• ベストアンサー

「おいで~」に反応するのはいつ?

いつもお世話になってます。 あと1週間で8ヶ月になる赤ちゃんがいます。 お正月に会った時には全く平気だったジイジとバアバですが、 先日うちに遊びに来て娘を抱っこした瞬間、 「ギャーーーーーー!!!」と物凄い声で泣き、これが人見知りか~と思いました。 そのあとは徐々に慣れてきて、帰る頃には 普通にニコニコするようになっていましたが… (ジイジは相当ショックを受けていたようです^^;) そこで質問なのですが、 他の人に抱っこされていて、私が「おいで~」と言って手を出した時に、子供が手を伸ばし返してくるのはいつ頃でしょうか? ふと疑問に思いました。 ジイジに抱っこされギャン泣きした時、「ママの方においで~^^」と手を出しましたが無反応でギャンギャン泣いていたので、「もしかして私に愛着がないのかな?」なんてちょっと心配になってしまいました。 もう少し自我が発達すれば手を伸ばしてきてくれると思いますが、皆様のお子さんはいつ頃からこういう反応をされましたか? 教えて下さい、お願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

こんにちは。 三歳と11か月二人の女の子の母です。 もうすぐ8か月ですよね。 おいで~に手を出してくるのは、もちろん個人差はあるでしょうがそろそろってとこじゃないでしょうか。 うちの子供たちも8か月から9か月にかけて手を出してきました。 ギャン泣きしているときって、手をのばすことすらできない程、必死に泣いていたりしますからそれを母に愛着がないのかしら・・・というのはいらぬ心配だと思いますよ。 お母さんとの心の結びつきができたからこそ知らない人に泣いてしまう人見知りが始まったのですから(^-^) もう少し、本当にもう少ししたらママ~~って手を出してくれるでしょう!!それはそれは食べちゃいたいくらい可愛い愛しいものですよ。 たのしみにしばしお待ちくださいヽ(^。^)ノ

keiko1121
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 もうそろそろってところなんですね^^ 「(ママ~)」ニコニコと手を伸ばしてきてくれたら 本当に嬉しいです。 毎日大変ですが、愛しくてたまらない我が子の成長を しっかり心に焼き付けていきたいです^^ ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • mii-mii-
  • ベストアンサー率37% (23/61)
回答No.4

普段ママと一緒のことが多いのではないですか? 多分このころから、手を差し伸べると万歳ポーズをしてくると思います。(8~9ヶ月かな~) ただ、普段そういう経験が少ないとちょっとおくれるのでは? 人見知りで、ママに行きたいけどどうすればよいのか分からないのだと思います。(自然に覚えるでしょうっというより、大体はこっちおいでと手を差し伸べるのでその真似をするのだと思います) なので、そういう機械が増えればあっというまにです。 うちの子は、9ヶ月で、毎日保育園にも行っているので、ベソかき中に手を差し伸べてやると、万歳&フガフガ飛び跳ねるようなポーズをします。

keiko1121
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 はい、普段は大体二人っきりです^^; (主人は仕事、両親は離れている、サークルには8ヶ月から参加します) そうですよね、大人のすることを見なくては 赤ちゃん自身もどうすればよいのか分からないですよね。 主人がいるときに練習?というかそういうポーズをつけて 見せて行こうと思います。 9ヶ月のお子さんの『万歳&フガフガ飛び跳ね』 ウチの子も早くそうなってくれるといいなぁ~! 回答者様のお子さんの可愛らしさが目に映るようです^^ ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15359)
回答No.3

 人見知りの段階で、親とそうでは無いで区別するようになり。  発達段階で、そうでない人たちから、大丈夫なひとと、そうではないひとと区別するそうです。たぶん、しばらくしたら区別するようになって、寄っていきますよ。

keiko1121
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 発達段階で、そうでない人たちから ・大丈夫なひと ・そうではないひとと区別する 面白い表現ですね~^^ 思わず笑ってしまいました! でもこのように理解していくんですね! 参考になりました、ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#251407
noname#251407
回答No.1

