• ベストアンサー

私の心が狭いでしょうか?

結婚4年目で子供なし、長男の嫁です。 みなさんの意見をお聞かせ下さい。 私は、埼玉から大阪に嫁いできて、義両親とは同じ敷地内で別々に住んでいます。 自営業の家なので、義父の会社で私も夫も働いています。 義母は専業主婦で、今まで一度も働いた経験がありません。 普段は義両親ともうまくやっており、特に大きな不満はないのですが、 義母についていつも気になっていることがあります。 私が嫁いで来た頃、私と入れ替わりのように義姉が東京に嫁いだのですが、 義母が義姉を訪ねて、年に2・3回くらい東京に遊びに行くのです。 私はというと、嫁いできてから、ゆっくり実家に帰ったのは、まだ2回しかありません。 私の実家の母は、私が義両親とほぼ同居状態なので、気軽に遊びに来ることはしようとしません。 なので、義母が「東京に行って来ようと思って~」と、楽しそうに言ってくるのが、毎回嫌でたまりません。 連休などに実家に帰ればいいじゃないか、と言われそうですが、 普段は夫が仕事でほとんど休日がないので、大型連休などは一緒に旅行をするなど、 優先させたいことがあります。 しかも、義母は東京だけではなく、海外・国内問わず、友達とよく旅行に出かけます。 もし、私が義母の立場だったら、 「お嫁さんも東京の方から出てきてるのに、たまには帰りたいんじゃないだろうか? 私ばっかり東京に行くのは申し分けないなぁ」とか、 「家族のみんなが一生懸命働いてるのに、私だけ遊んでばかりでいいのかなぁ」とか、 絶対考えると思うのですが・・・。 正直、私だってたまにはゆっくり実家に帰ったり、 東京の友達に会ったりしたいです。 こんな私の考えは間違っているでしょうか?心が狭いのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.9

>もし、私が義母の立場だったら・・・ あの・・自営業なのに、義母さんは手伝ってないのですか? なのに、あなた様は手伝ってる? 何だか不思議な話ですよねぇ。 これまで「苦労」なさって来たのならね、 「そろそろ、ゆっくりなさって」って思うけど、 これまで一度も手伝って来なかったんでしょ? まず、そのことがとっても不思議。 自分は手伝わない旦那の仕事を、 嫁が手伝ってるんだから、 「たまには、あなたも息抜きしなさい」って、 普通の感覚の持ち主であれば、言ってくれると思いますけれど。 >こんな私の考えは間違っているでしょうか? 心が狭いのでしょうか? 間違ってないし、心が狭いとも思いません。 あなた様は、普段頑張って会社を助けている。 そして、その会社の利益で義母は遊んで暮らせている。 ということは、あなた様にも感謝の気持ちを持たなければね。 人間的に立派な方は、そういう気持ちを忘れないですよ。 さて、それは置いといて。 ご主人に相談して、これからはもっと実家に帰られては? もしくは、義母さんが東京へ娘さんに会いに行く時は、 あなた様のお家に来て頂くのはどう?(お母様に) 義母さんもあなた様のお母様も、 実の娘に会えるわけですし、 義母さんがお留守なら、 あなた様のお母様も気兼ねは不要ですし。 イイことづくめじゃないですか。 あなた様は、会社を手伝っているのですから、 そのことだけでも、充分に貢献しています。 ですので、遠慮する必要は全くないと思います。 元気を出してね。

dizzyup
質問者

お礼

ありがとうございます! 義母は今まで一度も仕事を手伝ったことも、他の仕事をしたこともありません。 私は元々働くのが好きな方で、義父の会社で働くのも全く苦ではないのですが、 その間に義母が好きなように行動してるのが、正直あまり気持ちいいものではなくて・・・。 でも、不満を言うくらいなら、遠慮せずに実家に帰るようにしようと思います。 優しいご意見をありがとうございました!

その他の回答 (11)

回答No.12

まだお子さんがいらっしゃらないのですから今のうち自由にさせてもらったらどうですか? はっきり言わないとわからない事ってありますよ。 せめて年に一度は帰省してご両親に親孝行してあげてください。 私も長男の嫁です。同居してませんが色々あり、ずっと我慢していたら爆発してしまって今大変な事になっています。 思った事は口にだして我慢しない事です。

