• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ギターのコード理論)

ギターのコード理論についての疑問

このQ&Aのポイント
  • ギターのコード理論についての基礎知識や理解方法についてわかりやすく解説してください。
  • Cmajを弾く際の音の構成や他の音の弾き方について教えてください。
  • ローコードのCやコード進行のルート音の導き方について分かりやすく説明してください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hiko3323
  • ベストアンサー率37% (226/595)
回答No.1

私も、理論好きではありませんが(笑) 解かる範囲で・・・ 1)Cmajを弾く際、CEGの音さえ含めていれば他は何の音を弾いてもかまわないのでしょうか? 鳴らしてはいけません、 「C」の構成音CEG以外が入ると、他のコードになってしまいます、 例えば、CEG+AはC6ですし、+A#だと、C7です。 逆に、CEGの3音だけ鳴っていれば「Cメジャーである」と言えます。 2)ローコードのCは五弦から順に(CEGCE)となってますが どの弦がどの音を弾かなければいけないとゆうような決まりはあるのでしょうか? 特にありません、 例えば、ローコードの構成は、6弦から×CEGCEですが、 ハイコードでは×CGCEGです、 「どの弦が・・・」ではなく、全体で構成音がCEGであれば良いだけです、 教本などでは、もっとも一般的で、押さえやすいコードフォームを説明しているだけで、 実際のフレット上には、もっと沢山の「C」が存在します。 3)コード進行が分からない曲があるとして、ルート音はどうやったら導きだせますか? 明確な方法があるのかどうか、知りませんが、ルート音を見つけるだけならば、 私は、単純に、ベース音を、スケールで拾って、探します、 つまり、単音で探してから、コードに直しています、 ただし、その時点では、進行全体がメジャーなのか、マイナーなのか、解かりませんし、 中身も、メージャーコードなのか、7thコードなのか、解かりませんので、 結局、コード進行全体は、聞いて判断するしか無いのですが(笑)

isopp0705
質問者

お礼

ありがとうございますorz とてもわかりやすい説明でした。 耳コピをしたかったのですがどうにも 理論を覚えるだけではなくて、ルート音を導くのには 経験も必要そうですね。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ギターでコードを押さえていた指を離した瞬間音が出る

    エレキギターでアルペジオを弾くとき、コードチェンジ時にコードを押さえていた指を離した瞬間音(押さえていた弦の開放弦音)が鳴ってしまいます。 例えば、Aのローコードで2弦2フレを弾いたあと、Eのローコードの5弦2フレを弾くとします。 このとき、コードチェンジため指を離した瞬間に2弦の開放弦が鳴ってしまいます。 この余計な音が鳴らないように弾く弾き方を教えてください。 お願いします。

  • ギターのCコードについて

    ギターのCコードですが、レギュラーチューニングで一番太い弦を開放してはいけないことになっています。(ConEは別として)Eの音はCコードの構成音ですが、実際弾いてみると、確かに低音弦Eの開放弦は邪魔でしかありません。一方Aのローコードでは低音弦Eは弾いてもいいことになっていて、実際このコードでは違和感はありません。これはなぜなんでしょうか。

  • エレキギター コード、カッティングについて

    ギター暦一年半のものです。 基本的なローコードと六弦、五弦ルートのパワーコードとバレーコードが弾けるようになりました。 最近壁だと感じているのは、四弦、三弦ルートのコードです。 ローコードだと親指で六、五弦をミュートできるのですが 8フレットあたりでやる四、三弦ルートのコードはネックが太くなってきて親指が届かないので ローコードみたいにミュートできません。 これらのコードはどのように練習すればいいでしょうか? 特に、カッティングに四、三弦ルートコードが多用されるような気がするので これらのコードを使ったカッティングの練習方法も教えてください。 お願いします。

  • ギターのコード関係でいくつか質問

    1 スコアのボーカルの譜面の上のコード進行(?)にはF♯mと書いてあるのですが ギターの譜面の上にはEmと書いてあり、 2カポで1弦から 0 0 0 2 2 0 というローコードのEmのストロークが書いてあります。 Em→Fm→F♯mとカポで移動するからギターはEmと書いてあるのでしょうか? と言うより んー 自分の考えとスコアの書き方は正しいのか? 実際のコード(進行?)はF♯mなのでしょうか? 2 音楽の考えがまだ慣れてなくて混乱することが多いのですが 半音下げで上の方に書いてあるEmを弾くときはどのように押さえればいいのでしょうか? 音の半音ごとのあがり方はわかります。 わかりにくい文だと思いますがお願いします。

