• ベストアンサー

ポールとは?

電気回路でフィルターや周波数特性などを解析するときポールという言葉を使いますがどういう意味でしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • migsis
  • ベストアンサー率28% (198/691)
回答No.4

migsisです。 かなり核心をついてきているように思いますが、残念ながら私がお答えできるのはここまで、です。それは、私の専門が無線回路だからです。わかりやすい例ではdocoxxのケータイも手がけましたが、無線回路の設計実務においては、2ポールを超えるフィルターの設計レベルの知識が必要ないということもあります。こういうフィルターは、フィルター屋に依頼して作ってもらうので、深く知っている必要がありません。オーディオ関係ももちろん手がけていますが、やはり2ポールまでです。 そのため、本当にご理解なさりたければ、フィルターの専門家に答えてもらうしかないと思います。ただし、複雑なフィルターも現在はコンピューターで容易に設計出来てしまいますし、オーディオ程度の周波数ですと、コンピューターの計算結果と実機の測定結果がほぼ一致するので、フィルター屋で、私程度の世代(プロフィールに記載しています)では、手応えのあるフィルター屋というのはほとんどいません。あなた様が素人かどうかわかりません。私見ですが、確実に言えるのはどんな難しい内容の質問でも、素人向けの答えが出来る方こそ本質をつかんでいるということです。フィルターについては他の方が答えていらっしゃるように、数学的に美しく解析されていますが、数式を振りかざしてしか説明できないのは、私は本当には理解していないのだと、実務の現場では判断しています。 本題からはそれますが、電子回路の様々な分野で、この人はすごいぞ、という方に出会えるのは、開発の最前線にいても、なかなかいません。あなた様のように、すこしずつ質問を難しくしていったときに、しどろもどろになってしまう開発者のほうが多いです。たまたま私のいる環境がよくないのかもしれませんが、現実はそのような感じですから、良い方の説明を受けるか、ご自分で勉強なさるかしかないかもしれません。 ご要求に応えられず申し訳ありませんが、以上のような次第です。

aurorasoun
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

その他の回答 (3)

  • migsis
  • ベストアンサー率28% (198/691)
回答No.3

migsisです。 オーディオ回路用のフィルターは設計したことがないのですが、だいたい次のようになると思います。普通のフィルターの意味がわからないのですが、 普通のフィルター  1か2ポール バンドパスフィルター 最低2ポール スクラッチフィルター 2ポール程度 サブソニック/ランプルフィルター 2ポール程度 アンチエイリアスフィルター(デジタル録音機の入力 多ポール グラフィックイコライザー 最低2ポール必要 普通のフィルターという意味を、回路のあらゆる部分でよく使われている、という意味ですと、上記になります。2ポールまでは比較的容易に設計できますから、ちょっとした部分に多用されます。 グライコは設計したことがないので、ポール数がどのようになっているか全くわかりません。 オーディオで一番面倒な(ポール数が多い)のはDATなどデジタル録音機のアンチエイリアスフィルターでしょう。これは急峻な減衰特性を持たせなければならないので、設計はなかなか大変です。逆、つまり再生側はオーバーサンプリング等が当たり前になって久しいので、フィルターの負担は楽になっていますし、フィルターが単純になるということは、音質面でも好ましいことです。録音側並のフィルターが必要だったのはCDプレーヤーが発売になった1982年からほんの数年です。

aurorasoun
質問者

補足

拝啓 ありがとうございます、だんだんわかりかけてきましたが、まだ納得までは至っておr知ません、申し訳ありません。 LPFで-6d/octBのフィルターは1ポール、-12dB/octは2ポール。またBPSフィルターは-6dB/octのLPFと-6dB/octのHPFの組み合わせで2ポール、-12dB/octの組み合わせでは4ポールという理解でよろしいのでしょうか? なにとぞお願いいたします。

  • MrCandy
  • ベストアンサー率39% (87/222)
回答No.2

周波数特性や位相特性を有理関数と言う数式で表現します。 http://ja.wikipedia.org/wiki/有理関数 この有理関数が無限大になるxの値をポール(極)と言います。 周波数特性で考えて、ポールの右側と左側で位相特性が変わったり、ポールのところでピークが出来たり発信したりします。 ポールの並び具合をかえることで周波数特性や位相特性を調整することが出来ます。 数学的に精密に研究されているので、理論的な取り扱いやシミュレーションが可能です。

  • migsis
  • ベストアンサー率28% (198/691)
回答No.1

どの程度のレベルの回答を求めていらっしゃるのかわかりませんので、極簡単に。 周波数/位相特性を変化させる要素がひとつあるのが1ポール、2つあれば2ポールということです。たとえば2つの要素の周波数を近いか一致されればより急峻なフィルターが出来るということですね。 フィルターは、オーディオ帯域では計算結果と実測値が一致する、数学が得意な人にはやりがいのある分野ですから、追求し出すとはまる人も出てくると思います。

aurorasoun
質問者

補足

普通のローパスフィルターは1ポール、バンドパスフィルタは2ポールということでしょうか? よろしくお願いいたします。また、たとえば5バンドのグラフィックイコライザは5ポールなのでしょうか?