noname#183560
noname#183560
回答No.11

お母さんには遊びに来てもらってもらえば会うことが出来ますし、 同居といっても別の家ですし、気兼ねする事はないですよ。 年に1回くらいならいいかもしれませんよ。 大型連休も毎回旅行や旦那様と過ごしたいお気持ちお察しします。 年に一度は実家に帰るというかんじでは駄目でしょうか? そうすれば地元のお友達とも会えますよ。 >「お嫁さんも東京の方から出てきてるのに、たまには帰りたいんじゃ ないだろうか?  私ばっかり東京に行くのは申し分けないなぁ」とか、  「家族のみんなが一生懸命働いてるのに、私だけ遊んでばかりでいい のかなぁ」とか、  絶対考えると思うのですが・・・。 そう思ってほしいところですが、 多分考えもつかないでしょうね。。。 それでしたら、 お母さんが東京に行く時に一緒に行って、 お姉さんの所に顔だけ出して 東京で一緒にお買い物ぐらいはして、 あとはご実家に行ったら どうでしょうか? 帰りは一緒に帰ってこればいいのですし、 そうしたら帰りやすいと思うのですが、 いかがでしょうか? 「お母さんいいなぁ、東京に○○って出来たんですよね、 行ったことありますか?」 等、 日ごろからお母さんは東京に行けていいなぁ、私も行きたい、 事をアピールしておくのも手かもしれませんよ。

dizzyup
質問者

お礼

回答ありがとうございました! みなさんの回答を読んでいて、私は意味もなく実家に帰ることを遠慮していたのだなぁ、と感じました。 これからは自分の気持ちを察してほしいと思うのではなく、自分から口に出したり行動に移したりしていこうと思います。 あとは、回答者様のおっしゃるように、日ごろから東京に行きたいアピールを少しずつしていこうと思います(笑)

回答No.10

心は狭くありません。 わがままなだけ  「もっと私の事を配慮しなさいよ!」と。 姑がちょこちょこ家を空けてくれるなんて、最高じゃないですか?! 家事や育児で手伝いが必要なのに、協力もしないで遊び呆けている姑なら腹も立つでしょうが、姑も子育てが終わりやっと自由にできる頃となったのです。 姑が留守の間に実父母を家に招待するなど、楽しめばいいのです。 むしろ、姑はそんな「機会」をあなたに作ってあげてるのかもしれませんよ。 「~~がああしてくれないとか 、 ~~がこうしてくれないとか」 ヒトの性にしないで、自分のほうからアクションを。

dizzyup
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 義母が元気に遊びまわってるくらいの方が、こっちも自由に遊びやすいし、干渉ばっかりしてくる姑さんよりよっぽどマシですよね。 自分からアクションを起こすようにしてみます。

  • hcky
  • ベストアンサー率16% (13/77)
回答No.8

心が狭いというよりは、自分で正直に「実家に帰りたいので暇をいただきたいです」って言ってみてはどうでしょう。 義父の会社ですよね?別に義母に言うのではなく義父に言えばいいのではないですか? 察してほしいというのは、自分は悪く思われたくない、 自分は汚れたくないという感情が働いているからではないですか? なんだか都合よく感じますね。 いつも残業をしている社員に、「キミ、明日は休みなさい」って言ってくれる会社なんてないですよ。 休みは自分で申請するんです。 でも上司は「あいつ大丈夫か?」と心配はしますよね。 これと一緒です。察していても、申告がなければ言えない、言わない。 長い付き合いなのですから、言いたいことは言ったほうがいいですよ。 誰しもがみんな察し、動いてくれたら、本当にいい社会だなと思う反面、自分そうすることが前提ですので若干疲れるかも。 善く考えれば、義母様も「息子が落ち着いたから、ゆっくりできるわ」と思っての行動かもしれないですしね。

dizzyup
質問者

お礼

回答ありがとうございます! >察していても、申告がなければ言えない、言わない。 確かにそうですね! 全て察して動いてくれる人なんていないですよね。 他の回答者様もおっしゃっていますが、素直に義両親に相談すればいいだけのことかもしれませんね。 ありがとうございました~。

  • toshipee
  • ベストアンサー率10% (725/7148)
回答No.7

 どちらでも人の考えは多様であっていいと思いますが、あなたの考え方が、「ひとつの敷地内、ひとつの家族と考えるべき」なら正論で、「世帯は独立しているからウチはウチ」なら、ヨソはヨソで正論ではなくなります。ちなみに私は後者です。好き勝手してもらっているなら、こちらも気兼ねがないのでいいんじゃないですか。大型連休の旅行は、義両親込みではないのでしょ、独立として考えるだろうから。それに「孫と一緒に旅行したいのに」などとの愚痴がないなら好きにさせてもらってますよ。それなら、たまにはご主人残して帰っても。私なら、その間の小遣いくれれば「いってらっしゃい」と笑顔で送り出せますよ。

dizzyup
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 「ひとつの家族」とも「ウチはウチ、ヨソはヨソ」ともどちらとも言い切れない感じがありますが、 好きにさせてもらってる方だと思うので、 実家に帰るのももう少し気楽に実行しようと思います。