  • ギターのコードについて

    最近ギターを始めた者です。 ローコードを弾くとき、手が小さいのか、指は届くのですが、つい違う弦を触ってしまい、音が濁ってしまいます。また、ネックを握れず、親指が前から見えない状況です。 慣れれば(というか練習すれば?)出来ることなのでしょうか。 コツなどあれば、教えて頂きたいのですが…。 回答よろしくお願いします。

  • ギターのコードについて

    コードについてまなび始めてまだ日の浅いものです。ふと疑問に思ったことを質問させてもらいます。コードって三和音だと基本的にルート音から数えて三度、五度の音を重ねて作りますよね。その原則に従ってローコードのAなどのコードを見たとき、五弦開放弦、(A,ルート)四弦二フレット(E,よしよし、五度の音だ)三弦二フレット(A,オッケー、ルート音!)二弦二フレット(C♯、よし!ってあれ!?Cじゃなくて?)ってなります。メジャーコードはシャープとかつかないものだと思っていたのですが僕の勘違いだったのでしょうか。ふと疑問に思ったので質問させてもらいました。わかる人教えてもらえるとありがたいです。

  • ギターの理論に詳しい方お願いします!

    今自分は津本幸治さんの教則本、ギタリスト養成講座初級編を使って練習しているのですが大事なところを理解できなくて挫折しています。この本は6章くらいにわかれていてスケール、アルペジオ、理論などに区分けされています。 それでスケールのフィンガリングパターンをキーを変えて演奏することは出来るのですが普通のCコードやCmaj7のアルペジオのフィンガリングをキーを変えて演奏しろといわれても意味がわからないのでそこで困っています。 スケールだったら五弦、六弦ルートのトニック音を変えて演奏すればいいのですがコードになるとCコードは単純に押さえ方があるのにキーを変えろといわれてもトニックを変えてしまえばほかのコードになってしまうしわけがわからないです。 自分の予想だとCコードをキーを変えて演奏した場合そのキーのトニック(キーがGだったらGコード)となると思うのですがどうなのでしょうか? 詳しい方お願いします!

  • コード理論に詳しい方(ジャズ編)

    井上陽水さんの「少年時代」という曲があります。 原曲のコード進行(3音構成)はC→G→E7→Am7と進みます。 ここからが疑問です。 ジャズ風にする為、この3音構成を4音構成に置き換えてみたいのですが、 Cmaj7→Gmaj7→E7→Am7 が正しいのか? Cmaj7→G7→E7→Am7 が正しいのか? どちらが正しいのでしょうか? ダイアトニック理論から考えると Cmaj7→G7→E7→Am7 だと思うのですが。 次の感じにするのもお洒落 C6→G/B→B♭7→Am7 この場合G/BのコードはG7/Bにした方がいいのですか? よろしくお願いします。

  • ギターのコードについて

    ギターのコードにわローコードとハイコードの2種類がありますよね??その関係を教えてほしいです。同じ音だと思っていたら、なんだか違う音がするのでわからなくなってしまいました。できるだけ簡単なコードで弾きたいのでどちらも併用したいんですが、基本的にそんな事ゎ無理なのでしょうか?明日にちょっと友達に弾いてみせるため、今日中に練習しなければなりません。できれば早く教えてください!!!!

  • ギター コードチェンジ

    ギター4ヶ月程度の初心者です。 ある曲を弾いているのですが コードチェンジの時にどうしてももたついて 音が途切れてしまいます。 ストロークだと若干紛れるのですが アルペジオで弾きたいです。 今やっている曲は下記のコードです。 |C/Cm|G| Cはローコードで最も一般的な押さえ方で CからCmのところでどうしても 音が少し途切れてしまいます。 もう練習あるのみでコードチェンジを素早くして 少しでも無音時間を短縮するしか無いのでしょうか? 玄人のみなさんはひょっとしてアルペジオで弾く弦だけを 押さえに行くとかされているんでしょうか? どんな方法でもかまいませんので ご教授いただければ幸いです。

専門家に質問してみよう