• 締切済み

出会い系で実際会う♀ってどうして

会って別れた後のメールで「実際に会ってみて私の印象どうだった?」って訊くんでしょうか? しかも、答えようの無い(ほめるところの無い)♀に限って執拗に訊いてくるのはどうしてですか? ♂にとってはあまりに残酷ですよね? ♂のみなさん、そういうとき何と答えてますか?それとも永遠に無視しますか? あと、自分の印象は根掘り葉掘り訊くくせに、♂がどんなにイケメンで性格も良くても(これは友人のこと)、 ♀は、ゼッタイに♂の印象を語らないのはどうしてですか?

みんなの回答

  • key00001
  • ベストアンサー率34% (2878/8340)
回答No.2

〉♂のみなさん、そういうとき何と答えてますか?それとも永遠に無視しますか? 基本は、丁重に傷付けずサヨナラを伝えますヨ。 〉♀は、ゼッタイに♂の印象を語らないのはどうしてですか? ♀の様に根掘り葉掘り訊かないからじゃないですかね?(^_^;)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • starhappy
  • ベストアンサー率14% (15/105)
回答No.1

女性はただ単に出会った男性にどぅ思われてるか気になるんではないでしょうか? 深い理由などはなくて質問者様にどぅ思われてるのか不安というか心配なんでしょうね! 正直、容姿が普通…のような人は今までもその様な反応を周りにされてたから気になって仕方ないんだと思います★ もし容姿にコメントしにくいなら…『メール(電話)より明るくて会ってみて良かった♪』で良いのでは? しかしそれでもやっぱり女性は男性に『かわいい』とか言ってほしい生き物なんでしょうね。だから期待?して聞いちゃうんでしょうね★

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • プライベート等を根掘り葉掘り聞かれた時の対応

    私は日頃全く付き合いの無い人や、あまり親しく無い人から根掘り葉掘り、興味本位で私生活を聞かれることが不快に思うタイプです。 私のようにプライベート等を、親しくない人から根掘り葉掘り探られるのが嫌いな方、どのような対応をしていらっしゃるか伺いたいです。 ●嫌々ながらも多少は答える? ●無視する? ●逆にこちらも根掘り葉掘り聞き返す? ●やんわりと「プライベートですので…」と聞かれるのを断る? 因み私は、嫌々ながらも多少は答える、やんわりと断る、という対応が多いですね。 皆様はいかがでしょうか?

  • 車の情報ってそんなに必要ですか?

    事情があって車を手放さなければいけなくなりました。 中古車屋で査定してもらいましたが中古の中古ということで5万とかの値段です。 それなりに愛着を持って乗った車だったので誰か乗ってくれる人を探しています。 という内容を友人にメールでしました。 すると友人の1人から 「車種は?グレードは?年式は?オプションは?色は?走行距離は?ミッション?  オーディオとかエアロとか付いてるの?事故暦ある?整備手帳は?」などなど色々と根掘り葉掘り聞かれました。 こっちも欲しがっている人が後で「聞いてない!」とか困らないようになるべく詳細に送ったつもりです。 で、その後、一向に連絡が無いので 「こないだ興味持ってくれてたひといたじゃない?あれってどうなったの?」って聞いたら 「あー。あれ?誰もいらないってさ。」と。 ん??? 詳しく話を聞くと「どんな車か興味があっただけで別に誰も欲しがってない」とのこと・・・。 要するに興味本位で根掘り葉掘り色々質問攻めにあっていたみたいなんです・・・。 僕の感覚からしたらとりあえずの情報は車種と年式、走行くらいでいいんじゃないかと思うのですが・・・。 なんだか友達に振り回された感が否めないのですが・・・。 みなさんならどう思いますか?

  • どうして女性は他人に干渉したがるのですか?

    こんにちは、現在大学二回生をやっております。 私には目標があり、いくつか必要な資格を取得するために試験を受けている最中です。 私自身、干渉されるのが好きではないのですが 女性から現状報告を聞く内容のメールや電話がくるので迷惑しています。 自分のことも教えてくれるなら等価交換という形なので私自身も抵抗はないのですが 私のことを根掘り葉掘り聞くのに対して自分の本心や本音に関しては触れず表面的なことしか語らないので非常に憤りを感じています。 大学に入学してから知り合う女の人がみんなこんなタイプで、ウンザリしています。 いったいどういう心理で干渉してくるんでしょうか、相手の気持ちを汲むということを知らないのですか? メールを無視しても電話がかかってきますし 心配していたという体でまた根掘り葉掘りとさりげなく聞いてきます。

  • 自分の性格をどう思いますか?