  • heinell
  • ベストアンサー率35% (420/1172)
回答No.6

もしも義母さんが「お嫁さんも東京の方から出てきてるのに、たまには帰りたいんじゃないだろうか?私ばっかり東京に行くのは申し分けないなぁ」と思うのが質問者さん的正解の発想ならば。 質問者さんが抱くべき発想は「義母さんも今まで色々苦労されていたんだろうから、私も来たんだしそろそろ羽を伸ばしてもいいんじゃなかろうか?」でないと釣り合いが取れなくなります。 確かに相手に配慮して欲しいと思う事自体には間違いはありません。 ただ、それが何も言わずとも、自然に当然受けられるというのは「お客さん待遇」です。 嫁は一家の一員であり「お客さん」じゃないです。 一家の平等の立場であるならば、ちゃんと自分も望む行動をするための準備をきちんと行うべきではないかと。

dizzyup
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 回答者様のおっしゃる通り、義母も今が羽を伸ばせる時期だと思ってるのかもしれません。 見ててうらやましくなりますが、自分と義母を比べるのはおかしいですよね。 自分できちんと対策を考えます。

noname#80100
noname#80100
回答No.5

経験者ではないので間違っているとか、心が狭いかどうかはわからないのですが。。。 思った事は単純に >義両親とは同じ敷地内で別々に住んでいる ならば質問者様と義理両親さんとは別の世帯別の家庭ですよね?? 義母さんは義父さんに養ってもらってい普段は家の事をこなしていて、義父さんが義母さんが遊びに行く事を許しているなら >「家族のみんなが一生懸命働いてるのに、私だけ遊んでばかりでいいのかなぁ」 と思う必要はないし、 別の世帯なら >「お嫁さんも東京の方から出てきてるのに、たまには帰りたいんじゃないだろうか?私ばっかり東京に行くのは申し分けないなぁ」 とか義母さんが考える事ではないと思いますが。。。 だって、敷地が一緒なだけで別世帯なんだから。 『東京の方から出てきてるのに、たまには帰りたいんじゃないだろうか?』と気をまわしてくれるのは義母さんではなく、ご主人に求める方が私は理解出来ます。

dizzyup
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですね、同居ではないので、別世帯って考えていいと思います。 でも、どこか別世帯と言い切れない感じもどこかあります。 義父の会社で私達夫婦も働いているので、養ってもらってるという感覚があるからでしょうか。 >『東京の方から出てきてるのに、たまには帰りたいんじゃないだろうか?』と気をまわしてくれるのは義母さんではなく、ご主人に求める方が私は理解出来ます。 今度、夫と一緒に義両親に相談してみようと思います。

noname#80043
noname#80043
回答No.4

お気持ち分かりますよ。 私も結婚4年目、義両親と同居、私が嫁いだ頃とほぼ同時に義妹が結婚し遠距離に住んでいます。 うちは自営ではありませんが私も仕事をしているため、ゆっくり実家に帰るというのは中々出来ません。 更に義母も義妹も年に2.3度はお互いに行ったり来たりしていてうらやましいなぁと思います。 私も自分の両親を招けないことを切なく思いますよ… ところで質問者さんは自営の義両親さんの会社で一緒に働いているということですが、大型連休以外の連休というのはまったくないのでしょうか? 私もGWやお盆などの連休はなるべく旦那と出かける時間にしたいと思っていますが、その他に2連休ぐらいが重なったときはその前後に1日休みを貰って3連休にして実家に帰ることがあります。 ゆっくり、とは行きませんがこんな感じで休むことも無理でしょうか? 目の前で楽しそうにされると辛いのは当然だと思います。 結婚してしんどくなったのは私だけ?とと感じてしまいますよね。 だけど仕事をしていたら(自営でなくても)ゆっくり帰るというのが難しいのも事実だと思います。 それに私だったらこう考えてあげるのに、っていうのは期待出来ないと思いますので、自分から提案できないでしょうか? それで「あんたは嫁なんだから」的な事を言わない義母さんであることを祈ってます。

dizzyup
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私と同じような境遇の方からの回答で、とても心強く感じました! 仕事をしてると、なかなかゆっくり実家に帰れないですよね~。 私の場合、義父に許可を取ればいいことなんですが、それはそれで気を遣います・・・。 私は土曜は休みですが、夫は土曜も仕事なので、 大型連休くらいしか旅行は無理なんですよね(大型連休も仕事の時があります)。 義姉は孫を連れて、これまた年に3回くらいはこちらに帰ってきます。 なんだか私には自由がないなぁ~と思ってしまうのですが、 他の方からのアドバイスにもあるように、あまり遠慮せず実家に帰ることにしようと思います。