関連するQ&A

  • OPアンプの2ポール補償について

    OPアンプの2ポール補償について 「定本 OPアンプ回路の設計」を読んでいます。 この本には、OPアンプの2ポール補償として、 下図が掲載されています。 この説明に、 「第2の極より低周波では、C1,R1の分圧比が-20dB/dec の周波数特性を持つので、Ccの効き方は合計で-40dB/decのロールオフ を示します」 とあり, http://blogs.yahoo.co.jp/denshiyorimichi/50900979.html に示されているようなボード線図が説明に載っています。 Ccの効き方が合計で-40dB/decになる理由がわかりません。 なぜでしょうか?

  • 伝達特性がどうやったら求まるのかわかりません、助けてください。

    伝達特性がどうやったら求まるのかわかりません、助けてください。 伝達特性がどうやったら求まるのかわかりません、助けてください。 次のRCの一時のローパスフィルタについて設問に答えよ。 この回路の伝達特性(周波数特性)を示しなさい。 周波数範囲;10Hz~10MHz RCフィルタ回路で30kΩの抵抗と1000pFの直列回路です。

  • フィルタ回路において増幅器の周波数特性について知っている方がいたら教え

    フィルタ回路において増幅器の周波数特性について知っている方がいたら教えてください お願いします。

  • 論理回路とシミュレータ

    論理回路に対し電子回路のシミュレータを用いてシミュレーションすることによってどのような知見が得られるか?という漠然(に感じる)質問をされてまいってます。 SPICEで以下の解析ができるのはいいのですが・・・ ・過渡解析 ・直流解析 ・周波数解析 ・ノイズシミュレーション ・フーリエ変換 これらで分かるのは、時間変化に対する各点の電圧や電流、また直流特性、周波数変化に対する各点の電圧の変化、などでいずれも「回路の特性」が分かるというのはいいのですが、どのような「知見」と聞かれたら何と答えるのが適切なんでしょうか?よろしくお願いします。

  • オペアンプのGB積

    オペアンプの周波数-ゲイン特性において、ポールが一つの場合 -20dB/dec中どの点においても、GB積は一定です。 今回の質問は、周波数-ゲイン特性において、ユニティゲイン周波数までにポールが2つ、ゼロが一つあった場合(ゼロの後にユニティゲイン周波数がある)Aは増幅度、fはその点での周波数を示す。 一つ目にポールと二つ目のポール間はA1f1=A2f2が成立ちます。 二つ目のポールとゼロの間に”A2(f2)*2=Az(fz)*2”が成立するのはなぜですか? 質問の意味が分かりにくかったら申し訳ありません。

  • 周波数特性について

    トランジスタのエミッタ接地増幅回路での周波数特性について質問があります。 低周波特性が優れているというのは、どういう意味ですか? いろいろな本を見てもわかりません。

  • 周波数応答の意味

    ディジタルフィルタの周波数応答とはどういうものなのか教えて下さい。 周波数応答の中に振幅特性や位相特性というものが含まれる、ということは分かったのですが、この分野の勉強をいままでしたことが無いので、周波数応答、振幅特性、位相特性という用語の意味が分かりません。 どのサイトを見ても難しい用語や式を使っていてよく分かりません。 できるだけ専門用語を使わないで、これらがどういう意味を持つのかを説明してください。お願いします。

  • 電気回路の演習問題です

    こんにちは 知人より演習問題が送られてきましたが 問題の意味すらわかりません・・。 問題を添付します。 【次の伝達関数をもつ回路の振幅特製、位相特性を求め、どのようなフィルタになるか答えよ】といものです。 周波数のが高い所をカットするといったものなのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 電気回路実験の高周波における誤差について

    学生実験で,低域通過フィルタの特性について学習する実験をしています。 実験結果では,低周波では理論値に対し誤差が小さいのですが, 高周波ではどうしても大きくなってしまいます。 この現象は他の電気回路の実験でもよく見られるのですが,原因がわかりません。 わかる方がいらっしゃいましたら教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 特定の周波数を上げるには?

    スピーカーの周波数特性で特定の周波数の音圧をあげるには、どの様にすれば宜しいかお教えください。 たとえば、240ヘルツを10デシベルあげたいと言う用なときです。出来れば、電気関係に疎いので、わかりやすい回路図などで、教えていただければ助かります。 たとえば、この部品を変えれば何デシベルあがる。 またこの部品を変えれば、何ヘルツになるとか。 よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう