• ベストアンサー

「dip and plateau」の訳

医学の翻訳者をしています。 循環器系の文献で出てきたのですが、心臓カテーテルの所見のひとつ、「dip and plateau波形」は、日本語でいうとどうなるのでしょうか?ディップアンドプラトーというそのまま読みしか分かりませんでした。日本語の定訳がなければそのままカタカナでいきますが、ご存知の方いらっしゃいましたらよろしくお願いいたします。

  • 医療
  • 回答数2
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • t932
  • ベストアンサー率54% (211/389)
回答No.2

そのままdip and plateau波形が正解です. ディップアンドプラトー波形なんて書くとかえって何のことかわかりません.

akiko1-12
質問者

お礼

カタカナはかえって分かりづらいんですね…危なかったです。 具体的な記述方法も教えていただいてありがたいです。 ご回答ありがとうございました!

その他の回答 (1)

  • USB99
  • ベストアンサー率53% (2222/4131)
回答No.1

定まった日本語訳はありません。

akiko1-12
質問者

お礼

遅くなりました。 定訳はないとのことで、ちょっと安心(?)しました。 ご回答どうもありがとうございます!

関連するQ&A

  • 「You and I」と「Me and you」

    こんにちは。 英語圏で生活をされた方であればご存じかと思いますが 英語では「私とあなた」の語順は「あなたと私」が望ましいとされています。 日本語では特にそうしたルールはなく、どちらかというと その行動をするにあたってメインの人(リーダー)を先にいう傾向があるように思います。 (日本語についてはあくまで私の所見です。) 英語圏では「あなたと私」が一般的だとすれば、素直に受け入れるだけでいいのですが 話の内容次第では「Me and you」ということもあります。 私の疑問は、その際になぜ「I and you」ではなく「Me and I」なのかという点です。 理由をご存じの方がいらっしゃいましたら、ご教授ください。 よろしくお願いします。

  • Morbidity と Mortalityの訳

    外国の医療文献で、【Morbidity and Mortality】という言葉が良く出てきますが、辞書で調べるとどちらも“死亡率”と出てきます。 Morbidityには疾病率や罹患率という意味もあるようですが、【Morbidity and Mortality】とセットで出てきた場合に決まった日本語訳はあるのでしょうか。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • 日本語にはなぜ「漢字、平仮名、カタカナ」があるのですか

    大学の授業の発表で、「日本語にはなぜ『漢字、平仮名、カタカナ』があるのか」という疑問を調べていますが、漢字、平仮名、カタカナの歴史はわかりました。 でも、なぜ今もその漢字などがなぜ使われているのかという疑問が浮かんできました。英語やその他の外国語が日本に入ってきたのに、なぜ、今も漢字、平仮名、カタカナが使われているんでしょうか。しかも、なぜ日本語には、漢字、平仮名、カタカナの3種類が今でも存在しているのでしょうか。よかったら参考文献も教えてください。よろしくお願いします。

  • ドイツの学術用語?

    こんばんは 現在大学院での研究のためにドイツ語の文献を読んでいるのですが、あまりドイツの学問的背景を学ばずに読み進めてきたため、なかなか内容が把握できない状況です。そんな中で、ダブルクオテーションつきで(日本語で言うところのカギカッコつきで)Begriffspolitikという言葉が出てきました。いろいろ検索してみたところ、ドイツでは普通に用いられることもある用語らしいのですが、辞書にも載っておらず、どう訳せばいいのか、どんな意味なのかすらわかりません。どうやら社会学に関連のある言葉のようなのですが、定訳があるのでしょうか?詳しい方がいらっしゃったらよろしくお願いします。

  • バイリンガルは訳が苦手ですか?

    英語も日本語も、会話・文章ともにそつのないバイリンガルの人がいます。 ですが、文章の翻訳(和訳)をお願いしたらものすごく不自然で驚きました。 あと、日本語が出てこなかったのか、そのままカタカナになっていたり・・。動詞に時々見られました。 これは、普段頭の中で、「翻訳」というプロセスを踏んでいないからでしょうか? 英語オンリー、日本語オンリーだと、まったく普通の文章が出てくるので、非常に不思議です。 人にもよるのかと思いますが、単に慣れの問題なのでしょうか? それともう一点ですが、中国語と日本語のバイリンガルの人で、日本語の文章の「ここで?」という箇所で漢字が多用されています。普通に日本の教育を受けてる人なのですが、もしかしたら中国語の影響を受けてるのでしょうか?本人に聞いたら、「漢字にできるところは漢字にしないと気持ち悪くてつい。影響があるのかはわからない」と・・。たとえば、「以下の様に」とか「申し訳御座いません」とか「御免なさい」という感じです。読む人の漢字力にもよるのでしょうが、けっこう読みにくいので気になってしまいました。

  • 参考文献(著者名・タイトル)の翻訳の仕方について

    学術論文の英→日翻訳をしているのですが、論文の最後にある参考文献のリストの翻訳の仕方が分かりません。 日本語版が出版されていない本・雑誌の場合、著者名・タイトル等はそのままで良いのでしょうか? それとも著者名だけでもカタカナに直すべきなのでしょうか? もしも著者名や出版社が日本でも一般的に知られている場合は、一般的に知られている部分だけ日本語に訳せば良いのでしょうか? (タイトルなどは英語のままで) どうぞよろしくお願いします。

  • 医学用語BBBの定訳探しています!

    BBBつまり、Basso, Beattie and Bresnahanという脊椎損傷の回復度をはかる検査方法の日本語の定訳をさがしています。  教えてください、よろしくお願い致します。 (この論文を読んでいて遭遇しました。) http://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/20938389 http://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/12427332

  • ロシア人名前カタカナ表記

    ロシア人の名前です。 日本語のカタカナ表記は、どうなりますか。 M.Murodian and V.Klochkov

  • 英単語の適切な日本語訳をさがせるサイト

    今、事情があって、英文をいくつか日本語に訳さなければなりません。 英文を日本語に翻訳するとき、英文の意味はわかっても、こなれた適切な日本語にするのはむずかしいことがよくあります。 たとえばpartnerという単語は、そのままかたかなでパートナーと訳せば、基本的には配偶者や、ペアでやる競技の際の相棒などの意味になるでしょう。「共同経営者」ぐらいなら、ふつうの英和辞典にも載っていますが、会社でもなく利潤を追求するわけでもない活動のパートナー、それも団体を、日本語でなんと訳せばいいのか、悩みます。 そういう単語がたくさん出てきて、訳した文章が日本語としてはしっくりこないのです。 それで質問なのですが、一つの英単語について、いろいろな日本語の単語が列記されているようなサイトはないでしょうか。元の英文の意味はわかっていることは前提として、その日本語の単語の中からいちばん適切な単語を選べるようになっているとありがたいのですが。 もし、ご存知の方がいらしたら、ぜひおしえてください。

  • 参考文献リストの作り方 - 著者名の前の「Cマーク」も表記する必要がある?

    学術論文の参考文献リストを作っていて気になったのですが、 1.奥付を見ると、著者名の前に「Cマーク」がありました。この「Cマーク」も参考文献リストに表記する必要がありますか? 2.日本語で書かれた本ですが、奥付では、著者名(外国人)が英語で書かれていました。本の表紙など、他の部分ではカタカナで表記されています。参考文献リストには、英語と日本語、どちらで表記すれば良いですか? 以上の二点について、回答を宜しくお願いいたします。

専門家に質問してみよう