  • k-josui
  • ベストアンサー率24% (3220/13025)
回答No.3

たまたま目に留まりました・・・・     > 心が狭いのでしょうか? う~んもう少し大らかな気持ちで見てあげてはいかがですか? 人は年代によってそれぞれやらなきゃならない事があります。 義母様はその歳になるまで苦労してきたのではないでしょうか? (専業主婦なりに・・・・) そして人生の収穫期になり、幸せな事にお金にも時間にも余裕が出てきて今までの人生を振り返りながら人生を楽しんでいる。 この先足腰が弱くなってくると出かけたくても出かけられないようになってきます「そうなる前に楽しんでいただく」このように思う事はできませんか?     あなたもこの先(少し長いですが)人生の収穫期になればそのような場面も出てくるでしょう。 その時のために今はしっかり働く・・・・・       あなたと義母様を同じように考えないほうがいいと思いますよ。 「寝込んでいられるより、元気で飛び回っているほうがいい」そのように考えられないでしょうか?

dizzyup
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 確かに回答者様のおっしゃる通りですね! 義母も今まで色々苦労もあって、今が一番楽しい時期なのかもしれません。 私も将来義母のように楽しく暮らせるように頑張ります。

  • suekun
  • ベストアンサー率25% (369/1454)
回答No.2

誰しもが自分の事しか思いつかない物です。 この考え方は良くある事ですし、特別でもないと思います。 そう、義母は義母で同じ様に考えている訳です。 自分中心で。。。 「主人は、専業主婦で毎日を時間を持て余している私に  『たまには温泉でも行って来い』なんて思わないかしら」 貴女が「東京から嫁にきているのだから・・・」と 自分の中心に考えるのと同じくですね。 そして、貴女が義母の事を細かく配慮してあげられないのと同じで 義母は義母で、貴女の気持ちをくみ取ってあげようと普段は 思いつかないのです。 「義母様、娘さんの所にお出かけでしたら、手ぶらではお義母様も 行きづらいでしょうから、これ持っていって下さい。」 こう言う配慮を受けて初めて、義母様も貴女に気を配る姿勢ができます それが無ければ、主張するしかないです。 貴女が考えている貴女の気持ちなんて他人にはわかりません。 「母もなかなか来られないので、たまにゆっくり東京の友人に あいながら、実家に行きたいと思うけど」と旦那様に そっと告げて下さい。 言葉に出さない思いを推し量って理解してくれと言うのは無理です。 実現したければ、言葉に表す事です。 それはもっと身近で信頼のおける相手にです。

dizzyup
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ↓の回答にも書きましたが、夫には「私もたまには帰りたいよ」と言っています。 でも、そんなに簡単に帰っていいものか、どうしても考えてしまうんですよね・・・。 夫の家は、人それぞれしたいことをすればいい、というような感じの家なので、 私も遠慮せずに相談すればいいのかもしれません。 私の実家は、何事もまずは人の気持ちを考えて行動しなさい、という家で、 自分の好きなことやしたいことを優先できる感じではなかったので、どうもためらわれるのですが・・・。 でも、回答者様のおっしゃるように、私も自分中心で考えて、 不満ばかり言ってるのかもしれませんね(笑)

関連するQ&A

  • 義姉の帰省を何も伝えてこない

    義姉がよく帰省してくるのですが、(旦那さんを連れて多いときだと一泊二日or二泊三日を月二回くらい)その時の対応について困っています。 現在私たち夫婦は、義両親と敷地内同居をしているのですが、義母が私に気を使わせたくないのか義姉が帰省することを全く伝えてこないんです。 たまに私の夫には「明日義姉夫婦が帰ってくるから、車を貸してほしい」と伝えてきたりするのですが、大抵は義姉夫婦が帰省する事を全く知らされておらず、庭で会ったりして初めて義姉夫婦が帰省してることを知る状態です。 特に私には何にも連絡がなく、義姉夫婦が帰省している時に義母に会っても、「義姉夫婦が帰ってきてるのよ~」など一切言ってきません。 なのに、突然「義姉夫婦が帰省してるから、食事やイベントに一緒に行かない?」など義母が誘ってきたりするんです。でも、事前に知らされてないので、大抵は私たち夫婦に予定が入っていたり、正直急すぎてめんどくさいので断り続けている状態です。 でも、断ると「せっかく義夫婦が帰ってきてるんだから来てくれてもいいのに・・」みたいな態度をしてきます。 なので、義姉夫婦が帰省しても何の接点もない状態が続いていて、これでいいのかな?と思ったりしています。義母も私に気を使わせたくないのか、嫁として?の付き合いをしてほしいのかよくわかりません。 みなさまどう思われますか?アドバイスお願いします。

