• 締切済み

「雇われ店長」でも解雇されないために

「雇われ店長」でも簡単に解雇されない契約方法ありますか? せっかく頑張って業績を伸ばしても経営が軌道にのったとたんに 首を切られたことがあったので(飲食店) 次はそんなことがないように、と思って質問しました。 私は夫婦で飲食店経営することを希望していて、 先日ちょうどいい物件が見つかったのですが 物件の所有者がその店を手放さない場合、 雇われる形も考慮して話をすすめてみようかと考えています。 よろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • visitor7
  • ベストアンサー率36% (25/68)
回答No.2

思いついた方法を書いておきます。 店の名前を自分で商標登録しておく ・・・店の名前を変えられたら仕方ない    事前に相手の承知させておかないと    トラブルになる恐れがある。 株式会社にして過半数の株を所有する ・・・そういう方法を相手が納得するか疑問 他に良い方法は思いつかないです。

nono0923
質問者

お礼

う~ん・・・なるほど。 裏技というかなんというか・・・ 有効かどうかは別としてそういう考え方が あるということが 新鮮でした。 勉強になりました。 回答ありがとうございました。

  • PU2
  • ベストアンサー率38% (1101/2843)
回答No.1

所詮、雇用者ですから解雇はありえます。 よって解雇されない為には自分で開業するしかありません。 ただ、社会から解雇される恐れはありますが、、、、 まず経営が起動にのったら首切られるってそれまでは 赤字でも給料は出ていたわけですしそのリスクは経営者がかぶっています。 給料だけじゃありません。いろいろな仕入やコストも全て赤字で経営者は 出資しています。 そのリスクを持たないで儲かったからっていうのは無理があります。 せめて出資しているのならわかりますが雇われはいくらごねたって雇われです。 尚、物件を借りて自分で事業される場合は雇用とは違いますから 契約で防御はできますしいきなり出ていってくれは大家にはできません。 それに例え出ていったからと言ってもその中の設備類は貴方の物 大家は1から用意する必要があり、まずそんなリスクがある事は しないで家賃収入を考えるでしょうね 雇われる形を選ぶ限り低リスクと引き替えに制限があるのは当たり前と思った方がいいですね

関連するQ&A

  • 有限会社での雇われ店長の権利について

    代表取締役(出資額250万)、その妻(出資額50万)で経営する有限会社にて雇われ店長の形で働いております。経営権はありませんが、実際は、経営・経理に関する業務を100%任されており、私が、代表取締役の個人口座に毎月報酬を振り込んでいる状況です。 私と代表が同じくらいの報酬を取っているのですが、最近の業績が向上してきた中、代表が入院し、会社の権利に関してやや緊張状態になってきました。 代表の妻は、もしもの事があっても代表に支払っていた報酬と同じ金額を受け取りたいと考えており(最悪それは問題ありません。)、第3者?である代表の息子が、利益を出し続けている会社を丸ごと欲しがっている素振りをマンマンに出して来たのです。 いざとなれば1から一人で新しい会社を興してしまってもイイのですが、色々と面倒なので、できれば今の状況のまま、代表の息子に立ち入らせる事なく運営をしていきたいと考えております。 定款を変更するなり、代表の株式を譲り受けるなり、手段はあるかと思うのですが、私以外の3者は身内となりますので、下手に行動すると孤立する恐れもあり、対策に苦慮しております。 現状で私の利益を守る会社法はありますでしょうか?また、早めに手を打った方が良い行動はありますでしょうか?アドバイスをお願い致します。

  • 店長裁量でのパートの不当解雇

    いつもお世話になっております。 似たような質問も見たのですが、私の事情も含めて質問したいのでお許しください。 今日会社から帰宅したところ、母が大泣きで不当解雇にあった旨を伝えてきました。 ポイントをかいつまむと以下の通りです。 ・母は64歳で、スーパーの魚屋でパートをしている ・以前までその魚屋は上場企業が経営していたが、その企業が撤退したため、  地域密着の小さな会社が店を引き継ぎ、そのままの流れで母もパートを続けていた  (ただし、切り替わるタイミングで一時期退職していたため、現在の店での勤務期間はあまり長くなく、半年程度) ・母は毎月自分の勤務時間を計算していて、その計算では昨日もらった  給与明細よりも多かったはずなので、冷静に、普通に、店長に  「自分の計算と合わないのですが、間違っていませんか?私が間違っていたらごめんなさい」と訪ねた ・店長がその時点で態度が気に入らないからもう来なくていい、クビだと解雇通告 ・その店長が言うには、「店長権限で解雇していい」とのこと 簡単にまとめるとこんなところです。 母が、経営企業の地方統括の名刺を持っていたので、 明日その人に事情を話し、相談しようとは思っていますが、 まず常識的な範囲で、どのような補償を求めることができるでしょうか? パートでも不当解雇による1か月分の給与支払いは求められるのでしょうか? やはりこういうことがあると、例え一時の感情で言ったことだから、と 戻ってくるように言われてもつらいものがあると思うので、 基本線は退職(解雇受け入れ)を考えているのですが、 ただ「感情的にも戻れないしやめますよ」と言ってしまうと 解雇でなくなってしまうような気もして、そのあたりの駆け引きと言いますか、 やるべきこととやってはいけないこと(統括への相談含め)など、 詳しい方にご指導頂けたらと思います。 問題は、こういった話が出てきてしまう時点でわかることですが、 非常に小さな田舎企業なので、きちんとした就業規則もないでしょうし、 変な話こういったトラブルに対する対応もなれているとは思えないので、 法律を盾に訴えたところできちんとした対応をしてもらえないのではないか、と不安です。 もちろん行くところまで行けばこちらが正しいことだとは思うのですが、 当然あまりおおごとにして手間をかけたくない、という考えもあります。 わがままな考えかもしれませんが…。 つたない文章で申し訳ありませんが、ご回答頂ければ幸いです。