孫が4人おりますが、各人異なりました。 一番下は現在1才7ヶ月ですが7~8ヶ月頃には手を出していた様に思います。  別居で週1程度来ます

keiko1121
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 やっぱりその子によって違うんですね^^ まもなく8ヶ月ですので、じっくり様子を見ていこうと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 抱っこ星人

    7月で2歳になる男の子がいます。 最近、ベビーカーを嫌がって乗らなくなり、歩くのは危ないから手をつなごうとすると超嫌がって、手をつなぐくらいなら抱っこしてくれ~となってしまいます。ミニカーを持たせたり、お煎餅をあげたり、携帯をあげたりあらゆる手はつくしたのですが、何にも騙されなくなってしまいました。そろそろ二人目を考え中なので、できれば乗ってほしいのですがどうすればいいでしょうか。 それから、基本的に人見知りなのですが、以前は児童館に行っても人見知りはするものの勝手に1人で遊びに行っていたのですが、最近はどこに行くのもママと一緒で慣れてないお友達が来ると嫌がります。そして、しまいには抱っこ~となってしまいます。こういう時は抱っこしてあげたほうがいいのでしょうか。徐々に改善されていくのでしょうか。以前はこんなにママにくっついている子じゃなかっただけに心配になってきました。

  • 3ヶ月半でも人見知りってありますか?

    3ヶ月半の娘がいます。 2~3週間ほど前から、私の母のだっこでギャン泣きするようになってしまいました。 機嫌が良いときにだっこしてもダメで、目が合うだけで泣き出すときもあります。 私がだっこするとピタッと泣き止み、母に対してもニコニコと愛想を振りまきます。 もしかして人見知り?と思ったのですが、まだ3ヶ月半の赤ちゃんでも人見知りってするのでしょうか? また、夫のだっこを嫌がるわけではないのですが、ぐずっているときに夫がいくらだっこしても泣き止まない事が増えてきました。 私と同じあやし方をしても泣き止まず、私がだっこを代わるとあやしてもいないのに泣き止みます。 夫の協力なしにはお風呂も入れないし美容院にも行けないので慣れてほしいのですが、母の件といい夫の件といい、何が嫌で泣くのでしょうか? 初めて会う親戚がだっこしても全く泣かないので不思議です。

  • 人見知り&抱っこ&夜泣き

    もうすぐ7ヶ月になる娘なんですが、すごい人見知りなんです。 毎週一回は必ず会う、おじいちゃんおばあちゃんにさえいまだに抱っこされません。 人見知りは早くても5ヶ月頃からって聞いてたんですが、うちの子は3ヶ月頃から知らない人と目が合うだけで泣いていました。 さらに、すごい抱っこちゃんでいつも抱っこしてないと泣き出してしまいます。 朝起きて、午前中は比較的抱っこしてなくてもひとりで遊んでいられるようですが、夕方~は常に抱っこしていないと怒ります。 もちろん寝かせる時も必ず抱っこで、おしゃぶりをして部屋中小走りで走り回らないとなかなか寝付きません。 4ヶ月頃からは夜泣きも始まりました。 一晩に2回位泣いて起き、その時はおしゃぶりも抱っこもきかず、おっぱいをあげて寝かせています。 育児は大変だと分かってはいるのですが、周りの赤ちゃんは手のかからない子が多く、相談してもなかなか分かってもらえません。 なんだか私だけが大変な気がしてしまい、あまり外にも出なくなりつつあります。 こういう時期っていつごろまで続くものなのでしょうか。 また、何かよい解決方法ご存知の方アドバイス御願いします。