  • 小姑(義理の姉)に意地悪を言われます。

    義姉がいます。 40代で既婚(子供あり)、遠い土地に住んでいるので普段は滅多に会うコトはありません。 が、今子供の夏休みということで実家に帰ってきています。(同居はしていません。) (義母から『まだ居るのよ~(汗)。早く帰って欲しいわ!』とSOSの電話がかかってきます。) 義姉に会う度酷いことを言われます。 ・嫁とは言え赤の他人だ ・長男の嫁だからって言い気になるな ・生意気だ ・うざい! ・いい子ぶりやがって ・人に自慢ができる資格も持っていないクセに。  ※私と義姉は同じ大学の出身ですが、義姉は大学卒業後鍼灸師の資格を取ったそうです。 ・私から母親を取ろうとしている ・私が旦那の両親とうまく行ってないのに、あんただけに大事にされるなんておかしい ・他人なんだから、家族や親類の輪の中に入ってくるな。常に一人で居ろ(法事の時) ・嫁は使用人、人が座ったらだまってお茶を出せ(法事の時や夫の実家に居る時) ・私よりもいい持ち物は持つな  ※初めての法事で二十歳のお祝いで両親からもらった真珠のネックレス(100万円相当)をつけ、昔頑張って貯金をして買ったフォーマルバッグを持っていました。 ・品がない!生きる恥さらし! (義母には『私より他人の○○(私)の方がかわいいんでしょ!?!?』と責め立てるそうです。) 義母も夫も親戚もみんな私の味方になってくれています。 また、夫は私に義姉を寄せ付けないようにしてくれているのですが、夫がトイレに行っている間に寄ってきます(汗) きっと私の事が大嫌いなんだと思います。 が、そんなに嫌われるほど会話をしていないので何故意地悪を言ってくるのか理解できずにいます。 (会話はほとんどありませんが、義姉は常に私の行動を監視しています。) 義両親とは珍しいと言われるほど仲良しだし、私自信、礼儀作法等についてはとても厳しく育てられましたので、『生きる恥さらし』と言われる筋合いはないと思っているのですが・・・。 (義姉はあぐらをかき、お茶を持った方の肘を机についてお茶を飲んだり(時代劇の岡っ引きがお酒を飲んでいる感じです。)、座ったら動かず義母の家事等お手伝いは一切しません。) 夫は『昔から被害妄想が激しい性格だった』と言っています・・・・。 義姉のこの怒りはいったい何が原因だと思いますか? 来月行う法事のことで何回か顔を合わせることになっています。既に恐怖心でいっぱいです。 少しでも怒りのメカニズムがわかったら良いなと思い質問しました。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 悲しい…義母が嫌いになりました(長文です)

    今日は義母の考え方が分からず悩んでいる私に 皆様の意見を聞きたくて質問しました。 現在46歳の子供のいない主婦です。 主人の実家は自営の為、結婚と同時に同居。 (私もその会社で働く) 2年後、主人の姉家族が来ることになり、 実家の隣に家を建ててもらい、義姉の夫も一緒に働くことに。 義姉の子供は3人でまだ小さく働けない、 と言うのは分かるが… ベビーシッター付きで親もおり、何が大変なのか?と疑問。 朝から実家=私達とご飯を食べ、昼・夜も同じく。 そしてお風呂に入って帰る。 食事の用意も掃除も、洗濯もぜ~んぶ私1人。 もちろん義姉家族の分、全部です。 子供が小さいから…との義母・義姉の話、 しかし中学、高校になってもですか? その当時、私は嫁だから仕方ないか… と何故か納得していましたが、 義母の話を何年も繰り返し聞いているうちに、 全く納得出来ない、理路整然としない。 義母が昔から私に言うことは 長男はやっぱり親と一緒に暮らしたほうがいい。 嫁さんは義両親と一緒に暮らし、仕事は絶対にした方がいい。 家族は皆仲良く、一緒に楽しく暮らしたほうが幸せ。 だけれども義姉夫婦は… 義兄も長男だが、こっちに来たほうが給料が良いので、 義姉と義両親に説得されて来た。(と義兄が言っていた) 義母曰く、義姉は嫁ぎ先で同居出来るような性格ではなく、 こっちに来たほうが幸せだから帰らせた。 さらに義母曰く、義姉はバイトでしか働いたことがないから、 1日の仕事をするのはムリとの事で1カ月のうち出勤が 5~8日程度、時間もまちまち。 こんな状況に我慢できなくなり、私は離婚覚悟で主人に 話をしたところ、主人もいろいろあったようで、 義両親と話し合いをしました。 状況を変えると言う事を約束してくれましたが、 ほぼ全く何も変わらず、1年後には2人で会社を辞め、 実家を出たのです。 もちろん義両親は大反対でしたが、私達の意志は固く。 別居してから8年以上経ちましたが、未だに戻って来てと あの手この手で言って来ます。 その話の中に出てくる言葉が私には理解出来ません。 将来、自分たちが(義両親)病気になったり介護が必要に なったら私に面倒見てもらえるから安心と言うセリフ。 今私は介護の仕事をしており、そのセリフが出てくると 思うのですが、私達は実家から遠い場所で生活してます。 私は義母に 「近くに娘がいるんだもん、娘が一番いいじゃない。」 と言ったところ 「やっぱりそう言うのはお嫁さんが一番いい。  娘は今まで何もしたことないし、子供もいて大変でしょ」と。 義母は嫁さんが義両親の介護はするべきだと言うのです。 嫁って何ですか? 私が一緒に暮らしている嫁なら何も言わずにやります。 でも娘が隣に居て、その娘には何もさせずに嫁を呼び戻す? 何の悪気もなく当たり前のように話をする義母を 私は全く理解できず、話を受け入れることも嫌になりました。 それまでは何かあったら戻らなくてはいけないかも… と思っていましたが。 今では本当に何もしたくありません、 嫌いになってしまったんです… 主人の親をこんなふうに思うなんて、なんて酷い嫁だろうと 自己嫌悪になったりもしました。 もちろん主人にもこんな気持ちは言えません。 義母の話は自分の都合の良い事だけを嫁に当てはめて いるとしか聞こえません。 私はこれからどんなふうに義母と向かい合って行けば 良いのでしょうか?