    私は いろんな人がこの世の中にいると思います。 曾祖父のこと 知らない人の先祖のことを 根掘り葉掘り聞いて 私は たぶん 編集者なのか雑誌に掲載するので アンケートを とっているのではないでしょうか? 話は 違いますが 私は すぐ短気なのでイヤなことがあれば すぐここを退会しています。 困っているんです。 皆さんは 自分の性格をどう思いますか?

  • 知恵をお貸しください。

    ある友人とのことです。 私は内向的な性格で断ったり言い返したりすることが、なかなか出来ません。 すぐに相手に合わせてしまいます。 空気を壊したくないなとか傷つけたくないなとか、 また意見などをして嫌われたくなく、円満に解決したいなという気持ちがあるからだと思います。 それが、すべてにおいて、いけなかったのだと反省しています。 その友人には一方的に強く言われることが多く、最後には無視され、離れていきました。 そのことは本当に辛い出来事で、もう思い出したくもないです。 辛かったですが良い勉強だったと思って次に進みたいです。 そのことがきっかけで「言いたいことは言わないといけないのだ」と学びました。 ただ、言い方というのも難しく、また大切だと思うのです。 今は違う友人が出来て楽しくすごしているのですが・・・ たまに昔ばなしになると、そういった以前の話を聞かれることがあります。 人のプライベートに興味がある人のようで、 盛り上げるためだとは思うのですが、かなり根掘り葉掘りと聞かれます。 正直いやな気分になるのですが、ごまかしている感じです。 これから、しつこく聞かれることもあるのかもしれないと思うと憂鬱で仕方ないです。 過去は過去で反省して、気持ち新たにすごしたいのに・・・ そこで、 こういう場合に「思い出したくないので」という理由で断るのは、いけないことでしょうか? この言葉以外で添えたりした方が良い言葉や、表現があれば教えてください。 子供のような質問でお恥ずかしいのですが、よろしくお願いします。

  • 最初の印象と実際

    1.最初は好印象だったけど、よく知っていき嫌になった人 2.最初の印象は悪かったけど、よく知って好きになった人 これまでの経験でどっちが多いですか? ※好き嫌いとは男女の恋仲というだけでなく、幅広く異性同性、友人・仲間としてです。 (対等の関係で師弟関係は含まないイメージです。) ※最初の印象とは、メールや電話など実際に会わないコミュニケーションは除きます。

  • 出会いが結婚相談所って、やっぱりひきますか?

     大手結婚相談所で出会って先日結婚しました31歳女性です。  自分としては、当初親に半ば強制的に入れられ大変な抵抗があったのですが、結果として全く申し分ない素晴らしい伴侶を得ることができました。  唯一心の中でひっかかっているのが、出会いが結婚相談所だということを親以外に言っていないということです。昔から嘘がつけない性分で、周りに聞かれても、正直に答えられない自分に苦しんでいます。  結婚式では「友人の紹介」としましたが、相手がかなり素敵な人なので、友達や上司・同僚などみな当然出会いのキッカケを根掘り葉掘り聞いてきます。うやむやに答えていたら、合コンだのナンパだの、上司の○○さんが紹介したらしいだの、勝手に言われています。  今となっては結婚相談所を皆に広めたいくらいの気持ちになっているのですが、出会いが無いと嘆く友人にさりげなく「結婚相談所も出会いの一つとしてありだと思うよ」と言ったら、「そこまで落ちぶれてない。」「もてない人だって自分から言うようなもの。」「ばかにしないで。」といった反応で悲しくなり、ますます正直に言えなくなっています。  やっぱり、出会いが結婚相談所だって聞いたら、ひきますか?  どう思いますか?  参考として聞かせてください。    