  • 1才半過ぎてお子様が歩いた方、教えて下さい

    1才3ヵ月の息子がいます。 お座り・ハイハイ等通常できる目安より1~2ヵ月遅れていたので歩くのも遅いだろうと思いましたが1才3ヵ月現在、つかまり歩きだけで自分で支え無しで立つことができません。 押し車は押せますが、手をひかせて歩かせるとすぐ座りこんでしまいます。 他にも心配なことがあります。 ・人見知り&場所見知り(たまにテレビにうつる人にも怖がることがあります) ・人見知りのせいか、知らない人と目が合うと泣いてしまいますが最近は近くのものを指差ししながら「ある」と喋り相手の目線をそらせる(それでも見続けられると泣く) ・広い場所(児童館)では大丈夫だが、狭い空間(飲食店の個室)で人が密集してるところは泣く ・ベビーカーや抱っこでも飽きるとギャーギャー叫ぶ(自由に動けるところでは叫びません) 言語面は不明瞭な言葉を含めれば「パパ・ママ・バナナ・ブー(くるま)・ねんね・ないない・ある・バス」、手を出せば持っている物をくれたり、拍手・バイバイ・電話を耳にあてたりクシで頭をとかしたり模倣みたいなのができます。 音楽がなれば手を叩きながら身体を揺らして楽しんでます。 呼べばテレビに集中してない限り振り向きます。 指差し(要求・何あれ?)もあります。 目線もあいます。 一応、できることを書き出しました。 首座りやお座り・歩行は、脳の発達度合をみるもので1才半になっても歩けない場合、知的障害・発達障害の可能性もあるとネットで見て心配になりました。 保健所で、小児神経の先生に診てもらったところ「運動発達遅延」と診断されました。(といってもギャン泣きで診察になりませんでしたが・・・) 正常発達に追いつくか追いつかないかは不明とのこと・・・目の前が真っ白になりました。 1才半過ぎて歩行されたお子様をお持ちの方、それ以降の発達はどうだったのでしょうか?(運動面・精神面での) 最近、心配しすぎて家事も出来なくなり子供にも相手になってやれず情けないです。 よろしくお願いいたします。

  • 愛着障害?

    子供が目が合わず保健師さんに特性のある子だと言われました。発達障害だと診断が欲しければ医師に見てもらうんだけど。みたいな今にも診断が出るような言い方だったのでそうだと思っていました。 他にも要求が少ない、言葉が少ない、人見知りがない、母親を探さないなどの状況です。 そして昨日友達が泊まりにきて、(保健師です) 自分からおもちゃを持ってきて「どうぞ」と渡して遊ぼうとする、 違う事をしている時に話しかければ手を止めて他の遊びに乗ってくる 本当に怖い時、痛いときはママを求める アニメの怖いシーンなんかはママの元へ寄って行く お茶を飲みたいときに「チャチャ!」と言って指差ししながらママを見ている 歌を歌いながらみんなで歩いていたら自分も歩いて参加する ぼーっとしている時に話しかけると笑顔になる。 上の子を意識している 目は確かに合いずらいが自分が何か見てもらいたい時は「できたよー」みたいな感じで人を意識している。 そんな感じから(ただの友達の痴話話として聞いてほしいと言うのを前提に)「愛着障害」ではないか。と言われました。 実は小さい時授乳中これでもか!ってくらい目を見てくれました。 最初はよく泣きました。オムツも汚れれば泣きました。 上の子が赤ちゃん返りがひどく上の子に手を取られるあまり泣かせっぱなしにしていて、段々と静かな子になりました。 いつも指しゃぶりをしていて少し泣いても指しゃぶりをし出せば静かになるので待たせてしまうことが多かった。 今でも少し泣くけどすぐ指しゃぶりで解決します。 テレビもすっごく見せていました。私もスマホすっごくいじっていました。旦那も。 赤ちゃんの使うおもちゃも少なかった。上の子が使ってるおもちゃばかりでした。 上の子が大変と自分に言い訳をして出かけてもカート、ベビーカーからほぼ降ろさなかった。 上の子に踏まれない様にと7ヶ月頃までベビーベッドで寝かせていた。 特性があると言われてから数日。何でもやらせてたくさん話しかけたら見違えってきました。 抱っこもすごくせがんでくる様になったし、 手遊びを歌い出しました。(ぱんだうさぎこわらをやってくれます) 愛着障害、、子供に申し訳ない気持ちでいっぱいです。 発達障害かもしれませんがちょっと違う気は確かにします。コミニュケーションはいろんな人や子供と結構取れるんです。 愛着障害は友達に言われ血の気が引くほど心当たりがあります。 どうにか改善したいのですがたくさん遊んでたくさん抱っこするしかないのでしょうか。 勿論発達障害も同時に観察して行く様に言われました? お子さんが愛着障害になってしまったなど、経験談やアドバイスありましたら是非教えてください。よろしくおねがいします。