  • 初盆のお参り・・・行く?行かない?

    義姉(夫の兄のお嫁さん)の実家のお父さんが亡くなられ、今年が初盆になります。 葬儀には夫が参列しました。初盆のお参りに実家まで行くべきか、 行かずにお供えを義姉に託けるか迷っています。 普段、義姉の実家とは付き合いもないので、 わざわざ行くのも大げさのような気もしたりして迷っています。 どのようにしたらいいでしょうか。 皆様の兄弟等に置き換えてみて、 自分だったら・・・のご意見をお願いします。

  • 義姉家族が泊まりにくるって普通ですか?

    私は結婚して5年目です。夫、夫の連れ子10歳と、私との間に生まれた4歳の娘と4人暮らしです。 夫の実家の同じ敷地内に家を建てて住んでいます。夫の実家には義父と義母が住んでいます。 夫婦ともに夜勤があるので、子供たちは義父母の家にお泊りすることは珍しいことではなく、義父母も仕事には理解があります。 子供も私たち夫婦も世話になりっぱなしなので月2万円を預けています。この春に義父が定年退職したのもあるので。義母はずっと専業主婦です。 夫の姉のことなのですが、隣町に住んでいて月に2回位週末になると実家に泊まりにきます。これはここ1~2年でその前は毎週でした。義姉は小学生の女の子2人と2歳になる子がいます。ご主人はいますが出張が多くて忙しいらしくあまり存在が感じられません。核家族です。 義姉家族がくるたびに週末の夜はみんなでご飯を食べようということになり、それがストレスでたまりません。別にいじわるをされたこともないのですが、普段仕事をしているこっちとしては夜勤入りの日もあるわけでゆっくりしたいときもあるのです。 義姉がくるたび一大イベントになる感じも好きではありません。 私が自分の子供と出かけたり家でゆっくりしたくても、私の子供も義姉の子供も子供同士で遊びたくて結局夫の実家で遊んで過ごしたり、もっとすごいときは私に黙っていつの間にか車で出掛けていたりします。それを知った私の夫は、わたしの事を子供の世話をしないで人に任せてなにやってるんだと言います。夫はフォローもしてくれず、姪っ子と楽しそうにしています。 私の母いわく、義母は姑のいない環境に嫁いだからあなたの立場がわからないのよと言います。実際、義母も義姉も姑の存在はありません。 同居ではないので、義姉が泊まりに来るという状況は普通なのでしょうか? きっと義姉の娘たちが年頃になったら泊まりに来るというのはなくなると思うのですが、その前に私がどうにかなりそうです。

