• ベストアンサー

お勧めの物理の教材(できる限り、わかりやすいもの。教えやすいもの)

お勧めの物理の教材(できる限り、わかりやすいもの。教えやすいもの) ひょんなことから、近所の息子さんの物理を、無料で見てあげることになりました。 彼は高校一年生で、偏差値50程度の私大の工学部に行きたいそうです。 化学が得意で物理が苦手らしく、 大学は化学で受けて、念のために物理も勉強しておきたいという程度だったので、 お引き受けしました。 物理を勉強したのは、もう20年以上も前なので、 できる限り内容が簡単で教えやすい教材があれば教えてください。 解説と問題が一冊になっている、説明しやすいものがありがたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#101199
noname#101199
回答No.1

個別指導的なバイトをしている大学生です。 基礎的な教材だと『物理のエッセンス』が有名です。問題の難易度としては教科書レベルで丁寧な解説がついています。 おそらく、生徒さんと一緒に読んでいけば、質問者さんも思い出しつつ教えることができるかと思います。 正確な名前は忘れましたが、『はじめからていねいに…』(はじてい)の本も有名です。これは、私には全く合いませんでしたが、物理が全然わかんない人にはとっつきやすいかもしれません。 これらは、微分積分を使わずに物理を教えようとしている教材です。 個人的には、学校の教科書なんかを適時質問者様が読んで解説して、物理のエッセンスで問題演習を行うのが良いのではないかと思います。 そして、学校の試験対策に学校の配布プリントなどを解説していけば大丈夫なんじゃないでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 物理系学科について

    今浪人生の理系のものです。 現役のときは敬遠していてまったく勉強していなかった物理ですが、今年勉強しはじめてわかってくるとどんどん好きになっていきました。 今まで化学系の学科に進もうと考えていたのですが、最近は物理を専門的に勉強するのも楽しいかもと思い始めました。 しかし実をいうとまだ物理は得意科目ではありません。教科書の問題が解けて基礎的な問題集の問題が解ける程度です。 そこで質問なのですが、この程度の実力で物理系学科(理学部の物理学科や工学部の応用物理学など)に進んで、大学に入って勉強についていくことは可能でしょうか。それともやはり物理が得意科目でないとキツいでしょうか。 もちろんこれからも得意科目にできるように精進していくつもりですがどうしても不安でしたのでこうして質問させてもらいました。 よろしくおねがいします。

  • 京大志望の1年です。今から入試対策とらないとやばいので、数学と化学と物理の勉強法を僕に教えてください。

    ぼくは、京大の工学部に志望しています。数学と化学と物理の勉強法のプランを立ててみました。ここはこの参考書のほうがいいなど教えてもらえないでしょうか。僕の偏差値は63程度で数学と化学と物理は60代後半です。僕の学校は1年では物理は習わないのですが、今のうちからやっておきたいのでお願いします。 数学・・青チャート1,2年で、大学への数学もちょこちょこやりたいです。3年からはわかりません。 化学・・全くわかりません。 物理・・全くわかりません。 いいアドバイス期待しています。

  • 【視覚教材】数3C、物理II、化学II

    【視覚教材】数3C、物理II、化学II 大学受験に向け、独学で勉強しなければならないことになりました。 数3C、物理II、化学IIの視覚教材を探しています。 DVDでもオンラインでも、どこかの予備校か塾の視覚教材でもかまいません。 ある程度、好きな時間に見ることができれば。 京都在住です。 お勧めのものを教えてください。 参考書を何冊か目を通してみたのですが、 独学で黙々と読んで解くだけではわかりそうにないと感じました。 よろしくお願いいたします。

  • 高校の物理と化学について

    新高校3年(理型)になるものです。私は、東北大学の工学部を志望していて、それに向けて勉強しています。そこで質問があるのですが、物理と化学の勉強方法です。学校併用問題集として、セミナー物理I・II、セミナー化学I、IIが渡されています。インターネットを見ていると、重要問題集がどちらも人気で使えるようですが、やったほうがいいいいですか? それとも、セミナーだけで間に合いますか?  偏差値とか関係なく、一概にどう言えるのか教えてほしいです。 よろしくお願いします。

  • 大学選びで質問です。

    今まで工学部の私大を目指していたんですが、自分の家が商売していることもあって、経済学部に変更しようかと迷っています。それで次の事をふまえて、ご返答ください。 1、工学部目指していたため、数学Ⅲや物理、化学など必要ない教科をとっている。 2、古典をとっていない 3、塾などは通える。 4、大学では勉強はやるが楽しみもけっこう欲しい。 5、今の偏差値は40前後 以上の事から、工学部と経済、また偏差値どのくらいの私大を目指したらいいでしょうか?自分でもかなり迷ってます。アドバイスお願いします

  • 化学と物理

    高専1年のものです。 私の言ってる高専では2年から物理があり5年まで続きます。 なので物理を得意科目にしたいのですが、 やはり物理を得意になるには化学をできるようにならないとだめですか? (化学がとても苦手です;) でも今は夏休みなので挽回できると思います。 もし化学と物理がリンクしていて化学ができないと物理で厳しいようならば、 夏のうちに化学を得意にしたいのでおしえてください! ちなみに 高専1年の化学は 普通高校1年の化学と同じレベルだと思います。 ↑教科書が普通科と同じなので!

  • 物理か生物

    現在高校一年生の者ですが 物理か生物の選択で迷ってます 学校からもらった説明のプリントでは 機械・建築・電気・電子等への進学は物理 医学・農学・薬学・栄養・看護系等は生物と書いてあり 進路はは環境系の方向に進みたいのですが 自分である程度調べたら環境系には 農学部系・工学部・理学部の三つで学ぶことが違うことがわかりました それで上の三つの中で工学部に興味をもったんですが この場合は物理を選択すればよいのでしょうか? しかし自分は数学や化学があまり得意とはいえないので授業についていけるか心配です。 なのでやはり生物に変えたほうがいいのでしょうか? アドバイスお願いします

  • 理科選択(物理・生物)で悩んでいます

    現在高1で、国立医学部を目指しています。 理科科目選択で 化学の他、物理か生物かで悩んでいます。 もともと文型科目が得意で、駿台(数学54)・河合(数学58)模試でも国語と数学の偏差値の差は、どちらも10前後国語のほうが高くでます。 物理選択にしようと決めていたのですが、毎日数学を勉強していて、頑張ってはいるものの、なかなか数学で偏差値アップが難しく、(急にはできるようにはならないと思ってはいます。そして 腐らないで地道に努力はしています)私程度の数学の能力で物理を選択しても理解できるのかどうか アドバイスをいただけたらと思います。

  • 数学と物理学の違いとは

    数学がものすごく得意だけれども、化学や物理を含む他教科の知識は皆無というパターンはあっても (この場合、数学以外に興味ないと言うほうが正しいかもしれませんが) 化学や数学の知識が皆無で物理が得意って無いですよね? 化学と数学の知識を土台としながら物理学の勉強をするみたいな印象があります

  • 1浪で早慶 理工

    1浪して早慶理工目指します 総合偏差値は53くらいで 英語 比較的得意で偏差値56 数学 やや苦手 物理化学 物理2化学2はほぼ皆無 1は並 これからどのように勉強を 進めればよろしいでしょうか 勉強の進め方をアドバイス下さい よろしくお願いします