  • バイトを解雇されました。

    バイトを解雇されました。 個人経営の飲食店です。 店長の人をからかう冗談が非常に嫌でした。 そこで、できるだけ関わらないようにしていました。 解雇されるような勤務態度だったとは思えません。 5日前、2週間後にやめてくれてもいいよと言われました。 腹が立ったので、即座に「2週間後に辞めます。」と答えました。 その時は残りの2週間頑張るつもりでしたが、クビを宣告された職場で 働くのが苦痛だったため、結局バイトを無断欠勤してしまいました。 翌日、「もう来なくていい」とのメールが来て、どうやら今月働いた賃金はもらえないようです。 バイト代が貰えないのだけは納得いかないのですが、労働基準監督署で解決できるでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。

  • 解雇通知のリスク

    飲食店の経営者です。 前回の質問の続きですが約10年の職人店長を解雇する事にしました。そこで聞きたいことがあります。基本的な労働基準法の範囲内以外で解雇通知を行い相手が会社に行う行動のリスクはありますか。とても雑学が多い職人店長ですので対策に勇気が要ります。多分いろいろと因縁をつけられ一筋縄では行かないと思いますので。また解雇理由は職務怠慢(店長の仕事が出来ていない)というかどんな理由で言ったらいいのかさえも解りません。お互い円満には行かなくても穏便に事を済ませたいのですが、経験者の方(リストラ担当者など)経営者立場で良きアドバイスを下さい。

  • 整理解雇になりますか?

    整理解雇になりますか? 私は中途採用正社員の研修アルバイトとして、10年8月30日から昨年民事再生した会社で働き始めました。 しかし9日目に業績悪化を理由に9月30日で解雇と言われました。他の部署に空きがないか当たってもらってます。9月は繁忙期なんで勢いで人を増やした的なことを言われました。 しかし会社のHPで求人募集はかかったままです。更新してないようです。 また私より経験のある同期はクビにならないみたいです。 質問 1 全うな整理解雇ですか?求人はかかってるし同期はくびにならないし、業績悪化もいきなりすぎます。 2 他の部署に空きがないと宣告=100%クビ確定された日から換算して解雇予告手当ては請求できますか? 3 経営が悪い中、猫の手も借りたいと採用し、繁忙期をすぎて解雇というのが許せません。法的にどうにかできませんか?

  • 主人が解雇されました。

    はじめて投稿させていただきます。 主人は代々飲食店を経営しておりましたが、このご時世経営が悪化し、昨年半ばに、閉店いたしました。 その後、責任を感じ少し引きこもった感じになり、メンタルクリニックからは、鬱病と診断されました。 しばらく身体的にも休んでもらい、本人の希望もあり飲食業界に就職いたしました。 しかし、1週間で退職・・・ 雇う立場の者が初めて雇われの身になったので無理も無いと思いました。 又しばらくして、再就職しましたが又数週間で退職・・・ 様子を見ることにしました。 そして3回めの就職をしました。同じ飲食業界です。 今度は顔つきも晴れ晴れしており、人間関係も良かったのか、とても毎日楽しそうに通勤しておりました。 しかし、突然会社から解雇されてしまいました。 理由は、うちの店とカラーが合わない・・・ 試用期間の解雇となります。(14日は経ってますが) 今度の主人は、とてもとても掛ける言葉が見つからなくなる位に落ち込んでいます。 私は仕事してますので、主人には治療に専念してもらいたいと思ってるのですが、 主人は仕事がしたいと言うのです。 又活き活きと働いて欲しいとは思うのですが・・・ 薬も飲んでるので、気分にムラがあるのは仕方の無い事なのでしょうが、 鬱病患者向けの、就職支援等の団体やそのような関係のサイトとかはあるのか、ご存知の方がいらっしゃればご教授お願いします。 鬱病患者は治るまで、社会復帰は難しいのでしょうか・・・