  • 来月はお盆ですね・・・。

    来月はお盆ですね・・・。 結婚して1年半の29の女です。 きのうお義母さんから夫に「最近どうしてるのかな~」って電話があったそうです。 おそらくお盆休みに帰ってくるのかの確認だと思います。 夫の今年のお盆休みは4日間しかなく、高速道路も渋滞がひどくなるだろうって事で夫の実家には帰らない予定です。 夫は「2人でどこかに行こう!」と言ってくれてるのですが お義母さんはよく思わないだろうなぁって思います。 お盆明けに夫の祖父の33回忌と祖母の20回忌?の法事があります。 それにも行かないつもりだと夫は言ってるから尚更・・・。 私たちは関東で暮らしてて、夫の実家は東海です。 ちなみに私の実家は関西です。 夫の実家はとてつもなく汚いし、虫もすごい出るし、クモの巣もあちこちいっぱいあるし、 ハウスダストとイネ科の植物のアレルギーが出てしまうし、あまり行きたくないのです・・・。 それに夫の実家に帰っても、家族で仲良くどこかに観光に行こうとかそういうの無いです。 夫は地元の友達に会ったり出来るでしょうが・・・。 私には友達はいません・・・。 あとそれに今年、お義姉さんが結婚したのですが、実家から車で1時間ほどのところなのでよく一人で帰ってきて ご飯を食べて帰ってるそうです。(私の母がお中元のお礼の電話をしたときに聞いたそうです。) お義母さん、お義姉さんの事はキライとかそんなんじゃないんです。 ですが長男の嫁として、お盆や法事に行かないってダメな嫁ですよね・・・。 ちなみに去年は結婚式の準備があったので夫の実家に帰省していました。 別居の長男の嫁のみなさんはお盆にご主人の実家に帰省されますか?

  • 夫の家族、離婚

    私31歳 夫28歳 子なし 結婚3年目 夫や夫の家族(特に義母、義姉)のことがきっかけで、離婚を考えだしてます。 長くなるので、まずそれぞれについて書きます。 義姉 実家から車で1時間半程の所で暮していた。 未婚の母(この時、私達は結婚2年目) 子供の頃から体が弱く、入退院を繰り返していた。 その事で、小さい頃から嫌な思いをしたり、友達ともなかなかうまく付き合えなかった。 親戚付き合いには消極的。 はじめは、会えば少し話をする程度だったのが、去年5月から義姉に挨拶をしても無視をされ、攻撃的な発言はないものの、明らかに私に対していいように思ってない態度をとられています。 義母 必要以上に干渉して来ず、私を可愛がってくれていた。 義姉が未婚の母になり、職場復帰をした際、義母はこれまで勤めていた職場を退職し、姉が独り暮らしをしていた所へ行き、今は義母、義姉、甥が実家から車で1時間半程の土地で3人で暮らしている。 その為、実家で義父、祖父母が残ることに。 お正月の事で、夫と口論になりました。 義母が、離れているためお正月の準備が大変だろうと思い、お節料理を作って持って行こうかと相談すると、「別に何もしなくていい」「お母がするでしょ」と…。 それが引き金になりました。 これまで、本家である実家は、元旦は親戚の出入りが終日あり、その支度は、ほとんど義母がしてくれていました。 それなのに、何故そのような事が言えるのだろうと不思議に思い、夫への家族に対しての思いに疑問を持ちました。 これまで夫に訴え続けていた私と義姉との間をとり持つという事は、一切してくれませんでした。 全て義母、義姉の言いなり。 しかし、今回は、離婚の話も出たため、せめて義母にもきちんと報告をしておくようにと、義姉のことも相談してと伝えておきました。 訴え続けて、やっと分かってくれたかと思い、お正月はお節料理を作って夫の実家に行くよう準備を済ませていました。 そして、昨日の大晦日。 義母から、メールが来たと見せられたのですが、その内容は義姉の幼少期のこと、義姉がワガママに育ったのは義母の責任であること、最後に書いていたのは、そんな夫の所に嫁に来たということを分かってもらいたいというような内容でした。 このような内容のメールをすんなりと見せてきた夫にも腹が立ち、義母、義姉側から私を見ているように思いました。 また、これまで可愛がってくれていたと思っていた義母は、義姉の弁解をし、姑から嫁に対する言葉ではなく、娘の母親から他人に対しての言葉のように思いました。 すごく孤独感を感じました。 虚しいです。 とりあえず、今は、夫の家族に会いたくなくて、夫1人で行ってもらいました。 説明が不十分で、不明な点もあるかとは思いますが…今は、離婚の選択をした方がいいのか、離婚に至らなくてもこのままどのようにしてうまく付き合っていけばいいのかが分かりません。 このように思うのは、私のワガママなのでしょうか? 誰も私の気持ちを分かってくれず、必死になっている自分が馬鹿らしく思います。 皆様のご意見を拝見したいです…