  • ネット上のキャラと、実際のキャラのギャップについて。

    ネット上(メール、チャット、掲示板、自身の日記などの文章)では、 ノリが良くて毒舌もシモネタも吐ける程明るい印象の文章なのに、 でも実際会ってみるとすごくおとなしくて人見知りをしてしまう...。 このようなギャップをどう思われますか。 やはり良い印象はしないものでしょうか...。 「なんだよ、ネット上では威勢が良いくせに」と思われますか? というのも自分自身がそうなので、かなり気にしてます。 今度、ネット上で仲良くなった方(同性)に会う約束をしたのです。 ネット上の文章だと気軽に色々書けるのですが、 実際会ったら緊張で喋れなくなりそうで。(^^;) ネット上でのキャラで実生活でもやっていきたいのですが、 三つ子の魂百までなのか、どうも思うように振る舞う事ができません。 皆さんのご意見をお聞かせください。

  • 出会い系サイトで知り合った人と実際に会った事ありますか?

    はじめまして。私は以前から外国人と交流してみたいと思っていました。ただ、地方なのでそういう機会がなかなかないので、サイトで募集をかけてみました。すると何件かの同じ地方に住んでいる方からメールが届きました。メールのやりとりはとても楽しく、ある程度の個人の情報は交換しています。メールをはじめて半月くらい、相手の方から「ぜひ会ってお話ししましょう」とお誘いメールが届きました。 たまたま、その時に友達が家に来ていて、その事を伝えると「会うの?それって危なくない?ほんとに外国人か分からないし、やめときなよ」と言われました。 友達が言うには、いわゆる出会い系サイトだから、ろくな人いないと思うし、変なのに引っかかったら大変。ということでした。 私としては、1番に友達が欲しいのと言語の勉強がしたいと思って募集したのですが・・ 確かに日本のメディアが報道しているものを見ると、いい印象はありませんが、果たして全てのサイトがそうなのでしょうか? もし、外国人との交流サイトで知り合い、実際に会った事がある方いらっしゃいましたら、ご感想やその後など教えていただけないでしょうか?

  • やっぱり私が悪い?

    私は小さな会社で経理をしています。 今回の決算で、会社の経営を左右する程の大きなミスをし、普通であればクビになってもおかしくない状況です。 その日は落ち込んで、誰とも連絡を取りたくなかった為、彼氏にこうメールをしました。 私:「今日、クビ級の重大なミスを犯しました。今日はとことん落ちるとこまで落ちます。また明日メールするね。ごめんね。」 彼:「大丈夫かい?オレじゃ相談のれないんでほったらかしにします。いっぱい寝て忘れな。」 ・ ・ ・ 彼:「気分は落ち着いたのかい? んで仕事は結局何をしでかしたの?データ消したとか??」 私:「今回のことは、話したくなったら話します」 ・ ・ ・ 彼:「どおだった?クビは免れたのかな。これでも心配してるんで後でメールしてな~」 私:「クビどころか怒られもせず、逆に辛い。心配してくれてありがと。」 彼:「なんかつまらん。気をつけて帰ってな」 私:「なにそれ」 彼:「いろいろなぐさめる方法を考えてたので。まあいつか使うでしょ」 私:「だとしても何かムカツク。こっちは本気で滅入ってたのに」 彼:「怒らす気はなかったんだけどごめんね」 私:「言葉の選び方とか言い方とか、全部そっちの視点なんだもん。あたしがどう思うかとか考えてないんだなって思っちゃうのよ」 彼:「そこまで気使わなきゃならんの?大して理由も言わないくせに、心配したくてもできないよ。 そっちが自己中なんじゃないの?悪いけど、言葉の使い方まで合わせる気ないよ」 私:「言いたくないことだってあるでしょ?それを根掘り葉掘り聞くことが良いことなの? 今はまだ話せるほど気持ちに余裕がないから話せないでいるのに、自己中とまで言われたくないよ。 クビにならなかったことがつまんないって何?ちょっと無神経じゃない?冗談でも言っていいことと悪いことがあるでしょ。 そういう反応されると、話そうと思ってた気持も薄れるよ。 合わせろとは言わないけど、相手がどう思うかくらい考えてもいいとあたしは思うよ。」 彼:「ホントに冗談が通じない。オレがどう思うか考えれてるのかい?全部オレが悪いような言い方だよね。 自分に否があるとは全然思わないのかな。オレ、根掘り葉掘り聞いたっけ?なんかズレてんだよね。」 心配してくれているのを知ってて、冷たい反応をしてしまったのは、確かに私が悪いです。 彼の言う通り、やっぱり私が悪いんでしょうか。。