  • 人見知りを全くしない8ヶ月の息子

    8ヶ月になるのに人見知りを全くしないことを人に指摘され 心配になりました。息子のことで少し気にかかることは… ・人見知りをしないであやすと誰にでも笑う。 ・8ヶ月でズリバイもしない。 ・1人遊びが続かず床に置くいておくと本当に泣くことが多い (癇癪持ち?!)なので、抱っこばかりです。 立って抱っこではおとなしいです。 ・1日数回手をヒラヒラさせたり手首をスナップきかせて 動かしたりして見つめています。 ・授乳中目をじーっと見つめてくれない。 その一方で… ・息子が抱っこして欲しい時、私がおいで~と手を伸ばすと 何となく両手を伸ばしてくれる ・動物好きで触ろうとする ・抱っこしている時にたまに抱っこしている人を見上げ目をみる などはあります。 気になる上記の5点はどの赤ちゃんにでもあり得ることでしょうか? 私の気にし過ぎですか? アブアブなど喃語は出て、目線は合います。 8ヶ月ですがまだ朝まで寝たことがなく、夜は3回ほど起きます。 私は日々寝不足で日中息子と2人でいると気が沈むというか 指摘されたことなどぐるぐる考えてしまい良くないです。 かといって、同じママ友と会っても子どもの成長の違いに 落ち込んだり「今度会った時はハイハイしてるばすよ~」と言われて プレッシャーを感じたりするのであまり会いたくないです。 男の子をお育ての方でうちの子もこうだったよとかアドバイス 頂ければ嬉しいです。 また指差しやパチパチはいつ頃始まりましたか?

  • 自閉症の子って母親を…

    もうすぐ2歳になる発達障害の疑いの息子がいます。まだ診断はされてませんが母親の私からみて、自閉症だろうなぁと思ってます。 よく自閉症の子は、人を物としかみてないとか、母親に執着はあっても愛着はないなどネットなど見てるとかいていますが、 自閉症の子はやっぱりみんなそうなのでしょうか? よく抱っこは求めてきますが、甘えてるとゆうより、癇癪を起こしながら目も見ないで、抱っこと手を伸ばすだけのことが多いです。 わりと旦那や実家の母親などの言うことはきくことも多いみたいですが、 私のいうことは全くで、 ナメられてるなぁとゆう感じです。 母親のことを便利な物としか見てないのかなぁと思うとなんかなぁ…と思ってしまって(@_@) 障害だと仕方ないことなんですかね