  • 何かしら頂いたときのお礼は・・・

    うちの夫が、ちょくちょくお義母さんからは旅行のおみやげや、いただきもののおすそわけなど、お義姉さんからは子供服のおさがり(ブランド物ばかり)などなど頻繁に頂くことが多いです。夫の仕事は夫の父親と一緒で母親とも毎日昼を一緒に食べるほどに交流があり、「ありがとね~」といっていつももらってきています。 夫にしてみたら、その場でありがとっていっておいたからいいのでは・・というのですが、今まで私も出来の悪い嫁だったので、それでいいっていうならいいのかな?ってぐらいにきにしていませんでした。 でも、やっぱり電話でお礼とかいったほうがいいのかな~って迷っています。 私や子供達は2,3ヶ月に一度、お義姉さんとは年に2回ぐらいしか会う事はないのですが、そのときにはいつもいつもありがとうございます。といってはいます。でも、何のこと?ってなってしまうほどに昔話になってしまい・・・。 いつももらってばかりでは悪いので、何かある時は夫にもたせていますが、もたせるとすぐまたありがとね~とおかえしがきてしまい、余計と気を使わせているのかとも思います。 お義母さんからもお義姉さんも夫もO型(関係ないかな)で細かい事はきにしないタイプです。私が夫に持たせたときも直接お礼の電話とかはありません。その場で「ありがとね~」ですんでいるようです。それで私は全くかまいませんが、嫁という立場として、どうしたらいいでしょうか? 逆に私が実家で何かもらってきても「ありがとね~」とその場でいっておわりですけど。アドバイスお願い致します。

  • 産後の事で悩みそうです

    妊娠4ヶ月の者です、2年半前に再婚(前夫とは死別)、私達夫婦は夫実家・私実家から遠くない所に2人で住んでいます。義実家は義母・義兄家族で住んでいます。夫と話し合って、出産後自宅に実母・義母が来て1週間交代で1ヶ月お世話になろうかと思っており、実母に2週間前に話した所、OKとの事で、あとは義母に聞くだけと思っていました。所が今朝実母と電話で話した所、「親戚達も1ヶ月実家でお世話した方が言いと言っているから帰っておいで」と言われました。1週間前実母は親戚達と会っているので、恐らく考えが覆されてくるだろうと思っていましたが、案の定覆されていました。実家に帰るのではなく、自宅に来てもらおうと思ったのは、義母の性格も考慮しての事でした。義母は昔の考えで、実家より婚家を優先という考えです。同居している義姉両親と義母の仲はあまり良くなく、義姉から子供の七五三で「義姉両親が来るなら私は行かない」と言われたり、「実家に行くのは盆・正月・お彼岸くらいで」と言われたそうです。幸い私の両親と義母の関係は今の所悪くないです。5ヶ月になったら腹帯を貰いに義母と行く予定ですが、「本当は嫁の親と行くものだ」と今朝実母から言われました(そうなのでしょうか?)。夫にはメールで「産後について明日両親が来て相談したいと言っているんだけどどうしよう?」と打ち、まだ返事が返ってきません。仮に夫が1ヶ月(私は21日でいい)里帰りOKだと言っても、義母がどう出てくるか…。ちなみに義姉は里帰り出産をしようと思ったそうですが、お母様が体調が悪かった為帰らなかったそうです。今後私はどう言動していけばいいでしょうか?兎に角私側の親戚・義母が口出す環境に置かれています。

  • 小姑さん

    結婚1年生です。 現在旦那様両親と同一敷地別建物で暮らしています。 ご両親とは仲良くさせていただいています。 が反面、少し疎遠です。 というのも私が甘えなどから避けている部分も少なからずあるのです。。。 理由は、お義姉さんです。 お義姉さんは1年くらい前までの約1~2年、現在私たちが暮らしている家に家族で暮らしていました。新居を建てられ出られました。実際、サザエさんちのフグタ家状態でした。 その空家に私達が暮らしています。今でも実状はフグタ家状態です。 お義姉さんがかつてひきこもりだったこと、お義母さんとお姑さんが仲良くなかったため同じ思いを娘がしたらかわいそうだからということから、必要以上に甘やかしてしまうと、一緒にいることで楽さしてもらっているんだろうと医者が言っていたとお義母さんは言っていました。 実際、一日のうち15時間程度はどちらか(おもに実家)にいますし、買物も一緒、すべて一緒です。でもそれは自由ですし、私が働きに出ているので気にもなりません。 ただ、旦那様の実家に顔を出そうとしても、お義姉さんがいるときにはなんとなく邪魔な気がしていきません。「私の場所なんだから、入ってこないで。」的な感じです。嫁に行っても嫁より娘の立場を大事にする人が増えている時代なので仕方ないのでしょうが。 それなのに、我が家の光熱費を聞いてきて『高い』だとかいろいろ口を出し、お義母さんに怒られたりしています。こんな感じでだんだんと小姑さんを嫌になってきています。そしてなんとなく、嫁としての居場所がないので近寄りません。結果、なんとなくいまだ私はお客様で、いまだ他人扱いです。 今後、旦那様一家とどのように付き合うのがベストでしょうか? ちなみに私の実家にはもっと行きません。旦那様の実家より多く顔を出すのは失礼だと思いますし、嫁に行った娘は他の家の人と両親にもいわれてますし、思ってますので。