  • 先日勤めていた飲食店を解雇され、暴力を振るわれました。

    先日勤めていた飲食店を解雇され、暴力を振るわれました。 先日急に、お店がお休みになり、そのままお店から解雇されました。 一方的な解雇であったため、給料支払い請求をしようとお店にいったときの話です。 支払い請求をするため、必要な資料として ひと月にどの程度働いていたかという資料を勤めていた飲食店に取りに行きました。 お店の店長に許可を頂いてお店の中に入り、必要な資料を貸してもらおうとしたところ 急に店長が店の中から出て行けと突き飛ばされました。 突き飛ばされた際に、どうやら首をムチウチしてしまったようなのですが、 これを立件するためには、いったい何が必要でしょうか? また、店長からは「お前ら覚えておけよ」とも脅されています。 どうすればいいでしょうか? 一応、この一部始終を見ていた人間はお店に勤めていた人間のほかに まったく面識のない一般のお客様もいました。 私はこの店長が絶対に許せません。 どうか力を貸してください。

  • アルバイトの解雇か?

    私は飲食店でアルバイトをしております。 その飲食店とはアルバイトが勤務を希望する2週間先のスケジュール(シフト)を毎週提出し経営者が店の状況を加味してスケジュールを作成する方式です。 (提出時には来週のスケジュールがすでに出来上がっているという形で、その次の週のスケジュールを出す) ここで問題が発生しました。 確定したスケジュールを見ても、 勤務を希望するスケジュールを2日/週で提出しても私は働かせてもらえません。 (いままでは2日/週勤務できました) 店舗の人手の様子を見ようと、暫く様子を見ようと思いますが、スケジュールを作成する人間から私は嫌われたようです。(嫌いな人間はスケジュールに入れたくないという心理) 当然賃金は発生しないことでしょう。 その飲食店の意図的な「退職」のさせ方だと思いますが、解雇理由もなしにそのように扱われるのはずるいと思います。当然私は退職するつもりは無いです。(本音と建前は別として) 御多分にもれず飲食店側は解雇させたいと思うので、労基法の20条により飲食店側は私に賃金の支払いをしなければならないと思います。 今の状態は(以下) ・解雇の通知を受けてない ・退職希望は無い(本音と建前は別として) という状態です。解雇通知は受けてないので後で経営者に私は退職する意思がないことと解雇理由も併せてお伺いしようと思います。そこで皆様にお伺いしたい事があります。 1.シフトは任意の日数で出すため、多めに出せば(5日/週)その分の賃金は支払われるか? (飲食店側が不利にならないよう操作されないか)(店の状況により人員の充足率もある程度は算定できる) 2.もし、私にその文分の支払いをしなかった場合は何処に何を証明すればよいか? 3.裁判になったもしくは裁判する場合の費用は? ご乱筆失礼します、なるべく多くの方のご意見をお待ちしてます。

  • 雇われ社長と株主について

    知り合いが雇われ社長(代表取締役で、株は持ちません)なのですが、その株主というのは抜け目のない人で、実際の経理やら取引やらはすべて仕切っており、社長には実質の権限が何もありませんでした。 業績がよかった頃は、株主の個人的な出費などもほとんど勝手に福利厚生費や旅費交通費などで、領収書をあげてきたのです。昨年1年間で約150万ほど、個人的な領収書を会社に計上してました。 株主は他にも会社を経営(そちらでは、株主兼代取)しており、二社合同の食事会の領収書なども勝手にこちらの経費として計上されていました。経理は二社を同一の人間が見ていて、株主の言いなりです。雇われ社長は一切の権限がなく、いいように言いくるめられてしまってました。代表取締役という地位を甘くみていたのも事実ですが、株主のやりたい放題なのが納得いきません。 近頃、業績が悪くなってきた途端、「これからは経理もそちらでするように」と突き放され、徐々に赤字が増えていくのでは、と不安です。責任をとって代取を辞任するといっても、「あらゆる負債を背負わしてやる」と脅しまがいの事を言われ任を解いてもらえません。現在会社には借金はありませんが、未払い金が若干あります。 このような状況で、株主には全く責任は問えないのでしょうか。

  • 一度解雇通告されたら撤回はされないのか?

    一度解雇通告されたら撤回はされないのか? 先日、口頭で解雇通告を受けました。私のスキル不足で会社の業績に足を引っ張り続けることがその理由でした。就業規則には解雇事由としてその件は明記されています。 その後経営者と幾度か話し合いをし、私は辞めたくない、過去の貢献を考慮してほしい、辞表は書かないことを告げましたが、「ならば解雇通知を出します」との答えでした。 まだ解雇通知はもらっていませんが、このまんま何もしなければ解雇通知を素直に受け入れて退社せざるを得ないのでしょうか?裁判を起こすにも資金がありません。何かアドバイスはないでしょうか?

専門家に質問してみよう