意味かと想像したのですが、違う様ですので判らなくなりました。 外国人投資家について調べる一環で投資部門別株式売買状況の資料を集めており、この疑問が出来て きました。 よろしくお願いします。

  • 株屋さん 自己売買部門 の資金量は?

    一回の売買で2億円とか3億円動く事がありますが 機関投資家 なのか 証券自己売買部門なのか 区別できますか? 証券なら小分けにして目立たなくするのかな? おおざぱな売買は外人機関投資家だとも思えますが。 例えば私見では 180,000円の銀行株を 1~100株なら個人と推察 100~500株なら証券自己かしらと でも1000株以上は誰だろうと疑問に思いました 自己売買部門の一回の買いに投入される資金量に目安有りますか?

  • 主体別売買代金

    市場投資主体別売買代金がわかるホームページを教えてください。

  • 東証HPの「投資部門別 売買状況」の読み方

    東証HPの 「投資部門別 株式売買状況 三市場一・二部 全60社」という表 (http://www.tse.or.jp/data/exotic/sector/index.html の「株券→週間」からダウンロードするファイル) の読み方を教えてください。 【質問1】  分類の階層は、 A.全体を「自己/委託」に分ける→「自己」を「自己現金/自己信用」に分ける       ↓ B.「委託」を「法人/個人/外国人/証券会社」に分ける       ↓ C.「法人」を「投資信託/事業法人/その他法人等/金融機関」に分ける        ↓ D.「金融機関」を「生保損保/長銀都銀地銀等/信託銀行/その他金融機関」に分ける という理解で合っていますか? 合っているとしたら、 【質問2】 証券会社の自己売買部門は、A段階の「自己」のみでしょうか? それともB段階の「証券会社」も含みますか? 【質問3】 そもそも、証券会社が証券会社に「委託」して売買するとは?????  東証の正会員とかの資格があるようですが、  例えば名証の正会員だけど東証の正会員ではないA証券が、東証正会員のB証券を通して、自己売買部門の取引をする、という解釈で合っていますか? 【質問4】 Dの「長銀地銀…等」には信金や農漁協も含まれると思いますが、「その他金融機関」とは、具体的にどんな会社のことですか? 【質問5】 「自己信用」は、証券会社が日証金や大株主から売買代金や株を借りるということですか? 【質問6】 (どうでもいい質問なんですが、ついでに)年金基金、ベンチャーキャピタル、村上ファンドなどはどこに含まれますか? たくさんあってすみません。 一つでも結構です。よろしくお願いします。

  • 東証の投資部門別株式売買状況の内訳について

    東京証券取引所がホームページで公開している、投資部門別株式売買状況の内訳についてです。 株券のPDFを開くと、おおまかな部類で「自己計」と「委託計」に分かれていますが、 委託計については法人・個人・外国人・証券会社と書かれているので分かりますが、 自己計とは誰が売買しているということなのでしょうか? 検索などで色々と調べてみましたが分かりませんでした。 よろしくお願いします。

  • 投資主体別売買動向がまとめて掲載されているサイトを教えてください

    トレイダーズ・ウェブには、投資主体別売買動向が載っていますが、証券会社の自己売買部門は出ていなくて、不便してます。 1)東証HPには「自己」も出ていますが、めんどーで。。。  まとめて掲載してあるサイト(ブログとかでも)があったら教えてください。 2)先物についても(外人、自己の2主体だけで十分ですが)、売買動向を知りたいと思います。  大証と東証の両方にアクセスして、自分で計算しないと、日経とTOPIX両方を通算しての売り越し・買い越しはわからないのでしょうか? 3)ついでですが、トレイダーズ・ウェブに自己売買部門の分が出ていない理由がさっぱりわかりません。  額からして、無視できないと思うのですが???? 1と2は、無ければないで諦めます。 3について、見当がつく方、教えてください。

  • 株売買禁止部門で働いてますが、株を売りたいですが・・・

    現在、株の売買禁止部門で勤務しています。しかし、お金が必要に なったので、この部門で勤務する前に購入した株を売却したいです。 証券会社へ登録している勤務先、勤務部門は、前職の内容であり、変更していません。また、特定口座を利用し、源泉徴収します。 また、会社の上司からは売買の了承を得れませんでした。 勤務先に知られる可能性はあるでしょうか? よろしくお願いします。

  • 投資家別売買動向の不思議

    03年12月の第2週の投資家別売買動向を見ると、 銀行・生保・損保以外の金融機関が約7兆円売っているようです。 ここ数ヶ月間の売買額の中では桁違いに 多い売買額のようですが、 1.その週の日経平均の売買高は特に増えていないの   は、どうして? 2.「どこが」「なにを」売ったかわかるのですか?

  • 投資主体別 売買動向に ついて・・・

    お世話になります。 さて、日本市場 上にいくのか、停滞するのか、 難しい所ですね。 さて、 下記のURLですが、・・・ http://www.traders.co.jp/stocks_data/data/investment/investment_3.asp これは、投資主体別 売買動向に なります。 ようするに、外資、個人、機関、が、週別に どのような、売買をしてきたのかわかるところです。 外資寄前動向というのもありますが、約定しないような注文をだしているので、あてにならないことがりますね。・・・ 本題に戻ります。 この、投資主体別 売買動向に ついてですが、 質問1) ここの、数字を、足し算をすれば、今、(例)外資が 買い玉を持っているのか、売り玉を持っているのか わかるのでしょうか? 質問2) ここの、数字ですが、 +(プラス) -(マイナス)が、ありますね、これは、現物を買った時が+で、現物を売った時が、-なのでしょうか? それとも、信用売買の売りも、マイナスカウントされているのでしょうか?信用売り決済も、マイナスとカウントされているのでしょうか? 信用買いは、プラスカウント、信用売りの買戻しもプラスカウント、・・・ ようするに、現物のみの計算なのか、信用のみの計算なのか、それとも、どちらも含めての計算なのか? 質問3) 質問1で、言ったことで、計算できるとしたら、いつから足し算を行うべきなのでしょうか? 各主体別の決算以降から、足し算すれば、ほぼ正確な持ち玉を計算できるのでしょうか? 詳しい方、ぜひ、コメントをお願いします。