  • 一歳を過ぎても指差しをしない娘

    1歳2ヶ月の娘を持つ母です。 娘は身体的発達は早い方なのですが、精神的発達はゆっくり目のようで、特に1歳過ぎても指差しをしないことが気になっています。 同じく一歳過ぎても指差しをしなかったお子さんを持つ方は、その後いつ頃指差しができるようになったか教えていただけると嬉しいです。 ご参考までに、指差し以外の娘の特徴を以下に列挙します。 ・目は合い、よく笑う ・完了食・おやつも含めてよく食べる(手掴み食べ中心でスプーンフォークは練習中) ・夜泣き・癇癪・こだわりは特になし ・名前を呼ぶと振り向き、手を挙げてハーイができる ・パチパチ、ハイタッチ、こんにちは、バイバイ、いないいないばあ、いただきますごちそうさまができる ・場所見知りするが人見知りはあまりしない(公園で年の近い子に近寄って笑顔でバイバイしたり、スーパー等ですれ違った人にバイバイしたりする)ただ義祖父母にのみは会うと毎回ギャン泣きで拒否 ・喃語でよくお喋りする。有意語はバイバイのみ。ママはよく言うものの意味が分かって言っているかは不明(私を見て言う時もある) ・読みたい絵本を本棚から取り出して、私や夫の所へ持ってくる ・Eテレを見ながら踊ったり歌ったりする、時々私の方を見て一緒に踊るよう促すリアクション ・積み木を積んだり型はめ等、オモチャに適した遊び方ができない ・音の鳴るオモチャでひとり遊びしている時、私の手を持ってオモチャに近づけようとする(クレーン現象?)

  • 1才1ヶ月、知的な発達が心配

    1才1ヶ月の娘のことで悩んでいます。体の発達10ヶ月半で歩きはじめ、活発に動き回っています。 悩んでいるのは知的な面で、同月齢くらいの子に比べてできないことがたくさんで(比べるのがいけないのはわかっているんですが、あまりに差がありすぎて…) こちらの言うことは殆ど何もわかっていない様子で、名前を呼んでも、わかっているのかいないのか反応は薄いし「ちょうだい」で渡してくれることはないし指差しも全然しません。私は意識して指差しするようにしてます。 手と指全体で示しているような時はありますが、共感を求めているような感じではありません。私が指さした方向は見ます。 たとえばあけて欲しい扉が開かないときなどは「ウーウー」と言ってこちらをみて怒るだけで、ここをあけて、みたいな表現はしないんです。 喃語も今月に入ってマンマンマンとか言い始めたなぁって思っていたら、体調を崩した1週間くらい前から言わなくなって、もともとあまりやらなかった人まねもさっぱりやらなくなってしまいました。(この1週間、熱を出したり下痢をしたりなどいろいろな小児科の先生に会ってそのたびに泣いて、精神的にも疲れたのかもしれませんが) 人に対する興味はあり、目は最初の頃からちゃんと合います。自分から合わせてきます。テレビなど見て体を揺すったり、楽しい時はこちらを見てニッコリして、共感を求めてるようには見えます。また、抱っこして~と手を出してせがむことは特にここ最近多いです。 人見知りもして、知らない大人がたくさんのところでは私にしがみついてきて、知らない顔が近づくと泣きます。 ダラダラと書いてしまいましたが、こんな様子なんですが、少しゆっくりさんなだけなのか、発達が遅れているのか、とても悩んでいます。 ご意見をお願いします。

  • 乳児院に居る子どもを取り返す

    元旦那の虐待により、息子が7ヶ月に児相に保護、乳児院に入所になりました。 でも、元旦那が虐待してない。と言い続け面会もさせてもらえませんでした。 離婚して、1年7ヶ月後(今年2月)にやっと面会できましたが、場所見知り人見知りが激しく、職員さんから離れず、職員さんが居なくなると手も付けられないくらいのギャン泣き。 先月2月以降、2回目の面会がありましたが人見知りでギャン泣き。 コロナ禍で面会も出来ないし、人見知りが激しく… 児相も、こんなに人見知りが激しいのは見たこと無い、このまま人見知りがひどいと障がいを疑った方が良い的な事をやんわりと言われました。 面会しても、次の面会がかなり日が開いて毎回毎回会う度、初めまして状態。 どうしたら人見知りが泣くなり仲良くなれますか? 離れていた期間が長く、私は知らないおばさんです。 乳児院の人を親と認識してるのは分かりますが、あれだけギャン泣きされると心が折れます…