• 締切済み

配管設備や建設会社への再就職について

私は31歳になる男性ですが 一度設備会社を辞めてしまったんですが、また新たに2級建築士の資格を取って 再就職に望みたいのですが、札幌近郊で就職口があるのか 現状を是非教えていただきたいのですが。よろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.1

北海道は、ますます建設が冷えてきますね。 また、31歳で2級しかないのは、見劣りします。1級建築士あって当然の年齢です。

tenntuku
質問者

お礼

質問自体、甘えのあるものでしたので、申し訳ありませんでした。 適切なお答えありがとうございました。 また一から出直してみます。ご迷惑おかけしました。

関連するQ&A

  • 建設学科からの就職

    現在学部2年生のものです。 建築学科の入り建築コースへとすすんだものの、どんな就職先があるのだろうと最近不安に思うことがあります。今のところ4年次の研究室選択では、環境工学系を志望しようかと思っています。それなりに興味が惹かれ、頑張りがいがあるところに就職したいと思っています。 しかし院へ行ったほうが自分の行きたい会社へ入りやすいものなのかどうかや、福祉住環境などといった資格は大学生のうちに取るべきなのか。現在建築関係の会社は、どんな人材をほしがっているのかなど悩んでいます。 建築関係の就職先として、 ・環境工学系から就職しやすいところ。 選考によって有利不利が生まれてくるところはどんなところなのか。あるならば知りたいです。 ・院へ行くべきなのか就職すべきなのか。 今、建設業界では、院卒をほしがっているのか大卒でも充分なのか。 ・個人の設計事務所や中小企業、大企業における新入社員の扱い。 就職後に資格などを取ることを支援してくれる企業があるというのも聞いたことがあります。建設業では、一般的なのかマレなのか。 ・ハウスメーカーとゼネコン・・・ ハウスメーカーは、一般に休みが取れず忙しいという話を聞きます。しかし住宅が好きなので少し魅力的な会社でもあります。ゼネコンは、あらゆるものの建設に携われそうでこれも魅力的です。今後の経済からいってどちらがいいと思われるかみなさんの意見を聞かせてください。 長々と多くの質問を書いてしまいましたが、アドバイスのほういただけると幸いです。

  • 弱電設備工事への就職について教えてください。

    はじめまして。 現在私は、製造業で働きながら第二種電気工事士の資格取得の勉強をしている26歳の男です。 弱電設備工事の会社への転職を考えている者なのですが、電気関係の仕事未経験の者が弱電設備工事の会社へ就職することは可能なのでしょうか? また、弱電設備工事とは長く働ける業界なのでしょうか。 少しでも教えていただけたら嬉しいです。よろしくお願い致します。

  • 東京でのビル管理会社(設備管理)への就職について

    私は以前2年ほど地方で設備管理の仕事をしておりました。 しかし契約先ビルが解体となり、他に設備管理の現場を会社が持っていなかったため、退職となりました(会社に清掃の仕事はあるといわれましたが断りました)。その後その地方で設備管理の仕事を探しましたが、求人数が少なかったり、あっても給料が安すぎたりで、なかなか就職がきまらず、現在、仕方なく派遣にて工場で働いています。 現在は私の住む地方では設備管理の仕事の求人数が少なかったりするので、いっそのこと格段に求人数、給料が違う東京に出て就職活動も使用かと思っているんですが。私の持っている資格経験でも就職できるものなのか、どなたかご回答いただければうれしいです。 ちなみに私のもっている資格は 消防設備士(乙種) ボイラー技士(2級) ボイラー技士(1級試験合格のみ) 電気工事士(第2種) 危険物取扱者(乙種4類) 冷凍機械責任者 (3種) です。

  • 構造設計・設備設計一級建築士

    ご存知の通り、構造設計一級建築士、設備設計一級建築士が新たにできました。 この資格をお持ちの方、実際のところ現状はいかかでしょうか? 資格を持つことによって方々から「引っ張りだこ」状態になったりしましたか?

  • 建築設備士の登録

    2年前に建築設備士の試験に合格をしています。てっきり登録を済ませていると思っていたのですが、登録証が見あたりません。よくよく思い返してみると、登録をしたのかしていないのか記憶が定かではないのです。登録費用が高いので、就職するようなことがあったらその時に登録をしよう、と思っていたような、いなかったような。電話で問い合わせれば教えてくれますよね?私は現在主婦で仕事をしていないのですが、設備関係のバイトを始めようかと思っています。履歴書の資格欄に記載するのに、「建築設備士試験合格」「建築設備士取得」とでは大夫違うものなのでしょうか?

  • 建設業界での再就職

    会社もリストラの嵐で9月で半分の人が、その後も一人また一人と去っていきます。ようは業績不振。社長のワンマン経営と先見性の無さでほとんど再建は難しいと感じております。当初は再就職について資格(一級建築士・宅建)もあるし楽観していたのですが、本当に厳しいのですね。2年前に転職した時とはまったく違うようです。まだ具体的に離職した訳ではないの、辞めろと言われるまでは残って時間を有効に使っていきたいと考えていますが、転職活動に関して良いアドバイスをいただけたら幸いです。年齢は36歳で家のローンもあるので次を決めてから退職したいと考えています。

  • 消防設備点検を行う会社について

    消防設備点検を行う会社について 知り合いからの質問なのですが、消防設備点検を行う会社に ついてご存知の方がいれば、回答をお願いします。 今度、その知り合いが 消防設備点検を行っている会社に履歴書を送ろうと 思っているらしいのですが、やはり「消防設備点検資格者」のような 資格はとっておいた方が良いのでしょうか? 今回履歴書を送る予定の会社の主要業務が 消防設備点検のみになるらしいのですが、 消防設備点検の収益だけで、会社を維持していける ものなのでしょうか。

  • 一度辞めた会社に戻れますか?

    私は現在就職活動をしております28歳男です。 住宅建築の施工管理の実務に約8年ほど携わっておりますが、会社の経営状態があまり良くなく、半年前に転職を決意し退職しました。 その後三か月後に、以前から私が憧れておりました大手の企業に内定をいただいたのですが、建築士の資格を取るまでは契約社員という条件つきでした。 その時は、頑張って働きながら資格をとって正社員になろうと思い入社したのですが、現状では、帰りも遅く、休みもほぼ取っておらず、とても資格がとれる状態ではないと思い、不安になり、入社してすぐに辞めてしまいました。 でもその会社がどうしても忘れられません。 できることならば、今年アルバイトをしながらでも、確実に建築士の資格を取得して、その会社にもう一度チャレンジしたいと思っているのですが、再度雇ってもらう事は、こういった場合には可能なのでしょうか? 非常に都合の良い話だとは思っているのですが、どうぞご指導よろしくお願いいたします。

  • 建築設備の資格を教えてください

    設備工事の仕事を行おうと考えているのですが、どのような資格を取ればいいのですか。また、建築設備のことが分からないため、専門学校に通うかとも考えています。アドバイスをお願いいたします。

  • 建築士と商業設備士

    建物自体にも内装にも興味があり、建築士の資格と商業設備士の資格の両方を取りたいと思っています。現在働いているので通信制の大学を経て、受験資格を取ろうとしています。 建築士と商業設備士のどちらを先に取得した方がいいでしょうか?それによって、入学先を変更しなければなりません。ですが、迷ってしまって、決めかねています。 良きアドバイスをお願いします。

専門家に質問してみよう